オーバースカイの牽引船

Last-modified: 2018-10-27 (土) 20:10:24
カード名タイプサブタイプ
オーバースカイの牽引船 / Oversky Towshipクリーチャー
529.png
フェアリア必要土地攻撃値/ライフレアリティ
5青1 黄15/5エピック
能力
飛行, 進軍1
このクリーチャーが土地から離れて移動するとき、その土地も一緒に移動する。

構築

 5/5/5という標準スタッツを持ち、最短の2ターン目で出せれば3ターン目には敵井戸近くに土地を作って攻めの拠点にできる。また、ラッシュタイプのデッキがまっすぐ平地を伸ばしてきた場合、2ターン目にまっすぐ進軍すれば上手くカウンターが決まることもあるが、下手に攻勢に出てシェータンデーモンなどのカードと相打ちになってマナアドバンテージを取られてしまうとそのまま負けにつながることもあるので、少なくとも2枚目のクリーチャーを持っていない場合は防御に徹するのが得策だろう。
 後攻2ターン目に出すとき、

  • 一番端の列、即ちダブルコレクトできる位置に進軍して次のターン1フェアリア多く獲得する選択肢
  • 端から2番目の列の中央に進軍して次のターン相手ゴッドの2マス隣の井戸端にクリーチャーを叩きつけるという選択肢
  • 相手の初動を見て牽引船を出した次の相手ターンで出されて困るカードが出てき得る場合や、カリムのトレーニングトライトンの祝宴が手札にある場合、牽引船とは反対方向に展開したいという場合はそもそも探検を使わない選択肢
  • 相手のオープナーが貧弱な場合や、相手のクリーチャーが何も出ておらず、デバフ等と合わせて次に出てくるというクリーチャーを倒せる見込みがある場合、縦にまっすぐ進軍する選択肢

以上4通りの可能性があるのは念頭に置いておこう。相手が置いた土地の色や方向、こちらの手札からどちらにするか柔軟に判断すると良い。
 神秘的な獣波衝突の巨像とのような敵井戸と絡んだカードと総じて相性が良いほか、カリムのトレーニングトライトンの祝宴オードリムの狂信者、といった移動系カードともシナジーがある。ただし、そういったカードのシナジーを利用して青黄のやや急戦ぎみなデッキを組む場合、2ターン目の牽引船を出した方向に相手が合わせてグランドシェイカーバーダランの力といったサイズの大きいクリーチャーを出されると引き下がらざるを得なくなる局面に陥って土地移動能力の意味が無くなるだけでなく、攻め辛い盤面になってしまうこともあり、その場合は素直に反対方向に展開するかカエル変身のようなカードを使って強引に突破する必要があるが、その際はその後の展開も考えてプレイしないとそこが薄くなって逆に攻め込まれかねない。
 序盤に最も仕事するカードなので、マリガンでは基本的に残す。むしろ、このカードを返すようならそのデッキに牽引船は不要かもしれない。多色カードながら土地条件の緩さから基本的には単色のBlue JumpersFlyersでの選択肢に入ることもある。
 また、終盤にゴリ押す必要がでてきたとき、進軍で相手ゴッド付近の敵土地を踏むこともできる。
 土地移動能力だけを評価する場合沈没した塔の方が基本的に敵味方、盤面の状況問わず全ての土地を移動できるという点で汎用性が高く強力だが、ラッシュタイプのデッキに対するカウンター性能では牽引船の方が勝る。
 ちなみに、カリムのトレーニングトライトンの祝宴とシナジーがあると書いたが、襲撃跳躍が牽引船に付与されれば土地も2マス以上一気に移動するほか、嚥下から解放されれば嚥下時に牽引船が踏んでいた土地が解放地点まで移動する。

パンドラ

序盤、破格の土地アドバンテージを得られる。
すぐに敵井戸近くに土地を作れることになるだろう。
色拘束もきつくないので序盤のドブンに期待してタッチでピックする価値のあるカード。

関連カード

関連リンク

コメント

  • びっしりw -- 2018-08-09 (木) 08:33:49