WN8向上に関して すぽさんの持論引用 覚書

Last-modified: 2017-01-20 (金) 13:48:27

これは、すぽっくさんの持論をそのまま引用してきたものです。

 

すぽさんは、私に大きな影響を与えてくださった一人です。

 

自分のこれまでの経験を踏まえて、私なりの解釈と解説を行っています(一部しぇみさんも混じってますw)
noobさんでも、この記事の内容はよく理解できると思います。
しかしながら、「では、あなたはできていますか?」という問いに、Yes!と答えられるかどうか?
私は、一部にYes。一部でNo。ですね。

 

注意点
解説1は、最初に加えた解説
解説2は、ちょっくらWoTが分かってきたときの解説

 

P.S.すぽさんごめんなさい。大々的に引用してます・・・(^^;)

 

~WN8 800程度

大体の定石の交戦ポイントを狙撃できる位置を陣取ってください。
敵が来たらバンバン撃って削りましょう。

 

解説1
さすがにWNを800程度、取れない人はそんなにいないと思います。
全てのマップの交戦ポイントを把握し、そこへ射線が通る所へ移動することが大事です。
MTであれば、真っ先に交戦ポイントへ走り、味方HTが到着するまで交戦ポイントが敵に占領されないように牽制する必要があります。
牽制時に無理に撃つ必要はなく、削れそうであれば削る、無理そうであれば、とりあえず撃って弾かれても何でもいいので撃つと、意外と押してきません。
味方が到着したら、引いて、違うところへ行きましょう。

 

解説2
交戦ポイントに走り込むにはいくつか条件がありますね。
速度・機動力のあるLT、MT
そこそこ硬いMT
快速HT
なおかつ俯角がある程度ほしい。

 

俯角がない戦車は、無理に交戦ポイントで撃ちに行くと、自分撃てない→数発敵から貰う ことになってしまいます。
俯角があっても頭が柔らかい場合も同様です。
このあたりで失敗し、序盤で体力が半減している戦車はよく見ますね。

 

交戦ポイント=前線で戦うのが難しければ、その前線を脇から撃てる箇所に陣取りましょう。
これは、射線がどのように通っているかが分からないとできないので、勉強or経験がそこそこ必要となります。

~WN8 1200程度

定石の交戦ポイントを狙撃できる位置で、相手を狙撃した時に見つかりますか?
見つかるなら茂みから15mルール、塗装、カモorカモスキル入れてますか?
抜けないですか?金弾使ってますか?弱点を理解していますか?
敵のリロード時間わかってますか?
敵の中で視界良いの先につぶしてますか?
前線が溶けそうなら撤退も考慮に入れましょう。

 

解説1
この1200という数字には意味があります。
さあ、WN8を上げようと思った時に、必ずぶつかる壁がこの数字だからです。
WN8を上げる意志をもってプレイしていて、1200に届かない場合、重大な欠落があると思われます。

 

定石を覚えることは前提とすることにして、今回すぽっくさんが指摘しているのは、各戦闘の局面でのスキルです。
MTでの狙撃は序盤はあまりありませんが、終盤になると必要になる技術です。
カモネットかカモスキルを搭載すること、15mルールをうまく使えるようになること。
15mルールとは、茂みから15m離れると発砲しても見つかりにくい、というシステム上のルールのことです。
15m離れているかどうかは、茂みが透過しないかどうかで判断します。
金弾(APCR,HEAT,HESH)はみんな使っているとして、次は弱点理解でしょう。
正面ならどこ(銃眼、操縦室、切り欠き部分、キューポラ、車体下部…)?
横向いてたらどこ(砲塔横、燃料タンク、ターレットリング…)?
お尻ならどこ・・・ていうかだいたいどこでもいけますね。
noobさんのひとつの問題点として、弱点が分からないというのと、オートエイムしてしまうという点があります。
弱点については、まとめサイトがあるので、そこを参考に。
オートエイムしてしまうと、例えばHTが横を向いている場合に、履帯吸収されることがあります。
これはもったいないので、チャンス時は手動エイムに切り替えましょう。

 

敵のリロード時間は重要です。
例えば、O-IやKV-2が射撃したのに、詰めていかないMTやLTのなんと多いことか。
彼らは20秒かかるので、撃った瞬間に詰めれば2~3発はダメージを入れることができます。
さらに旋回が悪い車両であれば、ぐるっとNDKしてあげればさらにダメージを入れられます。
リロードがそろそろ終わりそうにな気がしたら、そのまま逃げましょう。
これは高TierHTやTDに対しても有効です。
さらに言えば、オートローダーの装弾数とリロード時間も把握しておくと良いでしょう。
スコダ系なら3発、AMX系列なら5発ないし6発、59-16なら5発、等々・・・
撃ち切っているかどうか、声に出して数えて、撃ちきったようなら一気に詰めて勝負をかけてみましょう。
リロード時間も声に出して数えてみましょう。
慣れてくれば感覚でわかりますが、その感覚が無ければ口で数えることは有効です。

 

視界が良さそうな車両はまず第一にLT。
その他にも目の良い戦車はいますが、とりあえずLTを潰すことを主眼に置きましょう。
戦闘序盤のLTの位置はだいたい決まっているので、そこに目くら撃ちしてもいいでしょう。
撤退の判断は難しいですが、最初のうちは早めに陣地転換を意識するといいと思います。

 

あと、すぽっくさんとは関係ないですが、1対1に持ち込んだときに、絶対撃ち負けない戦車を自分の中で決めておくといいと思います。
逆に1対1を仕掛けてはいけない戦車も決めておくといいと思います。

 

解説2
すぽさんの要約をすると
①隠蔽の理解
②弱点を撃つ技術
③状況判断(撤退、だれから撃つか?)
ということですね。

 

①隠蔽の理解は、ちょっと勉強すればいけますね。

 

②弱点を撃つ技術。オートエイムをしていては向上しません。オートエイムをしていては、正面だと弾かれる、真横だと履帯に吸われる、確率が高くなります。
だから、誘導輪・駆動輪を狙う、エンジン部分を狙う。難しければ、弱点っぽいところを狙う。
たとえば・・・
IS-3とかT-10が真横を向いている絶好の狙撃ポジションにつきました。
あなたはどこを狙いますか?
オートエイムだったら、履帯に吸われます。
まぁTier8、9あたりならなんとかなっても、IS-4とIS-7は絶対抜けないでしょうね。
人によっていろいろでしょうが、私なら、車体後部を垂直に抜きます。余裕があるなら、駆動輪越しに車体を抜きます。考えてなくても、自然にそうします。たぶん半分寝ててもそうします。
→弾薬庫は逝かないですが、高確率で履帯切りorたまに萌えてくれます。

 

まあそういうことです。

 

③WN8~1200だったら、そこまで頑張って考えなくても、①・②で何とかなります。
が、味方が撤退しかけたら、一緒に逃げることくらいはしましょう。
ランダム戦なら、だれから撃つかはまだ考えず、稼ぐことを考えておいても、まだ許される(と信じています)。
→勝率に貢献したいのであれば、優先順位は考えましょうね。

~WN8 1600程度

定石の交戦ポイント行くまでの通行料取りに行きましょう。
相手の編成を見て、どこが交戦ポイントになるか考えましょう。
同格の砲貫通力により自分の車体のどこが抜けますか?
また、自分の車体どうすれば弾けますか?
履帯切って2発目以降入れられるようにしてますか?
敵3両程度は道連れにできますか?

 

解説1
1600で青色となります。
MTにとっても通行料は非常に重要です。
開幕どこに行けば、どの戦車がどこを通るかを把握しておきましょう。
また交戦ポイントは定石はありますが、編成によって戦車が終結する場所が変わります。
毎回同じ場所ではなく、敵の編成を見て(HT多め?TD多め?MT多め?)動き方を考えましょう。
定石はあるものの、そこに引っ張られることのないようにしましょう。

 

敵をいかにして抜くかが分かれば、次はいかに自分にダメージが入ることを防ぐかが問題となります。
ダメージ交換を強いられた場合、同格であれば、どの角度で敵に対して相対すれば良いか。
頭が固いが俯角が無い場合、どこに陣取るか。
これらを考えたうえで、撤退するなら撤退する。粘るなら粘る。を決めましょう。

 

履帯切りは重要な技術です。
駆動輪、誘導輪を狙いましょう。
ズームして狙う必要はなく、大体このあたりかなーっと思われる箇所を撃てば、抜けます。
慣れるまでは、まず安全な位置から試しましょう。
慣れてくれば、駆逐とタイマンする時に実践してみましょう。
フランス駆逐やドイツ駆逐のように旋回が早い駆逐をNDKするときに、特に有効です。
NDK以外にもアシストが入るので、HTの履帯切りに専念するのも良しです。

 

敵3両を道連れにするとは、いろいろな状況が考えられますが、
敵が一気に詰めて来た時に、一人、ないし味方数名と足止めできるかどうか、がひとつの考えられるケースです。
誰を優先で撃っていくか、生きている敵を盾とする、敵の死体をうまく使う、履帯を切る、など近接戦闘技術を注ぎ込むことが必要となります。
このあたりが出来なければ、一つ一つクリアしていきましょう。
できるようになれば、安定して近接戦闘を行えるように練習しましょう。

 

解説2
予測、というキーワードが想定された文章ですね。
通行料は、経験則・定跡に従っても取ることが可能ですが、それって試合の序盤だけです。
試合全体を通して与ダメを稼ぐのであれば、敵の動きを予測しましょう。
これに関しては別項で記述しているので、割愛します。

 

履帯切りは、さすがにできるでしょう。

 

道連れは、確かな操作技術が必要です。
履帯切れるなら、できるでしょう。

WN8 1600~

敵の車両のモジュール配置わかってますか?
特に弾薬庫と燃料タンクとエンジンの配置を覚えること。
貫通力どの程度あればどこ抜けるか確実に覚えること。
装填手、砲手、運転手は積極的につぶすこと。
一つの戦線を維持するくらいのことはやりましょう。

 

解説
わかんない・・・

 

しぇみー解説

今まで、敵を撃って、
やったラッキー燃えた!ってなってませんか?
やったラッキー爆散させた!ってなってませんか??
つまりはそういうことです。
大体の車両は、車体後部に燃料タンクがあり、砲塔側面、背面に弾薬庫があります。
弾薬庫を破壊すれば、敵の攻撃スピードは50%になりますし、燃えたらそれはそれは慌てるでしょう。
それを狙ってできるようになれば。。。どうですか?わかりますね、狙って燃やせて、狙って爆散させる。幸せですよね?

 

また、榴弾の活用です。
榴弾は貫通すれば大ダメージ!だけではありません。
爆発範囲が大きく、内部モジュールなどは貫通させなければ損傷させることは難しいですが、まず履帯は間違いなく切れるでしょう。
高ティアになればなるほど、榴弾の重要度は増します。なぜなら火力の代わりに装甲を失った車両が多いからです。
たとえば、ドイツのラインメタルなどは、紙装甲どころかむしろ網戸レベルです。徹甲弾で200くらいしか与えられないところを、榴弾を使えば2倍近いダメージを与えることができるかもしれません。
そのためには、ラインメタルなどは砲塔を狙う必要があるのですが、このときオートエイムをしていると車体に吸われてしまいます。
今までオートエイムで何とか出来ていた戦況も、高ティアになれば敵も考え、対応してきます。
手動エイムに慣れていなければ、対応できない状況も多く、オートエイムだと打てない場所もちゃんとエイムすれば
「あれ?砲塔側面みえてるじゃん、撃てるじゃん! あれ?あいつあのあたり弾薬庫なかったっけ??ふふふfff」
とまぁこんな感じにいじめられるわけです。
実例をあげますと、

  • 鉱山でRu251でマッチしました。北スタートです。まずは丘上に行きましょう。
    このとき、とりあえず榴弾を込めて突っ込んできた敵に当てられたら、履帯切れて集中砲火できるかなー、とか考えながら、1発目は榴弾、2発目はHEATにしておきます(貫通しやすく、履帯を切りやすいため)。
    お!敵のT-62Aが突っ込んできた!履帯切ってー味方に援護を!って言ってーやったー丘上が取れたぞ!

となることがあります!もちろんならない場合もありますよ!

  • まとめ
    敵の装甲厚とモジュール配置を覚えて、弾種の切り替えを密に!抜けない車両や抜けない角度の敵にはしっかりと榴弾でちまちまダメージを!履帯切りでもいい!
    稜線を超えて襲ってくる敵をしっかり仕留めて、味方が逃げても俺が何とかする!くらいの気迫で、とにかくダメージを受けず、与えていくことが必要!

というか、このあたりのレートになると、敵が撃った!今なら出られる!っていうのがわからないと、レート伸びません。敵のリロード時間も覚えて、敵のダメージと予想被ダメージから自分の残予想HPを想定して突っ込めるか判断、突っ込めるならしっかり肉薄して敵をつぶす、くらいしないとMTやLTは伸びません。
このレートになったあたりから、「俺って強いんじゃね??」とか思いはじめて、高々1500ちょっとなのにあの同格戦車、プレイヤースキルないから勝てるわ!行ける!とかいって突っ込む人います。それ、だめです。
戦車が同格で拡張パーツも同じ程度の場合、たとえばWN8が200の人対WN8が1500の人が1対1で戦闘するとします。統計での勝率は50%です。あなたのWN8は味方がいて、かつ味方を敵が狙ってくれるからこそ、ダメージを稼ぐことができ、おとりになることができる車両が味方にいるからレートが上がるのです。
俺一人で大丈夫や!あの程度の敵行けるわ!と突っ込んでしまえば、そう。

 

その後ろで突っ込んでくることを予想して待っているすぽっくさんに、
「あーあー、だから言ってるのに、突っ込んだらこうなるって」
と、弾薬庫なり燃料タンクなりをやられて、爆散、炎上することでしょう。

 

ますたー覚書

最初はよくわかんなかったけど、今なら少しわかります。

 

結局、モジュール配置とか覚える必要があるのは、なんでかというと、一つの戦線を維持するため
これに尽きますね。

 

WoTって、MAPのここに車両がいないと、敵に押されて負けてしまうっていうポイントがいくつかありますよね?
で、自分がそこに行ったいいものの、ついてきた味方がSPGに食われて、わたし独りぼっち・・・とか
味方だれもこねーじゃねーか(某Qさん)という状況になりますよね。

 

予測。してれば、そこが危険なこと分かるし、味方がいないならそこいかなきゃいーじゃん!

 

とはならないんですよねぇ。

 

そういう状況になった時に、一人ないし二人でその戦線が突破されないようにできるか、がポイントです。

 

できるのであれば、次は戦線突破まで考えてはどうでしょう?
できないのであれば、もっと修行しましょう。

 

*************************************************
たとえば・・・
もう削除しましたが、以前、稼げる条件と稼げない条件を考えて記事を書いたことがあります。
そこでは、Tierボトム×味方くそ弱い×敵くそ強い という最悪のマッチングでは、稼ぎにくいかなぁ・・・という内容を書いた記憶があります。

 

さて、それから半年以上経過しまして、思い返すと・・・

 

断じてそんなことはない!!!!!

 

という結論であります。

 

Tier5でTier7戦場にマッチングしても、Tier6でTier8戦場にマッチングしても、Tier7でTier9戦場にマッチングしても、Tier8でTier10戦場にマッチングしても、Tier9でTier11戦場にマッチングしても
稼ぐことはぜんぜん難しくありません。

 

たとえ敵がちょー強くて
味方がくそ雑魚でも。

 

稼げない!って感じる源泉は、
砲貫通力がない!と思い込んでいる→つまり抜けねぇ!!と勘違いしているということです。

 

考えてもみてください。
ST-IをTier7MTで正面からぶち抜くなんて、ありえないでしょ?
でもなぜか、そんなことをやろうとしている人が多いような気がするのです。

 

抜けないんじゃなくて、抜けるとこを選んでない、金弾を使ってない、榴弾で削ることをしない、履帯を切らない・・・
乗員のスキルを育ててない、装備品を載せてない、迷彩を付けてない・・・
そういうふうに「考える」「準備する」ことをしてないから、稼げないんですよねぇ。
だから半年前のわたしの「持論」は間違ってたわけです。

 

安全な場所から、射撃を入れたい、と考えている人。
→味方のLTの能力死んでたらどうするんです?
自分で見に行きなさいよ。
見えないまま稼げずに死にますよ?
と思います。

 

すぽさんの神髄は「自分で見て、自分で撃つ」(当然見えたら、必中で当てる)
だと、信じています。

 

そうやって、戦線を維持しましょ♪