かしこさ一覧

Last-modified: 2022-06-28 (火) 20:51:35

かしこさ・グミ

ポケモンのかしこさと、ポケモンとグミの相性について。


かしこさ一覧

ポケモンは、グミを与える事でおなかが回復すると同時に「かしこさ」というパラメータ(の内部値)が上がり、
一定値を超すと「かしこさ」と呼ばれる特殊能力を得ることができる。

  • これらパラメータと特殊能力をともに「かしこさ」と呼ぶ

おなかの回復量についてはどうぐ一覧のグミの項を参照。

グミはダンジョン内で他の食べ物などと同じように食べることが出来るが、
ともだちエリアで与えると、ステータスのどれかひとつもおまけで1ポイントだけ上昇する。
「だいこうぶつのようだ」と言われるグミを与えた場合は、全てのステータスが上がることもある。
既にかしこさやレベルが最大でも、グミを与えれば能力が上がる(最大は255)。

ただし、ある値が最大になって、他の値も上げようとグミを与え続けても、選択のシステムがランダムのため、
最大になった値も上昇の対象に当たる場合がある。
(最大になったからといって対象から外れない。その場合は何もメッセージはない)
当然、256以降は上昇しないため、損することになる。

ダンジョン内では能力が上がる効果は無いが、かしこさの上昇は同じ。
一見すると損だが、味方を並べて「かんつう」状態で投げると、グミひとつで当たった味方全員のかしこさを上げられる。
手に入りにくいグミ(しろい、きんいろ、ちゃいろ等)を使う場合に特に効果的。

なお、主人公とパートナーはストーリーをクリアしないとともだちエリアでグミを食べることはできない。注意。

かしこさが上がると星表示がひとつ増えることもあるが、内部値の目安であって、それ自体にあまり意味はない。

かしこさリスト

「かしこさ(パラメータ)」を上げることで会得できる「かしこさ(特殊能力)」のリスト。
「きりかえ」で★マークをつけたものだけ効果を発揮する。
「グループ」がある場合、その中でひとつしか選ぶことができない。

赤字はCP操作時の行動ルールを決めるので、リーダーに付けても効果がない。

内部値覚えるかしこさ説明グループ
11どうぐキャッチ飛んできた道具が当たると、キャッチして自分の持ち物にする
既に何か持っている時や、タネや栄養ドリンクはキャッチできない
敵もこのかしこさを持っている
11コースかくにん道具を投げる時や、技を繰り出す時に、壁や味方のポケモンが
邪魔をしている時は、道具を投げたり技を繰り出したりしない
敵ポケモンや壁が邪魔しているときは回復系の道具を投げない
11いどうゆうせん「さくせん」に従って移動できる時には、攻撃や技を使わずに移動する
ただし、飛び道具が使えるときはそちらを優先
てがたくこうげき
だいたんふてき
あいてえらび
11どうぐマスター自分の持っている道具を使ったり、投げたりするようになる
倒れたときに「ふっかつのタネ」を発動させる
敵もこのかしこさを持っている
11わざだけつかう攻撃する時、技だけを使うようになる
技を全てOFFにしている状態なら一切攻撃しない
※全てのPPが0だと、技のON,OFFに関係なく「わるあがき」を使う
PPかくにん
12PPかくにん連結した技が外れそうな時や、残りPPが0になってしまった技を使わない
敵もこのかしこさを持っているが仲間にすると消滅
わざだけつかう
210てがたくこうげき複数のポケモンを攻撃できる時、HPの低いポケモンを優先するいどうゆうせん
だいたんふてき
あいてえらび
225じょうたいかくにん敵に対し、既にかかっている状態変化になる技を使わない
味方や自分に対し、HPが減っていないときにHP回復技を使わない
敵もこのかしこさを持っているが仲間にすると消滅
240うらぎらない「こんらん」「めつぶし」「へっぴりごし」状態になってしまった時に
敵のみを対象とした攻撃や技、たまの効果が味方に当たらなくなり、
味方のみを対象とした攻撃や技、たまの効果が敵に当たらなくなる
※元々敵味方を区別しない飛び道具や直線上・敵味方全体攻撃には影響しない
370かいふくたいしつ悪い状態からの回復が早くなる
リーダー以外は「くうふくのタネ」でおなかが減らなくなる
ボスもこのかしこさを持っているが仲間にすると消滅
しょうエネ
ふみんふきゅう
4100すばやくかいひ通常攻撃や技を回避しやすくなる。飛び道具には影響しない
※通常時の「ほろびのうた」を確実に回避できる
あいしょうばつぐん
いっぱつひっちゅう
4105あいしょうばつぐんタイプの弱点を突いたときに急所に当たりやすくなるいっぱつひっちゅう
すばやくかいひ
4125あいてえらび複数のポケモンを攻撃できる時、タイプ相性の有利なポケモンを優先するいどうゆうせん
だいたんふてき
てがたくこうげき
4140わなふまず見えているワナと「ふしぎなゆか」は踏まないように避けて歩くハウスよけ
5160ふみんふきゅう「すいみん」「あくび」「あくむ」「ねむる」状態にならなくなる
技、ワナ、道具など全てに有効。自分が使う「ねむる」も無効化
しょうエネ
かいふくたいしつ
6200だいたんふてき複数のポケモンを攻撃できる時、経験値の多いポケモンを優先するいどうゆうせん
てがたくこうげき
あいてえらび
6250しょうエネお腹の減り方が遅くなる。「かいふくリボン」等の腹減り効果で相殺ふみんふきゅう
かいふくたいしつ
7300マグマがきらい空中・通過移動できるポケモンでも、マグマには入らないように避けて歩くしりょくじまん
8400すいすいあるく水やマグマの上や空中を移動できるようになる
一部、ゴースト系の場合、壁の中を通過する能力は失われる
※壁の中でこれをONにすると、次のターンにランダムワープする
どこでもいける
9500いっぱつひっちゅう通常攻撃が必ず当たるようになる
「からぶり」状態でも通常攻撃が当たるようになる
あいしょうばつぐん
すばやくかいひ
10600しりょくじまん移動した時、足元にあった見えないワナを作動させずに見えるようにする
既に踏んでいたり、このかしこさやAボタン攻撃で確認済みだったり、
わなみえのたまの効果を受けたワナには無効
めぐすりのタネはワナではなく自分が対象なので無関係
マグマがきらい
11800ハウスよけモンスターハウス(予定地)に入らないわなふまず
990どこでもいける水やマグマや空中に加え壁の中も移動できるようになる
壁に入って行くと壁は崩れ掘り進む
上下左右であれば壁の中の敵に通常攻撃でダメージを与えられる

「とっぷうスイッチ」や「ほえる」等で吹き飛ばされた先に、
壁があると通り抜ける。この時仲間と分断されることがあるので注意
また、壁の中で行動すると「おなか」が激減する。
壁を崩してまずは移動しよう。
すいすいあるく
  • ※星の代わりに「すごくかしこい」と表記される

排他的グループの一覧は次の通り。同じ行にあるものはどれかひとつしか選ぶことはできない。

  • 「わざだけつかう」・「PPかくにん」
  • 「いどうゆうせん」・「てがたくこうげき」・「だいたんふてき」・「あいてえらび」
  • 「かいふくたいしつ」・「しょうエネ」・「ふみんふきゅう」
  • 「すばやくかいひ」・「あいしょうばつぐん」・「いっぱつひっちゅう」
  • 「わなふまず」 ・「ハウスよけ」
  • 「マグマがきらい」・「しりょくじまん」
  • 「すいすいあるく」・「どこでもいける」

野生ポケモンは、「どうぐキャッチ」「どうぐマスター」「PPかくにん」「じょうたいかくにん」のみ持っていると思われる。
ダンジョンのボスは、これに加えて「かいふくたいしつ」を持っている。

  • 仲間にしたら、他のポケモン同様にかしこさ1からスタート。

つれてって依頼のポケモンは、「どうぐマスター」のみ?

グミとかしこさ上昇

グミを食べたときの反応と上昇値の関係

グミを食べさせたときに出るメッセージと、実際のかしこさ内部値の上昇の関係は次の通り。

上昇値表示メッセージ
9~11このグミは だいこうぶつのようだ
5~8このグミは こうぶつのようだ
3~4このグミは きらいではないようだ
1~2すこしだけ まんぞくしたようだ

上昇する内部値は、ポケモンのタイプと各グミの相性によって決まる(外部板より)。
相性は、基本的にタイプ間のダメージ補正が元になっている(→タイプ相性)。

ともだちエリアで「だいこうぶつ」のグミを食べさせると、稀に「爆発的に成長」し、全ての能力値が1ずつ上がる場合がある。

グミタイプから食べる
ポケモンのタイプへ攻撃
上昇量
タイプが同一(特別処理)+7
こうかはばつぐんだ+4
特にメッセージなし(普通)+3
こうかはいまひとつ+2
こうかがないようだ+1
  • 例外として、きんいろグミ(エスパー)をゴーストタイプに食べさせたときは+4となる(おそらく製作者側のミス)。

例えば、ほのおタイプへあかいグミ(炎)をあげると+7、あおいグミ(水)をあげると+4、
しろいグミ(ノーマル)をあげると+3、みどりグミ(虫)をあげると+2となる。
「テクスチャー」「テクスチャー2」「ほごしょく」、特性「てんきや」「へんしょく」の効果で一時的にタイプが変化している場合、その間はグミの相性も変化する。

タイプが1つだけのポケモンは「だいこうぶつのようだ!」と表示されるグミの色が存在しない
タイプを2つ持っているポケモンは、それぞれのタイプの相性値が加算された効果を得ることができる。
例えば、くさ+どくタイプのフシギバナにももいろグミ(毒)をあげた場合は、くさタイプとして+4、どくタイプとして+7という計算で、合計+11される。
つまり、タイプが2つのポケモンは、タイプが1つのポケモンよりもかしこさが上げやすい有利な仕様となっている。*1

星の数とかしこさ内部値の関係

星で表されるかしこさと、ゲーム内部での数値の関係は以下の通り。
仲間になりたてのポケモンのかしこさ内部値は1。

星の数1234567891011すごくかしこい
かしこさ内部値1~10~50~100~150~200~300~400~500~600~700~990~999

なつき進化に必要な星の数

ポケモン本編における「なつき進化」は、今作ではかしこさを一定以上にすることが条件。

内部値進化前進化後グミ目安(好物)グミ目安(普通)
4100イーブイエーフィ
要)たいようのリボン
15個(白)33個
イーブイブラッキー
要)げっこうのリボン
5150ゴルバットクロバット15個(桃色or空色)25個
ラッキーハピナス22個(白)50個
トゲピートゲチック
6200ピチューピカチュウ29個(黄色)67個
ピィピッピ29個(白)
ププリンプリン
ルリリマリル

一部の技を覚える為に必要な星の数

一部のポケモンの技は、かしこさを上げないと覚えられない。
いずれも内部値で333必要。☆でいえば7個と8個の間である。

ポケモンLvグミ目安(好物)グミ目安(普通)
フシギバナ99ハードプラント31個(桃色)56個
リザードン99ブラストバーン34個(赤or空色)
カメックス99ハイドロカノン48個(青)111個
ピチュー50ボルテッカー48個(黄色)

習得レベルを過ぎてから賢さをあげても、思い出しで習得可能。
(ピチューに関しては、進化していても思い出せる)

各種グミの入手しやすい場所

特にその色が取れやすい場所については★マーク付き。

どうぐ名効果・備考入手しやすい場所買値売値
あおいグミみずタイプポケモンの好物あらしの かいいき
★ぎんの かいこう1~30F
20050
あかいグミほのおタイプポケモンの好物★マグマの ちてい20050
きいろグミでんきタイプポケモンの好物ライメイの やま
とおぼえの もり
20050
きんいろグミエスパータイプポケモンの好物あらしの かいいき20050
ぎんいろグミはがねタイプポケモンの好物マグマの ちてい1000500
くろいグミあくタイプポケモンの好物マグマの ちてい20050
こんいろグミドラゴンタイプポケモンの好物あらしの かいいき20050
しろいグミノーマルタイプポケモンの好物ハガネやま20050
そらいろグミひこうタイプポケモンの好物★てんくうの とう20050
だいだいグミかくとうタイプポケモンの好物ハガネやま
とおぼえの もり
20050
ちゃいろグミじめんタイプポケモンの好物とおぼえの もり20050
とうめいグミこおりタイプポケモンの好物★てんくうの とう
あらしの かいいき
20050
はいいろグミいわタイプポケモンの好物マグマの ちてい
てんくうの とう
20050
みどりグミむしタイプポケモンの好物★さわぎの もり
とおぼえの もり
20050
むらさきグミゴーストタイプポケモンの好物てんくうの とう20050
ももいろグミどくタイプポケモンの好物★てんくうの とう150050
わかくさグミくさタイプポケモンの好物★さわぎの もり
とおぼえの もり
20050

かしこさを上げやすい・上げにくいタイプ一覧

上記の仕様がある通り、本作ではポケモンによってかしこさの上げやすさ、上げにくさが存在する。
*2や特性*3によって一時的にタイプを変化させることや、進化をしてタイプを変えることで効率をよくできるポケモンもいるが、
上げにくいタイプの場合は基本的にどうしようもできないので、頑張って集めるか別のタイプのグミもあげる等して数を増やすしかない

ここではかしこさが上げやすくなる条件と、上げやすい・上げにくいタイプ一覧を纏めるが、プレイヤーにとっては
「最初の質問で自分に合ったポケモンになったのに、かしこさが上がりにくいタイプでショックだった。」
「元から好きなポケモンがポケダンに登場したのに、同様の理由で残念だった。」
...といった事態を減らすため、以下に折りたたんで記載する。

かしこさを上げやすい・上げにくいタイプ一覧

かしこさを上げやすくなる条件

  1. 複合タイプであること
    タイプが2つのポケモンはそれぞれのタイプの相性値の両方の効果を得ることができるのでかしこさが上げやすくなるのは当然。
    相性によってグミを食べた際の効果は変わるが、どんな結果であってもかしこさは上昇するので、
    かしこさをあげることに関しては複合タイプであることのデメリットは無い
  2. その2つのタイプで、片方のタイプがもう片方のタイプの弱点になる組み合わせであること。
    前ページの「グミとかしこさ上昇」の通り、タイプに対応しているグミが最も上昇量が多く、
    次いで多いのが「グミのタイプが食べるポケモンへ攻撃した際に、こうかはばつぐんになるもの」となっている。
    例えば、くさ+どくタイプのフシギバナにももいろグミ(毒)をあげた場合は、くさタイプとして+4、どくタイプとして+7という計算で、合計+11される。
    この+11という上昇量は、グミを一度食べたときの最も多い上昇量となっている。
  3. その2つのタイプに対応するグミが、どちらも手に入れやすいグミであること
    その2つのタイプが、前ページの「各種グミの入手しやすい場所」にてどちらも★マークが付いているとこれに当てはまる。
    手に入るグミの量が多いとその分かしこさを上げやすくなる。
  4. 弱点が多いポケモン。もしくは弱点が多いタイプ同士が複合したポケモン。
    上記の2の通り、こうかはばつぐんのタイプが多いと他のグミを食べた際にも効果が見込める。
    逆にはがねタイプのようなこうかはいまひとつが多いポケモンだと見劣りすることになる。
    (しかしはがねタイプに対応するぎんいろグミ自体は集めやすい)

最もかしこさを上げやすいタイプの組み合わせ

  • ほのお+いわタイプ
  • みず+くさタイプ
  • みず+いわタイプ
  • くさ+どくタイプ
  • くさ+ひこうタイプ
  • くさ+むしタイプ
  • ひこう+むしタイプ
  • ひこう+いわタイプ
  • むし+いわタイプ
  • いわ+はがねタイプ
  • ゴースト+あくタイプ

最もかしこさを上げにくいタイプ

いずれもタイプが1つしかない。

  • 4位 ドラゴンタイプ
    このタイプに対応するこんいろグミを一番入手できるダンジョンが、グミがごちゃ混ぜで落ちているあらしの かいいきとなっている。
    しかもこのタイプの弱点が、こおりタイプと自身と同じドラゴンタイプの2つだけで、ドラゴンタイプは既に対応するグミとして存在しているので、
    次いで上げやすいのがとうめいグミ1つしかない
    しかし、この時代ではドラゴンタイプというタイプ自体まだまだ貴重なので困ることが少なく、
    また本作に登場するドラゴンタイプは進化すると必ず複合タイプになるので、ある程度解消できる上に、
    とうめいグミもかなり集めやすいグミなのが救い。
  • 3位 エスパータイプ
    ドラゴンタイプと同様、タイプに対応するきんいろグミを一番入手できるダンジョンが、グミがごちゃ混ぜで落ちているあらしの かいいきとなっている。
    しかもエスパータイプのポケモンの数も多く、伝説のポケモンもこのエスパータイプが多いので、きんいろグミの入手方法に困ったプレイヤーもいるだろう。
    ここまでするプレイヤーがいるかは疑問だが、全てのアンノーンを「すごくかしこい」にしようと考えるだけでため息が出るはず。
    しかし弱点であるむし&ゴースト&あくタイプがいずれも集めやすいこと、こうかがない&こうかはいまひとつになるグミが1つしかないのが救い。
  • 2位 ノーマルタイプ
    タイプに対応するしろいグミを一番入手できるダンジョンがハガネやまとなっているが、それほど効率的ではなく特性「ものひろい」を活用しないと何度も周回することになる。
    しかも弱点が1つしかない上に、そのタイプに対応するだいだいグミもあまり集めやすいグミではない。
    更に、ノーマルタイプはタイプの代表的な存在なので数が多い上に、複合タイプもひこう以外かなり珍しく、多くが単タイプとなっている
    これに拍車をかけるように、かしこさを一定以上にすることが進化条件となっているポケモンはノーマルタイプが多くなっており
    全てのポケモンを仲間にする際は、そのかしこさの上げづらさがわかるだろう。
  • 1位 でんきタイプ
    タイプに対応するきいろグミを集めにくいのは勿論、ノーマルタイプと同様に弱点が1つしかない上に、そのタイプに対応するちゃいろグミもあまり集めやすいグミではない。
    ノーマルタイプほど数が多いわけではないが単タイプもかなり多い。ピチューはかしこさ一定以上で進化と同時にボルテッカーの習得にもかなりのかしこさが必要で、大変になるだろう。
    おまけにノーマルタイプよりもこうかがない&こうかはいまひとつになるグミが1つ多い上、そのグミも集めやすいグミという歯痒いもので、ノーマルタイプよりもかしこさを上げ辛いタイプといえる。

グミ相性表

タイプ→グミ相性表への早見表

■をクリックすると、そのタイプの相性表にジャンプします


































ノーマル
ほのお
みず
くさ
でんき
こおり
かくとう
どく
じめん
ひこう
エスパー
むし
いわ
ゴースト
ドラゴン
あく
はがね

持ちタイプが1つのかしこさ上昇量

タイプ\グミ

































ノーマル73333343333331333
ほのお37423233433243332
みず32744233333333332
くさ34272434243433333
でんき33337333423333332
こおり34333743333343334
かくとう33333373344223323
どく33323327434233333
じめん33441432733323333
ひこう33324423173243333
エスパー33333323337434343
むし34323323243743333
いわ22443342423373334
ゴースト13333312334237343
ドラゴン32222433333333733
あく33333343331432373
はがね24323241422222227

持ちタイプが2つのかしこさ上昇量

太字で表記した9以上の組み合わせは爆発的成長の起こる可能性があります

タイプ\グミ

































ノ飛1066577664106574666
ノエ1066666666610765676
炎格6107565106777466655
炎地6108646651166566665
炎飛6107476565106486665
炎岩598665758565116666
炎悪6107565767646756105
水草669116667576766665
水電6510711566756666664
水氷661077976666676666
水格6510775106677556655
水毒6510675510767566665
水地6511856651066656665
水飛6510686564106576665
水エ6510775566610767675
水虫6610675565761076665
水岩5411875757566106666
水ド649666666666661065
水悪6510775766647656105
草格6751057107587656656
タイプ\グミ

































草毒675957511677666666
草飛675968573116676666
草エ6751057575710867676
草虫685957574861176666
草岩5661157766667106667
草悪6751057775748656106
電飛666511756596576665
電鋼576510574845555559
氷地6777411751066666667
氷飛6765711664106586667
氷エ6766610666610777677
氷悪6766610866647756107
格エ666666966711657666
格虫67656696587966656
毒地667647591167556666
毒飛6664774105107476666
毒虫676466410677976666
毒ゴ466566397684610676
地飛667658558106566666
地エ6677475510610757676
タイプ\グミ

































地虫677647559761066666
地岩558847741156696667
地ド6566386510666561066
地鋼5776467311555455510
飛エ6665774641010677676
飛虫676477463116986666
飛岩557677655965116667
飛ド6554685641065761066
飛悪6665776641046756106
飛鋼576476645954655510
エ岩5577666575107107677
エド6555575666107671076
エ鋼576565647596565610
虫岩5676666566610116667
虫ゴ476566355779710676
虫鋼586465646659655510
岩悪5577668575471056107
岩鋼467665838455955511
ゴ悪466666556656696116
タイプ\グミ

































コメント欄

  • とりあえず、クリア後ダンジョンになると罠が地味に多くなる。「しりょくじまん」は絶対必須 -- 2005-12-04 (日) 23:45:50
  • 爆発的成長がランダムとはキツイな…。 -- 2005-12-08 (木) 12:11:33
  • しょうエネがかいふくたいしつとグループじゃなけりゃな~ -- 2006-01-08 (日) 12:46:48
  • ピチューを先にLv50にして、その後かしこさ上げてボルテッカー思い出しを確認。 -- 2006-02-19 (日) 14:50:03
  • グミはマグマの ちていかさわぎの もりで集めれば一番いい。・・・でも他のダンジョンのグミ出現率かなり低いような・・・ -- 2011-07-11 (月) 00:27:45
  • ↑十分強ければ、グミ集めはてんくうの とうでもオススメ。 -- 2011-08-11 (木) 09:36:44
  • てんくうの とう:そらいろグミ・はいいろ・ももいろがよく落ちているのでお奨め。ライメイの やま:きいろ・ちゃいろグミが拾えるが低確率。 -- 2012-01-06 (金) 14:51:10
  • 金色グミはどこ? -- 2012-01-06 (金) 17:08:31
  • 俺も気になる 金色が欲しい -- 2012-01-07 (土) 00:02:09
  • ↑ものひろい持ちを連れてエスパー のまに潜るのが一番効率がいいかも。あるいはメールパスを利用 -- 2012-01-07 (土) 12:47:05
  • 「各種グミの入手しやすい場所」をどうぐのページからコピーしてきた -- 2012-01-13 (金) 23:41:20
  • まだ序盤でも主人公とパートナーにぐみをあげていいんですか? -- 2012-03-24 (土) 08:28:05
  • ↑得したいならエンディング後に友達エリアで投与しよう -- 2012-03-24 (土) 11:08:15
  • 嵐の海域は、グミがいっぱい落ちててラッキー★ -- 2012-03-24 (土) 19:34:23
  • あおいグミはぎんのかいこうで集めると良い。緑とわかくさはさわぎの もりで。 -- 2012-05-13 (日) 00:27:05
  • 友達エリアでグミを上げるとランダム?で能力に+1なりますけど ダンジョン内であげたときも+1どこかの能力に+されているのでしょうか? 貫通バンダナで2匹に貫通させるか 友達エリアで1匹ずつあげるのはどっちがいいでしょか ちなみにツチニン  -- 2012-05-17 (木) 12:50:42
  • ↑ダンジョン内だと能力は上がらない。能力が+1されるのは友達エリアだけ。 -- 2012-05-17 (木) 13:13:10
  • 返信ありがとう 能力の高いヌケニンを作る際は友達エリアであげるのがいいんですね? -- 2012-05-21 (月) 23:01:36
  • ↑YES 友達エリアでグミをあげてください。 -- 2012-05-22 (火) 11:01:54
  • ↑×2ちなみにすぐヌケニンに進化させてしまうとHP等の伸びが悪いので100LVまでツチニンで育てるのがお勧め。私はその最中で、今43LV。ハイドロズの連結がお勧め。 -- 2012-05-26 (土) 23:23:24

*1 因みに次回作ではこの仕様は見直された。但しそれでもタイプが2つのポケモンが有利。
*2 「テクスチャー」「テクスチャー2」「ほごしょく」
*3 「てんきや」「へんしょく」