【トリリオンダガー】

Last-modified: 2023-03-24 (金) 02:11:21

概要

【サウザンドダガー】【ミリオンダガー】【ビリオンダガー】と続いてきた最強系短剣シリーズの最強形態。
トリリオン(trillion)とは「1,000,000,000,000(一兆)」という意味。それだけの数字を冠する威力があるということか。

DQ9

最強の威力を持つ短剣。
レシピは元武器の【ミリオンダガー】【しんかのひせき】3つと【パープルオーブ】3つ。そして【錬金大成功】となった場合に、この短剣の姿を拝む事ができる。
大成功しなかった場合は、下位の【ビリオンダガー】になる。
攻撃力はなんと155。最早短剣とは到底呼べない性能を誇り、これは【ロトの剣】のひとつ下の攻撃力。
進化の秘石の力の凄まじさを感じさせられる。
見た目も下位とは明らかに違い、2本の刀身はピンク色となっている(下位はエメラルドグリーン)。
武器を使った攻撃の際に、ターンの最初に行動できるという特殊効果は変わらない。
 
AIの場合は、これを装備していると全行動でターンの最初に行動可能。これは下位の各ダガーにも言える。
 
この武器の錬金大成功となる確率は、主人公の【きようさ】に関係している。
大成功の確率は他の武器と同じく10~40%。
器用さが最も高い職業は【レンジャー】の500で、それにサバイバルスキルのマスターや他の固有スキルアップを加算すれば、最高で710まで上げられる。
【レンジャーの証】【かみわざのてぶくろ】も併せて装備すれば910まで上げられるので大成功の確率はそれなりに高まる。

DQ11

やはり最強の短剣だが、錬金大成功は無いので【サウザンドダガー】から3回の強化が必要。
【カミュ】【シルビア】が装備可能。うち直しに必要な宝珠は30個。

できのよさ-+1+2+3
攻撃力164168172176
みかわし率1%
不意をつく確率アップ5%

 
【ふしぎな鍛冶】でしか入手できない。レシピは【英雄戦記・下巻】に記載。
必要な素材は【ビリオンダガー】×1+【だいしんかのひせき】×1+【みかわしそう】×3+【おうごんのカケラ】×3+【ヒヒイロカネ】×1。
 
短剣の中で最も高い攻撃力を持っている。おまけ程度だがみかわし率も上がる。
購入可能なPS4版・DQ11S3Dモード等では問題ないが、3DS版や2Dモードではおうごんのカケラの入手が少々面倒な上、サウザンドダガーから合計7つも必要になる他、おうごんのカケラを使用するレシピはやや多いので作る際は気をつけたい。
おうごんのカケラを使う有用な品は【ロイヤルチャーム】【ロイヤルバッジ】【メタルキングの盾】【マーシャルブーツ】といった具合。これらはすべて2つ使う。
これを作る頃になるとこれらの品やそれ以外の品に使っている事が多く不足する可能性は高い。
が、幸い【天空の古戦場】のリポップは比較的早め。盗める対象である【ゴールドオーク】もそこまで強くない。
過ぎ去りし時を求めた後、異変が発生してからソルティコ地方の【ドゥーランダ山】方面にたむろしているので過ぎ去りし時を求めた時点では破格の性能を誇る【アテナの聖槍】【スーパールーレット】で手に入れる際にこちらを【ぬすむ】のも良いだろう。
 
不意をつく確率アップというのは今まで無かった戦闘時における【先制攻撃】の発生確率が上がるというもの。
同じく確率の上がる【しっぷうのカード】【ファルコンダガー】も併用すれば異様な程に先制攻撃が発生し易くなる。
その確率は合わせて22%。
【アイテム増殖・保持技】のしっぷうのカードも合わせれば27%まで発生確率を上げることができる。
更に3DS版では【おうごんのツメ】もあるため最高37%も発生し易くなる。
種狩りの際に有利に働くので暇があれば試してみると良いだろう。
これでカード系の作成や複数入手が可能であったなら……と悔やまれる。
DQ11Sならモード切替によるストーリー遡りを利用し、増殖技を何度でも起こせるので、さらに確率を上げる事も出来る。
 
売ることはできない。仮に売れても65枚のメダル集めと3つのレシピブックと数多の材料を無為にして売る価値があるとはとても思えないが……。

どこパレ

そうびの一種。装備としてのランクはSSで、イベントでのみ入手できる。
装備すると【いきなりピオラ】の特性を身に着けることのできる、非常に汎用性の高い装備。
そうび合成を繰り返せば会心率もかなり上昇させることが出来る。

DQMSL

マスターズGP「第2回星降り杯」の報酬。
攻撃力+10、素早さ+30。+7まで強化すると「つねに素早さ1段階アップ」の特性を得るが、装備すると被ダメージが1.3倍になってしまうというデメリットがある。
この素早さアップは1ターン目の行動順には反映されないが、ターン開始時に死亡していた場合1度だけ復活する特性を持つモンスター(邪神官ハーゴン新生転生した【ラザマナス】など)に装備させると、復活したターンの行動順にも素早さアップが反映される。

星ドラ

海賊王そうびの一種として登場。基本攻撃力は68、最大値は115。最大進化で165まで強化できるようになる。守備力は30。
特性「【二刀の心得】」を持ち盾の代わりに短剣をもう一つ装備でき、それの通常攻撃とメインスキルが使えるようになる。
メインスキルは「かみわざ」で、バギ属性のHP回復攻撃。
サブスロットは初期から攻撃特技A×2、補助特技Aで、進化させていくと補助呪文が追加され、Aまで育っていく。
錬金すると攻撃力が5上がり、メインスキルに「ビーストの咆哮」が追加。自身の攻撃力と素早さが二段階上がり、次の攻撃特技が必ず会心の一撃になる。発動時の効果や名前から、【ビーストモード】が由来と思われる。