クナレヤ遺跡・北

Last-modified: 2010-07-11 (日) 06:32:54

【近海】
トリタッカ島/カルーム島/土獣の巣食う地/近海遊覧船/シェマの修行地/ソルバノ島/コーネス島/巨虫が舞う島/名もなき小島/ラーディナ島/アンタルヤ島/地虫の楽園/ダスクの修行地
【遠海】
ボルボルナ島/コケブタの小島/トサカトカゲの巣/ユタキナバル島/瘴気をまとう孤島/瘴気が漂う海/月光に護られた海/バイジャバ/リファーン諸島/プラントランド/クシャの修行地
クナレヤ遺跡正面/クナレヤ遺跡・東/クナレヤ遺跡・西/クナレヤ遺跡・北/クナレヤ遺跡裏口
ルセタラ丘陵/廃都シディララマ/トーチカ/クレセト盆地/アルレムの修行地


クナレヤ遺跡・北

全7F/推奨lv28以上(地の護符か闇の護符の装備を強く推奨)
デュラハン種の生息地。近距離や中距離の攻撃速度が速く、更に近中や中遠の範囲攻撃を使ってくる。Lv30でも楽勝とは言えないのでサポート技を疎かにしない事。
最も脅威であるゴズハン、メズハン対策に火属性は必須。風、土、物理、雷のレジスト技がある事が望ましく、レジストが揃ってさえいればLv25台でもクリアは可能。
状態異常、ステータスダウン技も有効であるが、火力の高いキャラの場合は素直に弱点を突いたほうが良い。
上級系の回復薬を必ず持参しよう。ただし最終フロアが雑魚部屋の場合もあるので、最終フロアに着いてから使うか決めるとよい。

・デュラハン種について
発生が速めな近距離物理及び中距離物理(シールドダウン付)に加え、耐性欄左側属性の近中と耐性欄右側属性の中遠攻撃を使用。
ケルマディクスは耐性及び範囲攻撃無し、ベルセルクスの範囲攻撃の属性はドライドンと同じだが耐性は物理属性のみ。
また種類毎にアタックorクイックorディフェンスブースト使用。
ゴズハン・メズハンはライフがかなり高く、弱点である火属性を用いても長引きやすいのでディフェンスダウンが有効だが、火力で押し切ってしまった方が良い事も多い。

・5F攻略
フロアタイプ二又通路で3人と2人に分かれ、3人の小部屋にゴズハン2体、2人の小部屋にメズハン2体がいる。
かしこさ系が遠距離でタゲをとり、メズハンのゲージがでたら、避ける位置まで移動してもう一度攻撃を入れる。その間にもう一人が休まずに攻撃を入れると良い。この時点で、1体目のライフの残りが2割程度なら、敵の攻撃ゲージを恐れずに攻撃を加える。なお、ゴズハン、メズハンの攻撃は隣の通路にも届くので、壁付近は要注意。

最終ステージ

出現パターンがいくつかあり運が悪いと合計10体以上のゴズハン、メズハン+ベルセルクスが出現する。
この場合範囲技でガッツがどんどん削られる為、たとえレジスターがあってもベルセルクス以外を速やかに処理できるだけの火力が無いと辛い。
リンクの傾向が非常に強く、他と距離の離れた個体に攻撃してもほぼ確実に寄って来る。
装備や常駐技はゴズメズを素早く沈められるものを優先的にセットしておくと良い。但し風レジ持ちがいない場合近接キャラは風ガードが欲しい。
ベルは土属性が弱点だが土はゴズメズには効かず、ベルには物理属性以外は一通り効くので各自得意な技でOK。
またちょっかいを出さなくても接近すると他のデュラハン種とのリンク反応あり。

一人体力の高いタゲ取り役がいると良い。クイックブーストを使われると回避し切れないケースが出てくるので、レジスト技やディフェンスブーストを持っているとなお良い。
タゲ取り役は円を描く軌道で逃げ回って、その間に他のメンバーがゴズメズを処理し、最後に残ったベルセルクルスを全員で一気に攻めると良い。
スタート位置の画面手前まで移動し、そこから一体ずつ誘い込む方針の戦術もあるが、敵が勝手に近づいてきてしまったりリンクにより多くの敵を引き込んでしまうことがあり安定しない。
いずれにせよ、戦術、役割分担を明確にして挑むとよい。

敵モンスター

太字:ボスモンスター 赤字:ヌシモンスター 青字:レアPOPモンスター

モンスター弱点耐性備考
ギモノス-
サマーレ-
プラレラ-
クーカルカ低ライフ、氷属性レジスト使用
ラーカルカ低ライフ、水属性レジスト使用
ヒューカルカ低ライフ、土属性レジスト使用
サーカルカ低ライフ、火属性レジスト使用
ムーカルカ低ライフ、雷属性レジスト使用
ユーカルカ低ライフ、風属性レジスト使用
プリネウス-
プネウール-
ワムルード-
ワムリリア-
ギギサウラ-
トラユーク
スラグーク
アブホト--
ウプホト--
エブホト--状態異常無効
ケルマディクス--アタックブースト、ディフェンスブースト、クイックブースト使用
ドライドン-アタックブースト使用
ゴズハンディフェンスブースト使用、近距離攻撃に呪い効果有
メズハンクイックブースト使用、近距離攻撃に呪い効果有
ベルセルクス状態異常無効

ベルセルクス

ベルセルクス.jpg名前ベルセルクス出現地クナレヤ遺跡・北
クナレヤ遺跡裏口
耐性物理弱点
備考クイックブースト使用
近距離攻撃(呪い効果)、近中範囲()、中遠直線範囲()

フロア

  • フロアタイプと出現モンスターは一部の階を除いてランダムに決まる。
  • 赤丸の場所がスタート地点。十字広場、T字広場、直線通路は二手に分かれる場合もある。
  • 大広間は最終ステージのみ。青四角の位置は敵を引っ掛ける事のできる場所。UDで不可能に。
十字広場.pngT字広場.png水路のある通路.png直線通路.png
十字広場T字広場水路部屋直線通路
大木のある通路.png二又通路.png大広間.png
大木部屋二又通路大広間
フロアフロアタイプモンスター合計数
1F十字広場/T字広場/水路部屋/直線通路/大木部屋/二又通路ランダム?体
2F十字広場/T字広場/水路部屋/直線通路/大木部屋/二又通路ランダム?体
3F十字広場/T字広場/水路部屋/直線通路/大木部屋/二又通路ランダム?体
4F十字広場/T字広場/水路部屋/直線通路/大木部屋/二又通路ランダム?体
5F十字広場/T字広場/水路部屋/直線通路/大木部屋/二又通路ランダム?体
6F十字広場/T字広場/水路部屋/直線通路/大木部屋/二又通路ランダム?体
7F大広間ギモノスx0~2
ゴズハンx0~?
メズハンx0~?
ベルセルクスx0~?
?体

ドロップ品

木箱
素材堆肥、太い骨、水色のウロコ、黄色いウロコ、青いウロコ、竜皮、吸血の牙、銀の古銭、灯の文書、滴の文書、寒の文書
銀箱
素材錆びた盾、錆びた胸当て、錆びた篭手、錆びた脛当て、強化甲殻、不気味な骨、黒水、カルカの欠片
金箱スノーフィッシュ(中級賢)、レインボーバス(上級賢)、、モストチーズ(熟練集中)、アロマポテト(中級耐久)、小豆(中級ライフ)、インゲン豆(中級ライフ)、ハガネタケ(中級サポ)
素材錆びた剣、輝く古銭、プラレラの種子、輝鳥の羽、月晶石10
記石大大地の記石、大氷結の記石、大火炎の記石、大疾風の記石、大水流の記石、奥義の記石、秘儀の記石、秘奥義の記石、レジスト破壊の記石、近距離知識の記石、中距離知識の記石、遠距離知識の記石、属性防御の記石、必殺の記石
モンスター装備清楚な花飾り(頭)、うず巻きヘッドギア(顔)、ゴールドヘッドギア(顔)、ブラッディフラワー(耳)、うず巻きチョーカー(胸)、アイアンバックラー(手首)、白い足羽(足首)、黒い鉤爪(腕)、銀の鉤爪(腕)、つる草花(殻)
ブリーダー装備黒いバネ尻尾(シップ3)、シエルレ杖(シップ4)、聖木の杖(シップ4)
専用装備伝書ガマ口(シグエ胸)、東洋霊的袖口(ハム手首)、ファンキーサングラス(モッチー顔)、東洋風の腰鎧(コルヌー腰)、クィーンズティアラ(ピクシー顔)、クィーンズカラー(ピクシー胸)、冒険家ハット(アンテロ頭)、Wサイドバッグ(アンテロ腰)、銀のウィングブレスト(シグニール胸)、銀の三叉尾甲(シグニール尻尾)、あぶないボタン(パンチョ胸)、危ない看板(パンチョ殻)、原始の肉(マムー頭)
円盤石カゼノライガー、ゴレヌー

コメント(Wiki編集が苦手な方はこちらへ)

  • 最終フロア、ホト系オンリーの時もある。 -- 2010-03-09 (火) 22:57:54
  • ベルセ明らかに物理耐性有り -- 2010-03-10 (水) 13:51:06
  • デュラハン系が使用するのはブーストではなくブースターっぽい。集まっていると一斉にかかる -- 2010-03-22 (月) 14:49:27
  • アルトでました -- 2010-04-03 (土) 19:12:38
  • 金箱からチューリップバンドだれが落としたか分からず -- 2010-04-08 (木) 21:37:17
  • 誰か分かりませんが、運試しの記石を確認しました。 -- 2010-05-04 (火) 09:13:06
  • 耐性左側属性てなんだ? -- 2010-05-15 (土) 02:23:24
    • 近中、中遠の順に耐性欄を編集してあるから左側が近中、右側が中遠。過去コメにもそう書いてある。 -- 2010-05-15 (土) 06:51:18
  • 同じくデュラ使用するブースとは他のデュラたちにも効果がありました。ブースターだと思います -- 2010-06-10 (木) 15:01:32
  •           ↑ブーストですw 間違えました>< -- 2010-06-10 (木) 15:02:19
  • ゴズメズが物理が少し弱点な気がしますがどうですかね?25%くらい上乗せされてるような。あくまで体感ですが。 -- 2010-06-14 (月) 18:19:52
    • ありそうですね。水や風の属性大打撃より物理の大打撃ほうがダメージ入る。 -- 2010-06-14 (月) 19:24:49