XVMのカスタマイズ例/アーカイブ

Last-modified: 2016-06-17 (金) 18:43:06

最新バージョンで使えなくなったカスタマイズ方法の供養場所

○HPバー、車両名、勝率表記を見やすくする
初期状態のHPバーは文字が小さく、環境によっては見づらいかもしれない
文字サイズを変更してやることでHPが良く見えるようになるので、その設定を行う

1. configs\xvm\default\markersAliveExtended.xcを開く
2. 175行目と291行目の"healthBar"の中に"height"(それぞれ183行目と299行目)があるので、この値を12から18に変更する
3. 56行目の"playerName"の内、"font"内の"size"(66行目)を13から14に変更する
4. 84行目の"hpPercent"内の"y"(88行目)を-20から-18に、"font"内の"size"(93行目)を11から16に変更する
5. 110行目の"winRate"内の"y"(114行目)を-46から-50に、"font"内の"size"(119行目)を11から14に変更する

ここまではAltキーを押した時の設定なので、Altキーを押していない時でもHP表記が大きくなるようにするためにはもう一つ別のファイルも弄る必要がある
6. configs\xvm\default\markersAliveNormal.xcを開く
7. 201行目と318行目の"healthBar"の中に"height"(それぞれ209行目と326行目)があるので、この値を12から18に変更する
8. 56行目の"tankName"の内、"font"内の"size"(65行目)を13から14に変更する
9. 110行目の"tankHp"内の"y"(114行目)を-20から-18に、"font"内の"size"(119行目)を11から16に変更する

○WN8マーカー、xTE、車両別戦闘数、優等マークを表示する Vista注意
ここでは、WN8マーカー、xTE、車両別戦闘数、優等マークを一気に設定することにする
もし必要ないものがあれば最初から記述しないか、"visible"の値をfalseにすればよい
なお、この設定では、xTEと車両別戦闘数はAltキーを押したときのみ表示、WN8マーカーと優等マークは味方がAltキーを押したときのみ表示、敵は常時表示となる

10. configs\xvm\default\markersAliveExtended.xcを開く
11. 編集すべき箇所は133行目。132行目は"format": "{{winrate%2d~%}}"になってるはずなのでそれを確認しておこう
12. 133行目の「}」の後に「,」(カンマ)を入力し、改行する
13. Meryの初期設定だと自動でインデントが入るはずなので、BackSpaceキーを4回ほど押してインデントを解除しよう
14. カーソルのある位置に、以下の記述を追加する(104行あるのでコピペ推奨)

長いので折り畳み
    // Text field with WN8 marker on the right side of healthBar.
    "WN8Marker": {
     "name": "WN8Marker",
     "visible": true,
     "x": 54,
     "y": -24,
     "alpha": 80,
     "color": "{{c:wn8|#FCFCFC}}",
     "font": {
      "name": "$FieldFont",
      "size": 20,
      "align": "center",
      "bold": true,
      "italic": false
     },
     "shadow": {
      "alpha": 100,
      "color": "0x000000",
      "angle": 45,
      "distance": 0,
      "size": 4,
      "strength": 200
     },
     "format": "<font face='Meiryo UI, Osaka' size='20' color='{{c:wn8|#FCFCFC}}'>\u272A</font>"
    },
    // Text field with xTE Marker
    // "x--" if the value of xTE is "null".
    "xTEMarker": {
     "name": "xTEMarker",
     "visible": true,
     "x": -27,
     "y": 0,
     "alpha": 100,
     "color": "{{c:xte|#FCFCFC}}",
     "font": {
      "name": "$FieldFont",
      "size": 14,
      "align": "center",
      "bold": true,
      "italic": false
     },
     "shadow": {
      "alpha": 100,
      "color": "0x000000",
      "angle": 45,
      "distance": 0,
      "size": 4,
      "strength": 200
     },
     "format": "xTE<br />{{xte|--}}"
    },
    // Total battles count for current vehicle.
    // "#--" if the value is "null".
    "TankBattle": {
     "name": "TankBattle",
     "visible": true,
     "x": 26,
     "y": 0,
     "alpha": 100,
     "color": "{{c:t-battles|#FCFCFC}}",
     "font": {
      "name": "$FieldFont",
      "size": 14,
      "align": "center",
      "bold": true,
      "italic": false
     },
     "shadow": {
      "alpha": 100,
      "color": "0x000000",
      "angle": 45,
      "distance": 0,
      "size": 4,
      "strength": 200
     },
     "format": "BTL<br />\u0023{{t-battles|--}}"
    },
    // Text field with marks on gun.
    // only for spotted vehicles.
    "MarksOnGun": {
     "name": "MarksOnGun",
     "visible": true,
     "x": -58,
     "y": -20,
     "alpha": 80,
     "color": "#FFD700",
     "font": {
      "name": "$FieldFont",
      "size": 14,
      "align": "center",
      "bold": true,
      "italic": false
     },
     "shadow": {
      "alpha": 100,
      "color": "#000000",
      "angle": 45,
      "distance": 0,
      "size": 4,
      "strength": 200
     },
     "format": "<font face='Meiryo UI, Osaka'>\u2730</font>{{marksOnGun|-}}"
    }

15. 手順通りなら364行目に"textFields"があるはず(違ってたらその付近探してね)なので、「${ "def.winRate" }」の後に「,」を追加して改行する
16. インデントを戻したうえで以下の記述を追加する

      ${ "def.WN8Marker" },
      ${ "def.xTEMarker" },
      ${ "def.TankBattle" },
      ${ "def.MarksOnGun" }

17. 470行目にも"textFields"があるはず(違っt(ry)なので、同様にして4行追加する

ここまではAltキーを押した時の設定なので、Altキーを押していない時でもWN8マーカーと優等マークが表示されるようにするためにはもう一つ別のファイルも弄る必要がある
18. configs\xvm\default\markersAliveNormal.xcを開く
19. 159行目(markersAliveExtended.xcとは違って"xmqpEvent"という定義の後になるので注意)の「}」の後に「,」(カンマ)を入力し、改行する
20. インデントを戻したうえで以下の記述を追加する

長いので折り畳み
    // Text field with WN8 marker on the right side of healthBar.
    "WN8Marker": {
     "name": "WN8Marker",
     "visible": true,
     "x": 54,
     "y": -24,
     "alpha": 80,
     "color": "{{c:wn8|#FCFCFC}}",
     "font": {
      "name": "$FieldFont",
      "size": 20,
      "align": "center",
      "bold": true,
      "italic": false
     },
     "shadow": {
      "alpha": 100,
      "color": "0x000000",
      "angle": 45,
      "distance": 0,
      "size": 4,
      "strength": 200
     },
     "format": "<font face='Meiryo UI, Osaka' size='20' color='{{c:wn8|#FCFCFC}}'>\u272A</font>"
    },
    // Text field with marks on gun.
    // only for spotted vehicles.
    "MarksOnGun": {
     "name": "MarksOnGun",
     "visible": true,
     "x": -58,
     "y": -20,
     "alpha": 80,
     "color": "#FFD700",
     "font": {
      "name": "$FieldFont",
      "size": 14,
      "align": "center",
      "bold": true,
      "italic": false
     },
     "shadow": {
      "alpha": 100,
      "color": "#000000",
      "angle": 45,
      "distance": 0,
      "size": 4,
      "strength": 200
     },
     "format": "<font face='Meiryo UI, Osaka'>\u2730</font>{{marksOnGun|-}}"
    }

21. 手順通りなら441行目に"enemy"の"textFields"があるはず(違(ry)なので、「${ "def.tankHp" }」の後に「,」を追加して改行する
22. インデントを戻したうえで以下の記述を追加する

      ${ "def.WN8Marker" },
      ${ "def.MarksOnGun" }


○初期砲塔のマーカーをカスタマイズする Vista注意
初期砲塔を搭載している車両の車両名末尾には、最終砲を搭載可能な初期砲塔なら「'」、搭載不可能な初期砲塔なら「*」が追加されるように設定されている
でも初期設定だと文字が小さいので特に「'」が見えない...HPで判断できるからいいよって人もいるだろうけど見やすさを追求してみたくなったのでオマケ程度に

23. configs\xvm\default\markers.xcを開く
24. 15行目の"highVulnerability"は最終砲を搭載できない初期砲塔のマーカー(初期値は「*」)。18行目の"lowVulnerability"は最終砲を搭載できる初期砲塔のマーカー(初期値は「'」)。それぞれ好みの文字に変更しよう
筆者はそれぞれ"<font face='Meiryo UI, Osaka'>\u2731</font>"と"<font face='Meiryo UI, Osaka'>\u275C</font>"を設定してみた
201603241935.jpg
結構見やすくなったんじゃないかな

ここまでの設定を行うと、こんな感じに表示されるはずだ
201603241934.jpg
各数値を取得できなかった時の色も指定しているので見分けやすくなっているはず

※仕様について
・WN8、xTE、車両別戦闘数の数値を取得できなかった場合は、それぞれ#FCFCFC(白)で表示される
また、xTEと車両別戦闘数は「--」で表される
・優等マーク未取得の車両は「☆0」で、優等マークの数値を取得できなかった場合は「☆-」で表示される