マミゾウ初心者指南

Last-modified: 2014-01-19 (日) 05:15:06

このページの説明

このページは、二ッ岩マミゾウ初心者のために簡単な解説を行うページです。
このページや他のページを読んでもよくわからないことがあれば、攻略スレッドで聞いてみましょう。
補足するべき点や改善点がありましたら、どんどん編集していただけるとありがたいです。
※このページの情報は1.33時点のものです。

矢印表記wiki表記
789
456
123

このページでは、上の表にしたがって解説したいと思います。
数字で方向を表す方式は多くの場所で採用されているので、覚えておくと良いでしょう。
例:「→+A」の場合ここでは「6A」と読み替えます。例えば、「8B」の場合は「↑+B」と読み替えてください。
このページでは、自分が敵の左側にいる状態を前提として話を進めていきます。自分が敵の右側にいる場合は、
レバー入力がこのページの説明とは左右反対になります。注意しましょう。
(このページで4Aと書かれていれば、敵の右側で同じ行動をするには、6Aと入力する必要がある)
N・・・Neutral(ニュートラル)。レバー入力をしていない状態のことをいいます。

二ッ岩マミゾウとは?

二ッ岩マミゾウは、ストーリーモードを進めることより使用できるようになるキャラクターです。
攻撃はゆったりとしていて、移動速度も全キャラクター中最も遅いため、積極的な近距離戦は苦手です。
基本的にX射撃は持続に優れ、Y射撃はカバー範囲に優れています。

やや決定力に欠ける面があるため、人気勝負になる可能性は常に念頭においておく必要があります。

使いやすい技やコンボ

初心者でも出しやすく、使い勝手の良い技やコンボを紹介したいと思います。
特に、コンボは初心者には難しいと思いますので、一つずつ焦らず確実に習得するようにしましょう。
また、マミゾウの信仰は、初心者には「無」「神」と「仏」の3つがお勧めです。
ですので、この3つの信仰を中心に解説して行きたいと思います。ご了承ください。
詳細な技のデータや写真については、各種ページを参照してください。

打撃技

  • A
    • Aボタンで発動出来ます。攻撃までの時間は長いですが、リーチがとても長く当てやすいです。
      もう一度Aを押すと「AA」、さらに押すと「AAA」となりますが、AAは敵との距離があると当たらないため、
      コンボ目的でなければ「A」の後は後述する「2B」につないだほうが良いでしょう。
      「2B」なら多少の距離があっても当てることができ、そのまま他のコンボにも繋げやすいです。
  • AA8A
    • 提灯で敵を上空へ弾き飛ばす技です。「AA」の後に「上方向キーとA」で発動することができます。
      これだけでは敵を弾き飛ばして終わりなのですが、画面端、あるいは少し遠めの間合いで
      当てた場合、「妖怪つるべぇ変化」に繋ぐことができます。
      また、無Yや神Yのような上方向をカバーする射撃、「否徳の法輪」などに繋ぐことも出来ます。
      少し遅れて出すことにより、仏Yにも繋ぐことが出来ます。
  • 2BAA2B
    • ぬりかべに乗り、自分と一緒に敵を床に叩きつける豪快な技です。出が早くコンボにも繋ぎやすいため、
      マミゾウの技の中でも非常に優秀な技です。基本はこれとAを中心に立ちまわることになるでしょう。
      放っておくと床まで止まならいため、隙が大きく見えますが、発動中に、後述する「Y射撃」を使うことで、
      この技の隙を消しつつ「Y射撃」を発動することができるため、相手に当たらずとも隙は小さいです。
      接近戦で相手に隙が出来たら、この技から積極的にコンボに持ち込んでいきましょう。
  • 6B
    • 唐傘おばけに敵を『えろ~ん』させる技です。2段攻撃になっており、
      1段目は出が早くリーチが長め、2段目まで当てると敵を壁に叩き付けます。
      主にA>6BもしくはDA>6Bの連携で使用。端以外ではA>6B(1段目キャンセル)>6カラカッサ>(他の技に繋ぐ)
      というコンボが汎用性が高く使いやすいです。
  • 8B
    • 提灯で敵を弾き飛ばす技ですが、正面で当てた場合と背面で当てた場合で敵の挙動が異なります。
      正面なら上空に飛ばすだけですが、背面の場合は後方の地面に叩き付けます。
      正面側は間合いによってとっさにコンボを切り替える必要があり、そもそもあまり当てやすい性能ではないため、
      どちらかというと相手とすれ違いざまに奇襲的な背面当てを狙う事が多いでしょう。
  • 否徳の法輪
    • 前方に拳が現れ、敵を上空に吹き飛ばします。
      上方向への牽制・奇襲に使用するほか、コンボの〆にも使えます。
      コンボでの使い方はコンボの項目を参考にしてください。

射撃技

  • X射撃
    • Xボタンで発動できます。鳥を模した物が飛んでいきます。飛ぶ方向は信仰により異なります。
      信仰ごとの違いは後述します
  • Y射撃
    • Yボタンで発動出来ます。マミゾウの周囲から煙が出てきます。全ての煙に当たり判定があります。
      信仰ごとの違いは後述します
  • 鳥獣琵琶法師
    • この技は、葉っぱを蛙や兎の形に変化させる必殺技です。変化した後は、空中を一定の速度で移動します。
      右か左にセットした場合、蛙が跳ぶように、止まったり動いたりしながら直進します。
      上にセットした場合は左上、下にセットした場合は左下から、兎が画面端で跳ね返りながら動き続けます。
      画面に蛙か兎が残っている状態でもう一度この技を使うと、既に画面にいた動物はその場で消滅します。
  • 攻撃的に使う
    その1:グレイズ狩り
    相手が兎を避けたりグレイズしようと動いたところを打撃で刺す使い方です。
    兎を追いかける、もしくは兎の軌道と交差するように相手に近づきましょう
    その2:バックアップ
    兎が遅れて時間差で相手に当たるタイミングで殴りに行く使い方です。
    殴りに行くと見せかけて迎撃をガードする(硬直に兎を当てる)選択肢と対にして相手を揺さぶりましょう。
  • 防御的に使う
    その1:牽制・身代わり
    安全な位置で使い、とにかく画面内に置いておく使い方です。
    1匹跳ね回っているだけで相手は硬直の長い行動は取りづらく、
    また貫通力の低い射撃なら相殺してくれます。
    その2:迎撃
    相手が打撃で攻めてきた際に、相打ち上等で使います。
    体力的に優位な場面で特に効果的ですが、相手が無敵を伴うスペルカードを宣言している場合は注意が必要です。
    ただし、Ver1.10以降マミゾウさんがダメージを受けると鳥獣琵琶法師が消えるようになりました。
    1.04以前に比べると安心度が大幅に下がっています。
  • 怪奇送り提灯
    • 提灯(に化けた狸)から人魂を発射する必殺技です。人魂はふわふわとその場を漂い、しばらくすると
      スピードを上げて敵に向かって突っ込みます。スピードが上がるまで当たり判定が無いので注意しましょう。
      発生速度はそこそこですが、隙が大きいので、無理してまでデッキに入れる必要はありません。
  • 妖怪つるべぇ変化
    • 左右にセットした場合、釣瓶落とし(桶)に化けた狸がマミゾウの背後から半円を描いて飛びます。
      主にコンボの〆に組み込み、ダメージアップと同時に立スタンを狙います。
    • 上下にセットした場合は、釣瓶落とし(桶)に化けた狸が頭上からマミゾウの正面に落ちてきます。
      落ちてきたつるべぇは画面下に待機し、敵が上を通るのに合わせて上昇する設置技となります。
  • 妖怪カラカッサ変化
    • 唐傘おばけに化けた狸が画面下から飛び出して攻撃します。
      前にセットした場合相手の背後から飛び出してマミゾウさん側に敵を押し込んでくれるため、コンボの繋ぎとして重宝します。
  • 毘沙門天の宝塔
    • 横方向へ貫通力の高いレーザーを発射します。
      主にコンボの繋ぎに>2B>宝塔>9・・・の流れで使用します。
      また、マミゾウさん本人の攻撃には無い”貫通力の高い遠距離攻撃”として死角を補う使い方もできます。

初心者向けコンボ

心綺楼初心者でも、実践できちんと入力できる、簡単で実用性のあるコンボを募集しています。
加筆・修正、よろしくお願いします。

マミゾウは接近戦でのチャンスが少ないため、コンボをしっかり決めることが大切です。
しっかりと練習し、本番で決められるようにしましょう。
下にあるコンボ以外にも、コンボはたくさんあります。慣れたら練習してみて下さい。
霊力の欄は、()外の数字が消費霊力、()内の数字がコンボ可能霊力です。
(コンボの優先順位は、1.立スタンを取ること>2.スタンを取ること>3.人気を取ること≧4.ダメージを取ることになります。)

コマンドダメージStun限定条件霊力
AAA>6カラカッサ>9>AAA2464スタン相手画面端以外500(1)
中央での基本コンボです。カラカッサからのAAAが少し慣れが必要なので要練習。
AAA>28つるべぇ>3>AAA>Y2900前後立スタン画面端850(450)
端の基本コンボです。28つるべぇ>3>AAAは素早く行いましょう。
A>2B>宝塔>9>66(敵に向かってダッシュ)>AA8A>縦釣瓶2226スタン中央~画面端750(300)
2Bの基本コンボです。「A>2B」の部分は、AA2Bや2Bでも大丈夫です。AA8Aは射程が短いので、当たらないと思ったら下のコンボに切り替えてください。尚、↓にも言えますが、密着時は2Bが裏回るのでこのコンボは出来なくなります。
A>2B>宝塔>9>66(敵に向かってダッシュ)>AAA1993スタン中央~画面端300(300)
上のAA8Aが入らないと思った場合の代替コンボ。AAAは射程が長く安定しているので、慣れないうちはこちらをメインにしても構いません。

基本的な立ち回り

※加筆・修正を行ってくださる方は、ぜひご協力お願いします。

全宗教共通の基本的な立回り

試合開始時はまず後ろに下がりましょう。技の出が遅いマミゾウでは、最初から攻撃していっても迎撃されてしまいます。
その後はXや琵琶法師などを撒きつつ、弾に合わせて敵に近づき、隙を見てAや2Bを重ねていきましょう。
なかなか近づけない場合は下に回りこんで8Bを狙ったり、XやYを使って様子を見ましょう。
Yは出現時間が長く、技の隙をキャンセルできる優秀な技ですが、使い過ぎると霊力が足りなくなってしまいます。使いすぎに注意。
この他に、相手キャラクターや状況に応じた動きを詳しく知りたい場合は、攻略スレッドで質問してみましょう。

牽制のX、フォローのY 無信仰での立回り

X射撃

無信仰のX射撃はごく緩いホーミングと遅い弾速が特徴になります。
方向キーの上下と合わせることで、上下に撃ち分けられるため、相手の位置に応じて撃ち分けましょう。

出が遅く、またゼロ距離に穴があるため、中~遠距離で使用しましょう。
これ自体のダメージは弱く、またヒットした場合のコンボ猶予時間も極めて短いため、
相手が避けようとしたところに打撃を置いておく「グレイズ狩り」が主となります。
ただしこの戦い方は相手に本気で逃げられるとまず捕まえられないため、極端に人気負けしてしまうと機能しなくなります
X射撃そのものが命中した場合、ヒット確認からコンボ可能な攻撃はAや宝塔など出の早いものに限られます。
Rate低下によりヒットバックも増すため、対応距離の長い>A>2B>・・・コンボがオススメです。
霊力消費はごく少ないため、積極的に撒いていく事が可能です。

時間差で命中する事でそれなりの拘束時間が得られるため、コンボの繋ぎとしてもそれなりに使えます。


Y射撃

近距離360°をカバーする、かなり強度の高い射撃です。
相手の近距離攻撃に対する迎撃のほか、打撃を外した場合のフォローに適した性能です。
こちらも上下に撃ち分けることができるため、必然的に無のマミゾウは、真下と真上に強くなります。
そのため、無信仰は他の宗派に比べて打撃での牽制・先読み置き打撃などを強気で振っていく事が可能になります。

出は速いため、コンボの繋ぎとしてはそれなりに使えます。
また、コンボの〆に使うことで立スタンを狙う事もできます。


まとめると

Xで牽制し、相手が迎撃しにくい状態を作って強気に打撃。外したらYでフォロー

全画面牽制のY 信仰での立回り

X射撃

神信仰のX射撃は前方広範囲に拡散し、遅い弾速で進みます。
密度が薄いことと、ヒット確認からのコンボがほぼ不可能な事から、牽制としての性能は無信仰のX射撃に劣ります。

コンボには基本的に使えません。

強いて言えば、消費霊力の少なさを活かして時間稼ぎに利用できます。


Y射撃

360°10方向へ無限射程の大型弾を放ちます。
近距離の敵へは無信仰のY射撃とほぼ同様に、中~遠距離の敵へは牽制として機能します。
ただし相殺強度がきわめて低いため、弾幕の撃ちあいになると不利です。先手を取って相手に回避を強要する撃ち方を意識しましょう。
また、打撃空振りに速射を合わせられた場合のフォローにも使用できません。
2段加速するため、ある程度の距離までなら撃った後に追いつけます。
重なるとマミゾウさん本人は弾の後ろに隠れるため、攻撃のモーションを読まれにくいという利点もあります。

コンボにはほぼ無信仰Yと同じ使い方ができますが、中央などでは射程距離が長いぶん神信仰Yよりも融通がききます。


まとめると

Yを絡めて積極的に攻めよう。

短射程牽制のX、コンボのY 信仰での立回り

X射撃

1キャラ分ほど前方で上下近距離にしばらく周回停滞します。
横は短いですが、縦方向の牽制に向きます。
また、それなりに相殺強度はあるため、一部の弾幕に対しては盾としても機能します。
※)無信仰Yに比べるとかなり脆いため、あまり信頼はできません。
盾として使えるのは相手が神信仰の場合くらいと思って良いでしょう。

なお、個々の弾が上下どちらに行くか(時計回り軌道か反時計回り軌道か)はランダムです。


Y射撃

前後2キャラ分程度をカバーする相殺強度の高い射撃です。
出が速く、命中後にあまり距離が離れないため、コンボの起点に・繋ぎに・〆にと活躍します。
飛び道具と言うよりは、リーチの長い近距離攻撃と考えて良いでしょう。
 
上下はガラ空きなため、無信仰Yのように打撃空振りのフォローに使うには難があります。


まとめると

近距離特化。
打撃は最低限ガードさせたい。

装備カード組み合わせのおすすめ

必須変化「分福熱湯風呂」
or
変化「百鬼妖界の門」
スペルカード
スペルカードはもちろん必須です。
ワンチャン削りきりには、コンボに組み込みやすく大火力の熱湯風呂が、
タイムカウント停止、無敵切り返し、人気目当てのぶっぱなしには百鬼妖界がオススメ。
百鬼妖界は4(←)にセットしておくと切り返しに使いやすいです。

場合によっては両方をデッキに入れておいても便利でしょう。
相手がワンチャン大逆転を狙って宣言した時にこちらも百鬼妖界を宣言して威嚇するなど、柔軟な運用が可能になります。

風呂をコンボに入れて一気に決着をつけられる残り体力ゲージの目安は、
・フルコンボ>>宣言>>追撃風呂で3000~3500程度、
・宣言済みフルコンボ>追撃風呂で5000~6000弱程度、
・宣言済み2B、法輪など単発引っ掛け>即風呂で4000程度
になります
なおヒット後に追撃ができるため立ちスタンが取れる追撃は覚えておきたい。簡単な物は硬直終了後↑A。
準必須妖怪カラカッサ変化スキルカード:+1
あると便利なコンボ用カード。
中央高ダメージコンボの大半に6(→)カラカッサが絡むため、基本的には必須と言って良いでしょう
便利鳥獣琵琶法師スキルカード:+1
防御的立ち回りに、攻撃的立ち回りに、コンボに、と大活躍のスキルです。
セット箇所は8(↑)か2(↓)に。4(←)と6(→)は性能が異なるため初心者には使いにくいです。
便利否徳の法輪アイテムカード
マミゾウさんは上方向に強い打撃技が無いため、立ち回りが大幅に強化されます。
便利妖怪つるべぇ変化2(↓)8(↑)スキルカード:+1
あると便利なコンボ用&設置技。
主に端コンボで使用するほか、マミゾウさん本人がダメージを受けても消えないため、設置技としてもなかなか便利です。
お好みで妖怪つるべぇ変化4(←)6(→)スキルカード:+1
あると便利なコンボ用カード。
〆に使うと立ちスタン(移動起き上がりが出来ない)を取れます。
お好みで妖怪アミキリ変化スキルカード:+1
一部グレイズ付き突進打撃(変則軌道)の立ち回り用カード。
多用する技ではありませんが、ちょっとした奇襲に。当たればそれなりにリターンは大きいです。
  • 装備位置による利点・欠点
    • 2,8
      ○裏回り・めくり気味の位置から出す際に誤爆しない
      ●射撃からコンボで出す際、ジャンプキャンセル誤爆しやすい
    • 4
      ○ガードをした状態から指を離さず出せる。切り返しカードで便利
      ○信仰調整カードをセットしておくと、攻撃暴発しない安全なチキンガードを使える
      ●裏回り・めくり気味の位置から出す際に6位置の技を誤爆しやすい
    • 6
      ●裏回り・めくり気味の位置から出す際に4位置の技を誤爆しやすい


  • 組み合わせ例
    宗派スペカコメントリンク*1
    2枚無信仰のセット例。
    スペルカードやアイテムカードを多く入れる事が出来るのも無信仰の利点です
    各信仰ごとのオススメ装備例がありましたら、加筆していただけるとありがたいです。

*1 シミュレータへ(外部サイト)のリンクもしくはキャプチャ画像