王位戦放送メモ

Last-modified: 2016-05-24 (火) 00:42:33

①王位戦で何があったかの事実確認

・和室の位置づけについて・・・入口に休憩室と貼ってあった

・2日目からは和室が増えたから初日と2日目では状況が違う
・初日は和室がなかったから、初級戦のはしっこあたりが
 ニコ生勢のたまり場になってた
・「休憩室」が、ニコ生色が強くなってしまったのもかなり大きかったかも
・とりあえず休憩する場所がすくなかったなあ
・和室を実質占領してたのがおかしい
・私は2日目の朝に運営から「和室でニコ生できる」という話を聞いた
・僕の認識としては、NBCの人たちにわいわいしてほしいから和室へどうぞてきな
・PCは運営側が用意したものもあったので、運営から話があった模様
・ニコ生の事前の放送で「和室はニコ生の方が午後から使えますよ」
 という感じで言っていたので専用的な感じでしたよね
・(和室ではない)部屋に休憩所あったけど、机1イス4~5ぐらい
・大部屋にも休憩所ってのがあって、そこで初対面の人同士
 わいわいしてほしいので、大部屋休憩所ではNBCだけで固まらないでほしい
 という意図を感じたので、やんわり和室に誘導してました
・そもそも会場内で落ち着いて座れる場所がその6席だけだと居心地悪いですよね…
・会場では和室はニコ生がどうのこうのみたいな情報はなかったからなあ
・ニコ生勢が大挙してたから和室に入りにくかったとの声があったよ
・一度に和室に20人もいなかったと思います、多くて10人くらいなだった気が
・まー5人くらいが基本だった(私感)けどそれでもいやだろうなー。
  →そうですね、多くはなかったけど一人では入りづらいかも
・すみません、僕からの報告忘れたんですが、中級王位戦ディレクターさんから
 諸注意的な紙いただいてました

・会場内がやや熱かったことも不快感の要因でしょうかね

・道塞いでいるのは運営に注意されました
・サイドイベントとかまだ中級の試合やってる横で群れてわいわい
 話してたりしてたりする行為は名札ついてるし目立ってたと思う

②それに対する直接的な反省を考える

・会場で、ニコ生としてのアピールが強すぎたと言えるのかも
・初対面同士だから、出会う目印って意図だったんです、僕は。
・私はだいぶ名札に助けられました…(ニコ生関係の初参加の方)
・僕はスパイクさんの名札でニコ生ギャモンに興味をもちましたし

・名札つけるとふるまいがジェントルになると思ったんですが、
 意図が伝わりきってなかったなーと反省してます(名札
・中学校の名札つけてると自転車の二人乗りしづらいてきな

・やや別件かもしれませんが・・・JBL会員の名札もあるのかと
 思ってたんですけれど、あれはフェスのみ?
  →対戦相手をわかりやすくするため?

・和室の一番手前が配信席でそこで群れてたのが、ここはニコ生の部屋だって
 主張してるようなものだった

・名札をつけるのを幹事・副幹事に限定するのがアリなのかどうか・・・
 個人的に聞いてみたいこと

・だからニコ生がずうずうしいわけでもなんでもなく
 運営側が管理できていないという事だと思います
  →運営がただでさえ大変な中で僕らは厄介ごとを増やしている立場とも
   考えられるので、こちらも良い雰囲気づくりに寄与するべきと思うし
   してないならとりわけ迷惑行為をしてなくてもやっぱり足りないのでは?

・フェスでは同じ部屋なので放送者は喋らないでチャット枠にした方がいいと思う。
・フェスの雰囲気放送配信よかったから、また希望

・放送中ですが、お構いなく的な雰囲気だったり、そんな紙をつくるとか

・休憩室と設定された場所は、しっかりオープンにすべきでしたね
 そこは今後対策が可能なはず

まとめ

☆明らかに反省すべきこと
 ・大きな声出しすぎ
 ・道ふさいだりしてる
 ・誰かの真剣勝負中に
 ・隣でわいわいしてる
 ・休憩所となっているはずの場所を占拠している
 ・飲みかけのペットボトル忘れる。忘れ物

☆騒いだり道をふさいだり誰かの真剣勝負中に隣でわいわいする
 などの行為が論外なのは当然として、そういうのがなくても
 仲良しで群れているだけでも周りに威圧感を与えかねないのは事実である。
 だが仲良いものどうしが集まるのはある意味自然でもあり
 そういったジレンマをどのように解消していくべきだろうか?
 (そのままでいい、という結論も別にありだけどね)

☆会場からの配信というのは、会場に行けなかったニコ生勢、
 さらにはまったく新しい方がギャモン大会に興味を持つきっかけにもなるので
 続けていきたい気もするが、スペース確保の問題や、配信スペースがあると
 そこを核にどうしてもニコ生民が群れすぎてしまう問題など課題は山積。
 今後どのように会場から配信をしていくべきか。あるいは、しないべきか
 (backgammon TVさんの素晴らしい中継もすでにあるわけだしね)

③ギャモンイベントの「新規が入りにくい問題」の解決法を本気で考える(今回の件だけにとらわれず総合的に)

<ニコ生関係>
・私たちは大人数であるという自覚を持つ
・名札つける人の限定
・もう我々の居場所をばらけさせる
・ニコ生ブースは運営の目が届く場所にした方がベターなのかなと
・知らない人にも積極的に挨拶をし、関与をしていく
  → ニコ生の印象を意識し的にup?

<総合的>
・名札は各例会の代表的な人がつける
  →写真に写る可能性があることは周知しておく必要がある
・若葉マーク(採用するとしてもSTAFFに提案するだけね)
  →ほんとに初参加だったらつけたいのか?
  →つけたのにかまってもらえなかったらかなしい
・初級戦なら成績記入紙に若葉マーク的なものを入れると良いかも
・初参加の人が集まる居場所作ったら?試合がないとき居場所が必要
・サイコロが必要、筆記用具が必要などの情報は
 大会ホームページのイベント詳細を見ただけでわかるようにする
・大会ホームページから、僕らが作成した「あの」大会初参加者への
 アドバイスページにリンクを貼ってもらう
・大会参加者に注意事項が書かれたパンフレットを必ず配布する
・スタッフのうち1人は案内係として動く
 (客商売なら全員座って待ってるのはありえないから)
・初めて来た人用の公式の窓口(?)
  →NBCが協力する
・何回目って書くの必須にするって
・参加したにもかかわらず情報が少なすぎるのも考え物
・フレンドリーマッチのセッティング
・休憩場所をはっきりさせてアナウンスしたほうがいい
・会場を広くする(可能なら)
・大会が終わってから表彰までの時間など退屈な時間があった
 そういう「時間」があること自体が原因
・常連参加者(だいたいイベント通算3回目以上)は運営と連携する気持ちをもって
 ・ゴミ拾いなんて運営さんにやらせちゃだめかなーって思います
 ・忘れ物しないようにする
 ・撤収の手伝いをする
 ・受付時間にはちゃんと集まるとか
 ・見つからない参加者を探しに行く

・上手な人は楽しく遊べるけど、下手な人は楽しく遊べない、という問題。
・不快感等を感じているのは、主に初級戦クラスの参加者だと思います。
オープンクラスや中級戦の参加者は、バックギャモンそのものを楽しめるので、
周囲のアレコレはそれほど気にしないのでは。中級未満のいわゆる
カジュアルプレイヤが1人で参加していて、自分の周りでNBCのメンバーが
楽しそうに遊んでいるのを見て、不快感・孤独感を感じているのでは…。
 → 中級未満のカジュアルプレイヤが1人で来ても楽しめるような
   サイドイベントを作る
   単独参加のカジュアルプレイヤが参加可能なイベントを充実させる
   ことが必要

まとめ

☆僕らがやること
・私たちは大人数であるという自覚を持つ
・名札つける人の限定(2、3人に)
・知らない人にも積極的に挨拶をし、関与をしていく(できる人・得意な人は)

☆提案してもいいかもしれないこと
・名札は各例会の代表的な人がつける
  →写真に写る可能性があることは周知しておく必要がある
・若葉マーク
  →初級戦なら成績記入紙に若葉マーク的なものを入れると良いかも
・初参加の人が集まる居場所作ったら?
○大会初参加者にいろんな基本知識が伝わるようにする
 ・サイコロが必要、筆記用具が必要などの情報は
  大会ホームページのイベント詳細を見ただけでわかるようにする
  (個人的には初級戦で持ってない人には全レンタルすべきかなと思ってる)
  (あるいは、初級戦はプレシジョンじゃなくてもよくね?)
 ・大会ホームページから、僕らが作成した「あの」大会初参加者への
  アドバイスページにリンクを貼ってもらう
 ・注意事項が書かれたパンフレットを必ず配布する
 ・開会式やって注意点とかマナーとか述べればいいのにと思った
 ・スタッフのうち1人は案内係として動く
 ・初めて来た人用の公式の窓口(?)
   →NBCが協力できるかもしれない
・休憩場所をはっきりさせてアナウンスしたほうがいい
・会場を広くする(可能なら)
・大会が終わってから表彰までの時間など退屈な時間を埋める何か
・中級未満のカジュアルプレイヤが1人で来ても楽しめるような
 サイドイベントを作る
   →NBCがアイディアを考えてもし思いついたら提供する
○常連参加者(だいたいイベント通算3回目以上)は運営に協力しよう!
 ・ゴミ拾いなんて運営さんにやらせちゃだめ!
 ・忘れ物しないようにする
 ・撤収の手伝いをする
 ・受付時間にはちゃんと集まる
 ・見つからない参加者を探しに行く