FS22/マップ

Last-modified: 2023-09-28 (木) 16:24:13

全般

  • 通貨単位はオプションで指定可能です。(マップによる違いはありません)
  • マップによってナンバープレートの形状が異なります。(エルムクリークでは米国型、オー・ベイロン/エアレングラートは欧州型)
  • いずれのマップも、列車を毎時1000$でレンタルし作物を載せて輸送することができます。
    • 列車に作物を載せたままマップ外まで運転すると別の町に輸送して売却できます(もちろん売却せずマップの反対側から戻ってくることも可能)。
    • 列車にベール等は積載できないので注意。
    • 道路を使って他の町に輸送することはできません。(オー・ベイロンの場合はそもそも接続すら有りませんが…)
  • それぞれのマップには収集アイテムが落ちています。個数やボーナスはマップによって異なります。

Elmcreek:エルムクリーク

拡大画像

  • 北米中西部風マップ
  • 列車をレンタルしなくても、穀物倉庫(東)と穀物サイロ(西)の2箇所のサイロを利用可能で、穀物以外の作物も貯蔵することができます(容量各500,000L)。
  • 収集アイテム100個(おもちゃ10種類×各10個ずつ)あり(1個あたり$1,000のボーナス・各種類10個すべて集めると更に$100,000のボーナス+おもちゃ屋の棚に集めたアイテムが出現(※ただの飾り))。
  • マップ外の町「ゴールドクレストバレー」はFS17に登場していた北米風MAPの名前。マップの真ん中東西の端に同じ名前の場所が2箇所あるが特に違いはないので状況に合わせて近い方を。
    • 実際に行くことはできないが、幹線道路の看板を見るとマップ外にはラベンポート(前作FS19のマップ)がある設定の様だ。
    • 追加DLC「プラチナ・エキスパンション」にて、マップ外に「シルバーラン・フォレスト」もある事が判明。ただし、エルムクリークでは特に繋がりは見られない。因みにシルバーランフォレストマップでもマップ外にエルムクリークがある設定となっている。
  • マップ南端中央、フィード&グレイン(南)となってるが(北)は存在しない。
  • 開始直後で畑13~19と71は作物が草で固定、66及び67はどちらかで小麦又はオーツ麦が収穫可能。70はテンサイ、ジャガイモ、ヒマワリのうちの何れかで固定。
  • シリアル工場は荷下ろし場所が突き当たりとなる為、バックでの進入推奨だったが、1.04にて少し手前で降ろせるようにズラされ前向き進入で荷下ろし可能になった。但しトラロープ(荷下ろしの場所の枠)自体はズラされてないので、「荷下ろし(マーク)が枠の外」になってるので注意。
  • 開始モードに関わらず、ゲームを起動し直す度にスタートは畑45の横にある赤い外壁のガレージの横からになる。土地を買ってなくても契約作業の途中でもいつもそこから。因みに1.03以降でこのガレージと、同じく畑45の下にある納屋が壊せるようになった。少しだけ金が戻るので今後も使う予定のない人は破壊してもよい。尚、この納屋は建設コマンドにはないオリジナルの建物っぽい。
    • アップデート1.03以降、マップ左上端(畑2の左)のうちの1つ、スタート地点付近(畑45の横と下)の2つ(イージーモードの場合は+家とサイロ)、マップ右上端(畑15の上)、マップ右下端(畑81の右、82の下)のガレージ、マップ左下端(畑64・65と66・67の間)の建物群の5ヶ所の建物は壊せる。橋も壊せるのがあるらしいが不明。
  • マップ上部中央の森林地帯以外はほぼ平地だが、各納品所がマップ外周に散在しており、運搬にはある程度の時間がかかる。少しでも効率を求めるのであれば、各納品所の近くの畑で対象の作物を育てるというのも一つの手。
  • 土地を分断している用水路?のような場所は実は地形で塗装したり盛り上げたり出来る。初期状態では凹んでいるため車両やアタッチメントによっては通行に支障が出ることもあるので、埋め立ててしまうのも手。我田引水なんてレベルじゃないが
    • 当然だが所有している土地でしか地形はいじれないので、用水路の含まれる土地を買う→土地を整形→土地を売却とすること。(土地は購入価格=売却価格のため損失は出ない)

Haut-Beyleron:オー・ベイロン

拡大画像

  • 欧州フランス風マップ
  • 新人農家で始めるとマップ南東の川の東側の場所からスタート。
    • マップの隅であることから拡張の方向性がわかりやすく、農機販売店も目と鼻の先にあるため、エルムクリークよりゲームに慣れやすいかも。
    • ただし、あらゆる一般道路わきに立っている街路樹がとてもジャマで、大型農具を運用するためには伐採が必要となる畑が多い。
  • 線路脇のサイロ(東)(西)2箇所利用可能(容量各500,000L)
  • 収集アイテム(ゲームカードリッジ)が20個あり。(1個あたり€50,000のボーナス+農場の母屋のガレージに出現)
  • マップ外の町は「マリゾンヌ」で同じ名前の場所が2箇所あり北や南等の区別はない。
  • マップ外への道路の接続はなく、畑25は唯一、マップ内で全く道路接続が無い。
  • 他マップに比べ道路や踏切の幅が狭い上、所々街路樹が植えられており、収穫機にカッターを装着した状態だと通れない。
  • マップ下半分はほぼ平地だが、上半分は非常に高低差がある。そのため、穀物エレベーターや紡績工場に納品する場合は、高馬力のトラクターでないと登坂に時間がかかる場合がある。
  • デフォルトではマップ上に精油工場とシリアル工場が存在せず、綿を買い取ってくれる場所が紡績工場しかない為、紡績工場を買い取ると加工しない綿は売れなくなる。

Erlengrat:エアレングラート

拡大画像

  • 欧州アルプス地方スイス、ドイツ語圏風マップ。
  • FS19のアルパインファーミングエクスパンションにて追加されたマップ
  • Straig LagerとGLWのサイロ2箇所利用可能(容量各500,000L)
  • マップ外の町は「フェルスブラン」(19でマップとして登場した)。
  • 収取アイテム(チーズ)が12個あり(1個あたり€10,000のボーナス)。
  • 新人農家で始めた場合、牛小屋と母屋の北側と南側にある牧草地(プラウ不要で畑に転用可能)、モア、テッダー、ウインドローワー、飼料ワゴン、バンカーサイロ等牛の飼育に必要なひと通りの農業器具や施設を持った状態でスタートする。
    • チュートリアルが存在しない事からもわかる通り、ある程度ゲームを理解している人向け。
  • マップの大半を山岳地帯が占め、最初から畑である土地(番号が振られた畑)が少ない代わりに、各種施設が街中にコンパクトにまとまっているのが特徴。
    • ただし、マップの半分くらいを占める牧草地はプラウ不要で畑に転用可能なのでいざとなったら別の作物を植えてもよい。
  • 元々生えている木がほぼハーベスターに対応している針葉樹であるため、林業を始めやすい。

Silverrun Forest:シルバーラン・フォレスト(Platinum Expansionで追加)

拡大画像

  • 北米マップ。追加DLC「プラチナ・エキスパンション」に付属するマップ。
  • 初期の畑が3つしかない事や同DLCにて多数追加された林業機械からも分かる通り、農業よりは林業が主体で林業向きの木が大量に配置されている。ただし従来通りプラウ等で新規に畑を増やす事はできるので、山林を切り開いて農地を増やしていく開拓プレイができる、かもしれない。
    • なお、このマップでは肥料の散布回数が3回で最大となっている。(他マップでは2回で最大)
    • ちなみに、小麦などの収穫物は1か所(マップ南にある「Silverrunのマーケット」)でしか売却できない。(施設や買取所を建てることは可能)
    • 「新人農家」で始めた場合は最初からウッドハーベスター(Komatsu 9115 X13M(2011))を持っているので、有効に使おう。
  • 線路の行き先は「エルムクリーク」。主に木材を販売できる。
  • 収集アイテムは木の彫刻。20種類、1個当たり$50,000のボーナス+収集した彫刻はマップ南東の町にある博物館で展示される。
  • ローラーコースターやボートヤードの修理要素あり。(指定された物資を製造して、建物に届けることで進行)
  • 専用の契約ミッションが幾つか用意されている(木材輸送・枯れ木の伐採・石の破砕)。
  • マップ南東にある町では多数の製造所が集結している。
  • マップ北にある「古い製材所」に木材を搬入するには、南側にある小さな池のような場所に木を放り込むと搬入(所有していない場合は売却)できる。
  • マップ南にある「製材所」では板・長い板・木製の梁・プレハブ壁を購入可能。
  • マップ西にある「坑道」では鉄鉱石を自動的に生産している。ショベル等ですくって回収し、製造所の「高炉」(※自分で配置する必要あり)に投入すると金属を製造できる。
  • 家畜の飼育は可能だが、家畜商が存在しないため手数料が必ず徴収される。
  • どのモードで始めても、一部の建物に車両が固定配置されている(坑道にダンプカーとショベルカー、製材所のガレージにフォークリフト)。
    • これらは自由に使用することが出来るが、プレイヤーの所有扱いではないため売却は不可(※実質的に処分する方法が無い)。スイッチの対象にもならない(一度リセットするとスイッチできるようになる)。