ボディソニック

Last-modified: 2017-05-05 (金) 11:24:43

ボディソニックとは?

低音にあわせて振動を作り出すシステム。低音の利いたスピーカーに触ると、振動しているのがわかると思うがあれを増幅させたもの。説明サイトによると「振動トランスデューサによって体感音響振動に変え、身体に体感させながら音楽を聴くリスニングシステム」とある。

アーケードゲームではあの「ダライアス」の筐体シート部位に入っていたことで有名。ボス戦の低音が体に伝わってくる緊張感を家でも再現できないか、とネットをあさってみたら「DN-82305」というのを発見。さっそく試してみる。

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=370477&lf=0

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=370477&lf=0

実際どうなのか?

つなぎ方はウーファースピーカーなど低音を出力するスピーカー用のスピーカーケーブルをボディソニック側にも分配するだけでいい。要はスピーカーの代わり、もしくは併用することで音によって振動を得られる。基本的には低音を聞かせないとそもそも振動しないので、結構な音量を必要とされる。そのため隣近所が気になるおうちではおすすめできない。物理的に音を出さないと振動しないので、ヘッドフォン環境で使うのも難しい。

どの程度振動するのか?

音量にもよるけれども、それなりに普通の音量では期待したほど振動しない。どれぐらい?というのを言葉で表しにくいが直接スピーカーに触ってみて振動を感じるのとそんなに変わらないのだ。しかしそこそこ大きな音になると、振動がスピーカーのそれよりも大きめに振動してくれるのであるが期待した振動を得ようと思うと結構な音量を必要とされるため街中ではなかなか厳しい。

ダライアス、せめてダライアス

せめてダライアスだけでもうまく動いてほしいところではあるのだけれどもFM音源のダライアスは高音は耳につくけれども、いい感じに低音を響かせるのが難しいし実際ほとんど震えない。雰囲気はちょっぴり味わえるものの「DN-82305」に過度な期待はしない方がいいかな?まあ試してみたいならスピーカーを直接体に当てているのと大差ないのでやってみるといいかもしれない。

なんとかならないのか?

強い振動を感じるためには大きな音量を出さなくてはいけない。しかし大きな音量は近所迷惑。音量をあげずに振動を強くする方法がないか?ありました!アンプを使って音量を増幅させてあげればいいことに気づいた。つなぎ方の順番としてウーファースピーカーまでは従来通りに配線して音量を絞っておく。ウーファーからアンプ経由でボディソニックにつないで最大音量で出力すればどうなるか?ボディソニック側には音を出す仕組みがないので、音量をしぼったまま強い振動を得ることに成功、なるほど!

アンプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B08PIUM

なんとかなったのか?

事実上なんとかなった。これでアーケードの筐体レベルの振動を得ることができるようになったが、しかしボディソニックをそのまま出していても、勝手にそこで震えているだけなので、これをなんらかのシートに仕込まなければならない。僕が使ったのは、アイリスオーヤマのリクライニングシート。3000円くらいで座り心地は普通。これのいいところは底面にファスナーがついていて、中のクッション部分にボディソニックを仕込みやすいことである。仕込んでみると、多少座り心地は悪くなるが「おお!これだ!」っていうくらいのボディソニック付きのシートになった。ただ機械が布に接しているのはなんらかの火災やトラブルを招く可能性もあるので注意。

リクライニングチェア
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003CKA19K/

最終的に・・・

いいな、これは。。。追い求め続けていたダライアス環境ができた。プロジェクタで出力してそこそこ大きい画面で3画面をフォローし、バスの利いた5.1chホームシアターで重低音を再生、そしてボス戦では求めていた振動が。。。振動をブーストした結果、ボス戦の低音が非常にここちいい。気を付けなくてはならないのが、ZONE-CのBGMはびっくりするほど重低音が効いていて振動も利きすぎるくらい激しく振動する。あれ?このステージってそんなに重低音が激しかった記憶がないんだけどな。

ホームシアターシステム
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EK17HSS/