鉄道について

Last-modified: 2011-04-18 (月) 07:44:35

お知らせ

2011/4/17
  • 一部踏み切りに警報器がつきました。(遮断機はありません)
  • 一部区間で、速度可変を実験中です。

概要

ネピサーバーでは、居住区、商業区、採取所を素早く行き来できるよう、鉄道が整備されています。
トロッコ(Minecart)を持っていれば、無料で利用できます。
トロッコを持っていなくても、"ミッドガルド駅"で、販売を行っています。

利用ルール

  • 鉄道職員、またはNR・国・サーバー管理者から許可された以外の方は、鉄道・及び関連施設を改造することは禁止です。
  • やむを得ない理由(鉄道内で死んでアイテム回収、乗ろうとしたトロッコが流転した等)を除き、軌道上・鉄道内の駅構内以外を歩くことは禁止です。
  • 中長距離の逆走は禁止です。(駅手前のポイント切り替えに失敗した等の場合で、少しだけ戻ることはOKです)
    • 鉄道は全線左側通行です。
  • 軌道上で長時間停車、及び降りたトロッコを軌道上に放置しないでください。
  • 鉄道内でトラブルが発生した場合は、テキストチャットまたはTSへ報告してください。
    • 特に、施設破壊の恐れがある場合は、無理に自分だけで対処しようとせず、速やかに報告してください。
  • 関係者立ち入り禁止の看板がある場所には、立ち入らないでください。
  • 鉄道内で落とし物を見つけた場合は、テキストチャットまたはTSへ報告してください。
    それでも誰の物か分からない場合は、"ミッドガルド駅"の緑茶の窓口へ、駅員に連絡の上、届けてください。
  • 市街線(City Line)を除き、駅のホーム以外からの乗車・降車は禁止です。

踏切と併用軌道区間

Cross.png
沿線の各地には道路と交差する踏切があります。
踏切には遮断機も警報機もありません。
一旦停止・左右確認を行って横断してください。
また、踏切からのトロッコ乗車・降車は厳禁です!

市街線(City Line)は商店街通りの道と併用する路面電車区間です。
線路の上を歩くことができますが、極力避けて歩いてください。

鉄道の利用方法

トロッコは、サーバーMODの機能により、以下のように動作します。
乗った状態・進行方向を向いた状態で、

  • トロッコを一回左クリックする = 発進
  • 走行中にトロッコを左クリックする = 停止

また、乗ってない状態でトロッコを押したりすると、無限に走り続けます。
流転しないよう十分ご注意ください。

さらに、線路の下に以下のブロックを置くことで、特殊な動作を行ないます。

  • 黒曜石:走行中のトロッコが止まる。
  • 鉄ブロック:プレイヤーが乗っているトロッコの場合、プレイヤーを降車させる。

以上を踏まえ、鉄道の利用は下記のように行ないます。

  • 乗車位置にトロッコを置きます。
    HowtoRide1.png
    HowtoRide2.png
  • 右クリックで乗車して、進行方向を向いて、トロッコを一回左クリックします。これにより発車します。
    (乗車位置には流転防止用の黒曜石が置いてあるので、一旦止まります。乗車したことを確認して、再度左クリックしてください。)
    HowtoRide3.png
  • 途中駅には通過線と停車線があります。分岐方向の確認と線路の切り替えは、駅手前の信号とレバーで行えます。
    信号は、赤が停車線行きを示しています。(赤は停まる)
    走行中のレバー切り替えは難しく、最悪の場合トロッコから降りてしまいます。
    無理せず、レバーの前で停止して切り替えることをお勧めします。
    • 通過線行き(信号無灯)
      HowtoRide4.jpg
    • 停車線行き(信号赤)
      HowtoRide5.jpg
  • ミッドガルド駅など、路線分岐部分には一時停止場所と路線行き先を切り替えるスイッチが置かれています。
    看板の案内を確認して任意にスイッチを切り替え、再度左クリックして発車してください。
    HowtoRide7.jpg
  • 停車位置に到達すると、自動的にトロッコから降車します。
    この状態で下手に歩いてしまうと、トロッコを押してしまい、流転する可能性があります。
    降りたら動かずに、その位置でトロッコを壊してください。
    HowtoRide6.png

市街線と停留所

ミッドガルド駅~フットテイル駅の間の市街線(City Line)は、商店街の道と併用して走る路面電車区間です。
市街線では、駅の代わりに、簡易で乗車・降車が可能な停留所が設けられています。
市街線では、停留所以外でも、どこからでも乗車・降車が可能です。
流転には十分気をつけてください。

  • 停留所
    停留所名の看板と一時停止する黒曜石が置かれています。
    通過する場合は再度左クリックして発車してください。
    CityLine.png
    降車する場合は、右クリックで降車したあと、絶対に一歩も動かずにトロッコを回収してください。
    少しでも歩くとトロッコが流転するので注意!

停留所新規設置募集

店舗出店者向けに、新規停留所設置を募集します。
停留所では全トロッコが停車するので、大きな宣伝効果・店利用者への利便性が上がります。

  • 設置料:500,000NP
    ただし、非常に近い場所に既に停留所が存在する場合、設置が認められない場合があります。
    早い者勝ち!

路線図

NR_railwayMap.jpg

トロッコ販売

SHOP.png
"ミッドガルド駅"の緑茶の窓口で、トロッコの販売を行っています。

1台10NPです。

NR鉄道職員

  • sacra_angel
  • SEN_SEI_SAN
    私たちがNRを案内します!ご不明な点はお気軽に声をお掛け下さい!

鉄道職員が不在の際は、kasbah大統領、又はサーバー管理者Nepinepiさんへお願いします。