フレーム解説評価・特徴早見表(2017年12月現在)

Last-modified: 2021-06-08 (火) 19:54:38
フレーム解説 目次(クリックで展開)

フレーム解説 目次(クリックで展開)

 

概要

初心者・復帰者向けに、フレームを簡単に説明しています。
詳しい説明は、Warframe WikiやWARFRAME(PS4)忘備録を御覧ください。

  • 初心者は、初期選択はEXCALIBUR(エクスカリバー)を選び、次はRHINO(ライノ)を作るのがおすすめです。
  • 復帰者は、OCTAVIA(オクタヴィア)IVARA(アイヴァラ)を作るのがおすすめです。
    参考:ミッション別おすすめフレーム
     
用語説明

用語説明

  • CC(クラウド・コントロール)とは、複数の敵を気絶させたり、足止めさせたり、混乱させたりするなど、敵を無力化して味方を有利にする能力のことです。
  • トグル式とは、アビリティを切るまで常時続く能力です。スイッチのON/OFFをイメージしてください。
    例えば、EXCALIBUR(エクスカリバー)の④Exalted Bladeは、パソコンの4キーを押せば、もう一度4キーを押すまでアビリティ発動状態が続きます(毎秒2.5エネルギーを消費)
  • 第○次の区分は適当。8フレーム前後で区切り。
  • 「250ダメージ」などの数値は、ランク(レベル)30の数値を参考にしています。
編集をして頂いた方へ・今後の編集方針

編集をして頂いた方へ・今後の編集方針

  • 未記入部分の編集をして頂きありがとうございます。
  • 今後管理者がフレーム画像を追加したり、細かな修正をしたりする予定です。
  • 全てのフレーム説明文で画像追加によりレイアウトが崩れてしまう場合は、文章を短くする場合があります。
  • 記事完成後は凍結をする予定です。

第1次フレーム(初期~2012年12月、基本的な性能) [#1st]

EXCALIBUR(エクスカリバー) ※高攻撃力のブレード波を放てる剣士型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Excalibur.png①Slash Dash
スラッシュ ダッシュ
攻撃前方に移動しながら250ダメージを与える。 特になし。
②Radial Blind
ラディアル ブラインド
CC
(気絶)
周囲25m内の敵を5秒間スタンさせ、
15秒間無力化する。 
味方蘇生時、危険時、防衛
起動防衛、傍受
③Radial Javelin
ラディアル ジャベリン
範囲攻撃周囲25m内の敵に1000の範囲ダメージ。
生き残った敵に短時間スタンあり。
敵がまとわりついたときに。
④Exalted Blade
エグザルテッド ブレード
攻撃モード近接攻撃(Eキー)で40m飛ぶブレード波(250ダメージ)を放つ
(トグル式・毎秒2.5EN消費) 
レベル30の敵も溶ける。
強い
説明初期実装。剣士がモチーフ。
初期選択の中で初心者に一番おすすめのウォーフレーム。
移動攻撃、CC(気絶)、範囲攻撃、高火力ブレード波のアビリティをもつ。
アビリティ4番の攻撃力が初期選択の中でずば抜けて高く、耐久性もある。
味方を蘇生する時や自分が危ない時に②Radial Blindを使い、
密集した敵に対し③Radial Javelin、その他攻撃時は④Exalted Bladeを振り回す。

VOLT(ボルト) ※高速移動、バリア設置ができるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Volt.png①Shock
ショック
前方CC
(気絶)
前方に電気ショック
連鎖スタンとダメージ。 
敵の足止め、味方蘇生時等、
防衛系に。お手軽スタン。
②Speed
スピード
味方バフ周囲の味方の移動、リロード、
近接速度を上げる。
早く移動したい時に。
エイドロン、掃滅、確保等。
③Electric Shield
エレクトリック シールド
攻撃
防御
前方に弾丸を防ぐバリアを張る。
逆に味方の弾丸は強化される。
防衛系、殲滅力アップ等
安定する。
④Discharge
ディスチャージ
範囲攻撃
周期の敵に電気ダメージ。
スタンのおまけもあり。
エネ消費がでかい。
説明初期実装。電気がモチーフ。
お手軽スタン、スピードアップ、前方バリアなどの
使いやすいアビリティが多い。
掃滅・確保の他にも使える、走攻守バランスの良いフレーム。
足の速さは、広いマップのエイドロンの草原でも役立つ。

MAG(マグ) ※磁気ダメージを与える特殊型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Mag.png①Pull
プル
前方CC
(転倒)
前方範囲の敵を転倒させつつつ引き寄せ、磁気ダメージ。
キル時エネオーブのドロ率アップ
敵の足止め、シールド剥がし等
拘束時間・威力共に高くない
②Magnetize
マグネタイズ
特殊攻撃対象を中心とした電磁フィールドを発生させ
通過する飛翔物の方向を中心へ捻じ曲げる。
弱いユニットはその場で拘束される。
固くて厄介な敵を楽に倒せる
ジャンクションを楽にする
③Polarize
ポラライズ
範囲デバフ
シールド回復
周囲の敵のシールド・アーマーを減らす。
自身を含む味方のシールドを回復する。
殲滅力アップに
味方のS回復、支援に
④Crush
クラッシュ
範囲攻撃周囲の敵に磁気ダメージ。
 
磁気に弱いシールドを持つ
コーパス相手に活躍。
説明初期実装。磁石がモチーフ。
シールドに有効な磁気ダメージを多く持ち、強力な単体を相手取る事が得意なフレーム。
耐久力と火力のどちらも低めであるため初心者にはおすすめしづらい。
しかし初心者が躓きやすいジャンクションを楽にクリア出来るようになるため、早々に他のフレームを作る予定であれば選択しても良い。

RHINO(ライノ) ※常に一定のダメージを無効化できるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Rhino.png①Rhino Charge
ライノチャージ
攻撃前方に素早く突進し、
範囲内の敵を吹っ飛ばす
空中発動可 
高速移動、緊急脱出など
②Iron Skin
アイアンスキン
防御一定量のダメージと状態異常を防ぐ
効果時間は無制限で、
耐久値が0になるまで永続
原則、壊れるまで掛け直し不可
③Roar
ロアー
範囲Buff自身と範囲内の味方の
攻撃アビリティ、武器攻撃の火力UP
効果時間が終了するまで
掛け直しできない
防御アビリティには影響しない
④Rhino Stomp
ライノストンプ
攻撃範囲内の敵を浮き上がらせ、
一定時間スローモーション化
効果時間中再発動可
ただし、既に浮いている敵への
効果延長はできない
説明豪放磊落、男気と野性味に溢れる厳つい巨漢といった風体。
脳筋と見せかけて、自身の防御と味方の火力支援、敵の足止めに長けたなかなかの頭脳派である。
単純が故に分かり易く、使い勝手も良いアビリティの持ち主で、初心者からベテランまで
幅広い需要に応えてくれる頼れる兄貴、それがRHINOだ。
初期実装、モチーフはその名の通り犀(サイ)。

LOKI(ロキ) ※透明化&敵を撹乱できるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Loki.png①Decoy
デコイ
設置型アビリティ
敵の目を強力に惹き付ける囮を設置
読んで字のごとく囮に使える
②Invisibility
インヴィジビリティ
隠密
防御
一定時間透明化し、敵に狙われにくくする
流れ弾は当たるので注意されたし
防御面に乏しいLOKI最大の生命線
効果時間はなるべく延ばしたいところ
③Switch Teleport
スイッチ テレポート
移動
撹乱
要AIM、ターゲットした敵or味方と入れ替わる主に特殊な移動手段として使用される
Decoyに向かって使用、入れ替わることで
レーザーフェンス等をすり抜けられる
敵に使えば短時間行動不能にさせることが可能
味方を安全地帯に送り込むこともできるが、
不用意に使うと顰蹙ものなので、緊急手段と割り切ろう
④Radial Disarm
ラジアル ディスアーム
(レイディアル ディザーム)
撹乱範囲内の敵の射撃武器を没収、使用禁止にする
近接特化型の敵には効果ナシ
一瞬の行動不能効果もあるが、その性質上
敵を集めさせてしまうデメリットもある
防御に欠ける味方には逆にリスクを与えかねないため、
よく考えて使う必要がある
防衛等で早回ししたい場合には有効
説明初期実装フレームのひとつで、かつては初期3フレームの一角でもあった。(現在はLOKIの代わりにVOLTが初期フレームになっている)
一切の攻撃アビリティを持たず、隠密と撹乱に長けた忍者らしいNINJA。
防御力は最低クラスで、火力も武器依存なため扱いには熟練を要するが、うまく使いこなせれば高いソロ性能と支援性能を誇るだろう。
きわめて足が速く、透明化により敵に見つからず進行できるため、激しい戦いよりは潜入などの隠密行動を得意とする。
名前の元ネタは北欧神話の神の一柱から。
トリックスター、狂言回しといった原作の役どころに違わず、下手に扱うと味方まで撹乱してしまうところはご愛嬌…もとい、要注意。

EMBER(エンバー) ※強力な広範囲攻撃を低コストで連発出来るフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Ember.png①Fireball
ファイアボール
攻撃前方に火球を放ち400-800ダメージ。
チャージする事で威力上昇。
特に無し
②Immolation
イモレイション
防御
自身バフ
自身を発火させ、自己犠牲メーターの数値分の割合軽減&他アビリティ強化。
他アビリティの使用や被弾、経過時間によりメーターが増減し、
上限に達するとエネルギーを消費しだす。
高い攻撃性能を強化し、低い防御性能を補う基本アビリティ。
再使用でメーターをリセット出来る
③Fire Blast
ファイアブラスト
範囲攻撃
デバフ
周囲25mの敵のアーマーを50-100%減少させ、
ノックダウンと200ダメージを与える。
消費した自己犠牲メーターに応じて減少アーマーが増加する。
味方蘇生時や強敵に対して
④Inferno
インフェルノ
範囲攻撃周囲25mの視界に捉えている敵全てに2500ダメージの隕石が降る。
着弾地点に15秒間350-700のダメージゾーンを作り出す。
雑魚掃討
説明初期実装、炎がモチーフ。攻撃型フレーム。
4番は消費エナジー、火力、射程と攻撃性能全てが強力だが拘束時間が長いことには注意。
以前のように走るだけのフレームでは無くなったが、様々なミッションで使えるようになった。

ASH(アッシュ) ※透明になって近接戦闘するフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Ash.png①Shuriken
シュリケン
攻撃視界内の敵に最大2枚の手裏剣(500ダメージ)を放つ。
自動追尾で便利。 

②Smoke Screen
スモークスクリーン
防御周囲10mの敵をスタンさせ、8秒間透明になる。
メインに使える
③Teleport
テレポート
移動対象までテレポートできる。
敵が対象の場合、敵をスタンさせる。 

④Blade Storm
ブレードストーム
攻撃敵に照準を合わせ、最大3つデスマークを付ける。
再び4キーを押すと、デスマークを付けた敵に2000ダメージ。 

説明初期実装。忍者がモチーフ。
Smoke Screenが強く、ソロやボス戦で安定して戦える。
Update 19.1.0で、Blade Stormが自動攻撃式から手動マーク式に変更され、脳死プレイはできなくなった。

TRINITY(トリニティ) ※HP、EN、シールドを回復。味方へのダメを最大75%カットできるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Trinity.png①Well Of Life
ウェル オブ ライフ
回復1体の敵を拘束し、それに攻撃した人のヘルスを回復させる。
※敵のHPが一時10倍になり倒しにくくなるので注意 
特になし。
②Energy Vampire
エナジー ヴァンパイア
回復
スタン
1体の敵をスタンさせ、敵の周囲25mの味方に
9秒間で計100エネルギーを回復させる。
スタンが強い
味方の支援に
③Link
リンク
防御自分の被ダメを75%軽減させる。
周囲の敵に自分の被ダメの一部を与える。 
優秀な自衛手段
Blessingと併用すると非常に固くなれる
④Blessing
ブレッシング
回復
バフ
半径50mの味方のヘルス&シールドを80%回復させる。
味方へのダメージを50%(最大75%まで)カットする。 
対強敵に
味方のピンチに
防衛対象の回復に
説明初期実装。略称はトリ、鳥。
主な仕事は、Energy Vampireで味方のENを回復、Blessingで味方のシールド&ヘルスを80%瞬時に回復すること。
Blessingはおまけで味方へのダメージを最大75%までカットできる。(アプデで自傷99%カットは廃止)

第2次フレーム(Update7~10、CCや範囲攻撃が多様に)

FROST(フロスト) ※カマクラを作り、味方を守れる防衛型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Frost.png①Freeze
フリーズ
単体CC(凍結)
攻撃
前方の敵を12秒間凍結させる。
おまけで250ダメージ。
③Snow Globeを壊すことができる。
スタン
②Ice Wave
アイスウェーブ
CC(スロー)
攻撃
前方20mx幅3mに冷気の範囲攻撃700ダメージを行う。
敵は行動速度が50%減。

③Snow Globe
スノーグローブ
拠点防御HP5000のアイスドームを作り、外からの射撃を防ぐ。中に入った敵は、67%行動速度が遅くなる。複数回発動で、HPは100万まで重ねがけできる。起動含む防衛系
発掘
④Avalanche
アヴァランチ
範囲攻撃
CC(凍結)
周囲15m内の敵に1500ダメージを与える。生き残った敵を8秒間行動不能&装甲値40%減にする。
説明2013年1月、アップデート6「New Stompin' Grounds」で実装。氷がモチーフ。
防衛、起動防衛、発掘に役立つウォーフレーム。
代名詞の③Snow Globe(いわゆるカマクラ)は、自分と味方を敵の攻撃から防いでくれる。

NYX(ニックス) ※高レベルの敵に強いクラウドコントロール型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Nyx.png①Mind Control
マインドコントロール
単体CC
洗脳
敵1体を30秒間味方にする。
洗脳後4秒以内に攻撃すると、その分だけ対象の攻撃力が上昇する。
バフを付与する敵の利用
高いヘイト値を利用した囮
②Psychic Bolts
サイキック ボルツ
デバフ11秒間80%の装甲値・シールドを除去するボルドと6本放つ。
感染体は減速させ、エンシェントはオーラを解除させる。
強敵の弱体化
③Chaos
カオス
(ケイオス)
CC
混乱
周囲25mの敵をスタンさせ、25秒間同士討ちさせる。
効果時間中の再発動は上書き可能だが、一瞬効果が切れる。
長時間に及ぶ集団の足止め
同士討ちによる殲滅
④Absorb
アブソーブ
攻撃(トグル式)空中で座禅して無敵化。ダメージを吸収して、
周囲10mの敵に最低1500のダメージを与える。
シールド回復等
説明2013年1月、アップデート6「New Stompin' Grounds」で実装。
洗脳やCC(混乱)、ダメージを反射するアビリティをもつ。
Lv100など敵のレベルが高くなるほど役に立つフレーム。

SARYN(サリン) ※毒のコンボで範囲大ダメージを与えるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Saryn.png①Spore
スポア
攻撃単一の敵に12秒間感染異常(毎秒20ダメージ)を与える。
 
敵に丸い胞子がくっつく。
この胞子を武器で攻撃すると破裂し
近くの敵に伝播(感染)する
②Molt
モルト
おとり自分のデコイ(おとり)を40秒間設置する。
デコイが死ぬと周囲10m内野的に400ダメージ。 
Sporeを付着させることが出来、
その際はSporeのコストが半分で済む
③Toxic Lash
トキシック ラッシュ
自己バフ30秒間、近接攻撃に30%ダメージ上昇と毒100%異常のバフを得る。
Sporeが付着した敵を攻撃すると
確定で胞子を破裂させられる
(つまりSpore伝播の補助となる)
④Miasma
ミアズマ
範囲攻撃周囲15m内の敵に、3秒間で計1400の腐食ダメージ。
 
主に火力アビリティとして使うが、
敵をスタンさせることも出来るので
緊急時にはCCとしても使える
説明2013年3月、アップデート7「Stormbringer」で実装。
胞子を感染させる特殊なフレーム。毒ダメージで敵をじわじわ嬲り、最終的にかなりのダメージを叩き出すことができる。
2015年11月のサリン改変で、 かなり使用が変わった。

BANSHEE(バンシー) ※音の土下座で範囲大ダメージを与えるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Banshee.png
攻撃
 


防御 


範囲攻撃
 


攻撃
 

説明2013年3月、アップデート7「Stormbringer」で実装。
エネルギー消費は大きいが、4番増強で強力な範囲攻撃ができる。

VAUBAN(ヴォーバン) ※周囲の敵を拘束できるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
&ref(): File not found: "Vauban.png" at page "フレーム早わかり";
攻撃
 


防御 


範囲攻撃
 


攻撃
 

説明2013年5月、アップデート 7.11.0「Vauban!」で実装。
3番で網のフィールドを作り、通った敵を拘束する

NOVA(ノヴァ) ※敵の動きを遅く&2倍ダメージを与えられるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Nova.png①Null Star
ナルスター
攻撃近づいた敵に自動攻撃する衛星を6個放出する。
200ダメージ。 
とりあえず使う
②Antimatter Drop
アンチマタードロップ
攻撃着弾で爆発するエネルギー波を放つ。
周囲の攻撃を吸収して、200以上のダメージを与える。

③Worm Hole
ワームホール
移動最大50m先に移動できるワープゲートを設置する。
 
移動に
④Molecular Prime
モラキュラープライム
デバフ
範囲攻撃
最大半径35mの敵に800ダメージ、速度30%低下・被ダメ2倍のデバフを与える。
アビリティ威力を上げると敵を鈍足化させるが、
下げると逆に加速させることができる。

説明Update 9で追加。
Molecular Primeが非常に強く、敵を弱体化することができる。
威力をマイナスにすると逆に敵の速度が上がるため、感染体防衛など早くミッションを終わらせたい時に有用。

NEKROS(ネクロス) ※ドロップ増加できるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Nekros.png①Soul Punch
ソウルパンチ
攻撃前方の敵に500ダメージ。Hitした敵は吹っ飛ぶ
発動が極めて速いので簡易的なCCとして
②Terrify
テラファイ
CC
(逃走)
周囲15m内の敵を25秒間逃走させる。
敵アーマー20%減少のおまけ付き。

③Desecrate
デセクレート
ドロップ増加周囲25m内の死体から、54%の確率でアイテムをドロップさせる。アイテムファーム
④Shadows of the Dead
シャドウズオブデッド
召喚自分が倒した敵7体を、30秒間召喚して戦わせる。より強力な個体が優先的に召喚される
囮、弾除けとして
射線を遮るので非常に邪魔
説明アイテムファームをする時に使うフレーム。


U10「Shadows of the Dead」実装。死をモチーフにしている。

第3次フレーム(Update11~16、火力のインフレ化)

VALKYR(ヴァルキア) ※近接攻撃に特化したフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Valkyr.png①Rip Line
(リップライン)
攻撃、移動フック付きワイヤーを射出する
敵に当てた場合、ダメージを与えつつ引き寄せる
壁などに当てた場合、逆にVALKYRが引き寄せられる
主にパルクール補助として
②Warcry
(ウォークライ)
Buff/Debuff勇ましい雄叫びを上げる
範囲内の敵には減速効果、
範囲内の味方は近接攻撃速度UP&装甲値UP
近接攻撃速度UP目当てで使われることがほとんど
③Paralysis
(パラライシス)
Debuff自らのシールドと引き換えに敵を怯ませる
怯みモーション中の敵はフィニッシャー受付状態になる
エネルギーコストがたったの5(+シールド)
比較的モーションが早く、圧倒的低コストなので簡易CCとして
④Hysteria
(ヒステリア)
攻撃トグル式アビリティ
エネルギーで出来たナックルクローを召喚
発動中は無敵で、敵を引き裂くことでヘルスを回復可能
長時間発動しっぱなしにしていると秒間消費がどんどん増える
円形フィールド内部に敵がいるときに解除すると反動ダメージ(右上表示)を受けるので要注意
クローは「VALKYR TALONS」と呼ばれ、
彼女専用の近接武器として扱われる
他の近接武器のようにMODを挿すことが可能
フレームMODと専用武器のMODの影響で最終威力が決まるので非常に強力
説明アップデート 11「Valkyr 放たれる!」で実装。バーサーカーがモチーフ。
華奢な外見、貧弱なシールド、平均程度のヘルスと一見か弱そうに見えるが、装甲値がなんと600もあるとんでもないタフガール。
近接攻撃向けのアビリティが揃っており、少々のダメージではビクともしないので、最前線でガンガン攻めていこう。
比較的早い段階(木星)で作成可能になり、初心者にも扱いやすく、近接攻撃の楽しさを教えてくれるなかなかの良フレーム。
余談だが、BASTET HELMET(おしゃれ用の予備ヘルメット)が猫を模しているので「ヴァルにゃん」の愛称で親しまれている。

OBERON(オベロン) ※割合ダメージや回復ができる役割型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Oberon.png①Simte
スマイト
攻撃単体攻撃、要AIM
分裂して複数の対象にHit
よろめき、混乱を確定付与
リロード中発動可、空中発動可
初段Hit後に分裂するオーブは
全弾Hitで35%の割合ダメージ
リロード中の時間稼ぎのほか、
強力な雑魚敵や一部のボスにも有効
②Hallowed Ground
ハロウド グラウンド
攻撃
支援
撹乱
設置型アビリティ
範囲内の敵は一定確率で混乱
味方が踏むと状態異常治療、予防
3番、4番との連携効果あり
Renewalの影響下にある味方が踏むと
「鋼の再生」という装甲値上昇Buffを追加で付与
2番の上にいる敵をReckoningすると装甲を剥奪できる
③Renewal
リニューアル
持続回復トグル式アビリティ
ゆっくり広がる回復波動を放出
範囲内の味方は持続回復効果を得、
ダウンタイマーの進行が遅くなる
初発で中量ヘルス回復→持続回復
発動中はエネルギー回復手段が制限され、
エネルギーオーブとMOD「Rage」以外は影響を受けなくなる
範囲内の全ての味方(含一部のNPC)を回復できる(?)が
回復対象が増えるほど消費が重くなる
④Reckoning
レコニング
範囲攻撃範囲内の敵を浮かせ、叩きつける
叩きつけられた敵に混乱を確定付与
後から近づいてきた敵をスタンさせる
Reckoningで倒された敵は確率でヘルスオーブを落とす
範囲内であれば浮かせられる敵の数に制限はない
ちょっとしたCC技、装甲剥奪による間接的な与ダメ上昇など
応用の利く攻防一体の性質を持つ
説明U11.5「シセロの危機」で追加。名前の元ネタはシェイクスピアの戯曲「真夏の夜の夢」の妖精王。
攻撃、回復、味方の支援に敵の足止めと多芸多才なパラディン型フレームで、やや固めの後方支援タイプといったところか。
アビリティ性能も本体性能もバランスが良く、「バランスさん」の愛称で弄られ親しまれている。
バランス型の宿命として終盤は他の特化型フレームに見劣りする感はややあるものの、
数度の上方修正により、きちんと使いこなせば高レベルでも平均かそれ以上のパフォーマンスを発揮できるようになった。
比較的初期に製作可能となるフレームで、直感的に使いやすいため惑星開拓のお供やCoopプレイでの立ち回りの練習に向く。

ZEPHYR(ゼファー) ※空中戦が得意な鳥型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Zephyr.png①Tail Wind
テイル ウィンド
攻撃/移動地上にいるときは真上に向かって跳躍
空中にいるときはカメラの向いている方角に突進
主に高速移動として
エイドロンの平原のような広い場所で便利
②Dive Bomb
ダイヴ ボム
攻撃/移動空中にいるときのみ使用可能
地面に向かって急降下、勢い良く着地
ほとんど使い道はない
高々度から素早く着地したいときなどに
③Turbulence
タービュランス
防御自身に向けられた射撃攻撃の弾道を捻じ曲げ、当たりにくくする
範囲内にいる味方も恩恵を受ける
近接攻撃には効果がない
ナパームの残り火などは普通に食らう
ZEPHYRの生命線ともいえる最重要バフ
効果時間や範囲を延ばし、常時展開しておきたい
④Tornado
トルネード
攻撃/CC竜巻で敵を巻き上げ、吹き飛ばす
デフォルトでは磁気属性
属性攻撃を当てると竜巻の属性が変化
ある程度攻撃性能もあるCCアビリティだが
はっきり言ってしまえば火力アビリティとしては微妙
コントロールが殆ど利かないため、CCアビリティとしても使い勝手はイマイチ
敵の殲滅が必須ではないミッションで使ったほうが無難
敵を散らかすので迷惑がられることもある
説明2014年2月、アップデート12「ZEPHYR 降臨」で実装。鳥がモチーフの女性型フレーム。
クランDOJOのテンノラボで研究することで製作可能となるため、入手するにはクランの加入が必須
パッシブアビリティ「軽量」の効果により滞空時間が長く、低重力状態のようにふんわりと着地する。
装甲値が15と低いため紙装甲に思われがちだが、Turbulenceが非常に優秀であり、シールドもヘルスも高容量なため、カタログスペック以上に生存力は高い。しかし、当たったら痛いことに変わりはないので油断は厳禁。
従来のミッションにおいては得てしてフィールドが狭いことから自慢の空中機動を活かしきれず、微妙なCCフレーム程度の印象しかなかった。
しかし、エイドロンの平原というまさに彼女のために用意されたような広大な狩場の実装により、評価が一変。
ほとんどのアビリティが平原の特性と抜群にマッチするため、活き活きと大空を舞うZEPHYRの姿が散見されるようになった。

HYDROID(ハイドロイド) ※触手で追加ドロップも可能な水型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Hydroid.png①Tempest Barrage
テンペスト バラージュ
攻撃範囲指定型、設置式アビリティ
効果範囲は有限だが射程は無限
水の弾丸を断続的に降り注がせる
Hitした敵は転倒する
CC効果もあるものの、使い勝手はいまひとつ
Undertowで潜水中も使用可能なので追い打ちとして
あるいは狭い通路を塞ぐように設置、敵の通行妨害等に
チャージすることで威力、時間、消費倍増
②Tidal Surge
タイダル サージ
防御前方に向かって突進
基本的に補助的な移動手段として使う
Undertowで潜水中も発動可、その際は水溜まりごと移動する
MOD次第では移動距離、突進スピードが飛躍的に上昇
③Undertow
アンダートウ
範囲攻撃トグル式アビリティ
溶けて水溜まりになる
発動中は無敵化し、水溜まりを踏んだ敵を水中に引きずり込む
敵をAIMして射撃ボタンを押すことで任意に引っ張り込むことも可能
引きずり込まれた敵は時間経過で被ダメージが増えていく
右下のアビリティアイコン上に呑み込んでいる敵の数が表示される
死亡した敵は水溜まりの上に放り出される
Undertow発動中に他のアビリティも使用可能
敵を呑み込んだ状態で味方が水溜まりを攻撃すると
その分のダメージも加算することが出来る
④Tentacle Swarm
テンタクル スウォーム
攻撃範囲指定型、設置式アビリティ
Tempest Barrage同様射程は無限
おぞましい触手を召喚、敵を絡め取り持続ダメージを与える
チャージ(長押し)することで威力、範囲、消費が増える。触手の数も増える
Undertowで潜水中も発動可、その際は水溜まりから直接触手が生える
可愛いお魚さんが水中から顔を覗かせるが、特に何もせず帰っていく
説明水を操る男性型フレーム。見た目はさしずめ海賊といったところで、上位互換となるPrime版のカッコ良さは一見の価値あり。
公式紹介動画では「Marauder(マローダー、略奪者)」と評されており、増強MODという特殊なMODの使用が前提となるが、アイテムのドロップ率を増加させることも可能。
ややクラウドコントロール寄りの性能で、継続ダメージにより敵をじわじわと嬲り、トータルで見ればかなりの高ダメージを叩き出すことも可能。
しかし、CC役としても火力役としてもやや確実性に欠けるため、海賊らしい狡猾な立ち回りが必要不可欠な上級者向けフレームといえよう。
きちんと使いこなせばあのNEKROSをも凌ぐ一級の掘り師になれたり、複数の敵をまとめて無力化、溺死させるといった芸当も可能で、実は機動力も高いなど応用の幅は決して狭くない。
(なお、NEKROSとは共存可能なのでライバルというよりはむしろ良き友人である)
ある程度ゲーム性に慣れてちょっと癖のあるフレームにも手を出したくなってきた際には是非。

MIRAGE(ミラージュ)※分身してダメージアップ&被弾減できるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Mirage.png①Hall of Mirrors
ホール オブ ミラーズ
自身バフ
攻撃・防御
25秒間4体のホログラムを出現させ、同じ行動を取らせる。
各ホログラムが与えるダメージは20%に減少する。
敵はホログラムを狙うため、被弾率が下がる。
攻撃、防御どちらにも使える基本アビリティ

②Sleight of hand
スレイト オブ ハンド
トラップ(光)触れると200のダメージを与えるトラップを設置する。
(闇)8秒間盲目を与えるトラップを設置する。
明るさによって効果の変わるアビリティ。

③Eclipse
イクリプス
自身バフ
攻撃/隠密・防御
(光)自身の与えるダメージが20秒間200%上昇。
(闇)自身の受けるダメージが20秒間75%減少し、見つかりにくくなる。
明るさによって効果の変わるアビリティ。

④Prism
プリズム
範囲攻撃
ブラインド
(トグル)ゆっくりと進むプリズムが、様々な方向へレーザーを放つ。
プリズムはオブジェクトに当たると跳ね返り、レーザーは光量によって威力が増減する。
ホログラムはプリズムを出現させない。

説明2014年7月、アップデート14「狂った叡智」で実装。道化師がモチーフ。
高火力とCCが特徴。
1番と3番は分かりやすい強力な攻撃バフ。一方で2番と4番は癖が非常に強く、人と場面を強く選ぶ。
1番以外のアビリティは明るさによって効果が変わる。

LIMBO(リンボ) ※敵を無力化・無敵化できるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Limbo.png①BANISH
バニッシュ
無敵化/無力化要AIM
敵または味方を異次元にご招待(敵の場合は転倒)
異次元送りされた対象は実次元からの攻撃を受けず
自身も攻撃が当たらなくなる
異次元(Rift Plane)には以下のような特徴がある
・コンソールなどのXキーで操作するオブジェクトはほとんど干渉できなくなる
(Coopドアは開けられる)
・実次元にあるアイテムは拾えない
・アビリティは次元を超えて当たる
・ローリングによって任意に脱出可能
最も無難な使用法は救出ミッションの捕虜などの保護
次いでアビリティ攻撃に長けたフレームの保護
嫌がる人もいるので、頼まれたらやる程度に留めよう)
②STASIS
ステイシス
CC異次元にいる敵の動きを止める。要はザ・ワールド
④Cataclysmと併用した場合、異次元ドーム内部からの射撃を300発まで止める
(ミサイルやランチャー系武器は上限が低い)
③RIFT SURGE
リフト サージ
Debuff
 

④CATACLYSM
キャタクリズム
攻撃/CC設置型アビリティ
時間経過によって縮小する異次元ドームを生成
異次元の性質については①、②の解説を参照のこと
実次元からの射撃を受け付けないため、
機動防衛のコンソール機や発掘の採掘機を保護できる
しかし、②の解説にもあるように、ドーム内の味方は射撃攻撃が事実上できなくなる
このため、広範囲Cataclysmはしばしば味方の顰蹙を買う
敵の殲滅よりも対象の保護が重要な機動防衛、発掘で使うほうが無難
説明アップデート 15「アークウィング!」で実装。
簡単に言うと、対象を無力化・無敵化させる能力を持つ。
自分・味方・防衛対象を守ったり、発掘機を銀色のフィールドで守ったりできる。
初心者は使わないほうがよい。

MESA(メサ) ※バフ・防御・CCアビをもつ汎用性の高い射撃型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Mesa.png①BALLISTIC BATTERY
バフ発動中、敵を射撃してダメージバッテリーを貯める。
解除後の最初の1発に、最大1600の貯めたダメージを上乗せする。
※1アビ発動→敵射撃(貯める)→1アビ解除→初射にダメ上乗せ
 
4番ではバッテリーは貯まらないが、発動は可能である。
エネルギーがあるなら使っておいて、忘れた頃に発動しよう。
②SHOOTING GALLERY
範囲バフ
CC(スタン)
30秒間、自分と周囲16mの味方の基礎ダメージを25%上げ、敵の武器を使用不能にする。その場で射撃武器は弾詰まり、近接武器(&感染系)はよろめきのモーションで停まる。
たまに停まらなかった奴が突撃してくるので注意。
③SHATTER SHIELD
自己バフ
(防御)
25秒間、自分への射撃ダメージを80%カットする。
被ダメージを敵に与える。
このフレームの生命線。切れる前にかけ直せないので撃たれているときは常に効果時間に気を配ろう。
殴りと爆風には効果が一切ないことにも注意。
④PEACEMAKER
攻撃モード射撃モードになる。
移動不可になり、専用の2丁拳銃で攻撃する。
フレームのアビリティ威力とPistol Amp (オーラ)、セカンダリMODの影響を受け、ダメージが上がる。
育つまでフレーム、セカンダリMODの両方を強化しなくてはならないが、育ちきれば相応に強力な奥義。
発動中に無敵無し(アーマーあり)、移動不能、2番3番がかけ直し不可であることを忘れない程度に無双しよう。
遠くの敵から狙うので、近くの敵を狙う際は気をつけて。
説明アップデート 15.5.0「Mesa」で実装。西部劇のガンマンがモチーフ。
バフ・防御・CCをもつ、ソロもPTも汎用性の高いフレーム。
④PEACEMAKER特化で高火力型にしても、範囲持続強化でCC型でもよい。

CHROMA(クローマ) ※界王拳で最大7.5倍の攻撃力をもてる竜型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Chroma.png①Spectral Scream
スペクトラル スクリーム
攻撃
ライトカラーに対応した属性ダメージを与えるブレスをはく。 

②Elemental Ward
エレメンタル ワード
自己バフライトカラーに対応したバフを分隊全員に与える

③Vex Armor
ヴェックス アーマー
自己バフ25秒間、シールドに400ダメージを受けると装甲が350%上がり、
ヘルスに100ダメージを受けると与ダメが175%増える。

④Effigy
エフィジー
召喚自動でブレス攻撃する、自分の外皮を空中に召喚する。
その10m以内で倒した敵は多く(2倍量&追加ドロ60%)クレジットを落とす。
自分は装甲50%ダウン、速度が20%アップする。

説明で実装。竜をモチーフにしている。
MOD無しでも2.75倍の攻撃力をもてる火力が魅力。
ライトカラーによってアビリティ効果が変化する

第4次(Update17~Update21、多種アビ持ちが登場)

EQUINOX(イクイノックス) ※攻撃/防御フォルムの切り替え(計7アビ)が可能なフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Equinox.png①Metamorphosis
メタモルフォーシス
切り替え
バフ

 

②Rest(陰)
レスト
CC敵を睡眠状態にする。
眠っている敵はフィニッシャー攻撃受付状態になる

②Rage(陽)
レイジ
デバフ敵の防御力を下げるが、加速状態にしてしまう

③Pacify(陰)
パシファイ
防御範囲内の敵から受けるダメージを軽減する
範囲内の味方が受けるダメージも軽減する
トグルアビリティだが、エネルギー回復に制限を受けない
③Provoke(陽)
プロヴォーク
バフ自分と範囲内の味方のアビリティ威力を上げるトグルアビリティだが、エネルギー回復に制限を受けない
④Mend(陰)
メンド
回復
 

④Maim(陽)
メイム
範囲攻撃範囲内の敵をスタンさせ、切断ダメージを与える
自分や味方が倒した敵の数に応じてポイントを蓄積させ
開放時に蓄積した数値と同じだけのダメージを与える
低レベル帯ではEMBER以上の雑魚狩り性能がある
高レベル帯では切断ダメージで倒すのは困難なので、
蓄積ダメージの開放によって倒すのがメインとなるだろう
説明2015年8月、アップデート17.0「センティエントの残響」で実装。
1キー(PC)で陽(攻撃フォルム)と陰(防御フォルム)の切り替えが可能。
通常は④Maim(陽)をメインで戦う。
経験値を多く得たいときは、②Rest(陰)でフィニッシャーがおすすめ。

ATLAS(アトラス) ※石のゴーレムを召喚できるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Atlas.png①Landslide
ランドスライド
攻撃
 

②Tectonics
テクトニクス
攻撃 

③Petrify
ペトリファイ
CC
(石化)

 

④Rumblers
ランブラーズ
召喚
 

説明Update 17.5「Jordasの教訓」で実装。
コンボ可能な強力なパンチを繰り出し、転がして敵を轢く事も可能な岩の壁を召喚し、
視野に捉えた敵を徐々に石化させ、2体の石のゴーレムを出現させ戦わせるアビリティを持つ。

WUKONG(ウーコン) ※不死化、雲化できる高耐久フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Wukong.png①Iron Jab
アイアンジャブ
攻撃
 

②Defy
ディファイ
防御 

③Cloud Walker
クラウドウォーカー
特殊
 

④Primal Fury
プライマルフューリー
攻撃
 

説明Update 17.12で実装。
金棒の先で敵を吹き飛ばしたり、不死になったり、
雲に姿を変えたり、金棒を召還し攻撃したりできる。
人気はないが、不死能力が強く高難易度ミッションでたまに使われる。

IVARA(アイヴァラ) ※透明化等、7つのアビリティを駆使できる優秀フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Ivara.png①Quiver
クイヴァー
色々以下の4つの矢(アビリティ)を使える。
 

隠れ蓑の矢
透明化ヒット地点に半径2.5mの透明化フィールドを作る。
12秒間効果、最大3つまで設置可能。

飛行の矢
移動ジップライン(綱渡り)を作る。

金遁の矢
誘導ヒット地点にノイズを起こし、ヒット地点から半径20mの敵を引きつける。

影縫いの矢
CC(睡眠)ヒット地点の半径6m内の敵を10秒間眠らせる。

②Navigator
攻撃発射物(弾丸)を操作できる。

③Prowl
プロール
透明化
ドロップ
鈍足&透明化し、近くの敵のアイテムを盗める。
ヘッドショット倍率が1.4倍アップする。
トグル式で毎秒1エネルギー消費。
潜入
④Artemis Bow
アルテミスボウ
攻撃160ダメージ×7本の矢を扇状に発射する。
セカンダリ射撃でQuiverで選んだ矢を放つ。 

説明U18「二番目の夢」で実装。LOKIやASHの妹分のようなステルス型の女狩人(ハントレス)。
③Prowlは移動速度が遅くなるため、高速周回という面ではLOKIやASHに劣るが、増強MODにより
レーザーフェンスを素通りできるようになるので、ソーティー潜入などの失敗の許されない場面では安全かつ確実。

NEZHA(ネジャ) ※RHINOとVOLTを足して2で割った、汎用型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Nezha.png①Fire Walker
ファイア ウォーカー
移動
支援
自身の移動速度20%アップ。
足跡を通る味方の状態異常を回復、敵にはダメージ。
移動用
②Blazing Chakram
ブレイジング チャクラム
攻撃リングブーメランは、敵に250ダメージ&火炎の状態異常&被ダメ2倍のデバフ&オーブドロップ確率アップ
チャージする(アビリティキー、デフォルトは数字2キーを押し続ける)と、1000ダメージに増え、前に飛んだ後まっすぐ戻ってくる。
リング飛行中に再度発動すると、リングの位置にワープする。
アプデにより、1番4番とのシナジーあり。
支援能力が高くなったので、
メインアビリティになれる。
③Warding Halo
ウォーディング ヘイロー
防御
基礎ヘルス1437のバリアをまとい、ダメージを90%カットする。近づく敵に切断ダメージ。
 
便利。
とりあえず使う。
④Divine Spears
ディバイン スピア
CC(拘束)半径19m内の敵を12秒間拘束する。
合計1200ダメージを与える。 
敵の無力化
説明Rhinoの防御とVoltの速度性能を、足して2で割ったようなフレーム。
尖った性能はないが、バランス良くまとまっている。
→2018年9月のリワークによって、発動モーションが短く&シナジー強化され、2番が特に使いやすくなった。
U18実装、古代中国のナタをモチーフにしている。

更新日:2019年9月14日

INAROS(イナロス) ※砂の力でCC&回復する、ヘルス特化型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Inaros.png①Desiccation
デシケーション
攻撃・CC前方に扇状に砂を蒔く
砂をかけられた敵はブラインド(目潰し)状態になり
近接フィニッシャー攻撃受付状態になる
発動が速く、CC技として優秀
パッシブアビリティの効果により近接フィニッシャーでヘルス回復出来るため
適当に砂を蒔いてフィニッシャーするだけでもりもり回復する
②Devour
ディヴァウア
召喚単体の敵を引き寄せ、捕食してヘルスを奪う
このアビリティで殺された敵は砂人形と化して味方につく
基本的に使い道はほとんどない
回復手段としては①Desiccationのほうが優秀
③Sandstorm
サンドストーム
範囲攻撃トグル式アビリティ
砂嵐に変身して範囲内の敵を空高く巻き上げ、吹き飛ばす
巻き込まれた敵に切断ダメージを与える
分隊員が敵を倒すのが困難になるので
無意味な多様は避けたほうが無難
火力もあまり期待できないので
CCアビリティと割り切ったほうが良い
④Scarab Swarm
スカラベ スウォーム
特殊ヘルスを消費して装甲値を上げる
25%消費してAIMした敵にダメージを与えることも可能
基本的に装甲値上昇Buffとして常時展開しておけば良い
増強MODを入れると状態異常も防いでくれる
説明アップデート 18.5 「Inarosの砂嵐」で実装。古代エジプトのミイラがモチーフ。
シールドを一切持たない代わりにヘルスが異常に多く、MOD編成次第では5000を超えることもある。
また、常時ヘルスに直接ダメージが入るのでRageでエネルギー回復し放題で、アビリティ効率を考慮する必要がないのも強み。
派手さには欠けるが堅実かつストレスフリーな戦法を得意とし、高レベル帯においても安定した生存能力を発揮する。

TITANIA(ティターニア) ※多様なクラウドコントロールが得意な妖精型フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Titania.png①Spellbind
スペルバインド
異常回復
CC(拘束)
ヒット地点半径5mに爆発を起こし、
敵の武器を落とし16秒間拘束する。
味方は16秒間状態異常回復・耐性をもつ。

②Tribute
トリビュート
バフ単体の敵に500ダメージ&12秒間25%攻撃力減デバフ。
出現する魂を回収すると、自己は様々なバフを得る。 

③Lantern
ランタン
範囲攻撃単体の敵を25秒間無敵化し、その周囲20mの敵を吸引、毎秒350ダメージ。
単体の敵は無敵終了時2500ダメージ。

④Razorwing
レイザーウイング
変化ドローンを6体召喚し、空飛ぶ妖精(小さいアークウィング)に変化する。

説明2016年8月、アップデート「銀の果樹園」で実装。妖精がモチーフ。
刃の羽を持つ蝶の群れで敵を圧倒し、光り輝く囮で混乱させ、
小さいながらも強烈な力を持つ、空飛ぶ妖精に変身できる。

NIDUS(ナイダス) ※感染の力で戦う、バランスの取れたフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Nidus.png①Virulence
ビルレンス
攻撃地面を踏みつけて直線状に延びるダメージ床を生成
空中発動不可
紛らわしいが実は貫通属性であり、属性ダメージはない
1Hitごとに25%のエネルギー還元効果あり
(効率を上げると還元率が下がる)
NIDUSの主砲
十分スタックを貯めたVirulenceは高レベルの敵も瞬殺
②Larva
ラーヴァ
CC
(拘束)
設置型アビリティ
照準の付近に感染腫瘤の蔓を生成
同時に範囲内の敵を引き寄せ、一箇所に固める
主にVirulenceを使用前に敵を寄せ集める用途に使う
蘇生の際の時間稼ぎにも有効
設置法にややクセがあり、時折地面の下に生成されてしまう
また、キャッチされた敵がしばしば地形に引っかかる
③Parasitic Link
パラシティック リンク
バフ他敵または味方に寄生(共生)リンクを繋ぐ
敵とリンクした場合は自身の被ダメージの一部を押し付ける
この間対象の敵はうなだれた格好で動かなくなり
押し付けられたダメージ以外は受け付けなくなる
(内部的には蓄積されており、開放時に一気に受ける)
味方とリンクした場合は自分と対象のアビリティ威力上昇
発動コストはエネルギーではなくスタックゲージ1つ分
味方へのバフとしても敵への嫌がらせとしても有効
固い敵とリンクを繋ぎ、ダメージを押し付けつつ追い打ちを加え、
頃合いを見て開放すると楽に倒せる
④Ravenous
ラビナス
回復他設置型アビリティ
おぞましくも美しい胞子の花畑を足元に生成
同時に9体のMaggot(マゴット、蛆虫)を召喚
Maggotは近くの敵に寄生してスタンさせる
味方(含人型NPC)が踏むと持続回復効果
発動コストはエネルギーではなくスタックゲージ3つ分
Maggotに寄生された敵にVirulenceを当てると爆発して追加ダメージを付与
④→②→(少し待って)①の順で撃つことでより効果的に敵を倒せる
説明アップデート19.5「グラスト・ギャンビット」で実装。感染がモチーフ。
「スタック」と呼ばれる独自のポイントを保有しており、5Hitで1ゲージ貯まる。
スタックが貯まるにつれて段階的に「開花」し、見た目が徐々に禍々しくグレードアップ。10スタックで「満開」となる。
また、15スタックゲージと引き換えに死亡をなかったことにすることも可能。
シールドを一切持たないので常に直接ヘルスダメージを受けるうえ、先輩のINAROSと比べて最大ヘルスもさして多くはないため、一見脆そうに見えるが、上記の特性やアビリティを駆使することによってゾンビ顔負けのしぶとさを誇る。
敵を喰らえば喰らうほど強くなるという性質上、本領発揮までにはどうしても時間がかかってしまうスロースターターである。そのため、防衛や耐久、発掘といったエンドレスミッションに向く。
しかし、得てしてその手のミッションには他の広域殲滅型フレームがやってくるため、Killを取られてしまって本領発揮できなくなることもあるのが悲しいところ。
入手可能になるのは比較的後半になるが、吼える!集める!踏む!で高レベルまで対応可能なので、スタック関連の仕様さえ覚えてさえしまえば初心者でも扱いは非常に容易。

OCTAVIA(オクタヴィア)※2種のデコイ(おとり)と2種のバフ能力をもつ良フレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Octavia.png①Mallet
マレット
おとり敵の攻撃を引き付けエネルギー球を出す。
球の周囲10mで、20秒間。 

②Resonator
レゾネーター
おとり
召喚
20秒間動き回り、敵を引きつけるローラー球を出す。
Malletと合体できる。

③Metronome
メトロノーム
バフ自分の周囲12mの味方に、タイミングよく特定行動をした時、バフを与える。
ジャンプ→速度。しゃがみ→透明化。射撃→マルチショット。近接攻撃→ダメバフ。

④Amp
アンプ
バフ半径14mのバフ・フィールドを作る。
フィールドは、中にいる間0.25~2倍分武器ダメージが上がる、
デバイスの効果は30秒
強力
説明2017年3月、アップデート20「OCTAVIAの賛美歌」で実装。音楽がモチーフ。
敵を引き寄せたり、味方の能力を上げたりできる。
1番の反撃能力が強力。3番で多様なバフ、4番で範囲内にいる間武器ダメージを大幅に上げることができる。

第5次(Update22~)

GARA(ゲイラ)※ガラスのトラップで味方を支援できるフレーム

フレームアビリティ種類説明解説・用途
Gara.png①Shattered Lash
シャッタード ラッシュ
攻撃前方の敵に800ダメージ。
 
軽く押した場合は単体攻撃
長押しすると扇状の範囲攻撃になる
長押し攻撃は一部の近接MODが乗るので強力
4番を破壊することが出来る
②Splinter Storm
スプリンター ストーム
支援敵に使うと22秒間被ダメージが35%増え、
味方に使うと70%ダメージを軽減する。
硬い敵や、守りたい味方に使う
③Spectrorage
スペクトロレイジ
範囲攻撃回る鏡のトラップを召喚し、敵を引き寄せる。
破壊されると、鏡の中の敵に1500ダメージ。 
ある程度攻撃性能のある囮
しかし使い勝手はイマイチ
④Mass Vitrify
妨害・攻撃ガラスの輪を作り、敵の攻撃や通行を妨害する。
 
1番で任意に破壊が可能で、
その際リングの外の敵にダメージを与える
説明2017年10月、アップデート22「エイドロンの草原」で実装。ガラスがモチーフ。
1番2番が使いやすい。4番は防衛系ミッションに使える。

KHORA(コーラ)※

フレームアビリティ種類説明解説・用途
画像無し

 


 


 


 
説明

REVENANT(レヴェナント)※

フレームアビリティ種類説明解説・用途
画像無し①Enthrall

 
②Mesmer Skin

 
③Reave

 
④Danse Macabre

 
説明

テンプレート

テンプレート
新フレーム追加時の編集用

新フレーム名()※

フレームアビリティ種類説明解説・用途
画像無し&ref(): File not found: "Khora.png" at page "フレーム早わかり";①Whipclaw

 
②Ensnare

 
③Venari

 
④Strangledome

 
説明