古代ダンジョン研究所

Last-modified: 2012-01-31 (火) 15:41:28

よくある古代ダンジョンなどの攻略の仕方がわからない、そんな方へ先輩学者たちの攻略法を教えてあげましょう。

王の遺跡:LV45

属性抵抗装備を揃えることにより戦闘が格段に楽になる。
転倒させると起き上がり衝撃波を発生させ他のPTメンバーが近づけないので注意(特に加熱炉)。

風のキングスガード 「風のアッシュ」  

開始と同時にシュルルを投げておくとオーラシールドなどの余裕ができる
マグマのLVが高ければかなり鈍化するので、基本マグマの上で戦うようにする。
見失ってもシュルルを投げておくとそっちに向かうことが多い。
広範囲攻撃で攻撃すれば透明化されても安心
マグマ、アシッドや上級スキルで攻撃するといい
一番楽なのは拘束もできる開幕覚醒

 

PTプレイ時はマグマ→雨→カライダーで大体は倒せる。
他に拘束職がいた場合や、生き残って見えなくなった場合は臨機応変に。

 

守護のキングスガード 「守護のミリア」

マグマ、雨は厳禁
青の時は物理攻撃、赤の時は魔法攻撃
学者は基本赤の時に攻撃
パウダーかけて殴るときにはパウダー効果時間切れに注意
また長時間攻撃が続くと反射の危険があるので短時間のスキルで戦うこと
具体的にはEMM、改造シュルル、ハエたたき、ホウキスピン、反重力マシーンなど
タイミングが合えば加熱炉もダメージソースになるが、ミリアの頭上のゲージに注意

 

氷のキングスガード 「氷のアイストム」  

開幕フル設置、最初の氷は設置中は凍らないのでまずはそれでごり押しする。

生き残った場合、とりあえずは逃げる。
氷が小さくなるまでは適当にその場を三角に回り、消えると思ったら一気にアイストムの反対側へ逃げる。
そうすればアイストムから氷が発射されても設置する余裕はある。
アイストムにマグマを当てるのではなく、マグマを置いてアイストムを乗せるのがポイント。
EMMのレベルが高いなら逃げながらEMMでも一応倒せる。

本体自身はそこまで強い攻撃手段を持っているわけではないので、氷の回避に集中すること。
氷で凍結→連続ヒット→アイストムに切られる最悪パターンだけは避けたい

属性耐性を150にするとダメージは1になるので安全に倒せる  他の攻略方法募集

 

属性抵抗暫定
上着   アイスシールチュニック Lv.30クロース 20
肩    クロマティ            5~7
下着   カーフスキンパンツ          10 前後
腰、足  すべての抵抗             5~7
指輪   月光露の指輪              15
ネックレス チーリングラビット          10
腕輪   ロジャーの目時計            5
氷のキングスガード                15
アバタ(レアSET込み)               40
チャーム                     30

他のいいものあったら編集よろです 

 

水属性抵抗を150にしても凍結はするため注意
ダメージは受けてもいいけど凍結はしたくない場合、状態異常抵抗(凍結)を上げるのも手。
合計で100になれば確実に凍結しなくなる。
凍結耐性のアクセサリがクエストで多いのと青い聖杯で+50なので達成は比較的容易です。
   

炎のキングスガード 「炎のジェラード」  

耐性がない場合、マグマ、雨は厳禁
火属性抵抗を150にすることで安全に倒すことが出来る。
耐性装備が準備;出来ないのであればドリル、カライダー、加熱炉といった上級設置スキルや
マントの無敵を利用して爆発させることで比較的安全にダメージを与えられる。
また、覚醒のフロストスピン完成以降の無敵を利用するのも手だが、雨マグマ感電等の条件により
1~2回程爆発を受けるので、ある程度の火属性抵抗は揃えてあると安心できる。

炎耐性の上がる装備については魔道図書館の防具を参照

 

光のキングスガード 「光のウェデロス」

PT時分身に対し加熱炉は注意(起き上がり衝撃波の問題)
本体をマグマ雨等で迎え、出てきた分身を設置で殲滅するのが基本。
動き出すタイミングにあわせてカライダーを当てればGood
もしばらけてしまった場合、壁向いてドリル→バック走行でまとめれれば戦線を立て直せる。

 

面倒くさいなら光耐性を150にすれば感電ダメージを含めてダメージは全て1になる。
150は無理でも耐性が高ければかなり楽になる、魔道図書館の防具を参考に。
130程度で分身の落雷は1ダメージになる模様。

 

BOSS ハンマー王ボロディーン  

無理に設置しようとしても叩かれて気絶してキャストを潰されることが多いです。
ソロ時は基本マグマの鈍化中にカライダーやドリルの発動を狙う感じで戦います。
またマントで転倒させると、ほぼ確実に衝撃波→突きのコンボを食らいますので発動後は注意、ハルファスがいれば安定。
王の地震攻撃は不安ならジャンプでかまいませんが、バックステップで避けれるようになれば、
3回目の地震直後にマグマ等を設置できて無駄が少ない、ソードマンも地震で浮いて邪魔が入りにくい。

 

どうしてもわかりにくい人のための流れ
マグマを適当に設置→ボロディンに来てもらう→マグマ入って鈍化中に設置→クール待ちつつ逃げる。
これの繰り返しで基本は問題ないです、PTの場合確実にカライダーは決めたい。

 

PT時はシュルル→雨→カライダーの拘束で一気に削ってしまいましょう。
生き残っても落ち着いて、確実にキャストして設置をしていきましょう。
無理をすると、叩かれて気絶してそのまま死んでしまうことが多いです。

 

なお地震攻撃中は起き上がり衝撃波によるカウンターがこないので、安心してマントで妨害しよう。
ハルファスがいる場合、そこから攻撃の起点にもできる。

 

加筆修正募集中


ビルマルク帝国試験場:LV47

基本事項  

ソロの場合、3部屋目のタウキャプテンの処理が鍵となる。
後はボスを除けば範囲攻撃の強い学者にとってはそこまで苦労はしない
小さな世界のおもちゃがあると便利。

 

1部屋目  

ブラッドガル*6

基本的な動きはルガルとほとんど同じ
主な違いは
攻撃全てに出血効果
噛み付き成功でHA化
複数体に噛まれるとそのまま死にかねないので接近戦を仕掛ける場合は注意すること。
もし出血したら品質改良いちごを使用し、一回離れるほうがいい。

 

なお噛み付き攻撃は投げ技なので加熱炉などに完全に乗らないと潰されてしまう。
逆に言うと投げ技の効かないシュルルは比較的生き残る、シュルル置いてから設置が有効。

 

2部屋目  

クレイジーイヴァンx42、クレイジーイヴァン扇動者
3機の機械からクレイジーイヴァンが14体ずつ計42体召還される。
クレイジーイヴァンを全滅させると柵が爆破され、扇動者との戦いになる。

 

クレイジーイヴァン戦
右下の機械の上を陣取るとクレイジーイヴァンが反応しないで左上にいく。

 

学柵  学=あなた 機=召還機
機柵 ←こんな感じ

 

14体の召還が終わったら機械が壊れる、そしたらマグマや雨などの得意の範囲攻撃で一気に殲滅しよう。
なお反応された場合、早めに殲滅しないと焔のダメージで死にます。
加熱炉だと終了が早く、殲滅しきれなかった場合危険なので、カライダーが安定します。

 

クレイジーイヴァン扇動者戦
常時HA、歩いて接近し攻撃してくるだけです。
HPが減ると「みんなここで消えてしまうんや!」と言い自爆で心中を図ってきます
爆発に当たると非常に大きなダメージを受けるので絶対に回避しましょう。
なお自爆モード中は扇動者は無敵です。

 

回避方法
・フローレスセントのチャージでしゃがむ(ショータイム前提の1)
・ほうきで頭上を飛び回って爆発してもらう
・シュルルに犠牲になってもらう

 

3部屋目  

タウキャプテン、ミニタウ
機械から無限にミニタウが召還される。
タウキャプテンから離れた位置で攻撃を当てると突進で反撃してくる。
当たり所が悪いと多段ヒットで即死するので注意すること、ついでに突進は投げ技で壁まで運ばれる。

 

なんといっても厄介なのはミニタウの数に比例しタウキャプテンが強化されること
基本はミニタウが増える前に倒してしまうことである。
マグマ等でミニタウごと焼くのもいいが、離れると前述の突進でどこかに走り去ってしまうので注意。
下のほうにある木に突進を引っ掛けて倒す方法もある、こっちのほうが安定するかも。

 

ハメる手順

まず下の木の右にシュルルを投げる
タウキャプテンが近づいてきたらマントで捕獲→離れた場所で起爆。
すると突進で木にタウキャプテンがひっかかる、あとはぶっぱで倒す。 

 

学   □□ 学=あなた □=タウキャプテン(大きいので4マス分です)
木木木□□ ←こんな感じ

 

タウキャプテン殲滅後、召還機を破壊して終了。
召還機はドリルが非常に有効、また右の機械はホウキスピンも効く

もし失敗してミニタウが増えすぎ+回復速度に追いつけない場合、ミニタウの殲滅を行うことで仕切りなおすこと。

4部屋目  

気まぐれシエル*7、石頭のハートネック
マップ中央が箱で仕切られている、破壊しないようにまずシエルを倒す。
シエル自体はそこまで強くはない、ブラッドガル感覚でok。
ハートネック自身もそこまで強くはない、ただHPが減るとHA化したりする。
あまりないことだがハートネックの攻撃で属性抵抗低下→シエルにその下がった属性で攻撃される、で大ダメージを受ける。
ただ真ん中の箱を破壊しなければこのようなことにならないので、特に気にすることはない。

5部屋目  

ブラットガル*20

 

まずは右下でEMMを打ち込む、すると柵まで歩いてきてくれる
そしたらマグマ雨で先制攻撃できる。
時間経過で柵が壊れたら1部屋目と同じ感覚でok、ただ数が非常に多いので1回のミスで即死することも。

6部屋目 BOSS:ハイパーメカタウ 

メカタウの真上と真下は基本安置、そこで設置を行うといい。
火炎放射に当たった場合、小さな世界のおもちゃで気絶と火傷を一気に解除できる。
後は特に問題はないが、ランドランナーのような警報ロボが出たらマグマ等で破壊すること。
放置するとタウキャプテンなどが召還され、最悪詰む(通称動物園)
ロボの召還に備えてマグマか雨を常に用意できればGood

打ち上げられた場合、黄色の円のマークが出てから位相変化を使わないとバグる?


ノイアフェラ

基本事項  

カンスト火光型の場合
危なくなったらハルファス加熱炉
とりあえず加熱炉が強い
ソロで行く場合、ハルファスが普段よりも更に頼りになる。

1部屋目  

遠距離攻撃手段を持っていない為、学者には楽な相手
ただ斜めからのステップでいきなり切りつけてくるのには注意。

 

2部屋目  

民兵隊長が民兵を召還する。
追い詰められると多人数に連続で切り付けられて出血死してしまう。
マグマ、加熱炉等の範囲攻撃で民兵隊長ごと焼き払ってしまうのがいい。
キャスト成功しても機械に乗るまでは出血したりするので注意。

 

3部屋目  

両端からやってくるゾンビを完全に分断するのは難しいが、2.3体程度なら全く怖くはない。
入って下に一歩ほど歩いてから左にマグマ、さらに下に歩き加熱炉カライダか、あるならば覚醒で攻撃。
ちなみに、60カンスト覚醒M+天空でNならば覚醒のみで沈む。
その後、合体したゾンビ含めマグマ>シュルル>加熱炉などで適当に料理。
合体ゾンビが地面をたたきつけて降ってくる石に全て当たると痛いのでこの時カライダは厳禁。

 

4部屋目  

耐性装備必須(光のキングスガード参照)
アクセサリーの強化で追加される固定ダメージ減少が有効的。
耐性120程度で雷は1ダメージになる模様

囮を用意してある場合
学者のスキルはだいたいが攻撃スキルを使ってから攻撃するまでが長く、司祭の速さには追いつけないのが普通
なので、司祭がフラフラと歩く性質を利用し、待ちの姿勢で臨むのを薦める。
具体的には部屋を入ってから即加熱炉、この時カーソルキーの入力はせず、ニュートラルにする。
そうすると司祭が当たる範囲にだいたい入ってくる。その後、HPドレイン攻撃をしかけてくる
そこにマグマ、シュルルを敷き、終わる前にカライダをしておく。
(追記・開幕ドレインは左端でだいたいやるので、ドレインさせてからフル設置する方が安定するかも)
こうすることで開幕に司祭に大きくダメージを与えられやすい。
その後、だいたい囮からはぐれた偽装者がやってくるので、雷を消しつつ一匹倒しておく。
すると、復活させに司祭がフラフラとやってくるので、それを狙って加熱炉を仕掛けていくと良い。

 

囮が無い場合
開幕は上記とだいたい同様
その後も壁でバタバタしてカライダ、加熱炉のCTを待ちつつ、CT明ける毎に加熱炉、カライダをぶっぱ
シュルルなどを出しておくと一瞬でもそちらに雷が行くので、設置を邪魔されにくくなるので保険に出しておくのが良い
修理費を気にしないのであれば壁にくっつく必要も無い

 

司祭に設置攻撃を当てるコツ
司祭が無敵状態で吸い込むようなモーションが終わる前に加熱炉やカライダーを設置する。
無敵が終わった司祭にハルファスアッパーを当てると拘束で移動されることなく攻撃できます。

5部屋目  

近い右を狙いがちだが、左から狙っておくと楽
加熱炉が優秀な縦軸攻撃なので、マグマを開幕に敷き、その後に加熱炉>カライダでだいたい左は沈む
残った右単体も学者には雑魚なので適当に料理。囲まれたら空中攻撃で適当に回避

 

6部屋目

 亀裂を倒すと偽装者も倒れ、偽装者は亀裂のそばでしか行動ができない。
右へ左へと動く亀裂を追いかけていくと学者では後手に回ってしまうので、右か左かに陣取り、亀裂を待つのが良い
思念の毒が強力なので、亀裂がいない時は思念を倒すことを最優先。
亀裂が来る直前に加熱炉を仕掛けておけば偽装者は空気

 

開幕右へダッシュし偽装者と軸をずらすように下でマグマシュルル加熱炉
亀裂が反対側に移動するがしばらくその場で待機し、亀裂が戻ってくるころにカライダーでEくらいまでならなんとか倒すことができる。
このとき偽装者と軸を合わせると攻撃を喰らうことがあるので注意してください。

7部屋目 BOSS:ディレジエの幻影 

 

コメント欄(Wikiの編集のできない方はココに)

  • ダンジョン攻略研究所では間違えてしまいそうなので、名称変更しました -- 2009-12-19 (土) 23:40:24
  • オイルルってシュルル爆破+オイルでいいのかな? -- 2010-02-09 (火) 19:14:52
  • レシュや幽霊の指南もしてほしいな -- 2012-01-31 (火) 15:41:28