エリアガイド/カオスエイジ

Last-modified: 2023-11-08 (水) 19:12:55

カオス エイジ

カオス エイジでの成長具合や戦闘方法などのメモ。
全門に言える事ですが、団体戦なので和を乱すような行動は控えましょう。
テイマーの印象を良くするのも悪くするのも、各人の行動次第だということを念頭において参加すること。
どの門も高威力、広範囲の攻撃をしてくるため、ヒーリングオールやレゾナンスハーモニーは使えたほうがいい。
またバフ剥がしを多用するボスも多いので飼い主自身もある程度の耐久力や防御技が欲しいところ。
2013/09/10にて大規模改変あり。
いくつか編集。レイドボスなので広範囲に影響のあるペットを明記。

  • ウェディングフィニュ、お雛様フィニュ、ヴァイオリン兎、あおぷにがめ、ブルートータス(いずれも範囲回復持ち、ウェスタンゲートキーパー戦のみプレジャーがあるので注意)
  • きぷにがめ、イエロートータス(広範囲DS持ち)
  • 浴衣フィニュ(広範囲のPC、ペット、召喚の能力上昇バフ)

2017/01/24パッチにてアニマルケイジにカオスで死亡しても消えない属性追加状況に応じて入れ替える作戦ができるように。

現在ゲートキーパー本体及び触手、分身でも経験値取得を確認。(サンプルはlv145のペット)
WGK分身LV150(145lvのペットブリーダーマスタリーもちで経験値取得10確認)
149lvペットでも最大経験値を確認できたのと各ゲートキーパーが解読100で博識でステータスが判明しないことからlv201↑に設定されていると思われる=どんな高レベルでも最大経験値を獲得できる
イビル エッグ(天の門)のみ経験値取得判定なし?イビル エッグから孵化するサウザンド ドラゴンはLv180と判明(経験値取得判定の有無は不明)

ゲートキーパー別育成ガイド

ノーザンゲートキーパー(通称NGK、貞子)

北の門の守護者にしてスキュラのようなボスモンスター。
前哨戦として2本の巨大な触手と戦い、その後多数の触手がいる中で本体と戦う。
前哨戦の触手に飛行型ペットをただ当てるのは厳禁。浮遊して攻撃が届かなくなります。こまめに戻して高度調整などの工夫を
本体はノックバック無効で地上型なため、多くのペットが参加できる。
DOT、引き寄せ、回避不能の必中技、高火力の物理技と多彩な技を使う。
即死と言われるデスコールに注意。(ペットが食らうかは不明)
引き寄せ技のカオスコーリングを受けた場合ペットごと引き寄せられる
またペットの命令が戻れ状態になるため受けたら再度ペットに命令をしなおす必要がある。
一定時間ごとに使うメルトダウンはセンスレス中でも必中回避不能、ペットには無効。
バフ剥がしや毒DOT、触手による攻撃で飼い主のほうが危険なので最低限DSは維持したい。

本体のHP55%以下になると本体の腰部あたりに2本の同名の触手が追加される。
高高度におり高火力なので飛行ペットなら触手に墓地霧をかけたうえでぶつけることで本体への被害を抑えつつ一身にタゲを受けることができる。火力は相当高いので高HPであることが望ましい。
本体前触手にて148→148.1上昇報告あり。

サザンゲートキーパー(通称SGK、兄貴)

南の門の守護者。オリアクスの肉体に寄生した大翼のモンスター。
人型形態、羽の生えた本体との2段階の戦闘形式になっている。
人型形態はHP40%以下になったとき同じ姿、攻撃力を持った分身を7体周囲にPOPさせる。
この時人型に攻撃し続けたままだとPOPした分身のヘイトを飼い主がすべて受けて即死しかねないので分身がPOPするとき避難やソロプレイならファンガスの子守唄やセンスレスも考慮に入れておきたい。
本体と呼ばれる状態は飛行型なので上昇を招く飛行ペットはどのサーバでも敬遠されている。
本体の体力が80%を切るとカオスドレインを打ってくる。
また最大HP70%以下でHP10%消費して半透明の分身を2体POPさせる、火力は本体と同じなので同時攻撃されると非常に危険
分身を誘導する担当がいる場合は分身のヘイトを稼がないよう手を出さないようにしたい。
マップ全域を攻撃する「天よ」最下層全域を攻撃する「地よ」の火柱ダメージはペットには当たらない。
第一形態分身前147.7→147.8,分身後148.3→148.4,第二形態136.6→136.7上昇報告あり。

人型形態の分身の釣り方
準備
ある程度耐えれる基礎と酩酊、盾などがあること。(筆者は強化魔法こみでHP300程度AC0酩酊50でやってます)回復手段も必須、できれば他の人に回復支援してもらいたいところ。
(SGKは範囲攻撃が多く攻撃間隔も短いためぺったり張り付く回復ペットも巻き込まれて詠唱中断されやすいので注意)
グレイヴヤードミストとアトラクトや強化や死魔のlv1デバフ魔法を覚えておく(デバフ魔法はスキル0でも可)
やり方
POPする前は集中砲火を防ぐために少し離れておく
POPした分身にグレイヴヤードミストとデバフをかけつつペット一体を当てる(他の人と被る可能性もあるので注意)
しばらくはデバフをかけた飼い主に集中攻撃をしてくるのでなんとかしのぎつつ本体からできるだけ距離を取る(本体への合流を防ぐため。レイドボスは元の視界が非常に広いためグレイヴヤードミストがかかってる状態でもかなり距離を取らないとすぐに合流してしまう)
その後はグレイヴヤードミストの更新だけ行いペットに攻撃を継続させてタゲ取りを任せるだけ
もし再度本体の元へ向かったらデバフをかけて再度距離を取ろう。

※多頭運用の際ペットを3匹とも同じ分身にあてると広範囲攻撃のインフェルノブレイドを使用して危険です。(HP一定以下で使用するため)
攻撃するのは一体に留めるか集中攻撃してる分身の元へ援護に向かわせたほうが安全かつはやく戦闘が終わる
特にブレイドを使用してる状態でPC達が戦ってるところへ合流されると大きな被害がでる。


インフェルノゲートキーパー(通称IGK、クッパ)

冥の門の守護者。棍棒を携えた溶岩のようなゴーレム。
IGK自身の高火力にくわえマップ全域に被弾する可能性のあるメテオバースト、インフェルノゴーレムの防御軽減不可の自爆、と一瞬で高HPペットでも即死する可能性あり。
またIGKの技でノックバックして火口に吹き飛んだり、戻れをして火口を通過してペットが焼け死ぬ可能性もある。
冥獣の咆哮を受けると全バフ剥がし+スタン効果がある。
対処法はセンスレスで事前回避、自分にディバインシャワーを先行入力する、タウントダンサーにかけることでタウントで解除してもらう(咆哮に詠唱妨害効果はない)
注意したいのはゲームタイム開始1時間ごとに召喚されるゴーレム。被ダメを受けると自爆し、IGKの攻撃やほかのゴーレムの自爆がヒットして連鎖自爆するのでダメージを与えないでバフでヘイトを稼いで本体から引き離して各個撃破して被害を減らそう。
インフェルノゴーレムの自爆は抵抗で軽減不可だがすべてを焼き尽くすもの(被弾判定なし)・火神イグニス(被弾分回復)は有効。
芋が出現する前に火口に置くことで安全な囮にできる。イグニスに至っては火口ダメージでも回復する
148.9→149.0上昇報告あり。

イースタンゲートキーパー(通称EGK、トーマス)

東の門の守護者。機関車のようなもの。
現状、ペットで倒すためにあると言っていいような仕様のGK。
ペットは最初から最後までほとんどノーダメージで攻撃し続けられる。・・・だったが、
100119パッチでロットンスティームがペットに効く様になった。ペットを周囲のスワンダンサーと
歩調を合わせなければ瞬殺の危険がある。
トンネル内ではノックバックのある技を使うペットは使わない方が良い(はまって倒せなくなる事がある模様)。
第一形態では魔法及び遠隔物理攻撃を反射する技を使用する、アナ、武神メア、ドラゴンロードの全MP消費技を反射されるとトーマスの膨大のMPでのダメージを受けて即死するので当てないのが無難
スティームショットを連射するようになったり、第2段階以降ミニトーマスをPOPしてくるようになった。
ミニトーマスは一定時間後にピョンとジャンプして火属性の広範囲魔法ダメージを与えてくる、非常に高威力だがDSなど魔法防御系のテクで無効化可能
とはいえ複数呼び出すので危険には変わりない。特に近接AIしかないペットはこまめにもどれを使用したい
それにつられてミニトーマスが追いかけてくることもあるので十分警戒したい。
3段階目EGK撃破時の自爆固定200ダメージはペットには当たらない。
2段階目でLv144.7タイタン上昇報告あり。
3段階目でLv100近いペットが上昇。

撤退指示には従うこと。

ウェスタンゲートキーパー(通称WGK、幼女、うぇすたん)

西の門の守護者。MoE最大の水中戦ステージ。
敵の手数が多く、廃テイマーでも育成に使う人がいる。
クライシスコール、ギャザリングペット(神秘調教50)の修得推奨。
1段階目の最初から最後までと2段階目のHP80までと2段階目に出現するWGK分身は、後述のヘイトリッドがないのでクライシスコールなしでも危険は小さい。
2段階目のヘイトリッド(HP80%以下~WGKが受けるはずのテクを別のPCやペットに受け流すというバフ、威力は攻撃を行ったPCやペット依存)が始まるとHPが一瞬で大量に削られることがあるので、
高HP型のほうが耐えれる。(ただし高HP型でも100lv程度や低回避では即死する可能性もある)
特に高lv、高火力の近接ペットはヘイトリッドの対象になりやすい、遠距離AI持ちだと多少狙われにくくなる。
低HP型はリスクを承知でやるか、後半はペットを使わず支援に徹するのも手。
149.1→149.2上昇報告あり
ペットは憑依されない、プレジャーインフェクションもかからない。
カオスリニューアルで追加された鬼ごっこは呼び出されたWGKの分身が近接範囲にいるプレイヤーのバフ解除+解除不能の即死攻撃をしかけるというもの
ペットは対象にはならないので分身の囮として当てるのは問題ない。
分身への攻撃ではヘイトリッドを受けることもなくレベル上昇判定は本体同様にあるので積極的に囮として当てていける。
後方からペットをぶつける分には昔からの戦い方と変わらないだろう。
WGKが水球外に出て高高度へ到達してしまうため、飛行型ペットを使う際は要状況認識。
また、ノックバックのある技を使うペットは、WGKを移動させてしまい(水球外も含む)火力の低下を招くので嫌われます。
ヘイトリッドはバフなので使い始める前にWGKのバフ枠を8つ全部デバフで埋めることでバフをつけさせずに封殺することが可能、ただし常にバフ枠をデバフ8つで埋め続ける必要あり。
2023/10/31パッチでNPC、ペットのバフ枠が8個になった(前も一時8枠になってたが不具合で6個に戻っていた)
また自分のペットAとBの攻撃がCに流れる場合はAとBを休ませることでCの事故死が減るので必要に応じて調整しよう。
またカオスで消えなくなったアニマルケイジにしまうのも手、再度取り出して攻撃を行いヘイトを稼いでしまうと再びヘイトリッドの対象になる可能性はあるので、再出撃後も油断しないように。

ロードオブカオス(通称LoC、LDGK)

天の門に構える現状のMoE最大のボス。白き巨大な竜。
現在は旧verのようなLD波がなくなったため安心して戦える
HPの減少度合いに応じて使用技を変えてくる。
一回ごとの攻撃間隔は長めだがDOT、全バフ剥がし、ノックバック、周囲へのランダム攻撃、スタンなど豊富な攻撃を使用してくるため戦いづらい。
特に近接地上ペット、大幅に迂回したりしてまともに攻撃すること自体がしにくいため、連れて行くなら遠距離ペット、回復ペットが無難だと思われる。足の遅いペットもDOT解除や本陣に戻る前に倒れるため運用が厳しい。
ペットで気を付けたいのは高威力DOT+バフはがしのブリザード、被弾したら早めに戻れをしてスワンを受けよう。
Lv120くらいのペットがLvup。

情報提供