根津神社

Last-modified: 2013-05-10 (金) 23:14:10
 

根津神社
ねづじんじゃ
ねづ.jpg
(参拝日:平成25年1月19日)
住所:東京都文京区根津1-28-9mapionlogo.gif
主祭神:須佐之男命、大山咋命、誉田別命
社格:府社、元准勅祭社
主な祭礼:9月21日(例祭)
webサイト:根津神社

ねづじんじゃ1.jpg
↑鳥居↑
(由緒:パンフレットより)
当神社は今から千九百余年の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社で、
文明年間には太田道灌が社殿を奉建している。

江戸時代五代将軍徳川綱吉は世嗣が定まった際に現在の社殿を奉建、千駄木の旧社地より御遷座した。

明治維新には、明治天皇御東幸にあたり勅使を遣わされ、国家安泰の御祈願を修められる等、
古来御神威高い名社である。

「根津権現」は当社の古称。

ねづじんじゃ7.jpg
↑拝殿↑
ねづじんじゃ2.jpg
↑楼門↑
ねづじんじゃ6.jpg
↑唐門↑
ねづじんじゃ3.jpg
↑神楽殿↑
ねづじんじゃ4.jpg
↑徳川家宣胞衣塚↑
ねづじんじゃ5.jpg
↑乙女稲荷神社↑
(以下、余談)
東京十社のひとつ。この界隈は、森鴎外や夏目漱石といった文豪の史跡が残ります。
随所に下町情緒が残りますので、東京メトロの観光ルートでも紹介されています。

現在は広大な東大キャンパスや日本医大がある文教地区ですが、
明治以前は根津権現といわれ、門前には根津遊郭(現在の東大のキャンパスがあるところ)が形成されました。

5代将軍・徳川綱吉の創建による朱塗りの立派な社殿が立ち並びます。
都内の神社建築としては有数の規模ではないでしょうか。

有名なまつりに、春の文京つつじまつりがあります。
約100種3000株のツツジが4月上旬から咲き始め、開花時期の違いから1ヶ月は楽しめます。