チートコマンド

Last-modified: 2021-07-23 (金) 14:30:37

コンソールコマンドも参照

ここで書いてあるチートコマンドとはゲーム内で使用できる開発系やテストなどで使われる特殊モードです。実際のオンラインでは使用することはあまりありませんが、シングルプレイヤーモードならばこれを使って遊ぶことが出来ます。
また別ツールなどによるチートとはここでは内容が違います。別アプリやツールなどによるチートは違反です。

コンテンツ

コマンド一覧

/c

無敵系

god 1

生存者全員が無敵になる。今までと違って0にすると切れる

buddha 1

HPが1以下にならなくなる。囲まれたら普通に倒れる

noclip

空を飛べるようになり無敵になる。壁もすり抜ける。
解除するにはもう一度noclipとすれば良い。

回復系

first_aid_kit_use_duration X

ファーストエイドキットを使う速さ
Xの所を0.01にすれば0.01秒で回復する
デフォルトは5

first_aid_heal_percent X

キットの回復率。
first_aid_kit_max_healと併せて使うと良いだろう。
first_aid_heal_percent X、first_aid_kit_max_heal Yとすると
(100-現在のヘルス)*X (但し最大でY)だけ回復される。
ヘルスが100を超えることはない。
デフォルトは0.8

first_aid_kit_max_heal X

キットの最大回復量。
デフォルトは100

pain_pills_decay_rate X

ピルによって回復したヘルスが1秒間に減る速度。
デフォルトは0.27
戦闘不能後の体力の減り方にも関係している

pain_pills_health_threshold X

体力がX以下の場合、ピルを使用できる。
デフォルトは99

pain_pills_health_value

ピルの回復量。デフォルトは50

武器系

give [アイテム名]

コンソールからgiveまで入れれば武器一覧が出るので矢印キーの上下で選ぼう
give healthの場合はHPが全回復、倒れている状態からも即起き上がる
ただしハンターに攻撃されている場合を除く
例:
give molotov //火炎瓶
give ammo //弾薬
give health //体力全快
give oxygentank //酸素ボンベ
give propanetank //プロパンタンク
give gascan //ガスカン

givecurrentammo

手に持っているプライマリウェポンの残弾が最大まで補充される
弾が切れてピストルを持っているなど、プライマリウェポンを選択していない場合は補充できない

sv_infinite_ammo 1

弾が無限になる。投擲武器も無限になるので注意。

impulse 101

プライマリウェポンの残弾が最大まで補充される
こちらは手に持っていなくてもOK

z_gun_survivor_friend_push 0

生存者を殴ったときの
音や視点のブレがなくなる。

z_gun_swing_interval X

銃で殴った後、次の殴り攻撃ができるようになるまでの秒数。
デフォルトは0.7

z_gun_swing_duration X

殴りの持続時間。デフォルトは0.2

z_gun_damage X

ドア等を殴ったときの攻撃力。
1000位にすると、ドアは一撃で壊せるようになる。
ゾンビを殴り殺すことには影響しない。
デフォルトは10

z_gun_kick X

銃を撃ったときのキャラクターの視点自体のぶれの大きさ。
3位でもかなり視点がぶれます。
デフォルトは0

survivor_incapacitated_reload_multiplier X

倒れている状態でのリロード時間の倍率。
デフォルトは1.25

z_shotgun_bonus_damage_multiplier X

z_shotgun_bonus_damage_rangeの範囲内でのSG/ASGの与ダメージの倍率。
デフォルトは5

z_shotgun_bonus_damage_range

z_shotgun_bonus_damage_multiplierが反映される範囲の半径。
デフォルトは100

炎系

inferno_damage X

一秒間に受ける炎のダメージ量。
デフォルトは40

survivor_burn_factor_easy X

survivor_burn_factor_normal X

survivor_burn_factor_hard X

survivor_burn_factor_expert X

各難易度での、炎によるダメージの倍率。
デフォルトは0.2/0.2/0.4/1.0

inferno_flame_lifetime X

火炎瓶の炎が燃える秒数。デフォルトは15
15より大きくしても15秒たつとエフェクトは消えてしまうので注意。

inferno_scorch_decals 1

火炎瓶の炎が消えた後、煤が残る。

inferno_child_spawn_max_depth X

火炎瓶の炎のエフェクトの連なりの長さの最大値。
実際の連なりは、なぜかX-1となる。
これを大きくすることにより、火炎瓶の燃焼範囲を広げることができるが
このコマンドのみ調節すると、細長く連なった炎になりやすい。
デフォルトは4

inferno_max_flames X

火炎瓶による炎のエフェクトの最大値。
inferno_child_spawn_max_depthをいくら弄っても、
エフェクトの数が少ないと燃え広がらない。
どうやら最大値があるらしい。
デフォルトは32
0にすると不発火炎瓶なるものができる。

inferno_max_range X

火炎瓶の炎が燃え広がる最大の半径。
inferno_child_spawn_max_depthやinferno_max_flamesを
大きくしてもこれで設定した数値以上には燃え広がらない。
デフォルトは500。
参考として書いておくと、通常のプレイでの火炎瓶は
inferno_child_spawn_max_depthやinferno_max_flamesの数値が小さいためか
半径はおよそ250ほどしか燃え広がっていない。

inferno_child_spawn_interval_multiplier X

詳細は不明だが、数値を大きくすると円く、綺麗に燃え広がる。
しかし、大きくし過ぎると炎が燃え広がりにくくなる。
デフォルトは1

特殊系

thirdperson

後方視点の三人称視点になります。
firstperson(sv_cheats 0)で元に戻せます。

camortho

独特の視点になる。

sb_takecontrol

AIとプレイヤーを交代する
たとえば自分が死んで、BOTだけ生き残った場合これを使えば生きているBOTでプレイを続けることができる
PCが全滅し、BOTだけが生き残ってる場合はあまり意味が無い

impulse 102

足元に頭蓋骨が一つ召喚される
何かしてくるわけではないが、撃つと転がる

cl_disable_ragdolls 1

ラグドールを表示しなくなる。
ゾンビは死んだ瞬間に消えるようになります。

cl_ragdoll_limit X

ラグドールが同時に存在できる最大量。
デフォルトは20

warp_to_start_area

自分のみスタート地点へワープする。

warp_all_survivors_here

全ての生存者をその場に移動させる。

rescue_vs 1

対戦モードでレスキュークローゼットを使用する。

shake

画面を揺らす。
Tankが近くを走っているときのように揺れます。

boom

足元にパイプボムを落とします。

fire

足元に火炎瓶を落とします。
当然、動かないと自分も燃えます。

hurtme X

Xダメージを自分に与える。
指定しない場合、10ダメージ与えられる。

生存者の挙動系

survivor_walk_speed X

歩くときのスピード変更。デフォルトは85。

survivor_crouch_speed X

しゃがんでいるときの移動速度。
デフォルトは75

survivor_friendly_fire_factor_easy X

survivor_friendly_fire_factor_normal X

survivor_friendly_fire_factor_hard X

survivor_friendly_fire_factor_expert X

各難易度でのFFの倍率。デフォルトは0/0.1/0.5/1

survivor_limp_health X

体力がX未満の場合、生存者がよろよろと歩き始める。
デフォルトは40

survivor_limp_run_speed X

survivor_limp_health Xで定めた体力以下の場合の
生存者の走るスピード。
デフォルトは150

survivor_limp_walk_speed X

survivor_limp_run_speed Xと同様の場合の
生存者の歩くスピード。
デフォルトは85

survivor_damage_speed_factor X

感染者に殴られている状態の、生存者の移動速度の倍率。
デフォルトは0.25fという謎の数値であるが、
通常の数値を入力してよい。

survivor_revive_duration X

倒れた状態から復活させるまでの時間
Xの所を0.1にすれば0.1秒で復活する

survivor_max_incapacitated_count X

キット使用時、敵の攻撃を無力化(回復を遮られない)できる回数。
デフォルトは2

survivor_revive_health X

倒れた状態から復活したときのヘルス
デフォルトは30

survivor_shove_teammates 1

生存者(ボットのみ?)を殴るとジャンプしながら遠ざかっていくようになる。

warp_all_survivors_to_checkpoint

生存者全員をゴール側のセーフルームにワープさせる。

survivor_no_pounce_or_hang 1

ハンターとスモーカーに捕まらなくなる。

ボット挙動系

sb_give [アイテム名]

生存者ボットへのgiveコマンド。

sb_give_random_weapon

生存者ボット全員にランダムな武器を与える。
武器は5種類全ての内から選択される。

sb_stop 1

ボットが一切の行動をとらなくなる。

sb_move 0

ボットが移動できなくなる。
が、離れるとワープしてくる。

sb_dont_shoot 1

生存者ボットの射撃を禁止する。

sb_dont_bash 1

生存者ボットの殴りを禁止する。

sb_vomit_blind_time X

生存者ボットがブーマーのゲロを喰らったときに
視界がないものとして扱われる秒数。
デフォルトは5

sb_flashlight 1

生存者ボットにフラッシュライトを常に点けさせる。
0だと使用の制限をしない。
-1だとフラッシュライトの点灯を禁止する?

sb_friendlyfire 1

生存者ボットからのFFダメージを受けるようになる。

sb_open_fire 1

生存者ボットが武器を連射し続ける。
sb_friendlyfire 1と併せて使うと、ボット同士の同士討ちが始まる。

bot_mimic 1

ボットに自分と同じ動きをさせる。
自分がジャンプするとボットもジャンプし、
自分が右を向くとボットも右を向く。

bot_mimic_yaw_offset X

bot_mimic 1の状態でのボットが真似する角度。
0にするとボットを見たときにボットの背中を見る状態となる。
デフォルトは180

nb_delete_all

全てのボット(ボスゾンビ、生存者含む)をゲームから除外する。

nb_stop 1

全てのボットを停止する。

nb_player_crouch 1

ボットが常にしゃがみ続ける。
この状態のTankは見ごたえがある。

nb_player_walk 1

ボットは走ることができず、移動は歩きのみとなる。

nb_warp_selected_here

ボットを照準の位置にワープさせる。

nb_blind 1

ゾンビがプレイヤーを発見できなくなる。触れると気付かれる。

nb_move_to_cursor

ボットが照準の指す所へ移動する。
指し示された場所には印がつく。

nb_gravity X

ゾンビの重力。デフォルトは1000
100位にすると非常にゆっくりと落ちるようになる。
負にするとお空の彼方へと飛んでいく。

一般感染者の挙動系

z_add

見ているところにゾンビを出す

z_spawn [tank|boomer|smoker|witch|hunter|mob|common]

ボスゾンビなどを出す
Witchとcommonは無限に出せる
mobはゾンビの大群
commonは単体一人

z_spawn common ragdollでラグドール化したゾンビが出る

z_spawn_height X

z_spawnでゾンビが出現する高さを決める。
恐らく、commonのみに反映される。witchにも反映確認済み。
nb_gravityと併せて使うと、ゾンビが空中で歩くときがある。
デフォルトは0

z_spawn_flow_limit X

z_spawnで出現させたゾンビをnb_gravityなどで
空中に浮かせたときの最大の高さ。
デフォルトは1500

z_speed X

ゾンビの走る速さを変更する。デフォルトは250
12000くらいにするとものすごい勢いで近づいてきて怖さUP
12くらいにすると物凄い勢いで走ってるモーションでゆっくり迫ってくるから面白さUP

z_common_limit X

同時に出現できる、ゾンビ(単体)の最大量。
これを増やすと道端にいるゾンビが増えるようになる。
デフォルトは500

z_must_wander [-1|0|1]

-1だと生存者に気づいていないゾンビは全員、寝るか座る。
0だと行動の制限をしない。
1だと全員、寝たり座ったりしない。

z_health 500

ゾンビのHPを指定する デフォルトは50
5000とかにするとTANKくらいの硬さになる
自慢のダメージモーションを堪能できる
しかしヘッドショット一発、殴り三発で死ぬのは変わらず

z_non_head_damage_factor_easy X

z_non_head_damage_factor_normal X

z_non_head_damage_factor_hard X

z_non_head_damage_factor_expert X

各難易度ごとの一般感染者への与ダメージの倍率。
例えば、z_health 100、z_non_head_damage_factor_easy 2.0とすると
easyでは100/2.0=50となり、実質的なゾンビの体力は50となる。
デフォルトは2.0/1.0/0.75/0.5

z_hit_from_behind_factor X

ゾンビに後ろから殴られたときの被ダメージの倍率。
expertでz_hit_from_behind_factor 1.5の場合、
背中を殴られると30ダメージ受ける。
デフォルトは0.5

z_infected_move 0

一般感染者はその場から動けなくなる。向きは変わる。
これはこれで怖い。

z_hit_incap_factor_easy X

z_hit_incap_factor_normal X

z_hit_incap_factor_hard X

z_hit_incap_factor_expert X

各難易度で、倒れている生存者が感染者からの被ダメージの倍率。
デフォルトは0.1/1/1/1

z_decals

ゾンビに、ランダムな血の跡をつける。

身体分離系

z_gib_limbs X

一般感染者を殺したときの威力が
この数値より大きい場合に、身体分離が発生する。
デフォルトは25

z_gib_limb_distance_buckshot X

SG/ASGで、この範囲内からの射撃時に身体分離が発生する。
デフォルトは350

z_gib_limb_distance X

AR/HRで、この範囲内からの射撃時に
手足の身体分離が発生する。
デフォルトは400

z_gib_limb_distance_headshot X

AR/HRで、この範囲内からの射撃時に
頭の身体分離が発生する。
デフォルトは2000

z_gib_limb_distance_zoomed X

ズームした状態のHRは、この範囲内からの射撃時に
手足の身体分離が発生する。
デフォルトは800

z_gib_limb_distance_headshot_zoomed X

ズームした状態のHRは、この範囲内からの射撃時に
頭の身体分離が発生する。
デフォルトは4000

特殊感染者の挙動系

z_hunter_health X

ハンターの体力。デフォルトは250

z_hunter_limit X

ハンターの出る最大数を増やせる
100とかにすれば100匹までハンターが出るようになる
でもサーバーの最大人数はたいてい14なので最大10匹までしか出ないと思う
ちなみにその場合名前はHunter,Hunter(2),Hunter(3)となる

z_hunter_speed X

ハンターの移動速度。デフォルトは300

hunter_pz_claw_dmg X

ハンターの爪引っ掻きのダメージ。対戦のみ?
乗っかり攻撃には反映されない。
デフォルトは6

z_zombie_knockoff_death 1

生存者に乗っているハンターを殴ると
即死するようになる。

z_exploding_health X

ブーマーの体力。デフォルトは50

z_exploding_limit X

ブーマーの同時に出現する最大数。デフォルトは1

z_exploding_speed X

ブーマーの移動速度。デフォルトは175

boomer_pz_claw_dmg X

ブーマーの爪引っ掻きのダメージ。対戦のみ?
デフォルトは4

z_exploding_shove_min X

z_exploding_shove_max X

ブーマーを殴って殺すまでの回数の、最小値と最大値。
min=maxならその回数だけ殴れば、確実に死ぬ。
但し、殺すためには殴りと殴りの間に、ある程度以上の間をおいてはいけない。
デフォルトは4/5

z_vomit_range X

ブーマーの嘔吐の射程。
異様に長くしてもエフェクトは変化しないので、
突然ゲロを喰らうようなこともあるかもしれない。
デフォルトは300

z_vomit_interval X

ブーマーのゲロチャージにかかる秒数。
デフォルトは30

boomer_vomit_delay x

ブーマーが生存者を補足してからゲロをかけるまでの時間。
デフォルトは1秒。0.1などにすると確実にゲロをかけられる。

z_gas_health X

スモーカーの体力。デフォルトは250

z_gas_limit X

スモーカーの同時に出現する最大数。
デフォルトは1

z_gas_speed X

スモーカーの移動速度。デフォルトは250

smoker_tongue_delay X

スモーカーが生存者を補足してから舌を伸ばすまでの時間。
デフォルトは1.5秒

smoker_pz_claw_dmg X

スモーカーの爪引っ掻きのダメージ。対戦のみ?
舌で捕捉したときの攻撃には反映されない。
デフォルトは4

tongue_health X

スモーカーの舌の耐久度。高くすると舌を撃っても舌が壊れにくくなる。
デフォルトは100

tongue_range X

スモーカーの舌の有効範囲。数字があまりにも大きいとスモーカーが脅威となる。
デフォルトは750

tongue_victim_max_speed X

スモーカーの舌の速度。tongue_rangeと併せて使うとスモーカーがより脅威となる。
デフォルトは175

tongue_choke_damage_amount X

スモーカーに締め上げられた場合のダメージの量。

tongue_allow_voluntary_release 1

スモーカーは舌で生存者を捕まえた後に、
右クリックで生存者を放せるようになる。
スモーカーの攻撃の幅が広がります。

z_witch_health X

ウィッチの体力を指定できる。デフォルトは1000

z_witch_damage X

ウィッチのダメージが指定できる。デフォルトは100である。

z_witch_speed X

ウィッチの移動速度。デフォルトは300

cl_witch_light_brightness

ウィッチの体の色の強さを指定できる。
デフォルトは5

cl_witch_light_color_b X

cl_witch_light_color_g X

cl_witch_light_color_r X

ウィッチの体の色を指定できる。
Xには0~255の数字が入る。
デフォルトは0/0/255

z_tank_health X

Tankの体力。
デフォルトは4000

z_tank_throw_health X

Tankの投げる岩の体力。0で攻撃しても壊れなくなる。
デフォルトは50

z_tank_throw_interval X

Tankが岩を投げることができる間隔。
短くしても、アニメーションの長さは変わらないので
実質的な最低秒数は3秒くらいと思われる。
デフォルトは5

z_tank_walk_speed X

Tankの歩く速度。デフォルトは100

versus_tank_bonus_health X

対戦時のTankの体力の倍率。
z_tank_health 4000、versus_tank_bonus_health 1.2とすると
4000*1.2=4800で対戦時のTankの体力は4800となる。
デフォルトは1.5

vs_tank_damage X

対戦時のTankの攻撃力。
150位にするとExpertと同じくらいの攻撃力になる。
デフォルトは24

z_tank_grenade_damage X

Tankがグレネード(パイプボムやガスボンベなど)によって受けるダメージ量。
デフォルトは750

tank_burn_duration_vs X

tank_burn_duration_normal X

tank_burn_duration_hard X

tank_burn_duration_expert X

各難易度でTankに火をつけてから死ぬまでの秒数。
デフォルトは30/30/35/40

z_tank_burning_lifetime X

対戦時にTankに火をつけてから死ぬまでの秒数。
Taz_tank_burning_lifetime 60で、Tankの最大体力が6000とすると
6000/60=100で1秒間に100ダメージの割合で体力を削る。
デフォルトは75

tank_auto_swing 1

Tankが攻撃しなくなる。
コマンド名を見るとその様なコマンドに見えないのだが・・・。

z_allow_ai_to_use_abilities 0

ボスゾンビは爪攻撃(Tankは殴り攻撃)しか使用できなくなる。

表示系

cl_drawhud 0

HUDを非表示にする。

hidehud X

Xに数字を入れることで対応するHUDのみが消える。
例:1 右側にある武器表示
  4 全て消える
  64 下のキャラクター情報
  128 チャット

r_drawviewmodel 0

武器を非表示。

r_mapextents X

可視範囲。可視範囲外は流動した模様となる。
デフォルトは16384(2の14乗)

hud_targetid_rangefinder 1

照準の指す位置までの距離を表示する。

cl_glow_blur_scale X

生存者同士のオーラの光の強さ。0でオーラは見えなくなる。
デフォルトは3

cl_glow_brightness 0

オプション(デフォルトでEscキーを押したときのメニュー画面)を開いているときの、
ゲーム画面の色の変更をしない。

フラッシュライト系

r_flashlightlinear X

フラッシュライトの光の強さ。
2000位にするとどこでも明るい。
デフォルトは100

r_flashlightfov X

フラッシュライトの範囲。
数字を小さくするとスポットライトのようになる。
デフォルトは53.0

r_flashlight_attach_to_viewmodel 0

0と1で切り替える。フラッシュライトの照らし方が若干変化する。
デフォルトは1

r_swingflashlight 0

銃で殴っても、フラッシュライトがぶれなくなる。

director系

director_stop

AI DIRECTORを停止します。止めると敵が沸かなくなります。

director_start

AI DIRECTORを開始します。

director_build_up_min_interval X

パニックイベント周期の最低秒数
10にすれば最低でも10秒はパニックイベントが起こらない
0にすると10秒に3回パニックイベントが起きるなんてことがありえる

director_force_panic_event

近くにいるゾンビがいっせいに自分の方に向かってくる
パニックイベントを無理やり発生させる

director_panic_forever 1

永遠にパニックイベント状態になる
director_force_panic_eventと同時に使わないとパニックが途中で終わってしまう?

director_debug 1

AIディレクターに関する情報を表示する。
次のラッシュまでの時間や、ストレスタイマー、
マップ上に存在するゾンビの数等を知ることができます。

z_mob_spawn_min_interval_easy X

z_mob_spawn_min_interval_normal X

z_mob_spawn_min_interval_hard X

z_mob_spawn_min_interval_expert X

z_mob_spawn_max_interval_easy X

z_mob_spawn_max_interval_normal X

z_mob_spawn_max_interval_hard X

z_mob_spawn_max_interval_expert X

各難易度でのラッシュがくる最小・最大間隔。
最小と最大を同じ数値に指定すると、常にその秒数ごとにラッシュが来る。
デフォルトは120/90/90/90 240/180/180/180

z_mob_spawn_min_size X

z_mob_spawn_max_size X

ラッシュ時のゾンビの最小量と最大量。
デフォルト1000/2000

z_mega_mob_spawn_min_interval X

z_mega_mob_spawn_max_interval X

大きなラッシュがくる最小・最大間隔。
デフォルトは420/900

z_mega_mob_size X

大きなラッシュ時のゾンビの最少量と最大量。
デフォルトは2000

その他役立つこと

bind [任意のキー] [コマンド]
コンソールに

bind "P" "z_add"

と入力してからPを押すと、見ている場所にゾンビが出現する。

『;』をコマンドの最後に入力すると、その後にまたコマンドを入力することができる

z_add;z_add;z_add;z_add;z_add

とコンソールに入力すると一度にゾンビが5体出現する。

また、この入力方法はbindにも使えます

bind "P" "z_add;z_add;z_add;z_add;z_add"

と入力するとPを押したときに一度ににゾンビが5体出現するようになる。

その他bindの詳細はコンフィグ>bindを参照。


sv_cheats の有効/無効を切り替えるbindのサンプル。

alias cheat_toggle "cheat_on1"
alias cheat_on1 "alias cheat_toggle cheat_off; sv_cheats 1"
alias cheat_off "alias cheat_toggle cheat_on1; sv_cheats 0"
bind "任意のキー"  "cheat_toggle"

キーの名称についてはコンフィグを参照。


注釈

コマンドの最後に

  • 「X」とついているコマンドはXの部分に何らかの数値を入れるもの
  • 「1」または「0」とついているコマンドは1と0でOn/Offを切り替えるもの
  • 特に記載がない場合、入力するだけで効果を発揮するもの
    と区別しております。

また、特別な入力が必要なものは[]で囲った内に簡単な説明があります。

http://tabisamanonikki.blog116.fc2.com/blog-entry-223.htmlから一部転載