みんなの軍事教練

Last-modified: 2021-02-01 (月) 17:49:01

いろいろな方を先生に迎えて、学んでいます。
割とテクニカルなことが多いので、実戦で即役立つと思います。

7/27 教官 わふさん

成果:マップを見る頻度
詳細:(編集済)
ミニマップは意外と自分が思っているほど見ていない。わふさんとかは一生懸命タクなどを教えてくれますが、そもそも、何でそこにその戦車がいるって分かるの?って思っていました。
ミニマップに履歴が残っているからなのですが、では、なぜ、その履歴に気付けるの?って思いました。もっと正確に言えば、なんでその履歴が目に入っているの?(編集済)
前提として、「自分はミニマップを割と確認しているはず」なのに「敵位置が把握できない」という矛盾、もやっと感がありました。何かが足りないはずなんですよね。
それは分かっていたのですが、その「何か」は分からなかった。
昨日、わふさんにいまミニマップ見てます?的なこと言われて、あ、見てないって気づきました。意外と見てないんですよね。自分が見てると思っても見てない
こういう理屈が成り立つでしょう。
①ミニマップを常に見ている→敵位置が把握できる
②ミニマップを常に見ていない→敵位置は把握できない
だからこういうのは成り立たないのです
③ミニマップを見ている→敵位置が分からない
敵位置が分からなければ、ミニマップは見ているつもりで、全然見ていないということです。
どのくらいの頻度か?といえば、わふさん曰く、「ミニマップを見ているせいで、敵への射撃機会を逃す程度」の頻度
実践:
まだ数戦なのと、勝ち試合が多かったので、検証しきれていませんが、①検証試合全てで終盤まで生き残った、②見えない敵への対応が体感数秒早まった、③結果、どの試合もすべて安定した与ダメを与えられた(WN82000~5000相当)
検証:私の場合、ミニマップで敵の位置を確認していれば、終盤まで生き残れるのと、敵位置を把握すればそれへ対処する能力は普通レベル、ということが分かりました。

7/28 教官 ばんさん

成果:敵位置の予測とそれだけで動くこと
詳細:
ミニマップを常に見ることに加えて、敵位置の履歴、キルログ、発見判定(XVMなら)により、敵がどこにいるか、いそうかを判断する。
3万戦もやっていると、過去の経験も考えて動きがちだが、そうではなく、その場にある情報だけで動くと良い。
ザンギ好きのボス - 前週土曜日 午前11時0分
定番のポジションと動きのお話もあったが、それはわからなかった。

7/29 教官 CBさん

成果:ハルダウンの基礎と平地での応用
詳細:
・ハルダウンの目安は、スナイパーモードにした際に、画面全体の下半分が地面であれば、砲塔だけが出ている状態(大体)
・ハルダウンが決まらなければ、ちょっとだけ場所を変えると、いける場合がある
・斜めで頭出しすれば、相手からは打ちづらい。
・頭を出す→撃つ→下がる(車両一台分目安)→装填時間を利用してもう一度頭出ししながら、絞る→撃つの繰り返し
・距離によっては、絞らなくてもよい
shot_334.jpg
完璧ハルダウン

間違いなくすぐに効果が出る、平地でのハルダウン+昼飯

・平地では、オブジェクトを挟んで、起動輪(起動輪越しに車体が抜かれる側の起動輪)を見せない角度で対峙。誤射を誘う。
→相手から見れば、晒している自車両は昼飯の角度。相手から見て垂直になっているところ(いわゆる起動輪越しに車体が打てる場所)は、稜線、瓦礫などで隠している状態。
相手は撃っても、角度がついている車体か、硬い砲塔しか抜くところがない。
対して、こちらは、敵の弾を弾いたところで前に出て車体を撃ち、相手のロードが終わる前に、元の位置に収まるので、一方的にダメージを与え続けることができます。
相手の構えが甘ければ、そのまま動かず、撃ち続けることも可能です。
砲塔を問答無用で抜いてくる格上戦車には無効ですが、同格MTであれば、ほぼ確実に勝てます。
榴弾を撃ってこられると面倒くさいです。
shot_332.jpg
CBさんによる例
shot_333.jpg
逆サイド

その他

3倍ルール
貫通力の上振れ下振れ(プラスマイナス25%くらい。CBさん比)
レティクルが二重丸の理由

7/30 引き続き実践

・稜線のハルダウンは微妙だが、平地でのハルダウンは即効果が出た。
・T-34-85Mであれば、同格MTのAP弾を弾くことができるので、一方的に殴り勝つことができる。
・効果確認場所:
パリの橋の下(瓦礫を使用)で、VK30.01Dを殴る、オーバーロードの12ラインの交戦箇所(道が交わる所)でCrommwelBを殴る
まだ経験数が少ないので、本当に出来ていたのか怪しいので、今後も試し続けます

8/7 自主学習 教官 CBさん

http://www.nicovideo.jp/watch/sm24385067
W.O.T 勝率UP? 明日から使える小ネタ集~応用的な理論詰めその1

「かなり古いやつですけど
当時の私のせんせーになった感じのやつです
言ってることがわからなかったら私に聞くか、初級編見てやってください
この主さん、その辺の動画主より強いよ、かなり」byCBさん

 

「知らないうちに見ると頭痛くなる感じしますよね
実際やってこれかな?って実感が無いと
しんどいかも?
何回も試してみると、戦車と戦術がなじんできますよ!」
「まぁ一通り見てみて、あ、これかな?って思うところがあれば試してもらうのもいいかも?」

 

「3つくらい次に飛ばすと
ハルダウン講座もあるよ!」

 

要約
★勝てる場面か、そうでないかを判断せよ。

 

☆そのための最重要ポイント
※自分に有利な位置で戦う
※MTは何でもできてしまうが、何でもしてはならない。
 初心者は何でもしようとするため、何もできない。

 

・視界を取るの?→撃つとばれるので死ぬ。
・相手を引き込むの?→固く閉じた陣形を崩すのに、ちょっと撃てるからって撃っていると、孤立しているので死ぬ。
・履帯で足止めするの?→与ダメに目がくらんで車体を撃つと、敵を取り逃がす。アシストは優等に重要
・ヘイトを稼ぐの?→撃てそうだから撃つと、注意力・集中力が減り、死ぬ
・裏を取るの?→裏を取るついでに与ダメを稼ぎに行くと、戦線崩壊する

 

●具体的なポイントは2つ

 

◆ミニマップをどう見るか
①味方の射線が通っているところはどこ?
②特にMTは敵の数を数え上げ(XVMその点楽です)、見えていない敵の位置を割り出す
 →これは大体で良い
③相手の守備が固いなら、ドアをノックして引き込む(事前にF7で救援申請出しておく)
④不利になるなら、行かない
⑤十字砲火に持ち込む

 

◆HP管理
①相手のロード中に撃つ(自分と相手のダメージ量の差とHP残の差はどのくらい?)
②相手の弾を弾いて撃つ(弱点を晒さない、強いポジションを維持する)
③要は、相手を深追いする必要はない。

8/10 自主学習 前掲動画にて マップを見るってどういうことでしょう? 指導教官ふぁるさん

動画内の文章をそのまま引用しております。
引用元を明らかにしておきます。
引用元:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24385067
W.O.T 勝率UP? 明日から使える小ネタ集~応用的な理論詰めその1

 

マップを見るコツ

マップの見るコツとしては実はいくつかある
ただ漠然として眺めているだけでは見て無いに等しい

 

一つ目のコツは敵味方の射線の管理だ
敵と味方がどのように射線を通しているか
これをマップなどから把握しておくとよい
味方の射線は分かりやすいな、全てMAPに位置が出ている
そこで味方の数を数えれば支援がどれほどか判断できる
味方に見捨てられたと嘆く者をたまに見かけるが、果たしてそうだろうか、もう一度MAPを見て欲しい
確かに戦力が偏る場合もあるがだな
大体は自分が味方の射線を気にしていないのだ
味方が射線通していない所で戦う事を選択してそれで死んだところで自分の判断ミスでしかない
また一人で敵に突撃するのも勝つ動きであると同時に負ける動きでもあるのだが、これも射線の管理が原因だ
負ける動きの突撃は味方の支援が無い状況下
この時に突撃されてもただ1台捨てるだけマイナスだ
勝つ突撃は当然逆である味方の支援下の状況だ
中盤から後半は視界が勝敗を分ける事が多い
そういう時に死と引き換えにスポットをもぎ取れば良い
自分は死ぬかもしれんが、相手も損害は出る
1台を引き換えに2台、3台と始末したらプラスだ

 

敵の射線の管理は大まかで結構だ
どの地点には何がどれほどいるか掴んでおけ
そこから自分がどう動くか決めればよい
初心者は敵を見ると撃つために何でもする
そう、なんでもするのが敗因だ覚えておけ
敵を撃とうと身を曝け出すのがダメだ
もし敵が後ろで何台も待ち構えていたらどうする
敵を逃すまいとそれしか考えないため、他の敵から撃たれ簡単に死ぬ
敵の射線を管理していたら撃たれる危険性を感じることが出来る
撃たれない位置なのか、常に敵の情報は漏らさず確認だ
ミイラ取りがミイラになるなよ、時には堪える事も必要だぞ

 

中略(動画による解説)

 

コツの2つ目は数え上げだ、これは中戦車の解説で触れたな
敵は東に何台、西に何台
だから自分の前には何が何台と判断できる
敵の陣形予測や突破時の戦力判断など様々な状況下で使える、もちろん射線の管理でもだ

 

3つ目は戦線の崩壊に注意せよ
よくcap負けすることがある諸君、是非覚えておいてくれ
Capされてから動くのではなく、味方の戦線が崩壊した瞬間
この時点から動いていれば間に合う可能性が高いぞ
更に茂み等で待ち伏せもできれば貴重な先手が取れる
事前に障害物を壊しておくこともできる、すべては反応次第だ
最低限この紹介した3つのコツでMAPを見てくれ
勝ちか負けかどちらにも振れる振り子の様な
そんな状況が勝負と言う物には存在する
このコツは敗北を勝利へと劇的に逆転するものではない
自分側に勝利を引き寄せる堅実な物だと理解してくれ給え

HP管理及び交換の技術

初心者でよく目にするのが死ぬまで撃ち続ける者
これはただ撃ち続けるのでは非常に損をしているのだ
まず、前提条件だが敵の弾が当たるとダメージが出る
まぁだいぶざっくりしているがここから埋めて行こう
ダメージを受けないためにはいくつかあるが
1つは射線を通さない事、並びに発見されない事
そして2つ目は装甲で弾く事、受け止める事だ
このゲームはHP制なので、勝つためには単純だ
自分がHPを減らす以上に相手のHPを減らせばよい
ここまでに異論はないな?
するとだ、射線を通すという事はダメージを受ける
その可能性が含まれ、つまり勝負する事になる
そして勝負事で勝つためには勝算が無いなら勝負はしない
あたりまえだが、これは勝つためのルールみたいなものだ
勝算が無い場合は無理に戦うなと言う事だな
それこそ死ぬまで撃った所で時間と弾代と勝率の無駄だ
ここまでが前提条件だ
では勝算とはどのようにして判断するのか、これが今回の要だな
これが出来ていない奴を倒すから熟練者は無双できるのだ
判断材料は無数にあるのだが
特に重要な基準の一つがHP量だ
自分の与えるダメージと受けるダメージ、さらに敵と自分のHP量
これでリスクよりリターンがあると思えば勝負しに行けば良い
負けるのに出て行かないといかん特殊な場面もあるが
単純な状況下ではやめておけ、自分が死んで負けるだけだ
次に装甲厚をチェックし有効打が得られるかチェックだ
HP量で勝っていても装甲で無効化することで
射撃戦を有利に展開されることがあるためだ
昼飯豚飯はこの観点から相手のダメージを無効にし
自分がHPを減らされる以上に相手のHPを減らすのだ
KV-1に自分から仕掛けて返り討ちに会う
これは大体このパターンだな、気を付けろよ
貫通できそうにないなら射線を通すな、勝負にならん
もしくは金弾を適宜使用することで勝負に持ち込め
たまに勘違いする者が居るが、課金弾は卑怯でも何でもない
不可能な状況を可能にするため選択肢を増やすだけだ
限られた選択肢から選ぶより、多くの選択肢から選べ
それが最善手を選ぶ可能性がより高まる秘訣だ
勿論弱点で対応できるならきちんと狙っていけ
1発で数発分の値段もする課金弾の無駄だ
逆も然り、4発も5発も撃って0ダメージで死ぬ者
それなら1発課金弾撃っても弾代は同じなうえに倒せてるぞ
ま、言いたいことは有効打を与えられないならば
勝負しても死ぬだけで無駄だという事だ
先ほどの射線の管理とこのHP・装甲厚の管理
これに気を付けて敵と勝負してくれ給え
熟練者は有利な状況に引き込み
初心者は不利な状況に飛び込むのだ

動きの基本的な考え方 教官 CBさん

私が試合中考えてることは
開始前に車両編成確認して
正面から戦ったらどちらが有利か、とか駆逐多いから芋展開かな?とか予想して、自分の最初の移動位置を決めてます
もちろん主戦場の戦力配置って意味で
後は先スポットとって予想があってるか確認して、その場で戦うか下がるか決めます
中盤は隙間産業しながら距離詰めてくる敵さんに痛い目見てもらって終盤戦の詰将棋、ですかね?
視点移動はレートの高い人のを借りるといいですよ
良い移動ルートや狙撃位置、偵察場所教えてくれますので
Я Катюша - 今日 午後2時48分
うーん、なるほどー
と言いたいところですが
論点が多いので、一つずつの論点を潰していく感じで行こうと思います
序盤:戦力配置の予測
中盤:隙間産業(たぶんこれが一番難しい)
終盤:詰将棋
みすたCB - 今日 午後3時15分
あ、はい。順番にいきます
わからないことがあったら都度お願いします
序盤は自分が向かう主戦場にどの敵さんがくるかの予想ですね
移動中に味方の数とティアを確認して、五分五分くらいの戦力なら全力押し負けるのがわかってるなら1段後ろに構えるかいつでも撤退できる位置へ
予想外の大物がいたりした場合も撤退意識してます。すり潰されるのがもったいないので
主戦場は重要拠点とも取れるので、取られた時のデメリットも加味して計画的な判断を、とふわっとしたことしか言えないですけど
次、一番難しい隙間産業さん
やるべきことは、沢山ありすぎるので絞りましょう
1.不用意な動きをしてる敵を見つける(側面丸出しだったり、孤立してたりetc)
2.その敵以外から撃たれないようにするために射線を制限する
または撃ってもばれないようにする
3.好き放題やってる敵さんがいたら嫌がらせするwww
これの繰り返しです
最終的にはキルまで持っていければ最高、ダメでも自由に動けなくなるまで削っておけば味方が楽になります
3は余裕があればやっておくのがいいです。味方がやられれば次は自分の番です
注意点としては、目立ちすぎないことと夢中になりすぎて孤立しないこと、です
自分が狙ってたと持ったら、狙われてましたになりますので、引き際は早めに
自分しか取れないキルが取れるなら欲張ったりもしますけど
なので中盤の動きの目標としては、自分のいる位置がどこから(誰から)撃たれるのかを把握(予想じゃたぶん足りない)しながら敵さんを減らしていくこと
HTなら撃たれる方向を制限して、弾は一番固いところで受ける
それ以外なら余所から狙撃されない(エイムしてから撃つまでの作業をさせない)工夫をしながら無駄な被ダメージを減らしていきましょう
工夫の部分はたくさんあるので、都度お話していく感じで
万が一にも要望あれば私の手札の範囲でお伝えします。
最後の詰将棋
これは最後の戦力で勝つためにどーするの?って話なだけなので
持てる経験と知識を総動員して勝ち筋を作ってくださいとしか言えない
相手の車両と自分の車両の性能差を見極めて自分の土俵で戦って、勝ってください
ヒントになるかわかりませんが、相手より有利な部分を前面に押し出せばチャンスはあるかも?
みすたCB - 今日 午後4時22分
でも終盤の勝負がこのゲームで一番楽しい瞬間ですヨ?
Я Катюша - 今日 午後5時42分
CBさんすみません。有り難うございます!
自分自身の課題として、論点を潰して…というつもりでしたが、ここまで言っていただいて…
論点整理をしていただいたので、次は自分自身で課題のクリアが必要ですね!
あとTier的な問題もありますね。6でできたことが8でできるかどうか。
まぁ、6である程度出来るようになれば、8でも…となるでしょうが、現状認識としましては、ここも課題と考えています。
みすたCB - 今日 午後7時19分
6でできることは上に行っても使えます。ただ難易度が跳ね上がったりしますのでそのまま使うと痛い目見たりすることもありますので
引き出しは沢山あったほうがええですよー
特にMTは、です

10/02 CBさんとのダイアローグ

みすたCB
半分くらいはこっちの把握漏れでキルログ見て言ってますwww
残りはプラメンの人が生きていればあんなことやこんなことできるなー、が考えなおしだなーってなった時に言ってる気がする
勝負して負けたんなら、しゃーないが基本ですよー

 

Я Катюша - 昨日 午後8時58分
なるほど
ただ、私の中では、その勝負 に 基本的な線があると思っていて
それが踏めないなーって
基本ラインが守れていなくて、勝負に負けたら、それって頓死だなーって

 

みすたCB - 昨日 午後9時0分
あぁ、自分の価値基準でいいのですけど
勝てる勝負しかしない、が一番良いのですよー
まぁ選んでられん時は多々ありますけど、五分五分以下の勝ち筋に最初からすがるのは絶対いかんです
負けに行く動きですからねぇ、時間稼ぐとか他に価値がある行為なら全然OKなんですけど
基本は10:0で勝てるのを求めるのがよろしいです
7:3くらいじゃないと私はやりたくない。五分は下策。不利なら工夫して勝てる見込みを増やすか、逃げるかってくらいしか私は考えてないです
そのあたりは覚えて、慣れる時間がいるので、満足のいく勝ち方ができればそのうちわかると思いますよー

 

Я Катюша - 昨日 午後9時7分
ううううむ
これ割とCBさんがいつも言われていることなんですが…
これ、文章読んでると、なるほどなーって思うわけです
戦場に立ちます。
うん、わからん
ってなるんですよねぇ
たまに、あ、こういうことかなーっていう状況に持ち込む場合もありますが、
それって、偶然なわけで、どうしても自分の意図で、そうできないんですよねぇ・・・

 

みすたCB - 昨日 午後9時9分
あー、はい
それなら
まずはMAP良く見て戦況把握する力が付くといいかな?って思います
具体的に敵がどこにいるのか予想立てて先手取るとか、未発見の敵がどこにいるかわかるようになるとかなんですけど
まずは、自分の向かった戦線が勝てるか負けるかの予想するのもいいかもです

 

Я Катюша - 昨日 午後9時12分
それは、
自分がとあるポジションに向かいました
その先の戦況を読むのか
戦況を読んで、そのポジションに行くのか、どちらでしょうか

 

みすたCB - 昨日 午後9時13分
基本は先手取りたいのでポジションに向かうのが先なんですけど
ちゃんと予想して、それが当たっていれば
敵が見えてから振り向いて撃つってのがなくなって、あらかじめ絞った状態で撃つってのができるようになると思うんですよ
プレイヤーの平均ダメージなんて
1発2発の違いしかないですから、特に黄色~緑層は
先に当てれば撃ち返されずに済む可能性が増えますから、長生きで来てさらにダメージも取れる、という感じです

 

Я Катюша - 昨日 午後9時18分
うーん
うーん
うーん
分かる。めっちゃわかる
でもわからん というのが本音のところです・・・

 

みすたCB - 昨日 午後9時19分
だけど具体的なのがわからない感じ?

 

Я Катюша - 昨日 午後9時19分
しーびーさんの文読みました
理解しました
さぁ、戦闘開始を押します
え、どこにそんな状況が???
ってなります
たぶん

 

みすたCB - 昨日 午後9時20分
うんうん
たぶん
MAPの把握と敵や味方がどの位置に立ってるか?っていう理解の精度の問題かな?
MAP上でスポットされた敵が見えますけど
多分その敵がどこにいるのかはっきりわかってないかも?自分との位置関係とかも含めて

 

Я Катюша - 昨日 午後9時24分
それは大いにあると思います
眺めているだけかと

 

みすたCB - 昨日 午後9時25分
MAPを穴があくまで見てると、スポット付いた敵から撃たれるとか、こっちから撃てるとか判断できるようになるので
まずはMAPを見ることに専念してみましょうか

 

(´◉◞౪◟◉)(kocya) - 昨日 午後9時25分
狩りごっこ→マップをみる→野生の感で動く→気が付いたら一人・・・oh

 

Я Катюша - 昨日 午後9時26分
それで、戦車の操作がおろそかになるとしても、それは優先すべきでしょうか?

 

みすたCB - 昨日 午後9時26分
私は試合中の6割以上はMAP眺めてますよー

 

Я Катюша - 昨日 午後9時26分
たとえば
それは、停車中にずっと見るのか
動かしながら見るのか
そんなの関係なくずっと見ているのか
そのあたりはどうでしょうか??

 

みすたCB - 昨日 午後9時27分
私は殴り合いしてる時でもチラチラ見てます
どうせリロード終わらないと撃てないんですから
被弾避ける時はさすがに見る余裕ないですけど
撃ち終わったら数秒暇ですからねー

 

Я Катюша - 昨日 午後9時28分
それは、
最初に敵の編成を把握してから、というのは当然、ということでしょうか

 

みすたCB - 昨日 午後9時29分
あ、はい
当然見てますよー
残部は覚えてないですけど
全部

 

Я Катюша - 昨日 午後9時29分
優先すべきはどこでしょうか?

 

みすたCB - 昨日 午後9時30分
主力の編成とLT。自走砲の数くらいかな?

 

Я Катюша - 昨日 午後9時31分
主力とは、Tierトップの方、ということでしょうか

 

みすたCB - 昨日 午後9時31分
ですねー。あとはHT

 

Я Катюша - 昨日 午後9時32分
ということはTierボトムに位置するMT,HTの優先順位は低い(無視していいというわけではない)ということと理解しましたが、TDはどうでしょうか?
あ、
でも、
どこで待ち伏せしてるかは、予想しなければいけませんね・・・

 

みすたCB - 昨日 午後9時33分
気にはしますけど
最初に当たるのはLTかHTか高ティアMTってタカくくってるところもあります
TDは味方の被弾ダメージとかで、あいつこっちにいるのか―って感じでやってますね

 

Я Катюша - 昨日 午後9時35分
うーん
だんだん難しくなってきた
あともう一点だけお聴きしなければいけないと思っていて
序盤、まったく敵が映らない場合はどうされていますか?

 

みすたCB - 昨日 午後9時37分
見つけに行く自信があればさっさと前へ出て自分がもっとも戦いやすい場所へ移動、自信が無いなら待ち伏せ。ただしなるべく視界が通るところで退路のある場所で
移動中に見つかって凹られるのが一番悲しいです

 

Я Катюша - 昨日 午後9時38分
確かにその通りです。
かなりしーびーさんのお時間拘束してしまったので、このくらいにします・・・
要約
①マップはずっと見ること
②TierトップHT、MT、LT、SPGは開始前に覚えておくこと
①は見て何を読み取るかは分かりませんが、とにかく見続けてみます
(しーびーさんは仰っておられるかもしれませんが、やはり、見続けて気づくことがあるのではないかと)

 

みすたCB - 昨日 午後9時40分
MAPで見ないといけないのは、敵が移動してる方向は最低限ですね
移動ルート上に横っ面撃ちぬくチャンスが落ちてるかもですし
まずはLT見つけてぶっ殺す訓練がいいかもしれないです

 

Я Катюша - 昨日 午後9時41分
承知いたしました
ただ、それも、無理のない位置で、ということでしょうか

 

みすたCB - 昨日 午後9時42分
ですよー
釣られたら負けな気がするw

 

Я Катюша - 昨日 午後9時42分
ありがとうございます
私は、確率はもういらないと思っています
コンスタントにできるようになりたい
この後、戦闘に出ますが、おそらく、短期的には成果が出そうな気がします
これを継続的なものにしたいと思っています
いうことは聞く方ですので
短期的に成果を出す自信はあります
ただ、だんだん忘れて、もとに戻るのです・・

 

昨日でた結論
・引き視点で操作せよ

2021/02/01 テクニカルなダイアローグを見返して

この一連の問答は2017年のものです。
今から4年前です。

 

・開始前の編成から、戦場を想像できるか? ⇒ 死ぬほど(死なない)想像し続ければ、出来るようになる。
そういう能力を持った人と、試合序盤の展開はどうなるだろう?という軽いやり取りを続けていれば、自然にできるようになります。
・勝てるところで勝負する ⇒ 基本的には定番の交戦ポジションをひとつ作っておいて、あとは増やしていく。勝てそう、負けそうというのは、開始前の編成から、戦場を想像した延長線上で可能となります。相手が低いレーティングであれば、定番の交戦ポジションを先にとって、有利な態勢で戦うことができると予想されるので、真っ先に向かうことが大事となります。
反対に、相手が高いレーティングであれば、そもそもそのポジションに来ないか、自分ではどうしようもない最強の態勢で待ち受けられる可能性が高いので、そのポジションへ行ってみて、目視でやっぱり無理そうと判断して、別のポジションへ行くか、そもそも行かないという選択肢を取ることが必要となります。
この場合の、別ポジションへ、という場合に、交戦場所の引き出しを増やしておかないと、行き倒れてしまいます。
また、行ってから無理そう、だと判断するよりも、最初から判断をつける必要があります。それは、いかに先手をとるかが重要だからです。