拠点戦について

Last-modified: 2021-11-26 (金) 02:17:11

拠点戦に関する事を随時追加していきます

2021/11/25 KAKUから皆様へ
このページは一新しようとしてます
拠点戦はやってみたいけど、ハードルたけえええと感じて
私と同じようになかなか参加できてない人とかいると思うのです
なんたって2年半近く潜伏KAKUさんしてましたからね(笑)

できる・できないではないのです
やりたいか・やりたくないか
我々の中に眠る、可能性という名の神を信じて―

ユニコオオオオオオン!!!はいないですが
ロリコオオオオオオン!!!はこのクランにいるので流れ変わったな

↓の内容は消すには惜しいので基本的な部分は転記しつつ
ピックアップ車両とか今の状況にはマッチしてないなーと思うものは
拠点戦についてver.2に修正加筆します
おおかた完成したらリンクを差し替えます
そんな感じです
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします

拠点開催日

開催日時間備考
金曜日or土曜日推奨22:00~24:0024:00以降は参加者の希望を聞いて行います

↑他の曜日を禁止しているわけでは無いので、やりたい方は部屋を立ててもらえれば集まるかもしれません

 

当クランでの拠点戦について

・当クランでの拠点戦の目的は、生徒との交流、協力して勝った時の喜びの共有、みんなで勝つ方法を考える事の楽しさを知る、以上を一番に考えて楽しくプレイしたいと思います。
・現状での参加予定の階級はミディアム(tier6×7車両)または、チャンプ(tier8×10車両)です。
・戦闘では1名指揮官を立て、初動や戦術は指揮官の指示に従いましょう。ランダム戦と違い、指揮官の判断を最優先とした行動を心がけてください。
・参加車両については強制はしません。主に使用されている車両を記載しますので、そちらを参考に車両選びをするといいかもしれません。
・車両編成は基本的にその時の指揮官にお任せします。快速ラッシュ型、安定バランス型、鉄壁ディフェンス型などなど...
・「ちゃんと動けるか不安」「ミスしたら怒られるのでは?」など不安はあるかもしれませんが、決してそんなことはありません。むしろ気軽に拠点戦デビューできるよう努力したいと思います。

 

ティア8拠点戦について

・ティア8拠点戦では、ティア6以上に車両、指揮、作戦を考える必要があります。そこで、当クランでは生徒間での知識の共有を行いスムーズに作戦を遂行できるよう、「シラバス」と命名した作戦指示書を作成しております。
・詳しくは当クランDiscord鯖の"operations_room"内をご覧ください。
 *operations_roomは当クランメンバーのみ閲覧できます
・ティア8拠点戦へ参加される際は可能な限り、こちらに目を通した上での出席をお願い致したします。

 

拠点戦(前衛戦)に関する簡単な説明

・前衛戦での主な目的は、戦闘により手に入る工業資源を集め、拠点施設を作成していくことです。
・作成した拠点施設は、その施設内の工業資源を使用する事でクランメンバー全員に一定時間さまざまな恩恵を与えることができます。例:所得クレジットや経験値の増加など...
・拠点戦はクレジット収支が美味しいのも魅力の一つです。

 

拠点リザーブについて

・拠点リザーブは拠点戦への参加不参加を問わずクランメンバー全員に発動します。
・現在当クランでは「クレジット収支UP」の拠点リザーブを使用し、可能な限り毎日22:00~24:00までこれを使用しています。
・毎日の発動が無理だと判断した場合には、拠点開始日を優先し発動します。

 

前衛戦で使用される主な車両

・ここに記載するのはあくまで使われている頻度が高いと言うだけで、使用を強制するものではありません。
・一概には言えませんが、ミディアム戦では足の速い戦車が使われる傾向があります。これは、ラッシュと言われる戦法を取るクランが多いからです。また、速さを生かした陣地転換や攪乱が行えるのも利点です。

 

・ティア6
 ・LT
  ・T37(偵察兼ラッシュ時の火力にも役立つ)
  ・Type64(偵察メイン車両)
 ・MT
  ・Cromwell/CromwellB(たぶん使用率トップクラス)
  ・T-34-85/T-34-85Rudy(クロムよりはHTに近い運用)
  ・Type58(中華版T-34-85)
  ・VK30.02M
 ・HT
  ・O-I(基本榴弾でキッチリ貫通させるのが重要)
  ・T-150(速度以外は優秀)
  ・VK36.01H
  ・M6
  ・ARL44(金弾運用)

 

・ティア8
 ・LT
  ・T-54 lightweight(偵察&火力ともに優秀)
  ・T49(奇襲に近い戦法を取るのに役立ちます)
  ・AMX 13 90(偵察メイン)
  ・Spahpanzer Ru 251(HEAT運用の偵察)
 ・MT
  ・obj.416
  ・Pershing
  ・T-54 first prototype(頭出しでの膠着状態なら問題なく運用可能)
 ・HT
  ・IS-3(使用率トップの車両です)
  ・T32
  ・AMX 50 100
 ・TD
  ・Rhm.-Borsig Waffentrager(主に陣地防衛、後方からの狙撃)
  ・Skorpion G
 ・SPG
  ・Lorr.155 51
  ・M40/M43

前衛戦での基本戦術

・快速戦車を主力として戦う場合の前衛戦での主な試合の流れとしては、敵位置の特定&クリアリング→交戦→車両数やHPに差が付いた段階でラッシュをかけるのが定番となっています。ガン芋と言う特別な戦術もなくはないですが...

 

 ・敵位置の特定&クリアリング
  ・前衛戦で使用されるマップは必ずではないですが侵攻ルートが大きく2ルートに分かれるマップがほとんどです。そこで、片側に偵察車両を1両配置し偵察をおこなうと共に、もう一方のルートにその他の車両を配置(こちら側は押し気味に行動)し、もし主力部隊とは逆に相手の主力が来た場合にはその数に対応できるだけ味方を戻して交戦するなど、可能な限り多くの状況に対処できる状況を作ります。
  ・仮に敵に先に見つかってしまい、発見していない敵から撃たれた場合は味方に撃たれた事を教え(F7を押すのが有効)、撃たれたおおよその方向をミニマップをクリックして場所を知らせる。これを徹底するだけで、かなり連携は取れやすくなると思います。
  ・可能な限り、偵察や裏取り以外での単独行動は避け味方と足並みを揃えて進軍する事も大切です。もし、自分一人だけが見つかってしまった場合、はちの巣にされる可能性が高いです。

 

 ・交戦
  ・打ち合いをするうえで重要となるのがヘルス管理です。交戦が始まったら、基本的にはHPの最も低い相手から撃破していくことがセオリーです。これは、1両でも車両数を減らし相手の瞬間火力(総DPM)を下げる事が狙いです。もし自身のHPが低くなったら無理しない。場合によっては味方に盾になってもらいながら援護に徹しましょう。同様にHPの少ない味方を守る事も大切な仕事の一つです。
  ・交戦中は必ず遮蔽物や稜線を利用した(理想としては撃ちたい相手以外の射線が通らない)立ち回りを意識しましょう。

 

 ・ラッシュ
  ・HPや車両数に差がつき、多少の被弾覚悟でも勝てると判断した場合は、一斉に敵の懐まで潜り敵を順番に撃破していきます。これをラッシュと言います。タイミングについてはその時の指揮官にお任せします。
  ・ラッシュ時の注意事項として、無暗に停止しないことです。特に最初にラッシュをかける2両位は相手の後ろに回り込む位の勢いで突っ込む必要があります(最悪、撃破されても可)。これにより、後続の味方へのヘイトを下げより正確に敵を撃破する事が出来ます。また、ラッシュ時は基本的にはオートエイムで射撃を行う事がほとんどです。

 

まだ書き途中だよ

 

以下は編集noobなHMS083sが纏めたものです。ご意見等ございましたらハマショーまで・・・
(特に問題なければ古い分を消して更新していきます。

 

拠点戦について

・当クランでの拠点戦の目的は、生徒との交流、協力して勝った時の喜びの共有、みんなで勝つ方法を考える事の楽しさを知る、以上を一番に考えて楽しくプレイしたいと思います。
  ・いろいろなブログ等で色々なことがかかれていますが、集団戦闘において一番大事なことは、参加することです。
   車両を揃えたり、マイクで声を出したり、プレイヤースキルというのはそれができてからの次の話です。まずは参加することです。
  ・VCを導入してください。聞きとり専門で問題ありません。 詳細は通信手段参照。
  ・参加希望者は10~15分前には「Discord」の「雑談」部屋に集合を完了しましょう。(立てる部隊数や必要なら作戦の伝達を戦闘開始前に行います。)
  ・遅刻したり、部隊が満員でも声をかけてください。(チャットでもok) 指揮官の人数に余裕があれば別部隊を立てることがあります。

 

集団戦での基本

 
基本編
 

 基本事項
  ・戦闘では1名指揮官を立て、初動や戦術は指揮官の指示に従いましょう。ランダム戦と違い、指揮官の判断を最優先とした行動を心がけてください。
  ・わからないことは聞きましょう。何も言わないというのは(VC、チャット問わず)理解していると判断されます。少しでも疑問に思ったら必ず聞きましょう。
  ・基本的に集団戦においては一人称は名前ではなく車両名で受け答えしましょう。特に「俺が行く」というのは厳禁です。声だけで最大15人を判断して、しかもその人が乗っている車両と場所を特定するのは非常に困難です。一部例外は認められていますが、基本一人称は車両名です。
  ・砲兵持ちがどの戦闘士官か確認してください。砲兵(フロントライン等でも使えるアレ)は集団戦において勝敗を決することが少なくありません。砲兵を持っている戦闘士官は砲兵を使用するまで守らなくてはいけません。砲兵持ちがFullヘルスでも、敵の弾を受けるように指示が来た場合は敵の射線に入り、敵弾を受けてください。

 

  基本行動
  ・オブジェクトを破壊しない。敵に位置を教えている事と同意です。特に初動や部隊の再配置時では気を付けましょう。(特に木は目立ちますので絶対倒さないくらいの気持ちで)
  ・無駄な会話は控えましょう。特に「(敵に)弾をはじかれた。」「イタイ(ダメージ貰って)」「(敵に)見つかった」等、後述する「声出し」以外の情報は他の人への指揮官からの指揮を遮る行為にもなりますので、気を付けましょう。
  ・第六感が発動したら「SOS」キーを押す。前の人が走ってるから自分押さなくても・・・ではなく必ず押してください。後ろの方だけ第六感が光らないというだけでも大事な情報です。

 

  番外編
  ・VCで聞きとり専門の方は「了解」「拒否」を使って意思表示を必ず行ってください。指揮官が特定のポイントへ行けと指示したときには(自分を含む複数人数でも)「了解」を。指揮官が指示した事がわからなければ「拒否」を必ず押しましょう。
  ・よく使うボタン(主にSOSや了解、拒否)は押しやすい位置にキー設定を変更しておきましょう。画面上側の左端の「メニュー」ボタンを選択、さらに「設定」ボタンを選択7つあるタブの中央「操作設定」でキー設定を変更できますので、必要に応じて設定を変えましょう。(ちなみに私は「Q」キーが「SOS」です。
  ・車両が撃破されてオブザーバーになってもオブジェクトが壊れた等の報告を適時してください。

 
初級編
 

  基本事項
  ・多くピックアップされる車両を優先的に出しましょう。少数しか採用されない車両にはタクティクスと指揮官の指揮の理解が、ダメージディーラー(TD SPG)に関しては指揮官以上の知識が必要な場合がほとんどです。

 

  基本行動
  ・初動
    ルートを覚えましょう。敵に見つかるのは敵に情報を与えるということです。ランダム戦とは違い1両見つかる複数車両居るのがばれるので、大回りすることが多いので安易にショートカットをして移動しないように注意してください。

 

  ・ラッシュ
    車両数やHPに差がつくとラッシュ(突撃)を行います。
    ラッシュの準備を言われた場合はむやみな発砲は避け、ラッシュ時に弾を撃てる状態にしておきましょう。
    自分のHPの確認をして何発耐えれるかを確認しましょう。
    ラッシュには敵前に出る順番があります。Full HPならば一番先に出ることになりますが、ラッシュの指示があれば敵の矢面に立ってHPの少ない味方の代わりに弾を受けてください。
    狙う車両の優先順位はありますが、慣れるまでの間は前線を指揮している人にフォーカスをすることを徹底してください。
    敵に対して2方向ないし3方向から射線を通す必要がありますので、敵の後ろ側もしくは側面に向かって止まらずに走り抜けましょう。(走るルートは射線を通すように考えて走りましょう。)
    お相撲さんは禁止です。後ろの味方の射線を遮っているので、ラッシュ時には絶対してはいけません。

 

  ・ラッシュ受け流し
    逆にラッシュを仕掛けられた場合は、味方の射線側に逃げましょう。
    履帯を切るのを優先してください。
    一緒に居る集団のHPを見て、他の車両よりHPに余裕があれば、代わりに弾を受けましょう

 

  ・撃ち合い
    ポジションの取り合いとなる撃ち合いですが、自分の貫通される確率と敵を貫通する確率を考えて撃ちに行きましょう。
    勘違いしている人が多いですが、撃ち合いは基本、貫通させることです。敵弾を弾くことは求められていません。
    後ろに控えている味方に撃ってもらう場合はその味方に声をかけてリロードが終わったら敵を視認しましょう。味方のリロード中に敵を見に行く必要性はありません。

 
中級編