まず最初にやるべきこと

Last-modified: 2023-09-10 (日) 20:24:39

 このゲームは類似ゲームと違い、拠点を急いで作る必要はありません。敵NPCが深夜にどこからともなくやってきて、どこまでも追ってきたり、せっかく作ったマイハウスを敵NPCが爆破するということもありません。
 期間限定アイテムも数量限定アイテムも資源の枯渇も(ワールド間移動が自由にできるので)ありません。
 探索と戦闘と建築をのんびりやりましょう。

 

チュートリアル

 起動時にはチュートリアルクエストがあります。

敵の名前と属性

 このゲームのNPCや敵はプレイヤーの視界内に自動でスポーンします。そして視界から消える(対象から遠く離れる)と消えます。
 また、スポナーブロックやクモの巣のような特殊なスポナーがあり、長押しして破壊するとスポーンを防げます。(タッチすると出現)
 赤い名前(敵対)と、黄色い名前(中立)のMOB同士は出会うと戦い始め、&緑色の名前(友好)は反撃せずに逃走します。
 どちらかが倒れても、プレイヤーかペットがある程度ダメージを与えていない限りアイテムは落としません。

レベルとスキル

 敵に倒すかブロックを採掘/設置すると経験値がもらえ、一定の数値になるとレベルが上がります。
 レベルアップするとスキルポイントが数ポイントもらえ、スキルに振り分けができるようになります。
 最初は剣攻撃力と掘削に10ポイントくらいずつ振っておくと快適に探索できるためオススメしますが、この通りにしなくても自分の好きなキャラクタービルドを探してください。詳しくはスキルを参照してください。

設定

 ゲームが重い場合は設定内の画質やアンチエイリアスを下げる(OFFにする)とフレームレートが向上することがあります。その他、天気はあってもなくてもゲーム内容に差がないのでOFFにすると少し動作が軽くなります。
 特にスマートフォン版での動作速度の改善になりますので、グラフィック設定メニューの各スライダーから各種設定を調整してみてください。
 なお、地震をOFFにすることはできません。(マナで飛翔してアイテム欄を開いて待つと、マナが減らずに地震が収まります)

 スマホ版ですが…右上にある歯車マークは、セーブの他に設定の変更が出来ます。
 『コントロール』の下にスクロールして「ヘッドボビング」をオフにすると、歩行時の上下運動を無くします。
 『グラフィック』→「フィールドビュー」で視界の距離を変更(このゲームは三人称不可)。
 下にスクロールして「水平の可視範囲」でフィールドの表示範囲を変更出来ます。※やり過ぎると重くなる。
 『その他』→「クリーチャーの最大数」はスポーンするMOBの最大数を変更します。MOBが見つからない時や、今は出てほしくない…という時に活用します。※スポナーからのスポーンは最大数に制限されません。

データの保存・機種変更

 Steam版は他のゲームと同じ方法で保存出来ます(「Steam バックアップ」でググると沢山の方が説明されています)

 スマホ版

 右上の歯車マークから『メインメニュー』
 『バックアップ』→『キャラ・ワールド』どちらからでも。
 「ログインしていません」 の画面で『Get Code(コードを入手)』外部サイトへ

アップロード1.png

 ↑①保存したいアカウントを選択、②同意して登録
 Dropboxの機能を無料で~は無視してアプリに戻り、再度Get codeへ

アップロード2.png

 ↑①許可、②コードを長押しして「全て選択」もう一度長押しして「コピー」、アプリに戻る
 ③Input code here(コードをここに入力)の四角に「貼り付け」④ログイン

アップロード3.png

 ①キャラをタッチ②「アップロード成功」と出るまで待機(ワールドは時間が掛かる)

 余談

  • アプリを起動すると再度「ログインしていません」と出るので、画像2枚目からの流れをやる必要があります。
  • Paste code from Buffer(バッファーからコードを貼り付け) バッファー→Google先生曰く「処理しきれないデータを一時保存する領域」とのこと。(これのやり方は分かりません...)
  • 編集者はそれまで知らなかった為にログインボタン押して「出来ないやん!?」とLv.120(完全クリア)のデータをロストしました。あわれな屍を乗り越えてこまめにアップしましょう。

序盤厳選アイテムまたは持ち帰り推奨アイテム

 初期アイテム欄はたった10マスしかありません(セーフボックスを設置すれば「倉庫」はいくらでも作れるのですが)。
 初期アカウントボーナスはアイテム欄拡張に使うことをお勧めします。うっかり「あっ、操作間違えて何か変なアイテム買ってしまった」みたいにならないように
1,2個ほどアイテム枠を開放して、後はその後に出てくるペットのインベトリ欄を開放するのに使うのもお勧めです

 小技的なものとして素の状態でのクラフト枠4マスに適当なアイテムを置いてもその状態が保持されるので、
どうしても持ち帰りたいアイテムがあった際にクラフト用の4マスに適当なアイテムを押し込むのもアリ。

クラフトテーブル

 絶対に作っておくべきアイテムの一つです。
これが無ければ各種アイテムの制作が不可能のため、何かあった時用に一つ持ち物に入れておくことをお勧めします。

たいまつ等の光源

 割とすぐ夜になる上、洞窟などは真っ暗なので灯りがないとやたら不便です。
 火を起こすには石炭原石が必須です。紫色に光る洞窟や崖などを掘って入手しておいてください。
 アイテムとしてのたいまつは沢山作れて右手が空きますが、左手に持った状態だとしばらくして消えます。「枝」+「たいまつ」で耐久値無限の「壁掛けたいまつ」が作成出来ます。
 光源になるブロック(キューブランプ、ロウソク等)は設置して使います。右手に持って照らしたまま素手掘りする用途も可能です。
 光源ブロックは家っぽい建物の中に大量に設置されていることがあります。持ち帰って使っても構いません。

セーフボックス

 いわゆる保存箱で、持ち切れなくなったアイテムを別途保管できます。1つのセーフボックスに16種類まで入ります。
 ボックスは夜になると見えなくなるため、たいまつブロックをそばに置いて目印にするなどするとよいでしょう。
 中身を入れたまま持ち歩くことはできず、ブロックとして削除すると中身がその場に全部落ちます。
 地面に落ちたアイテムは1分で消えるので、底が抜けたら泣きながら急いで回収してください。
 なお、いらないものはゴミ箱マークから捨てるか、アイテム欄の外に出すとその場に落ち、前述の通り1分で消えます。

 石と棒から作れ、そこそこの威力で使い倒しやすい基本武器です。
 これなしの素手で攻撃することもできますが、たぶんこっちが先に死にます。

石のつるはし

 鉱石の掘削速度が目に見えて上がるアイテムです。これも石と棒から作れます。
 石ブロックはそのまま石ブロック等を持って削ると、つるはしと同じくらい速いです。ハンマーは武器などの修復に使える超便利アイテムなので採掘には使わないで仕舞っておくといいです。
 木を切り集めるには「斧」がお勧めです。素晴らしい速度で切ることができます。

ベッド

ずいぶん遅くなりましたがベッドです。設置して触れることで9時間寝る事になり、体力とマナが全快します。
 また、死んだときのリスポーン地点が最後に寝たベッドの座標に変更されます。(ベットを壊しても最後に寝た位置にリスポーンするようになった)
 早めに作ってもよいのですが、羊を探して羊の皮を手に入れるのがちょっとめんどうです。バイオームに生成されている建物の中にしれっと設置されています。頂戴してしまっても構いません。
 なお、こういった「野良」のベッドはリスポーン地点とはみなされません。一旦掘って入手して再設置してください。

クエスト

 このゲームの中立的MOB(名前が黄色)は、武器を持っていない状態で話しかけることでクエストを受注できます(名前に羊皮紙マークがついているときのみ)。
 ウィザードから依頼を受けたら、背の低いヴァイキングっぽい「テッド」というNPCを探してみてください。夜明け前でなければそのへんにいます。
 おそらくは木や石や鉱石を集めるように言われるはずです。不条理ですが集めて渡しましょう(クエストで渡したアイテムは消えます)。
 鉄鉱石や石炭原石、金鉱石は洞窟の中や地下にあります(石の中に埋まって光っています)。緑に光るエメラルドも地下ですが、若干レアです。
 アルケミストに会うように言われた場合、それはおそらくダークハンターのことです。これまたそのあたりにいます。

 ペットに餌をやるには、ペットの近くに肉などの食べ物を放ると可能です。肉は家畜っぽいNPCを倒すと入手できます。
敵対MOBをペットが少しでも攻撃して(経験値が入らないのでペットソウルに戻さないように注意)倒していくとレベルが上がります。現在の経験値は黄色いバーで表示されていますので絶望してください。
 最初は洞窟に連れて行って小さいクモを、少しLVが上がったら巨大グモのアラゴグを倒すのが効率的。

 

これから

 これで基本的には大丈夫です。
 あとは何をしても自由。クエストをやるもよし、拠点作りに勤しむもよし、NPCをハメてアイテム回収してもよし、広大な世界を探検開拓するもよし。あなた次第です。
 モンスターは、ブロックを壁にして回避できるので避難所みたいなものも作ると良いかもしれません。また、クエスト等を進めていて敵が強いと感じる時はレベルや装備、ペット等を整えてみると良いでしょう。