ノズパス

Last-modified: 2021-06-18 (金) 16:21:27

No.299 ノズパス

ポケモンデータ

ぶんるい
コンパスポケモン
タイプ
いわ
とくせい
がんじょう
じりょく
移動タイプ
通常
からだのおおきさ
しんか
もう しんかしない
ともだちエリア
きょうめい どうくつ
出現ダンジョン
じゅひょうの もり3-6F (Lv13)
さばく ちたい1-6F (Lv31)
いへんの どうくつB11-B12F (Lv16)
ゆきの よこあなB2-B4F (Lv16)
仲間になりやすさ
ともだちエリアなど、基本的な条件を満たしている時、やや低確率で仲間になる可能性がある。
加入イベント
ジラーチへのねがいごとで、「なんか いいことして!」を選んだ時、仲間になる可能性がある。 (Lv1)

成長率

レベルHPこうげきぼうぎょとくこうとくぼう必要経験値おぼえるわざ
14921102010300たいあたり
231221300
332112400
431220600
5221121000
6202201000
7220021000かたくなる
8202202000
9220022000
10202202000
11220023000
12202205000
13220025400いわおとし
14202205400
15220025400
16201205400とおせんぼう
17220015400
18201205400
19220015400
20201205400
21120025400
22102205400でんじは
23120025400
24102205400
25120025400
26102205700
27120026000
28102206000いわなだれ
29120026000
30102206000
31120026000すなあらし
32102206000
33120026000
34102206000
35120026000
361022020000
371200220000ねむる
381022020000
391200220000
401022020000
411200220000
421022020000
431200230000でんじほう
441022030000
451200230000
461022030000ロックオン
471200230000
481022030000
491200230000
501022030000
511200230000
521022030000
531200230000
541022030000
551200230000
561022030000
571200230000
581022030000
591200230000
601001030000
611001030000
621001030000
631001030000
641001030000
651001030000
661001030000
671001030000
681001030000
691001030000
701100030000
711100030000
721100030000
731100030000
741100030000
751100030000
761100030000
771100030000
781100030000
791100030000
801001030000
811001030000
821001030000
831001030000
841001030000
851001030000
861001030000
871001030000
881001030000
891001030000
901101030000
911101030000
921101030000
931101030000
941101030000
951101030000
961101030000
971101030000
981101030000
991101030000
10011010
合計17010267111671998500

習得技

レベルおぼえるわざ
Lv1たいあたり
Lv7かたくなる
Lv13いわおとし
Lv16とおせんぼう
Lv22でんじは
Lv28いわなだれ
Lv31すなあらし
Lv37ねむる
Lv43でんじほう
Lv46ロックオン

使えるわざマシン

  • 10まんボルト
  • いちゃもん
  • いわくだき
  • おんがえし
  • かいりき
  • かみなり
  • からげんき
  • じしん
  • しんくうぎり
  • しんぴのまもり
  • すいへいぎり
  • ちょうはつ
  • でんげきは
  • どくどく
  • ねむる
  • ひみつのちから
  • まもる
  • めざめるパワー
  • メロメロ
  • やつあたり

太字の技はこのポケモン以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。

敵として出た時の能力

表の見方は個別ポケモンデータの見方参照。

出現ダンジョン

H
P















使用わざ候補
じゅひょうの もり3-6F13763524342349.5いわおとし
かたくなる
たいあたり
いへんの どうくつB11-B12F16763524342356いわおとし
かたくなる
たいあたり
とおせんぼう
ゆきの よこあなB2-B4F16763524342356×いわおとし
かたくなる
たいあたり
とおせんぼう
さばく ちたい1-6F311015339523990いわなだれ
すなあらし
でんじは
とおせんぼう

いわおとし
かたくなる
たいあたり

●ひょうせつの れいほう、ゆきの よこあな●
「かたくなる」連打の印象がある壁的ポケモン。
逃避行シリーズの第三ダンジョンに出現するが、くさ、みず攻撃が得意な主人公、パートナーならば呆気なく倒れ、タイプ的には不利であるはずのほのおタイプもいわに効果的なわざを覚えられるため、御三家を使うならば大した相手でもなかったりする。

寒色系のカラーリングだから寒地に設定しただろうなと勘ぐってしまうが、寒い季節のほうがより磁力が強力になるらしいので、寒地で生息するのは一応筋は通ってはいる。
もし、前者の考えで設定したならば、思わぬ誤算ではあるだろう。

●さばく ちたい●
満を持してエンディング後にも登場。
寒地の次は暖地での登場である。どんな極地でも生息できるようだ。
レベルも能力も大きくパワーアップ、さらに強力な新わざを習得して凱旋したぞ!
新わざの「とおせんぼう」は受けると、しばらくはそのマスから動けなくなるという厄介なわざなので出来れば被弾は避けたいところ。
タイプ一致の「いわなだれ」も強力なので、上手く立ち回って倒そう。
いわタイプなので、すなあらしのダメージは受け付けないものの、しばりだまで金縛りになれば動けないのでそのまま無視することができる。

因みにED前に出現したポケモンは、選抜されてLv1ダンジョンに出ることが多いが、ノズパスは一切お呼びがかからなかった。無念。

解説

人間でいう鼻にあたる部分の磁石は常に北を向いたままで体ごと動かないポケモンで、ノズパス同士、お互いに顔を向き合うことはできないと図鑑ではそういうことだったが、本作ではそんな設定お構いなしに他の7方向も向けるし、ノズパス同士、お互いに向き合っておはなしすることもできる。
この世界の磁力は乱れているかもしれない。

コクーンなどとにいったサナギたちのように動かないということはないので安心していい。

本作ではなんかメタリックのカラーリングだが、本当は地味めな縹色ないし薄縹色(どちらも藍色系統の色)のような体色である。

ステータスはとくこう、防御系が高めで、最終ステータスも列挙した3つの能力は目立たない無進化ポケモン*1にしてはわりと高めになっている。
その一方でHPは最大でも170と少なめなので、必要とならばHPも増やしたほうがよいだろう。
同じ逃避行シリーズに出てくる同じ無進化ポケモンで色合いも似てるモンジャラとはステータスなどの面で劣っているが、そこは別ポケモン同士なので無理に比べる必要はないか。
ノズパスを使いたいならば、気にせずにノズパスで押し通そう。ノズパスも良い点は幾らでもある。
とはまあ、タイプはいわタイプ一色なので、賢さを上げるのはちょっとやりにくい。
その点は留意しよう。

特性は「がんじょう」、「じりょく」と2つ持ちではあるが、即死わざを防げる「がんじょう」はまだしも、「じりょく」は全くと言っていいほど役に立つ場面はない。
仲間にしたい「にげあし」ポケモンをトラバサミに出来るならばまだしも、効果ははがねタイプ限定。
トラバサミにしてその相手を壁にするということも使えるが、その発動確率もかなり低い
完全に「ありじごく」の完全劣化である。
というか特性の発動を狙うより、「とおせんぼう」でトラバサミにしたほうが早いというね。

攻撃わざは基本わざである「たいあたり」、タイプ一致の「いわおとし」(Lv13)に、「いわおとし」の強化版である「いわなだれ」(Lv28)や、直線攻撃の「でんじほう」(Lv43) を覚え、
補助わざは敵の動きを制限する「でんじは」(Lv22)、「とおせんぼう」(Lv16)や、天気をかえる「すなあらし」(Lv31)、さらには一定時間、わざが必中となる「ロックオン」(Lv46)と
地味ながら攻撃、補助わざ共に最低限、戦闘に役立つわざ一式が揃っている印象。

「ロックオン」の存在で「じしん」を必中にできる数少ないポケモンでもある。
「じしん」のダメージは仲間にも及んでしまうものの、フライゴンヌケニンなどといった完全にじめんわざを無効にできる特性持ちのポケモンをお供にすれば、その心配はない。
それらのポケモンがいない、手頃でやりたいのならば、周囲攻撃の「10まんボルト」でガマンしよう。-
バランスよくわざ構成するのならば、「いわおとし」をメインに据え、直線攻撃に「でんじほう」、補助は「ロックオン」で補う対象の周囲攻撃は「10まんボルト」/「じしん」という感じにすれば、上手く戦っていけるはずだ。
PPが低いわざが多いので、そこら「きのえだ」などの投擲アイテムで埋めたい。


●Lv1ダンジョンでの戦略●
本当に目立たない敵だったがプレーヤーとしては初期技に恵まれていないのが辛い。
しかしかたくなるを習得して以降は味のあるステの伸び方と中盤早熟型の傾向もあるので希望がないわけではない。

項目解説
能力初期能力値に問題はなし。HPはLv20(HP90)まで良く伸びるし火力に関しても問題はない。
ただぼうぎょ・とくぼうがその独特な成長の仕方でマルマインゾーンで稼ぐ前までやや低め。
上手く稼げると特に問題はなくなるが…
わざ初期技が「たいあたり」単体の為にわるあがきも交えて交戦しなければならないがそこは優良自己強化技「かたくなる」(Lv7、3600EXP)まで我慢。
「いわおとし」(Lv13、18600EXP)、「いわなだれ」(Lv28、100400EXP)は貴重なタイプ一致技、ふこうのたねがあれば多重習得すべし。
とおせんぼう、でんじはは共々使い勝手が悪すぎるので戦力外。
とくせいがんじょう…Lv1ダンジョンに一撃必殺技を使う敵はいない、実質死に特性。
じりょく…効果がはがねタイプのみの上に移動を封じても普通に被弾する。逃走中に発動すればラッキー程度。
きよらかな もりでの戦略
解説
序盤(~19F)初動は問題は無いがなにせ「たいあたり」だけで敵を処理するには限界が来る。技マシンは見つけ次第取り入れて3600EXPでやっと防御が積めるので我慢。
ひこう技は0.9倍とは言え序盤の防御が紙なので「かたくなる」で対処しよう。3回も積めばまず即死はなくなる。
20F~49Fよりにもよっていわタイプの弱点を突いてくるみず・くさ技はとくこう依存のため「かたくなる」が役立たずになるが決して捨てない様に。
取り敢えず最低限ウツドン・ニョロモは石・トゲで処理する事。ポワルンはともかくキマワリですら「せいちょう」を連発されると危うい。
因みにノズパスはLv35(136400EXP)までEXPテーブルが最大6000EXPに固定されるが100000EXPも稼ぐのは道具の引きが良くないと無理。
だからLv12以降はしあわせのたねを拾い食いしてさっさと「いわおとし」を習得させるも良し。30F~は必ず「かたくなる」を積んでおくこと。
これだけで連続攻撃技を被弾しても耐えられる様になるのは有難い。そして36F以降で再びくさポケが出現するのでプレイングは慎重に。
50F~53Fマルマイン地帯。
かくとう弱点のノズパスにはサワムラーですら近寄りがたい強敵だがここでも「かたくなる」を5回も積めばオニドリル・エビワラーと隣接していても余裕で耐える。
なお、当然マルマインのソニックブームはどう足掻いても無慈悲に55ダメージが飛ぶので注意。せいでんき事故も考えると削り調整が大切になってくる。
狩り終わりでは最低Lv23(72600EXP)は粘りたいが引きが良ければここでLv28(100400EXP)とロマンを求めるのも悪くない。
54F~79F狩り終わりで最低HP92火力45防御31又はそれ以上はあるはずだ。狩りが成功していれば「かたくなる」は外しても良いがそんな状況はまずない。
連続攻撃技持ちが出る階層で限定的に積めば問題ないステータスではあるがダグトリオのマグニチュードが怖い。
チルット辺りはいわおとし+いわおとしで処理できるがアイテムはケチらず使う事。
80F~98Fバグーダのマグニチュードを除けば大体の技は0.9倍に軽減されるがそれでもHP低めなので被弾は当然だが避ける事。
悪名高いプテラ・パラセクト・モルフォンにいわ弱点を突けるがほうし事故諸々も考慮すると短手数且つ安全に処理したい。
あとこの階層唯一くさタイプのトロピウスははっぱカッターによる狙撃や特性ようりょくそによる暴走等パラセクト級に警戒すべき敵。
しかも確定で天気がひざしがつよいフロアがあるので最後まで油断しないこと。

でんきわざのわざマシンや、石・やつあたり・装備品のサポートで序盤を乗り切ろう。

コメント

  • いへんの どうくつ どんなところなんだろう -- 2014-01-12 (日) 20:32:18
  • ダイノーズだけ -- 2016-05-07 (土) 23:59:54

ポケモン図鑑201~300へ戻る


*1 本家第三世代・本作時点