概要
基本的に道路沿いにスポーンする。住宅街などにあるガレージにも出現する。
出現時はランダムな方角を向いており、耐久度は満タンである。
車両の耐久度が0になると、乗員及び車両に触れるほどの距離にいた者を含めて爆発する。
爆発に巻き込まれてしまうともれなく即死するので乗車中は勿論、車両を壁にする際も気をつけよう。
燃料としてガソリンが必要で、乗り込んだ状態でガソリンタンクを使えば給油できる。
車、ボートはデフォルトでは左Shiftキーでブーストができる(バイクは不可)。
但し、ガソリン消費量も増えるのでブーストの多用には注意。
さらに、デフォルトではSpaceキーでハンドブレーキをかけることができる。
左クリックでクラクションが可能。(こちらもボートは不可能)
このゲームの車は走行中に段差があるとひっくり返り完全に裏返しになってしまうと走行不能になるので注意。
またその際には乗員もダメージも受けてしまう。
同じく何かに衝突する、あるいは走行中(速度が30km以上の場合)に降車すると速度に応じたダメージを受けてしまう。
※画像はUAZのモノ。
左側が車両の乗員とタイヤの損傷状態が表示されている。
画像では左前輪がパンク(バースト)。右前輪がある程度損傷している。
右側が上から速度計、残燃料、車両耐久度の順になっている。
運転手は基本的に運転のみで攻撃や武器の切り替えはできない。
他の乗員は銃器、投擲物を扱うことができる。
運転手含め全員がインベントリやマップを開いたりなどができるので、パーティプレイ時は覚えておこう。
また、インベントリを開いたときはアタッチメントの付替えや不用品を捨てることもできる。
なお気絶すると車から強制的に降ろされてしまう。(撃たれて気絶→強制的に降ろされて高速落下による即死とはならない)
Ver1.0以降、包帯、ブースト系アイテムは運転手以外であれば走行中にも使用可能。
ただし、多少の振動ですぐにキャンセルされてしまう為、急な速度変更や悪路を走行してる時にはほぼ使用できないと思った方が良い。
※現時点では走行しながらのガソリン補給やキット系回復剤の使用はできない。(停車していれば乗車中でも使用が可能)
車体とは別にそれぞれのタイヤに耐久値(HPは100)が設定されている。
その為、タイヤを攻撃することでパンク(バースト)を発生させることができる。
攻撃時はタイヤ部分だけではなくホイル部分に攻撃してもパンクさせられ、バースト時は空気の抜ける音とともにタイヤのゴム部分がなくなる。
タイヤがバーストした場合、本数に比例して制動力、速度などに制限が著しくかかる。
HUD左下の車両情報部分に表示されているタイヤは通常白いが、タイヤの損傷度合いによって灰色がかっていく。
さらにバーストした場合は☓マークが付く。
半分以上のタイヤがバーストすると直進すら困難になってしまうので、さっさと乗り捨ててしまおう。
(バギー以外の4輪車はFF(前輪駆動)なので、後輪2つをバーストさせても制御は難しいがある程度走る)
一定の速度(80km以上?)が出ている車両に接触すると轢かれたプレイヤーは装備に関係なく即死(or気絶)する。
その為、狙われていると思った際は木や岩、建造物などの障害物に身を隠そう。
付近に障害物がない場合は運転手をヘッドショットなどで即死(or気絶)させれば対応は可能。
ただし、運転手が即死直後であっても車両の慣性は働いているので直線上にいるのであれば即座に移動しよう。
ダチア
乗車定員 | 4 |
最高速度 | 115km/h |
耐久値 | 1800 |
5種類のボディカラーが存在している(赤、青、白、オレンジ、黄色)。
最高速は四輪では高いほうで、舗装路では素早い移動が可能。
更に車高が低く、大きめのルーフが上方向からの銃撃を防いでくれる。
反面トルクが細く、斜面での失速が激しい。特に坂道発進がかなりモタつく。
ここを狙い撃ちされないように注意。素の加速力も控えめ。
ダチア (Dacia) はルノーグループのルーマニアの自動車メーカー。社名の由来はルーマニアの旧称「ダキア」から。
1966年に『UAP』の社名で設立し、翌年ルノー8を「ダチア1100」という名称でノックダウン生産した。1969年、ルノー12を「ダチア1300」としてノックダウン生産し1972年から国産化された。ボディスタイルは当初は4ドアセダンのみだったが、後にステーションワゴン、5ドアハッチバックを追加、また試作車に終わったものの、2ドアクーペ「ブラショビア」までも発表されている。さらには1980年代初めに、5ドアハッチバックの上級モデル、ルノー20も「ダチア2000」として製造され、主に官公庁やルーマニア共産党の上級職員に愛用されていた。
1980年代中盤、ダチアは一旦ルノーと離れ、独自のモデルを開発していく。まず排気量500ccのミニカー「Lăstun (ダチア500。ルーマニア語で『つばめ』。)」が1989年まで生産されていた。
UAZ
乗車定員 | 4 |
最高速度 | 95km/h |
耐久値 | 2000 |
呼称はワズ、もしくはウァズ。平地も斜面もほどほどにこなすが加速性が悪い。
屋根あり、屋根無し、幌付きの3種類が存在している。
幌は銃弾が貫通するので注意。
5人乗りではあるが、5人目は後部座席の中央に座ることになり、乗り出して射撃ができない。
その為、射撃時は車内にいる他の乗員に誤射しないよう注意が必要。
Ver1.0アップデートに伴い、座席数が4に変更され、後部座席の中央に座ることはできなくなった。
また、車高が高く車体下部から伏せ撃ちによる射撃ができる。UAZを遮蔽物にする際はその点にも注意したい。
UAZ(ワズ、あるいはウァズ;ロシア語: УАЗ;Ульяновский Автомобильный Завод;Ul'yanovskiy Avtomobil'nyy Zavod)は、ロシアのウリヤノフスクに本拠を置く自動車メーカー。社名は「ウリヤノフスク自動車工場」の略。
UAZは、第二次世界大戦勃発後のドイツ軍のソ連への侵攻 (バルバロッサ作戦)を受け、軍用車両の生産拠点の疎開(前線からの退避)を目的として1941年にウリヤノフスクに設立された。
設立当初は"第2スターリン記念工場" (ZiS、旧名モスクワ自動車工場) の子会社のような位置付けで、最初に生産したのはZiSがアメリカ製の"オートカー モデルCAトラック"をコピーして開発した"ZIS-5"軍用3トントラックであった。1944年頃からZIS-5の主要生産拠点はウラル自動車工場に移され、戦後の1947年になると、UAZはゴーリキー自動車工場 (GAZ)製の"GAZ-AA"軍用1.5トントラックの製造を始めた。1948年には、GAZ製のGAZ-M20 ポピェーダと同系列のエンジンを使用したボンネットトラック型の"UAZ-300"を開発し、これはUAZの名を冠する初の車種となったが、UAZ-300は量産には至らなかった。
1954年から、UAZはGAZで開発された4×4輪駆動のジープタイプの小型軍用車両"GAZ-69"の生産を担当する事となった。GAZ-69はこの後1971年までUAZによって生産される事になり、名称を"UAZ-69"と表現されるケースもしばしば見られる。
1956年にはソ連軍の要求によりGAZ-69をベースにしたキャブオーバー型バンタイプの"UAZ-450"を開発し、これはソ連製のトラック/バンとしては初のキャブオーバー型車種となり、またUAZ開発の車種として初めて量産されることとなった。
1950年代後半から1960年代前半にかけてはGAZ-69と並行してUAZ-450の派生車種の生産を行い、1965年にはUAZ-450の改良型として同じくキャブオーバー型バンタイプの"UAZ-452"を開発した。1972年にはGAZ-69の後継としてジープタイプの"UAZ-469"を開発し、生産を始めた。UAZ-469もUAZ-452と同じく、GAZ-69の設計技術を発展させた車種である。
これらの2車種、"UAZ-469"と"UAZ-452"は、現在も生産の続けられるUAZの主力製品となっている。どちらも登場以来50年間、その基本設計は変わっておらず、仕上げと装備は旧来の軍用車や商用車(トラック、バン、バス)然としたものであるが、ロシアの寒冷な気候や劣悪な道路事情に対応するための工夫と、手堅い設計が随所に見られる。
2000年に鉄鋼メーカーのセヴェルスターリの傘下に入って以降、2005年には新型のSUVとなるパトリオットを発表するなど、積極的な新車開発に乗り出している。一方で、旧式ながら実用度が高く、手堅く頑健な設計の伝統的モデルにも一定の人気があり、西ヨーロッパや日本に輸出される車種は伝統的なモデルである。
伝統的なモデルはクランク棒による手動(人力)エンジン始動も可能になっている。これは、酷寒なロシアではバッテリーが充電状態に関わらず化学反応を起こさなくなって放電できなくなり、始動できなくなるためである。ただ、伝統的なモデルでも2010年モデルからは欧州統一環境規格「ユーロ3」に対応するためのインジェクション化・電子制御化され、人力始動は不可能になった。現在、旧西側諸国への輸出はインジェクション車のみとなっている。
バギー
乗車定員 | 2 |
最高速度 | 90km/h |
耐久値 | 1500 |
斜面や悪路での走行に向き 最高速度は低いが加速力は高め。
但しRRであるため、一旦滑り始めるとコントロールが難しい。また、タイヤがむき出しのためバーストしやすい。
カラーリングは錆びた色、黄色、黒の3種類がある。
2人目はエンジン直上のシートに座ることになるが後方からの射撃に晒されやすいので運転手は注意してあげよう。
バギーカー (Buggy Car) とは、主に砂浜や砂漠などの砂地、及びその他悪路の踏破性を重視した軽量な自動車であり、一般にはバギーと称されている全地形対応車の一種。「バギー」としての言葉の起源は馬車の車種から来ており、主に砂地用車の腑分けとしては「サンドバギー」と称し、後に述べる様々な付随する言葉での別称としても用いられる。
主に、用途としてはレース用やレジャー用としてパイプフレームに市販車などからエンジンやサスペンションを流用、軽量に作製される為、通常では荷物運搬などのユーティリティー用途には用いられない。
座席部分は単座及び、2人乗りの仕様が多く、簡素な形状のフレームやロールバーのみでむき出しのものが基本だが、フレーム、ボディ転用するケースであるベース車がモノコックフレームの場合には強度確保の為、内部へ別途ロールバーを組み、長距離レース用の車種では軽量な外装で覆われているものがある。
タイヤが砂にスタックし、埋もれないよう、車体の大きさや重量に比して走路によって車種を問わず砂地が主の場合はタイヤの空気圧も低めなサイドウォールの高い大径で幅広、偏平率の低い撫で肩であるピンスパイク系のバルンタイヤが用いられることが多かったが、ダートレース用では路面の固さや駆動形式次第では細身で溝が深く、パタンのブロック化されたブロックタイヤなども用いられ、空気圧もミディアム寄りの固めにセッティングされる。また、よりハイグリップな市販のオフロード車向けのタイヤ開発が近年多様化して来た事もあり、路面やデュアルパーパス的な用途によってはこちらから転用されつつある。
操舵は円形のステアリングで行うタイプが多い。
ボート
乗車定員 | 5 |
最高速度 | 90km/h |
耐久値 | 1500 |
主にミリタリーベースと本島の間の海や、島の端っこなどに点在する。
速度は90km前後とあまり早くはなく、小回りもあまり効かない。
島外周を回る際などの長距離移動に使いたいが、燃費が良くないのかブーストを多用すると燃料消費が激しい。
登れない崖側などでガス欠になると絶望的なので、長距離移動をする際はガソリンタンクを確保しておきたい。
水上では障害物がほとんど存在しないため、集中で射撃をされやすく身を隠す場所もないので注意。
ボートが座礁した場合は手榴弾で動かすか、車をぶつけて海の方へ弾いてあげよう。
オートバイ
乗車定員 | 2 |
最高速度 | 150km/h |
耐久値 | 1000 |
オートバイ&サイドカーより後に追加されたオフロードバイク。
最高速、加速、馬力も現時点ではトップクラス。
その分、空中制御を失敗して事故を起こすと即死も珍しくない。
また、駐車時に倒れやすい。その場合、乗車キー(デフォルトはF)でバイクを起こす必要がある。
なお2人乗りであるが、2人目は一人目にしがみつくように乗る。
その為かハンドガン、SMG以外の武器は使えないのでDUOなどのパーティプレイ時に注意が必要。
※後述のサイドカー付きはサイドカー部分に乗っていればライフル系等も使用可能。
空中制御が可能なので対応しているキーを確認しておこう。
実装時はタイヤのパンクが起きなかったが、Ver1.0以降は他の車両同様タイヤがパンクするようになった。
※まれに事故直後などでバイクが上下左右に激しく荒ぶってしまう。
その際は落ち着いてバイクに接近して乗車キーを押すと治まる場合がある。
オートバイ&サイドカー
乗車定員 | 3 |
最高速度 | 120km/h |
耐久値 | 1000 |
加速性能も最高速度も4輪車より高いが、小回りが効かない。
但しオートバイカテゴリであるため、空中制御が可能
乗員がむき出しであること、速度も出やすいことから事故った時のダメージも高い。
そのうえ、まっすぐに運転するとサイドカー部分の影響なのか、わずかに右に傾く。
また、悪路や起伏のはげしい場所では跳ねやすく、横転しやすい。
サイドカー部分に乗車すればライフル、ショットガンなどの長銃も使用可能。
実装直後はタイヤのパンクが起きなかったが、Ver1.0アップデートに伴い他の車両同様タイヤがパンクするようになった。
※2台のオートバイが交錯すると絡まって動けなくなるバグあり
ピックアップ
乗車定員 | 4 |
最高速度 | 95km/h |
耐久値 | 2000 |
砂漠マップで出現。荷台型と屋根有の二種類がある。
但し、荷台タイプは3人目と4人目が屋根のない荷台に乗る為、狙われやすい。
加速、悪路走破性能ともに十分な性能を発揮するが、ブレーキに難があり制動距離が長いのが難点。
また、燃費も悪いため気づくと燃料が空になりやすい。
バン
乗車定員 | 6 |
最高速度 | 103km/h |
耐久値 |
カラーは現在(赤、青)が存在する。
どの陸上車両より頑強ではあるものの最も遅く、馬力がない。
何故か前輪の片方を破壊すると速度が上昇する。
驚くほど堅いが窓が大きく、速度が遅いこともあり狙撃されやすいため注意が必要。
とはいえ車体が大きく、頑丈なため簡易バリケードとして使いやすい。
バンを壁にする際は、片側のタイヤをパンクさせて足元を撃たれないようにしておきたい。
ジェットスキー
乗車定員 | 2 |
最高速度 | 90km/h |
耐久値 |
カラーは現在上の写真の種類のみ。
沸き数は通常のボートより少なく、小さいため割と見落としやすい。
ボートより最高速は若干遅いが恐ろしく小回りがきく。
大きく旋回しやすい為、こちらはこちらで慣れが必要である。
また、ボートより消費燃料が少ないのも利点。
ミラド
乗車定員 | 4 |
最高速度 | 155km/h |
耐久値 | 2000 |
砂漠マップ限定で出現するクラシックなマッスルカー。
屋根付きとオープン型の2種類が存在している。
最高速度は驚異の150kmオーバー。加速も良く、悪路も走れる。
しかし、登坂能力が低いため、急な角度の上り坂では一直線に登りきれない。
マップを長距離移動するときに是非使いたいところだが、燃費が悪いためガソリンタンクを用意しておきたい。
また、高速時にドリフトするとスピン、もしくは浮き上がりやすいのでドリフト時は注意。
車体が大きいため、敵の射撃が車体に命中しやすい。
耐久値も高くはないため、攻撃されても立ち止まらずに速度を活かして逃げに徹したほうが良い車両と言える。
Rony
乗車定員 | 4 |
最高速度 | |
耐久値 |
Sanhokマップ限定で出現。感覚的な扱いとしてはピックアップに近いが、加速力が低い。
スクワッド以上の人数の場合、3番と4番の席に座るプレイヤーは外に対して壁を持たない点も同様。
しかし、車高は低めなのでピックアップよりはバリケード代わりになるだろう。
スクーター
乗車定員 | 2 |
最高速度 | 92km/h |
耐久値 |
Sanhokマップ限定で出現。
ありとあらゆるスペックが控えめになったバイク。利点も特にない。
強いてあげるなら若干エンジン音が小さいぐらいだろう。
Tukshai
乗車定員 | 3 |
最高速度 | |
耐久値 |
Sanhokマップ限定で出現。3人乗りの珍しい車両。
耐久値が低く、速度も控えめとあまりいいところはない。
チーム戦などの複数人に絡まれたら間違いなく爆発炎上させられるだろう。
よほど急いで移動する理由がない限りは乗らないほうが無難。
コメント欄
- ミラドで衝突すると他の乗り物よりやたら耐久減る気がする 速度のせいだろうか -- 2018-05-15 (火) 11:21:11
- ゲームパッドで運転ができなくなったんだけど、これってバグ? -- 2018-05-19 (土) 07:29:02
- ゲームパッドで運転ができなくなったんだけど、これってバグ? -- 2018-05-19 (土) 07:29:03
- 新しい車両速度遅いけどダチアみたいに滑らないね -- [[ ]] 2018-07-31 (火) 19:15:24
- ここの運営は車両全般、主にバイクの糞挙動については何も疑問持たないのかな -- 2018-08-20 (月) 02:01:45
- 防弾uazって弾を完全には防いでくれないのね -- 2018-09-16 (日) 22:35:52
- このゲームの重力は仕事をしてください -- 2018-11-26 (月) 00:54:06
- トレーニングでサイドカーが見当たらない -- 2018-12-10 (月) 15:03:07
- 車両に物資を積み込めるようにはならんのかな? -- 2018-12-13 (木) 15:40:21
- グライダーがないね -- 2020-04-12 (日) 21:32:17
- 他の車もzimaのように安定走行させてくれても良いんだぜ? -- 2020-09-28 (月) 00:47:40
- 俺はイケメン過ぎる・・・まるで芸術作品のようだ・・・神々しい光を放っている。俺は神の生まれ変わりかもしれないから国宝登録よろしくお願いします! -- 2020-11-26 (木) 14:01:53
- たまーに自然スポーンに似せて車停めるヤツおるから乗り込んだ時に「ガソリンないんかい!」ってなる -- 2021-06-03 (木) 07:34:15
- 車で轢いたら一回でキルできるの強過ぎワロタ -- 2022-02-09 (水) 10:33:12
- Motor bikeのモデルはDesert Wolves。2017年のHarley Davidson Roadsterをカスタマイズしたものらしい。 -- 2022-05-13 (金) 07:20:18