★エクストラシナリオ -ゴーストたちのねがいごと-

Last-modified: 2022-01-21 (金) 19:29:59



エクストラシナリオ(クリア後)についての攻略ページです。
ボスの能力値は標準難易度であるノーマルのものを表記しています。



六層 「境界の綴橋」

  • 六層マップ(予定地)
固定入手アイテム
名称入手場所
魔女のランプ導き無き渡星 第三星
アンブラ鉱導き無き渡星 第四星
ハロウィーン陰り歩みの渡星 第二星
アンブラ鉱陰り歩みの渡星 第四星
ほしのかけら輪廻の渡星 その1
アンブラ鉱輪廻の渡星 その2

涯を往くもの

極光柱のその先を探索するのが目的。

  • 五層入口から境界領域を抜けて六層に到着すると、東西に道が分かれている。
  • 西側の「導き無き渡星」は、視界が暗めで、ミニマップが使えない。
    最奥の「蒼花の狭間星」でボス戦があるので、これに勝つと先に進むためのフラグが一つたつ。
  • 東側の「陰り歩みの渡星」は、見えない道が多い。ミニマップをよく見て進む。
    最奥の「星池の狭間星」でボス戦があるので、これに勝つと先に進むためのフラグが一つたつ。
  • フラグを二つ立てると六層入口に新しい道が出現し、先へ進める。
  • 中央から行ける「輪廻の渡星」は、ミニマップの使えないループ地帯となっている。
    その先の「異界への昇星」につくとイベントが発生する。あとは一本道なので、ひたすら進む。
  • 最深部の「世界途切れる果て星」にてボス戦。ちなみに負けてもゲームオーバーにはならない。
    勝利することでさらなる先、涯層への道が拓ける。
  • 「世界途切れる果て星」のボスは、戦闘回数を一定数重ねることで再戦できる。

ボス:「星渡の火竜」、「星繋の岩兵」

ステータス(星渡の火竜)

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
星渡の火竜1377981998198166233154311299
  • 弱点・・・属性(水)
  • 耐性・・・属性(風、地、火)

行動パターン(星渡の火竜)

名称種類属性対象効果備考
速度攻撃攻撃物理敵単物理攻撃通常攻撃系
トリスボレア攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
ツインケルヴ攻撃敵R霊威攻撃
二連続攻撃
ブレイクケルヴ攻撃敵単霊威攻撃
火撃弱化
リダクトケルヴ攻撃敵単霊威攻撃
精神弱化
スピードクロー攻撃物理敵単物理攻撃
ダブルパイク攻撃物理敵R物理攻撃
二連続攻撃
インタラプトクロー攻撃物理敵単物理攻撃
速度補正
クリアパイク攻撃物理敵単物理攻撃
能力強化解除
ムーブルスト補助-敵単敏捷二段階下降
ウィンドミラー補助-味単風撃反射
ターボバーニング攻撃敵R霊威攻撃
四連続攻撃
8x+5ターン目
エアヴェイル補助-味全命中強化
攻撃強化
精神強化
奥義態勢時

ステータス(星繋の岩兵)

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
星繋の岩兵18002298327729821829999152
  • 弱点・・・属性(風)
  • 耐性・・・属性(地、水、火)

行動パターン(星繋の岩兵)

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃敵単物理攻撃
三連続攻撃
地撃弱化
通常攻撃系
貫通撃攻撃敵単物理攻撃
地撃弱化
物防無視
薙ぎ払い攻撃敵全物理攻撃
地撃弱化
スナイプショット攻撃敵単物理攻撃
ドリルショット攻撃敵単物理攻撃
ランダムフリクト攻撃敵R物理攻撃
二連続攻撃
ストーンスロウ攻撃敵単物理攻撃
追加行動解除
アロガントヒット攻撃物理敵単物理攻撃
コロサルグレス攻撃
敵全霊威攻撃
ドレッドニトロ攻撃
敵単霊威攻撃
ウェポンルスト補助-敵単攻撃二段階下降
アースミラー補助-味単地撃反射
ロックディガー攻撃敵R物理攻撃
二連続攻撃
8x+9ターン目
アースヴェイル補助-味全回避強化
抵抗強化
物防強化
霊防強化
奥義態勢時

解説

  • 各最大二回行動。「蒼花の狭間星」で、長所と短所の異なる対照的な組み合わせとして出現する。
  • 「星渡の火竜」は敏捷と運気が高く回避力があり、手数で追撃チャンスを狙ってくる。「ウィンドミラー」も機能するのが厄介。
  • 「星繋の岩兵」はHPと物防、霊防に優れ、重い一撃や全体攻撃を得意とする。
  • 一体毎のHPや能力があまり高くなく、全体攻撃も岩兵のもの二種しかないので難しくはない。

攻略例

  • 奥義態勢に移行されたときに厄介なのは火竜のほうなので、岩兵を足止めしつつ優先的に仕留めてしまうとよい。
    放置すると、手数と敏捷を活かしてHPを削られ、「ウィンドミラー」で横槍を入れられる。「フリジットギフト」があれば使うとよい。
  • 岩兵のほうは敏捷がかなり低い。一体だけなら先手を打って弱体化し続けたり、回避強化で翻弄していけば勝利は近い。
  • 波状攻撃が辛い時は、各種反撃を利用した囮作戦で敵の攻撃をいなし、各個撃破に繋げると楽に倒せる。
  • 具体的には盾役に「友護りのエルドラド」を装備させ、耐性が高いものやHP自動回復能力のある装備をさせておく。
    さらに反撃紡導霊威をあるだけ装備して、ひたすら防御するのも一つの手。
  • 余裕があれば攻撃役に標的率低下、盾役に標的率上昇をすれば完璧。後は上記のように火竜、岩兵と各個撃破すればよい。
ボス:「星泉の水邪」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
星泉の水邪3513544654258321289318399411
  • 弱点・・・属性(火)
  • 耐性・・・属性(風、地、水)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃物理敵単通常攻撃
三連続攻撃
抵抗弱化
通常攻撃系
運気攻撃攻撃物理敵単通常攻撃
抵抗弱化
防御--味自防御
レギオングレス攻撃
敵R霊威攻撃
三連続攻撃
ブリザード攻撃
敵単霊威攻撃
風撃弱化
水撃弱化
敏捷弱化
運気弱化
ハートブレイク攻撃
敵全霊威攻撃
混乱
攻撃二段階上昇
トライブレード攻撃敵R物理攻撃
三連続攻撃
コロサルテスラ攻撃
敵全霊威攻撃
フェイトショット攻撃敵単物理攻撃
フェイトカノン攻撃
物理
敵単物理攻撃
MPダメージ
抵抗弱化
コロサルニトロ攻撃
敵全霊威攻撃
モータルクロー攻撃物理敵単物理攻撃
マリスワース補助-敵全呪毒
スリープワース補助-敵全睡眠
ブラインドワース補助-敵全暗闇
ラックルスト補助-敵単運気二段階下降
アクアミラー補助-味単水撃反射
ファイアミラー補助-味単火撃反射
トキシックバブル攻撃敵全霊威攻撃
呪毒
猛毒
心蝕
8x+9ターン目
ナイトメア攻撃敵全霊威攻撃
睡眠
暗闇
奥義態勢時

解説

  • 最大三回行動。「星池の狭間星」に出現する。敏捷と運気がかなり高い。
    その戦闘能力は「星渡の火竜」と「星繋の岩兵」の倍以上と言っても過言ではない。
  • 風撃と水撃や、運気依存の地撃二種の威力も厳しいが、状態異常の種類も多く危険である。
  • 「ハートブレイク」は不定期の上に、同士討ちを対象の攻撃強化で加速させる厄介なスキル。
    「ナイトメア」は睡眠の効果が致命的で、「トキシックバブル」は毒系が重なると耐えきれなくなる。
  • 火撃弱点であるが「ファイアミラー」を使い、敏捷が高いため行動直前に展開するので注意する。

攻略例

  • 運気と妨害力が高い時点で強敵であり、状態異常対策をしっかりする。
    「ハートブレイク」による同士討ちは、地撃を捨てて攻撃に依存しない武器を装備すれば多少はましになる。
  • 防御は敵の状態異常にかかる確率も下げられるので、「トキシックバブル」を先読みして防御すると生存率が上がる。
  • 能力強化はしないので、装備品で敏捷と運気を増強した上での「スクラブルヘイズ」等で弱化するとよい。
    運気が高く切り崩すのもちょっと苦労するので、弱化役と攻撃役を分担するのも手。
  • 強化で状態異常に対抗する場合は「嶺の霊威」と「ウィンドエイドロン」を多重にかけるくらいの必要がある。
  • 長期戦が辛いので「ソウルファイア」からの火撃による一撃必殺戦法もあるが、「ファイアミラー」の存在が悩み。
    敏捷強化で先手を取るか、行動不能にして使わせない、「スモークデーモン」「フリジットギフト」を使うとよい。
ボス:「境界の逢魔ハボリム」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
境界の逢魔ハボリム4489105533422577455588444443
  • 弱点・・・属性(地)
  • 耐性・・・属性(風、水、火)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
三連続攻撃
通常攻撃系
必中撃攻撃物理敵単物理攻撃
必中
吸血撃攻撃物理敵単物理攻撃
HP吸収
暗殺撃攻撃物理敵単物理攻撃
高必殺率
天運撃攻撃物理敵単物理攻撃
高必殺補正
霊震波攻撃物理敵全霊威攻撃
防御--味自防御
エクスボレア攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
ヒュージボレア攻撃敵全霊威攻撃
ブレイクボレア攻撃敵単霊威攻撃
風撃弱化
リダクトボレア攻撃敵単霊威攻撃
運気弱化
ウィンドデーモン攻撃敵R霊威攻撃
四連続攻撃
風撃弱化
レギオンテスラ攻撃
敵R霊威攻撃
三連続攻撃
チェックメイト攻撃
物理
敵単物理攻撃
アースデーモン攻撃敵R物理攻撃
二連続攻撃
地撃弱化
アクアデーモン攻撃敵全霊威攻撃
水撃弱化
ブリザード攻撃
敵単霊威攻撃
風撃弱化
水撃弱化
敏捷弱化
運気弱化
コロサルグレス攻撃
敵全霊威攻撃
ブレイズデーモン攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
火撃弱化
コロサルニトロ攻撃
敵全霊威攻撃
オディウス攻撃敵単霊威攻撃
トリスゴースト補助-味自行動回数+2
ハームレイン攻撃敵R霊威攻撃
二連続攻撃
風撃弱化
地撃弱化
水撃弱化
火撃弱化
抵抗弱化
ラーヴァカルドロン攻撃敵全霊威攻撃
回避弱化
フェイタルヘイズ攻撃敵単霊威攻撃
MPダメージ
6x+1ターン目
フェイタルヘイズ攻撃敵単霊威攻撃
MPダメージ
奥義態勢時
グランドスピア攻撃敵R物理攻撃
三連続攻撃
最大HP弱化
ハームレイン攻撃敵R霊威攻撃
二連続攻撃
風撃弱化
地撃弱化
水撃弱化
火撃弱化
抵抗弱化
ラーヴァカルドロン攻撃敵全霊威攻撃
回避弱化

解説

  • 最大三回行動。ほぼ全ての能力でこれまでのボスに勝っているという、まさに壁ボス。
  • 風撃を得意としているが、他の属性も油断できない。能力のバランスとあいまって正しく器用万能である。
    一方、通常攻撃系や防御は使用率が低い。
  • 決まった周期で使用する「フェイタルヘイズ」はHPダメージだけでなく、MPダメージが大きいのが強力。
    HPとMPを同時に回復するアイテムがないので、どうしても立て直しに行動数を要する。
  • 他の属性の大技は気まぐれに飛ぶので、ある意味では「フェイタルヘイズ」よりも厄介で、追加効果も軽視できない。
    「グランドスピア」は奥義態勢でないとまず見ないが、「ハームレイン」が頻度がある上に弱化の数が多い。
  • 奥義態勢時の行動は四択なので、一点に絞って対策はできない。「トリスゴースト」による最大五回行動には注意する。

攻略例

  • 状態異常攻撃に乏しいが、多彩で対策しにくい四属性攻撃と四属性弱化へは属性弱化関係が必須となる。
    地属性の攻撃の使用率は高くないので、どうしても狙った属性に対策をするならそれ以外の三択になる。
  • 行動数や連撃数は多いが、そのせいで反撃紡導霊威や、各種反射効果の発動を狙いやすいのが弱点。
    「アウラヴェイル」や「○霊の鏡晶」で反射を狙うのが有効。
    使用周期が固定されている「フェイタルヘイズ」だけでも反射できれば、だいぶ負担が減る。
    「トリスゴースト」使用後や奥義態勢後のターンに「アウラヴェイル」を使うと効果が大きいので、反射狙いならSPは計画的に。
  • 地撃弱点なので「デストラクター」や「シャドウビースト」で強化する戦法で挑めば、短期決戦で倒せなくもない。
  • もし正攻法で戦うのならば、追加効果を与えるために敏捷と運気で勝るキャラが一人は欲しい。
    地撃と反撃の追加効果に期待しながら、毎ターン弱化を狙うつもりで戦おう。勿論こちら側を強化するのも手。

サブクエスト

「妖精のおくりもの」(シナリオ共通サブクエスト)

「ホシゾラヒメ」撃破の報告を以てクエスト達成となる。
報酬は装飾「妖精のグリモア」。

妖精:「アルデバラン」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
アルデバラン251132769382551264231224175
  • 弱点・・・属性(風)、状態異常(封印)
  • 耐性・・・属性(地、火)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃敵単物理攻撃
二連続攻撃
地撃弱化
通常攻撃系
暗殺撃攻撃敵単物理攻撃
地撃弱化
高必殺率
貫通撃攻撃敵単物理攻撃
地撃弱化
物防無視
二連撃攻撃敵単物理攻撃
二連続攻撃
地撃弱化
乱れ鉄華攻撃敵単物理攻撃
四連続攻撃
地撃弱化
ドリルショット攻撃敵単物理攻撃
ランダムフリクト攻撃敵R物理攻撃
二連続攻撃
フェイトカノン攻撃
物理
敵単物理攻撃
MPダメージ
地撃弱化
アロガントブレード攻撃敵単物理攻撃
クリアパイク攻撃物理敵単物理攻撃
能力強化解除
ブレイクヒット攻撃物理敵単物理攻撃
物理弱化
フェイク・アルム回復味単HP小回復「だれでもヒーラー」
フェイトショット攻撃敵単物理攻撃「ガマぐち財布」
ケルヴ攻撃敵単霊威攻撃「スプークコード」
エギル攻撃敵単霊威攻撃
ボレア攻撃敵単霊威攻撃
ニトロ攻撃
敵単霊威攻撃「レイスニトロ」
ディレイブレード攻撃敵単物理攻撃
敏捷弱化
「超旋風ヨーヨー」
グレートヒット攻撃物理敵単物理攻撃「メガトンポイント」
ワイドケルヴ攻撃敵全霊威攻撃「リトルウィッチ」
ワイドエギル攻撃敵全霊威攻撃
ワイドボレア攻撃敵全霊威攻撃
ストーンスロウ攻撃敵単物理攻撃
追加行動解除
「ミスリルシャベル」
サンダーフェザー攻撃
敵単霊威攻撃
命中強化解除
回避強化解除
抵抗強化解除
「雷鳥の羽」
ダークブラシュ攻撃敵全霊威攻撃
暗闇
「夜墨の大筆」
シャドウトラップ攻撃敵R物理攻撃
二連続攻撃
命中弱化
回避弱化
「忍の闇紐」
アースキュリオス補助-味単地撃適応
攻撃二段階上昇
5x+1ターン目
アースデーモン攻撃敵R物理攻撃
二連続攻撃
地撃弱化
奥義態勢時

解説

  • 最大三回行動。高い攻撃と物防を誇り、その攻撃をさらに上げて一撃必殺の物理攻撃で攻めてくる。
  • 「一度手にした道具の使い方は、二度と忘れないという。」だけあって、装備品依存スキルを多様する。
    弱化や状態異常まで幅広く揃っているが、威力が低いのも少なくない。
  • 封印弱点ではあるが、通常攻撃系は地撃弱化を伴う地属性攻撃のため油断はできない。

攻略例

  • クリア後に相応しい能力水準だが、運気があまり高くない。搦め手中心で攻めれば勝機はある。
  • 物防が高いので、弱点であり相手の霊防に依存する風撃で中心に攻めるとよい。
    追加効果があるものを優先して使うと攻略が楽になる。
  • 装備品依存の亜霊術は性能がまちまちなので、封印を使わずに他の状態異常で戦う手もある。
    地属性のものは威力が元々が高めなので「アースキュリオス」への対策は忘れずに。
妖精:「デミドラゴン」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
デミドラゴン266180992311317322297289276
  • 弱点・・・属性(水)、状態異常(混乱)
  • 耐性・・・属性(地、火)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃敵単物理攻撃
火撃弱化
通常攻撃系
霊威攻撃攻撃敵単物理攻撃
火撃弱化
速度攻撃攻撃敵単物理攻撃
火撃弱化
運気攻撃攻撃敵単物理攻撃
火撃弱化
防御--味自防御
エクスケルヴ攻撃敵単霊威攻撃
トリスケルヴ攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
ブレイクケルヴ攻撃敵単霊威攻撃
火撃弱化
ドレッドニトロ攻撃
敵単霊威攻撃
ボルケイノ攻撃
敵単霊威攻撃
地撃弱化
火撃弱化
攻撃弱化
精神弱化
ドレッドテスラ攻撃
敵単霊威攻撃
速度補正
戦慄の雄叫び補助-味自攻撃二段階上昇
運気二段階上昇
「ベヘモス」
グランドホーン攻撃敵単霊威攻撃
防御弱化
地ならし攻撃敵全霊威攻撃
スタン
疫病風攻撃敵単霊威攻撃
猛毒
「コカトリス」
ディスチャージ攻撃
敵単霊威攻撃
風撃弱化
「ルルベル」
リニアボルト攻撃
敵単霊威攻撃
スタン
先制攻撃
ブレードバリア補助-味全物防二段階上昇「アスター」
ブレードカーテン補助-味全霊防二段階上昇
酸の蜜攻撃敵全霊威攻撃
水撃弱化
「蚕食根」
冷徹なる鞭攻撃敵R物理攻撃
三連続攻撃
HP吸収
回避弱化
闇寄せの花粉補助敵全暗闇
抵抗弱化
熱病吐息攻撃敵R霊威攻撃
二連続攻撃
心蝕
ゴーストハント攻撃物理敵全物理攻撃
連続行動特効
「エルクレオ」
スノウフェザー攻撃
敵R霊威攻撃
二連続攻撃
命中弱化
「ルフバード」
サンダーランサー攻撃
敵R霊威攻撃
三連続攻撃
風撃弱化
桜花風攻撃敵全霊威攻撃
睡眠
ダークゲイズ攻撃敵R霊威攻撃
二連続攻撃
最大MP弱化
「蠢く怨嗟の大蛇」
ツインゴースト補助-味単行動回数+1
トゥースオブアース攻撃敵全物理攻撃
回避弱化
ファイアキュリオス補助-味単火撃適応
精神二段階上昇
5x+1ターン目
ブレイズデーモン攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
火撃弱化
奥義態勢時

解説

  • 最大三回行動。火撃と精神強化を主軸に戦う一方で、バランスの良いパラメータをしている。
  • 「人と魔物の戦い方を研究する、努力家であるという。」だけあって、本編で戦ってきたボスの大技を究めている。
    どれをとっても強力なうえに、「リニアボルト」や「ゴーストハント」は凶悪な奇襲として機能する。
  • 霊防を貫く「ドレッドニトロ」、速度補正のある「ドレッドテスラ」等、火撃への対策も怠らずに。

攻略例

  • 多彩な属性攻撃と弱化への対策は困難を極める。
  • 能力に隙がないので複数項目を狙わないと中々弱化を実感できない。基本的には精神を優先する。
  • 混乱に弱いが、性能の弱い武器か「エンタングラー」でないと狙えない。
    混乱に加え先制効果のある「超旋風ヨーヨー」を用いて、能力は防具と装飾で補うという手もある。
  • 混乱を狙わなくても、持ち手の多さに対抗できるよう汎用的に有効な暗闇や封印あたりがあると便利。
  • 「戦慄の雄叫び」による攻撃と運気の強化や「ツインゴースト」による行動回数増加など、補助技も危険である。
    「ファイアキュリオス」に合わせやすい「フレイムタン」を忘れずにセットしておくと重宝する。
妖精:「ホシゾラヒメ」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
ホシゾラヒメ3334241677378356412342267437
  • 弱点・・・属性(物理)
  • 耐性・・・属性(風、地、水、火)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
物理弱化
通常攻撃系
霊威攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
物理弱化
速度攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
物理弱化
運気攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
物理弱化
防御--味自防御
アルソーン攻撃敵単霊威攻撃
火撃弱化*1
バーシレイト攻撃敵全物理攻撃
スタン
エグゼキュート攻撃敵全霊威攻撃
即死
イロウション攻撃敵単霊威攻撃
状態異常特効
能力弱化特効
コンフラグレイト攻撃敵全霊威攻撃
コンプレッサー攻撃
敵単物理攻撃
敏捷弱化
運気弱化
エアレイド攻撃
敵単霊威攻撃
必中
先制攻撃
リフジレイター攻撃
敵R物理攻撃
四連続攻撃
フラシュフラッド攻撃敵単物理攻撃
能力強化特効
クリムゾンロアー攻撃敵単霊威攻撃
必中
オーロラ・ウィーヴ攻撃
敵全霊威攻撃
能力強化特効
奥義態勢時

解説

  • 最大三回行動。妖精たちの女王だけあって、霊威ではなく亜霊術のみで戦いに臨むのでMP切れは望めない。
  • どのような攻撃を使うかは、妖精のおくりもので確認できる。高い運気から全体即死やスタンを放つ危険がある。
  • 能力の変動にやたら厳しく、能力弱化や状態異常を放置すると「イロウション」で崩れかねない。
    エイドロン系や霊糸珠を使うと、「フラシュフラッド」や「オーロラ・ウィーヴ」で大打撃を被る。
  • 属性耐性が豊富で弱化が入れにくく、強化手段が限られるため物理弱点を突くと有利に戦える。

攻略例

  • 能力強化特攻を多用するので、強化は各種激化や命中、回避、抵抗、必殺強化を選ぶ。
  • 「エグゼキュート」による即死への対策に即死無効化を備えるとよい。
  • 豊富な耐性は弱化で切り崩すこともできるが、物理弱点を攻めたほうが楽である。
    神鉄武器を装備しての「ランカーウェポン」や「シャドウビースト」、「マテリアルレイス」を使うと効果的。
  • おすすめは「マテリアルレイス」と「嵐の霊威」の組み合わせ。
  • 攻撃役以外は、標的率上昇装備にパッシブ系の霊威を全て装備して、防御での弱化や強化を狙うのも手。
    その際の即死無効化は必須。攻撃の幅が広すぎるので、HP自動回復込みで防御に徹し続けるくらいでよい。
「捻じれ道に吹き荒れよ」

ロスタット極光柱 渡橋の砦で、「シノア」と会話すると発生し、一層高層北端に「青龍」が出現する。
撃退して報告すればクエスト達成となる。
報酬は装飾「精霊のオカリナ」。

四聖:「青龍」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
青龍2699822341211176212188355244
  • 弱点・・・属性(地)
  • 耐性・・・属性(風、水、火)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
速度攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
回避弱化
通常攻撃系
必中撃攻撃物理敵単物理攻撃
必中
回避弱化
エクスボレア攻撃敵単霊威攻撃
ヒュージボレア攻撃敵全霊威攻撃
ブレイクボレア攻撃敵単霊威攻撃
風撃弱化
リダクトボレア攻撃敵単霊威攻撃
運気弱化
ドレッドテスラ攻撃
敵単霊威攻撃
速度補正
チェックメイト攻撃
物理
敵単物理攻撃
エクスエギル攻撃敵単霊威攻撃
コロサルグレス攻撃
敵全霊威攻撃
ブリザード攻撃
敵単霊威攻撃
風撃弱化
水撃弱化
敏捷弱化
運気弱化
スピードクロー攻撃物理敵単物理攻撃
インタラプトクロー攻撃物理敵単物理攻撃
速度補正
オディウス攻撃敵単霊威攻撃
ムーブルスト補助-敵単敏捷二段階下降
ウィンドミラー補助-味単風撃反射
散桜攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃×2
混乱
風撃弱化
8x+2ターン目
空震結界補助-味自必殺強化
風撃適応
敏捷強化
回避強化
8x+9ターン目
雲断爪攻撃
敵単物理攻撃
敏捷強化
回避弱化
奥義態勢時

解説

  • 最大三回行動。「だいちのかけら」からおなじみ、四聖の中の敏捷担当。
    従来よりも攻撃的で、その高い敏捷が活きる風撃と、水撃を併用す。
  • 「散桜」は三連続攻撃×2からなる合計六回の風撃弱化攻撃で、混乱も付与するオリジナルの必殺技。
    「空震結界」の必殺強化と重なると、クリティカルが連発し、防御状態でも耐えるのは難しい。
  • 「雲断爪」は奥義だけあってダメージが大きい。追加効果で後手に回されることも少なくない。
  • 「空震結界」は四聖独自の強化技で、独自の技の予告としても機能している。
    敏捷と回避の強化でこちらの攻撃精度が落ちるだけでなく、必殺強化によってダメージが跳ね上がるので注意する。

攻略例

  • どうしても一度は「散桜」を受けるため混乱無効化は必ず装備しておく。
  • 敏捷弱化が有効だが、可能なら回避や命中も弱化しておくと安心して戦える。
    呪毒を与えると長所を抑えられるので有利だが、手段が風属性に偏っているので付加するのは少し厳しい。
  • 「散桜」に対しては「禍○の祟り」をセットして防御するのが無難。
  • 「空震結界」は防戦に徹せざるを得ない展開になるので、可能なら状態異常で使わせずにスキップさせるとよい。
    無理なら「ウィンドエイドロン」で風撃適応にして、防御で必殺強化が解けるまで我慢する。
  • 「空震結界」が原因で負けが続く時は、結界を使われる前に強化した地撃で早期決着を狙うのも手。
    「マイトオブアース」後の「デストラクター」に色々なオプションを加えれば、一撃必殺も夢ではない。
「逆さ水、震わせる声」

商業街「絢爛武具 エストリルで、「エストリル」と会話すると発生し、二層高層段流域・西に「白虎」が出現する。
撃退して「白虎の雪毛」を渡せばクエスト達成となる。
報酬は武器「地獄の木彫り熊」。
また商品のラインナップが増え、今までの商品も購入可能になる。

四聖:「白虎」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
白虎3158163175345299241225265256
  • 弱点・・・属性(火)
  • 耐性・・・属性(風、地、水、物理)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
暗殺撃攻撃物理敵単物理攻撃
高必殺率
物理弱化
通常攻撃系
縦横無尽攻撃物理敵単物理攻撃
五連続攻撃
物理弱化
アロガントヒット攻撃物理敵単物理攻撃
ブラッドクロー攻撃物理敵単物理攻撃
HP吸収
クリアパイク攻撃物理敵単物理攻撃
能力強化解除
アロガントブレード攻撃敵単物理攻撃
コロサルテスラ攻撃
敵全霊威攻撃
チェックメイト攻撃
物理
敵単物理攻撃
ストーンスロウ攻撃敵単物理攻撃
追加行動解除
トリスエギル攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
トリスケルヴ攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
ボルケイノ攻撃
敵単霊威攻撃
地撃弱化
火撃弱化
攻撃弱化
精神弱化
ウェポンルスト補助-敵単攻撃二段階下降
アーマールスト補助-敵単物防二段階下降
アースミラー補助-味単地撃反射
岩二重攻撃敵単物理攻撃
二連続攻撃
麻痺
地撃弱化
8x+2ターン目
鳴動結界補助-味自地撃適応
物理適応
攻撃強化
攻撃回数増加
8x+9ターン目
硫黄砲攻撃
敵単物理攻撃
物防弱化
霊防弱化
奥義態勢時

解説

  • 最大三回行動。地撃と物理属性に長けている四聖の中の攻撃担当。
  • 立ち位置的には地属性で間違いないのだが、使用率が高いのは物理属性で、通常攻撃も物理属性弱化を伴う。
  • 「岩二重」は破壊力が高く、二連続攻撃のため麻痺も軽視できないオリジナルの必殺技。
    「鳴動結界」で攻撃と地撃の威力を同時に上げるので、そこからの威力は計り知れない。
  • 「硫黄砲」は奥義だけあって威力が高い。追加効果に追撃も加わると防御状態でも耐えるのは難しい。
  • 「鳴動結界」は「岩二重」を使う直前のターンに、奥義態勢であっても優先的に使用する強力な強化技。
    ただし、防御面では物理耐性しか強化されないので、そこまで攻めにくくなりはしないのが、不幸中の幸いである。
  • 霊威は「ボルケイノ」以外は特に警戒しなくてもよい。

攻略例

  • 「岩二重」による麻痺が防げないとまず戦えないので、最低でも麻痺対策は必須となる。
  • 火撃が有効ではあるが、他の属性による能力弱化や状態異常も視野に入れて戦ったほうがよい。
    地撃弱化に加えて「アクアマリス」による攻撃弱化や、「イゼリアルロアー」による麻痺を狙うといった方法がある。
  • 「鳴動結界」は白虎の防御面が上がるわけではないが、数ターンの間攻撃が激しくなる。
    防御以外の行動がとりづらいので、霊糸珠や「輝竜丹」、「○○エイドロン」、「嶺の霊威」等の
    補助はターン数を把握して予め準備しておく必要がある。。
  • 「ソウルファイア」を軸に火撃で攻める短期決戦も考えられる。
    鳴動結界を利用した「フレイムタン」や、クリティカル狙いで「インシネレイター」で攻撃する。
  • 「マテリアルレイス」で物理弱化が狙えるが、後出攻撃なので使う場合は慎重に。
「紫炎に誘われし猛火」

ロスタット極光柱 渡橋の砦で、「ザイルズ」と会話すると発生し、三層闇途切れる天辺に「朱雀」が出現する。
撃退して報告するとクエスト達成となる。
報酬は武器「デイブレイカー」。

四聖:「朱雀」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
朱雀3446864398288195344318298267
  • 弱点・・・属性(水)
  • 耐性・・・属性(風、地、火)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
霊威攻撃攻撃敵単霊威攻撃
命中弱化
通常攻撃系
霊震波攻撃敵全霊威攻撃
命中弱化
エクスケルヴ攻撃敵単霊威攻撃
リダクトケルヴ攻撃敵単霊威攻撃
精神弱化
ヒュージケルヴ攻撃敵全霊威攻撃
コロサルニトロ攻撃
敵全霊威攻撃
エクスボレア攻撃敵単霊威攻撃
トリスボレア攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
モータルクロー攻撃物理敵単物理攻撃
トライヒット攻撃物理敵R物理攻撃
三連続攻撃
マインドルスト補助-敵単精神二段階下降
バリアルスト補助-敵単霊防二段階下降
パニックワース補助-敵全混乱
ファイアミラー補助-味単火撃反射
紅炎蒼火攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
封印
火撃弱化
8x+2ターン目
陽炎結界補助-味自火撃適応
精神強化
霊防強化
命中強化
8x+9ターン目
熱風波攻撃
敵単霊威攻撃
攻撃強化
精神弱化
奥義態勢時

解説

  • 最大三回行動。魔法系が恒例の、四聖の中の精神担当。
  • 使用する属性は火撃と風撃に絞られているが、高い精神に依存した全体攻撃を放つ。
    回避率が高く、通常攻撃の命中弱化効果でさそれに拍車がかかる。
  • 「紅炎蒼火」は攻撃回数も威力も高い水準の攻撃で、火撃弱化や封印の追加効果もあるオリジナルの必殺技。
    ただし、本当に状態異常が危険なのは「パニックワース」の混乱である。
  • 「熱風波」は奥義だけあって高威力。精神弱化は相手の火撃の必殺補正が強化されるので注意する。
  • 「陽炎結界」は結界の中では最も危険度が低い。霊防強化は水霊術にとっては問題ない。
    ただ、命中強化による必殺率強化で火撃の必殺補正が大きくなる点は無視できない。
  • 物理攻撃も用いるが、能力値や性能を考えるとこちらは気にしなくてもよい。

攻略例

  • 「心害の護鍵」か「光明の黄昏鍵」を装備すれば封印と混乱は同時に無効化できる。
  • 「陽炎結界」の性能の関係で、長期戦へのリスクが少なく、水撃には長期戦に向いているものが多い。
    よって、色々な能力を弱化させて長期戦に持ち込むと安全に戦える。
  • 能力低下はほぼ全て朱雀の弱点を突けるので積極的に使う。
    相手の回避力や、「陽炎結界」の命中強化が気になるなら「嵐の霊威」や「嶺の霊威」でサポートする。
  • 被ダメージが大きいので、火撃弱化や風撃弱化、精神弱化に可能なら敏捷弱化も与えられると安定する。
    火力不足を感じる場合は「ディアブロシス」の猛毒や、「アイスレヴナント」と「フリジットギフト」の特効で補える。
  • 「陽炎結界」直後に「フラシュフラッド」の連打も大ダメージを与えられるが、倒しきれないと思わぬ反撃を受ける。
「双頭は禍水を招く」

西商業街ロゼットの錬金工房で、「ロゼット」と会話すると発生し、四層北の回廊に「玄武」が出現する。
撃退して「玄武の鱗」を渡せばクエスト達成となる。
報酬は装飾「ロゼットの試験管」。
また商品のラインナップが増える。

四聖:「玄武」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
玄武4224883344295421320418155345
  • 弱点・・・属性(風)
  • 耐性・・・属性(地、水、火)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
運気攻撃物理敵単物理攻撃
抵抗弱化
防御--味自防御
エクスエギル攻撃敵単霊威攻撃
ヒュージエギル攻撃敵全霊威攻撃
レギオングレス攻撃
敵R霊威攻撃
三連続攻撃
コロサルグレス攻撃
敵全霊威攻撃
ブリザード攻撃
敵単霊威攻撃
風撃弱化
水撃弱化
敏捷弱化
運気弱化
フェイトショット攻撃敵単物理攻撃
ヘビーフリクト攻撃敵単物理攻撃
ソウルフリクト攻撃敵単物理攻撃
フェイトカノン攻撃
物理
敵単物理攻撃
MPダメージ
抵抗弱化
アロガントヒット攻撃物理敵単物理攻撃
オディウス攻撃敵単霊威攻撃
アーマールスト補助-敵単物防二段階下降
バリアルスト補助-敵単霊防二段階下降
ラックルスト補助-敵単運気二段階下降
マリスワース補助-敵全呪毒
べノムワース補助-敵全猛毒
ヘイトワース補助-敵全心蝕
アクアミラー補助-味単水撃反射
雨太鼓攻撃敵全霊威攻撃
睡眠
水撃弱化
8x+2ターン目
水鏡結界補助-味自水撃適応
物防強化
運気強化
抵抗強化
再生力
四属性反射
物理反射
8x+9ターン目
因果弾攻撃
敵単霊威攻撃
運気弱化
抵抗弱化
奥義態勢時

解説

  • 最大三回行動。四聖の中の敏捷以外担当で最後の壁とでもいうべき相手。
  • 高い運気を活かした水撃、低くはない攻撃や精神を活かした地撃、そして抵抗弱化と三種の毒を組み合わせている。
  • 物防と霊防の高さが無視できない上に、運気をさらに上げて状態異常が効きづらいのが厄介である。
  • 「雨太鼓」は一撃の重たい全体攻撃で、水撃弱化に加えて危険な睡眠を付加するオリジナルの必殺技。
  • 「因果弾」は奥義の中では地味な印象だが、威力はやはり高めで、追加効果が脅威になる。
  • 「水鏡結界」は結界の中でも、随一の凶悪性能でかなり絶望的になる。
    物防強化と水撃適応に加えて、運気と抵抗も強化して弱化を寄せ付けない。
    さらに反射二種を展開し、再生力で一割近いHPを自動回復する。

攻略例

  • 睡眠無効化が欲しい所だが、三種類の毒もかなり厄介となる。
    短期決戦が難しいので、「浄化の黄昏鍵」は必ず装備しておく。
  • 攻撃数が少ないため、反撃系が他の四聖より機能しにくいので、「アウラヴェイル」が効果的である。
  • 相手が「水鏡結界」を使うまでに、可能な限り弱化やダメージを与えておく。
    高い運気を対策しないと状態異常や能力低下を与えられないので、運気強化と弱化で対応する。
  • 風撃弱点だが、大技で戦おうとすると入念な強化に手間を取られがちになる。
  • 解除されない呪毒、猛毒、心蝕、暗闇、封印や能力弱化を与え、「ヘクスブレス」や「アイスレヴナント」で攻めるとよい。
    「フリジットギフト」は展開にあわせて放つことで、「水鏡結界」の反射をすぐに解除できるので装備しておく。
  • 「水鏡結界」については、展開される前に封印や麻痺で、「水鏡結界」の使用を阻止すると勝利が近くなる。
  • 「水鏡結界」を使用されると運気と抵抗の強化で切り崩しづらくなるので、「フレイムタン」で対処する。
    「サンダーフェザー」があると抵抗弱化を確実に解除できるので装備するのもあり。


涯層 「亡源の残滓界」

  • ほぼ全域ランダム生成マップ。

涯を往くもの

極光柱の果てを踏破するのが目的。

  • ランダム生成であり、またミニマップが使えない。
    形成されていくマップを進んでいくと、ボスフロアがある。
    到達した後、水晶柱に触れると涯層入口に出現した同じ柱との往来が可能になる。
  • 最初のエリア「地の礫道」を10マップ程上がると「冥岩の狭間」に到達する。
    ボス「ティターン」を撃破すればさらに先へ進めるようになる。
  • 次のエリア「火の塵道」を11マップ程上がると「冥火の狭間」に到達する。
    ボス「ポークロード」達を撃破すればさらに先へ進めるようになる。
  • その次のエリア「水の澱道」を12マップ程上がると「冥水の狭間」に到達する。
    ボス「オブシダンドラゴン」を撃破すればさらに先へ進めるようになる。
  • 最後のエリア「風の芥道」を13マップ程上がるとクライマックスへ。
    初めて勝利した時に、データにつき一つのみの装飾「光の帰灯石」を入手できる。
    撃破後、イベントを以てクエスト達成となる。お疲れ様でした。
    その後も一定回数、戦闘で勝利を重ねると、再戦することができ、
    難易度トーメント以上で勝利した場合、難易度ネメシスで勝利した場合も、
    図鑑に記載されないデータにつき一つのみの装飾がそれぞれ入手できる。

ボス:「ティターン」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
ティターン8023101355495570335500295360
  • 弱点・・・属性(物理以外)
  • 耐性・・・属性(物理)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
三連続攻撃
物理弱化
通常攻撃系
必中撃攻撃物理敵単物理攻撃
必中
物理弱化
吸血撃攻撃物理敵単物理攻撃
HP吸収
物理弱化
暗殺撃攻撃物理敵単物理攻撃
高必殺率
物理弱化
天運撃攻撃物理敵単物理攻撃
高必殺補正
物理弱化
薙ぎ払い攻撃物理敵全物理攻撃
物理弱化
防御--味自防御
エクスペルハンド攻撃物理敵単物理攻撃
アサルトパイク攻撃物理敵単物理攻撃
物防弱化
センシズショット攻撃敵単物理攻撃
命中弱化
ストーンスロウ攻撃敵単物理攻撃
追加行動解除
コロサルテスラ攻撃
敵全霊威攻撃
アーマーダウン補助-敵全物防弱化
ライフダウン補助-敵全最大HP弱化
ブラインドワース補助-敵全暗闇
ウェポンプラス補助-味全攻撃強化
フェイタルシフト補助-味自奥義態勢
乾坤一擲攻撃物理敵単物理攻撃
最大HP弱化
攻撃弱化
物理弱化
7x+1ターン目
威風堂々攻撃物理
敵全物理攻撃
最大HP弱化
敏捷弱化
回避弱化
7x+7ターン目
霊脈断絶攻撃物理
敵単物理攻撃奥義態勢時

解説

  • 最大三回行動。いかにも地属性なボスだが、ほとんどは物理属性に偏っている。
  • 物理弱化つき通常攻撃各種を放ち、必殺補正が高い強烈な物理攻撃でとどめを刺すという力押しの戦法を行う。
    使用するターンが決まっている「乾坤一擲」と「威風堂々」は最大HP弱化の効果があるので注意する。
  • HP、攻撃、物防、霊防に偏った能力をしており、先手を取りやすく運気に関わる攻防に弱い。

攻略例

  • 物理弱化以外、全ての弱化が狙える。状態異常も乗じて狙いやすい。
  • 焦って大ダメージを狙うよりは弱化最優先で戦いダメージを蓄積させて倒すのが有効。
    奥義級の攻撃は「アクアマリス」がないと耐えられないので、常に相手の攻撃弱化を保ち続けることが重要。
  • 攻撃は大きく分けて物理、風、地の三種類。風撃か地撃を弱化させるだけでもだいぶ戦いやすくなる。
    敵の耐性が崩れたら、呪毒や猛毒でパラメータとHPに同時にダメージを与えてみるのも効果的。
  • HP弱化を無効化していると安全に戦える。
ボス:「ポークロード」、「ポークナイツ」×2

ステータス(ポークロード)

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
ポークロード525858998569594529556333499
  • 弱点・・・属性(地、火)
  • 耐性・・・属性(風、水)

行動パターン(ポークロード)

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
通常攻撃系
必中撃攻撃物理敵単物理攻撃
必中
封印
暗殺撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
高必殺率
貫通撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
物防無視
天運撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
高必殺補正
薙ぎ払い攻撃物理敵全物理攻撃
封印
防御--味自防御
トリスケルヴ攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
ボルケイノ攻撃
敵単霊威攻撃
地撃弱化
火撃弱化
攻撃弱化
精神弱化
コロサルニトロ攻撃
敵全霊威攻撃
ウェポンプラス補助-味全攻撃強化
マインドプラス補助-味全精神強化
ムーブプラス補助-味全敏捷強化
ラックプラス補助-味全運気強化
パワーフォーカス補助-味自攻撃激化8x+1ターン目
ソウルフォーカス補助-味自精神激化
屠殺剣攻撃物理敵単物理攻撃
即死
8x+2ターン目
奥義態勢時
ロースト攻撃敵全霊威攻撃
抵抗弱化

ステータス(ポークナイツ)

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
ポークナイツ305050554388373292404577544
  • 弱点・・・属性(風、水)
  • 耐性・・・属性(地、火)

行動パターン(ポークナイツ)

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
三連続攻撃
通常攻撃系
防御--味自防御
アサルトパイク攻撃物理敵単物理攻撃
物防弱化
ディアムブレード攻撃敵単物理攻撃
攻撃弱化
ドリルショット攻撃敵単物理攻撃
ストーンスロウ攻撃敵単物理攻撃
追加行動解除
ワイドケルヴ攻撃敵全霊威攻撃
ドレッドニトロ攻撃
敵単霊威攻撃
ウォリアハート補助-味全攻撃数増加
シールドハート補助-味自庇護態勢
フェイタルフォロー補助-味単奥義態勢
アロガントヒット攻撃物理敵単物理攻撃奥義態勢時

解説

  • 中央のポークロードに、両脇をポークナイツが二体挟む形で登場する。
  • 各最大三回行動。序盤がクライマックスとなる。
  • ポークロードは最初に攻撃や精神を倍増させて、「屠殺剣」で即死つきの五桁ダメージか「ロースト」での殲滅を放つ。
    激化に対して防御で耐えようとしても、三回行動で強引にたたみかけられたらハムにされる。
  • ポークナイツは先手を取って各種弱化を与えてくる他、「シールドハート」や「フェイタルフォロー」が厄介。
    ロードの攻撃はムラがあるのに対して、こちら安定した戦闘要員として働く。
  • 難易度にもよるが、ロードの足止めが重要となる。

攻略例

  • 耐久もままならない大技を使うので、上記の固定ターンにポークロードに行動させないことが重要。
    それができれば行動周期は長いので、第二波に向けた準備や能力弱化狙いなどをする余裕はできる。
  • 状態異常への耐性はボスとしては低いほうなので、足止め用の状態異常を準備しておく。
    状態異常をかけたら、ナイツ二体を各個撃破し、最後にロードを封じつつ倒すのが大まかな流れ。
  • ロードの攻撃周期は決まっているので、火撃反射か「アウラヴェイル」で「ロースト」を反射すると序盤は安全になる。
    ただし、「屠殺剣」は金剛の鏡晶による物理反射でないと返せないので、万全を期するならば両方使う必要がある。
  • 普通に戦うと安定させづらいが、実は凄まじい弱点が存在する。
    どちらもボスであるのに即死が無効化できないので、運気特化の「ネガフレア」や「エグゼキュート」で瞬殺もできる。
    「ファイアエイドロン」、「火霊の鏡晶」、「嵐の霊威」、「ソウルファイア」を駆使して
    「ロースト」を反射すると、精神次第では一撃も難しくない。
ボス:「オブシダンドラゴン」

ステータス

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
オブシダンドラゴン12024006309694988684987432633
  • 弱点・・・状態異常(猛毒、呪毒)
  • 耐性・・・属性(全属性)

行動パターン

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
四連続攻撃
命中弱化
風撃弱化
地撃弱化
水撃弱化
火撃弱化
通常攻撃系
乱れ鉄華攻撃物理敵R物理攻撃
四連続攻撃
命中弱化
風撃弱化
地撃弱化
水撃弱化
火撃弱化
縦横無尽攻撃物理敵単物理攻撃
五連続攻撃
命中弱化
風撃弱化
地撃弱化
水撃弱化
火撃弱化
防御--味自防御
ドレッドテスラ攻撃
敵単霊威攻撃
速度補正
レギオンテスラ攻撃
敵R霊威攻撃
三連続攻撃
ドレッドグレス攻撃
敵単霊威攻撃
レギオングレス攻撃
敵R霊威攻撃
三連続攻撃
ドレッドニトロ攻撃
敵単霊威攻撃
レギオンニトロ攻撃
敵R霊威攻撃
三連続攻撃
地ならし攻撃敵全霊威攻撃
スタン
モータルクロー攻撃物理敵単物理攻撃
ブラッドクロー攻撃物理敵単物理攻撃
HP吸収
バインドクロー攻撃物理敵単物理攻撃
回避弱化
アサルトパイク攻撃物理敵単物理攻撃
物防弱化
フォトンアイ攻撃敵R霊威攻撃
二連続攻撃
最大HP弱化
絶対防御補助-味自HP回復*2
防御態勢
風撃適応
地撃適応
水撃適応
火撃適応
回避強化
抵抗強化
物防二段階上昇
霊防二段階上昇
運気二段階上昇
8x+1ターン目
衰滅の吐息補助-敵全呪毒
猛毒
心蝕
混乱
暗闇
奥義態勢時

解説編

  • 最大三回行動。連撃の数からの属性や能力を弱化させ、「絶対防御」で鉄壁の硬さを誇る。
  • 定期的に使う「絶対防御」は、あらゆる防御面を強化したうえにHPを最大値の一割程回復する。
  • 通常攻撃の連撃数が多く、命中弱化で命中率とクリティカル率を同時に落として攻撃を妨害する。
  • 霊威攻撃は二つ属性があるため、絶対防御の多重強化や、通常攻撃の多重弱化との相性がよい。
  • 素早さは相対的にかなり低いので、攻撃回避すら狙いやすくある。ただし油断は禁物。

攻略例

  • 図鑑にもある通り、「毒を用いない討伐は至難の業」。霊威か、可能なら追加効果のある武器を用意する。
  • 「絶対防御」でも毒は回復できないので、呪毒と猛毒、余裕があれば心蝕を用意し、回復に対抗する。
    呪毒と猛毒が重なればターン毎に200000近くのダメージを与えられる。
  • 併用するスキルは攻撃弱化、精神弱化、命中弱化、回避弱化、抵抗弱化、封印など、長期戦を想定したものを優先する。
  • 大回復を一度も使われずに倒すのは難しいが、状態異常狙いの「エンタングラー」で混乱にできるとかなり楽になる。
  • 玄武とは違ってダメージを状態異常に頼って防戦に徹せられるので、わりと安定して戦える。

ボス:「信仰の稀人フォルマ」

ステータス(信仰の稀人フォルマ)

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
信仰の稀人フォルマ14979989899872928912920848864
  • 弱点・・・属性弱化
  • 耐性・・・属性(全属性)

ステータス(信仰の稀人フォルマ(形態変化後))

名称HPMP攻撃物防精神霊防敏捷運気
信仰の稀人フォルマ14979989988955965966975977945
  • 弱点・・・属性弱化
  • 耐性・・・属性(全属性)

行動パターン(共通)

名称種類属性対象効果備考
攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
四連続攻撃
封印
抵抗弱化*3
心蝕*4
通常攻撃系
霊威攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
速度攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
運気攻撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
必中撃攻撃物理敵単物理攻撃
必中
封印
吸血撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
HP吸収
暗殺撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
高必殺率
天運撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
高必殺補正
貫通撃攻撃物理敵単物理攻撃
封印
物防無視
防御--味自防御
エクスボレア攻撃敵単霊威攻撃
ヒュージボレア攻撃敵全霊威攻撃変化後
ブレイクボレア攻撃敵単霊威攻撃
風撃弱化
ウィンドデーモン攻撃敵R霊威攻撃
四連続攻撃
風撃弱化
ナイトメア攻撃敵全霊威攻撃
睡眠
暗闇
デス・スペル補助敵全霊威攻撃
即死
レギオンテスラ攻撃
敵R霊威攻撃
三連続攻撃
チェックメイト攻撃
物理
敵単物理攻撃
センシズショット攻撃敵単物理攻撃
命中弱化
アースデーモン攻撃敵R物理攻撃
二連続攻撃
地撃弱化
ロックディガー攻撃敵R物理攻撃
二連続攻撃
フェイトカノン攻撃
物理
敵単物理攻撃
MPダメージ
封印
抵抗弱化*5
心蝕*6
エクスエギル攻撃敵単霊威攻撃
ヒュージエギル攻撃敵全霊威攻撃変化後
ブレイクエギル攻撃敵単霊威攻撃
水撃弱化
アクアデーモン攻撃敵全霊威攻撃
水撃弱化
トキシックバブル攻撃敵全霊威攻撃
呪毒
猛毒
心蝕
ハームレイン攻撃敵R霊威攻撃
二連続攻撃
風撃弱化
地撃弱化
水撃弱化
火撃弱化
抵抗弱化
レギオングレス攻撃
敵R霊威攻撃
三連続攻撃
ブリザード攻撃
敵単霊威攻撃
風撃弱化
水撃弱化
敏捷弱化
運気弱化
エクスケルヴ攻撃敵単霊威攻撃
ヒュージケルヴ攻撃敵全霊威攻撃変化後
ブレイクケルヴ攻撃敵単霊威攻撃
火撃弱化
ブレイズデーモン攻撃敵R霊威攻撃
三連続攻撃
火撃弱化
レギオンニトロ攻撃
敵R霊威攻撃
三連続攻撃
ターボバーニング攻撃敵R霊威攻撃
四連続攻撃
ボルケイノ攻撃
敵単霊威攻撃
地撃弱化
火撃弱化
攻撃弱化
精神弱化
エクスペルハンド攻撃物理敵単物理攻撃
ソウルショット攻撃物理敵単物理攻撃
クリアパイク攻撃物理敵単物理攻撃
能力強化解除
オディウス攻撃敵単霊威攻撃
フォトンアイ攻撃敵R霊威攻撃
二連続攻撃
最大HP弱化
ダークゲイズ攻撃敵R霊威攻撃
二連続攻撃
最大MP弱化
パニックワース補助-敵全混乱
空震結界補助-味自風撃適応
敏捷強化
必殺強化
回避強化
10x+4ターン目
鳴動結界補助-味自地撃適応
物理適応
攻撃強化
攻撃回数増加
陽炎結界補助-味自火撃適応
精神強化
霊防強化
命中強化
水鏡結界補助-味自水撃適応
物防強化
運気強化
抵抗強化
再生力
四属性反射
物理反射
エクスペル攻撃
敵全物理攻撃
能力弱化特効
8x+5ターン目
奥義態勢時
ターミネイト攻撃敵全物理攻撃
能力強化特効
プロジェクテス攻撃
敵全物理攻撃
攻撃弱化
物防弱化
精神弱化
霊防弱化
敏捷弱化
運気弱化
エヴィクション攻撃敵全物理攻撃
状態異常特効
雲断爪攻撃
敵単物理攻撃
敏捷弱化
回避弱化
硫黄砲攻撃
敵単物理攻撃
物防弱化
霊防弱化
熱風波攻撃
敵単霊威攻撃
攻撃弱化
精神弱化
因果弾攻撃
敵単霊威攻撃
運気弱化
抵抗弱化
パージ攻撃敵全霊威攻撃9x+10ターン目

解説

  • 変化前は最大三回行動、変化後は最大四回行動になる。
  • 本作の最後を飾るボスに恥じない強さを持っている。
    安定して戦うなら涯層の装備に加えて、能力強化なしでLv150前後は必要。
  • 総合的には火力と強化、弱化を重視している。
  • 固定ターンの行動が非常に危険で、これを何回阻止できるかが勝敗に関わる。
  • まず、10x+4ターン目に四聖の各種結界を最大三種展開する。
    「空震結界」と「水鏡結界」を同時に展開されるとかなり苦しくなる。
  • 8x+5ターン目や奥義態勢時には独自の「信導」攻撃を使用する。
    「プロジェクテス」による全能力弱化と「エクスペル」の能力弱化特効の組み合わせは強力。
    また、「ターミネイト」は能力強化特効のため、迂闊に強化できない。
    「エヴィクション」は状態異常特効ではあるが、火属性のため必殺補正が高い。
  • 「パージ」は非常に強力で対抗手段が限られている。
    幸い使用ターンが固定なので、防御するか霊威回避率、霊威反射率を上げるのが有効。
  • HPが半分以下になると真の姿を現して能力が強化される。
    能力強化や弱化は引き継がれるが、通常攻撃系の追加効果が増えて「エヴィクション」がより脅威となる。
  • 余談だが、変化する際に微妙に行動パターンの周期が乱れるらしく、一手先を過信しづらい。

攻略例

  • 弱化による牽制、状態異常による足止め、大火力による本命の一撃を全て順序良く決めていくのが定石。
    自己強化が強力で、大技に偏って攻めると不安定になる。
  • 弱点である属性弱化をついて、ダメージ、クリティカル率、追加効果発動率を上げることが重要である。
  • あらかじめ攻撃役を決めておき、霊威は大火力を一つか二つで十分なので
    他は弱化や状態異常、自動反撃等をバランスよく組み合わせておく。
  • 能力強化を併用するのであれば「ターミネイト」対策に「地霊の鏡晶」を複数個用意する。
  • 装備品は「回避上昇」、「反撃防御」、「能力弱化耐性」、「属性弱化耐性」、「封印無効化」あたりがおすすめ。
    武器にも「海神」や「玄武の護法槍」のように耐性を上げるものがあるのであれば装備しておくとよい。
  • 戦闘開始後は、属性弱化や能力弱化を優先し、「ターミネイト」の対象でない命中、回避、抵抗、必殺の強化も試みる。
    10x+4ターン目は結界を使うので、状態異常でスキップを狙うと安全。
    使われた場合は反撃に期待しつつ、強化が解けるまで防御で我慢するのが一番無難である。
  • 攻撃が落ち着いたら各種激化や特効を利かせた威力重視の霊威で一気に攻める。
    風霊術なら状態異常からの「ヘクスブレス」、地霊術なら攻撃激化からの「デストラクター」、
    水霊術なら能力弱化からの「アイスレヴナント」、火霊術なら精神激化からの「インシネレイター」あたりが有力。
    動きが止まるまで大打撃は狙わず、とにかく立て直しと弱化、行動阻害を優先し、時には防御も使う。
  • 「信導」攻撃は強力なので、奥義態勢の時だけでも防御を上手く使って被害を抑える。
    「パージ」等が強力なため、バトルログ機能も活用し、ターン数かをよく把握したうえで最後まで行動することが大切。


*1 二連付加
*2 最大HPの10%程度
*3 変化後のみ
*4 変化後のみ
*5 変化後のみ
*6 変化後のみ