登場人物/アークス/オルター

Last-modified: 2018-09-14 (金) 02:55:18

オルター

  • alter
    (部分的に)変える,変更する という意味

メインクルー

ルティナ(Lutina)

(露緹娜)

  • Lutin?
    ホフゴブリンの一種。
  • 露緹娜はRuthenaにも当てられる字。
  • 備考:柑橘フラボノイド配糖体の一種ルチン(Rutin)のイタリア語表記がRutina

セイル(Sail)

(瑟爾)
不倒のセイル

  • sail
    (船の)帆のこと。
  • 瑟爾はSaleにも当てられる字。

イズナ(Izuna)

(伊茲娜)

  • イドゥナ (176 Iduna)
    小惑星帯に位置する大きな小惑星の一つ。ストックホルムの天文学協会が主催するクラブ「イドゥン」(Ydun) にちなんで命名された。
    • イズン(古ノルド語: Iðunn, 英語: Idun , Idunn or Ithun)、北欧神話に登場する女神の一柱。イドゥン。女性名らしくラテン語形変化したものがイズーナ(Iduna, Idunna)。
  • イイズナ(飯綱)?
    イタチの一種。妖怪管狐や狐を連れた神でもある
    • イタチ科の動物の住む星を描いた筒井康隆の『虚航船団』という小説がある

戦闘部隊隊長 フィルディア(Fildia)

(菲迪雅)
暁紅のフィルディア

  • ウィトフィルディア・エロンガータ(Whitfieldia elongata)?
    ホワイトキャンドルとも呼ばれる植物

艦長 マグナス(Magnas)

(馬格納斯)

  • オラウス・マグヌス(2454 Olaus Magnus)
    メインベルトの小惑星。スウェーデンの宗教家であり歴史学者・地理学者でもあるオラウス・マグヌス(Olaus Magnus)から名づけられた。
  • マグヌス(Magnus)
    ヨーロッパの男性名。ラテン語の形容詞で、「偉大、巨大な」(英語のgreatに相当)の意。
  • マグヌス効果(Magnus effect)?
  • Magnas
    フランスの地名。

副長 レイヴァン(Reven)

(雷凡)

  • レイヴン(Raven)
    ワタリガラスのこと。神話に登場する鳥。
  • レーヴェ(Reve)
    PSZに登場するニューマン男性。

研究スタッフ シャロン(Sharon)

(雪倫)

  • カロン(Charon)
    冥王星の第1衛星かつ冥王星最大の衛星。ギリシャ神話の登場人物カローン(古希: Χάρων, Charōn)から名づけられたが、発見者が妻シャーリーン(Charlene)の名前から「シャーロン」と呼んでいたため英語圏ではシャーロンと呼ばれる。
  • シャロン(Sharon)
    英語圏における女性名。

戦闘班リーダー オルクス(Orcus)

(奥克斯)

  • オルクス (90482 Orcus)
    準惑星に分類される可能性がある太陽系外縁天体の一つ。冥王星と天体のサイズが近く、似通った軌道を持つためローマ神話に登場する死の魔神オルクス(Orcus)から名づけられた。

医療班リーダー リーティア(Rietheia)

(莉提雅)

  • ルクリーシア(281 Lucretia)?
    小惑星帯にあるフローラ族の小惑星。最初の女性天文学者の一人であるカロライン・ルクリーシア・ハーシェル(Caroline Lucretia Herschel)にちなんで命名された。

武器加工技師 ヨミ(Yomi)

(由米)

  • ツクヨミ (10412 Tsukuyomi)
    小惑星帯の小惑星。日本神話の月の神、ツクヨミ(月讀、ツクヨミノミコト、ツキヨミ)から。

オペレーター キサラ(Kisara)

(琪薩拉)

  • キサラ(4994 Kisala)
    メインベルトの小惑星。天文学者レイチェル・キサラ(Rachel Kisala)から名づけられた。

食糧班 ヒュペリオン(Hyperion)

(海伯利安)

  • ヒペリオン,ハイペリオン (Saturn VII Hyperion)
    土星の第7衛星。ギリシア神話におけるティーターンの一人ヒュペリーオーンから名づけられた。
  • ハイぺリオンという武器が既に存在する

メカニック カリスト(callisto)

(卡利斯特)

  • カリストー(古希: Καλλιστώ, Kallistō)
    ギリシア神話に登場するニュンペー。「最も美しい」の意味を持つ。美しい乙女だったが、そのことが災いし熊に変えられてしまうというおおぐま座の伝承になっている
    • カリスト (204 Kallisto)
      小惑星帯に位置するS型小惑星の一つ。
    • カリスト(Jupiter IV Callisto)
      木星の第4衛星。同じく木星の衛星にイオ、レダがある

ガーネット(Garnet)

(葛妮特)

  • ガーネット・スター(the Garnet Star)
    ケフェウス座μ星。代表的な変光星の1つ。

サンシャウト(Sunshout)

(桑夏特)

  • 『太陽にほえろ!』
    東宝制作の刑事ドラマシリーズ。

グラバー

  • グローバー(17950 Grover)
    小惑星帯に位置する小惑星。国際学生科学フェア入賞者名から取られている。

ズック

  • ズーク(14267 Zook)
    小惑星帯に位置する小惑星。名前はNASAの惑星科学者ハーバート・A・ズーク (Herbert A. ("Herb") Zook) から取られた。

コウエン

その他のクルー

リーンベル

(琳貝爾)

  • ゲーム『エンド オブ エタニティ』に登場するリーンベル(Reanbell)その人。
    PSNOVAと同じトライエース開発セガ発売のゲームという縁のコラボキャラクター。

ヘリオス(レイマー)

  • ヘーリオス(ήλιος , hēlios)
    ギリシャ語で太陽のこと。また、ギリシア神話の太陽神の名前。セレーネーの兄弟。

ソレイユ(ハニュエール)

  • ソレイユ (soleil)
    フランス語で太陽のこと。

ルナ(フォニュエール)

  • ルナ(Lūna)
    ラテン語などで月のこと。また、ローマ神話に登場する月の女神の名前。ディアーナと同一視された。

セレネ(レイマール)

  • セレーネー(Σελήνη, selēnē)
    ギリシャ語で月のこと。また、ギリシア神話の月の女神の名前。ローマ神話のルーナと同一視される。

プロシネッツ(フォニューム)

  • プロシネッツ(prosinec)
    スロヴェニアの伝統的な暦で1月のこと。

ファナドゥル(バスターキャスト)

  • ファナドゥル(Fanadur)
    スイス公用語のロマンシュ語で7月のこと。

リピエッツ(フォーキャシール)

  • リピエッツ(lipiec)
    ポーランド語で7月のこと。

アウグスト(ヒューキャスト)

  • アウグスト(August)
    ドイツ語で8月のこと。

アガスト(フォーキャシール)

  • アガスト(اگست / agast)
    ヒンディー語で8月のこと。

シタンバル(フォーマー)

  • スィタンバル(ستمبر / sitambar)
    ヒンディー語で9月のこと。

オクトベル(フォーマー)

  • オクトベル(October)
    スイス公用語のロマンシュ語で10月のこと。

リストパット(ハニューム)

  • リストパッド(listopad)
    ポーランド語またはスロヴェニアの伝統的な暦で11月のこと。

エラハ(バスターキャシール)、フーヴァル(フォーキャスト)

  • エーラッハ(earrach)、フーヴァル(fómhar)
    アイルランド語で春、秋のこと。

イザヨイ(フォーキャシール)

  • いざよい(十六夜)
    旧暦16日の月のこと。

オボロ(フォニューム)

  • おぼろづきよ(朧月夜)
    春の夜に月がほのかに霞んでいる情景のこと。黄砂の発生による天候である。
    • おぼろ(朧)
      上記の天候から名づけられた日本海軍の雷型または吹雪型駆逐艦。

サザナミ(フォニューム)

  • さざなみ(漣)
    日本海軍の雷型または吹雪型駆逐艦。水面に立つ波のことを意味する言葉。

アカネ(フォマール)

  • あかね(茜)
    日本海軍の計画に存在した松型駆逐艦。アカネ科のつる性多年生植物から。

カエデ(レイニュエール)

  • かえで(楓)
    日本海軍の樺型または松型駆逐艦。カエデ科(ムクロジ科)カエデ属の木の総称から。

サクラ(レイニュエール)

  • さくら(櫻)
    日本海軍の松型駆逐艦。バラ科モモ亜科スモモ属の落葉樹の総称から。

シャローシュ(ヒューキャシール)

  • シャロッシュ(שלש / shalosh)
    ヘブライ語で3を意味する語句。

エッセル(フォニューム)

  • エセル(עשר / 'eser)
    ヘブライ語で10を意味する語句。

ドーヴァ(ヒューマー)

  • ドヴァ(два)、ドヴァ(dva)
    ロシア語やスロバキア語で2を意味する語句。

シェスチ(ハニュエール)

  • シェスチ(шесть)、シェスチ(šesť)
    ロシア語やスロバキア語で6を意味する語句。