パロディ・元ネタまとめ

Last-modified: 2022-10-30 (日) 16:07:56

パロディ・元ネタまとめ

※注意 元ネタの内容によっては過去作のネタバレ要素が含まれていたりします

町の望遠鏡から見える風景

小さな町が見える。畑もあるみたい。

  • 「ルーンファクトリー -新牧場物語-」の冒険の舞台、カルディアの町とミスト牧場。
  • このセリフのみだと一見何のヒントも無いように思えるが、1の舞台について公式ページにて『アドネア大陸東端にある小さな町』と説明されている。

あれは学校かな?

  • 「ルーンファクトリー2」の冒険の舞台、アルヴァーナの町の学校。
  • ちなみに、アルヴァーナの町に学校が立つのは2の第1部終了間際なので、4の時系列としてはバレットの話(数年前にはじまりの森から戻ってきた男がいる(=カイル))より、第2部終了時から数年がたっていると考えられる

クジラの形をした何かが浮かんでいる。

  • 「ルーンファクトリー フロンティア」の冒険の舞台、トランルピアのクジラ島。

大きな塔が見える。

  • 「ルーンファクトリー フロンティア」のクジラ島の塔……ではなく、おそらく方角から本作のレオン・カルナクのことだと思われる

大きな樹が見える。

  • 「ルーンファクトリー3」の冒険の舞台、シアレンスの町の大樹。

海の上に島が見える。

  • 「ルーンファクトリー オーシャンズ」の冒険の舞台、フィーニス島。

海原が見える。いくつか船も浮かんでいるみたい。

  • 「ルーンファクトリー オーシャンズ」でサルベージされた複数の沈没船。
  • 海底に沈んだ沈没船をサルベージすると、その後は海上に浮きっぱなしの状態になる。なので主人公に見えているのは航行している船舶ではなく、引き上げられた沈没船。

アイテム

ブルーリボン

  • 説明文にある「特にエレベーターが使えるようになったりはしない」とは、ダンジョン探索RPG『Wizardry』が元ネタ。ブルーリボンはエレベーターの通行証として使用する。

レッドリボン

  • 説明文にある「特に世界征服を狙ったりはしない」とは、漫画『ドラゴンボール』に登場する武装組織「レッドリボン軍」が元ネタ。世界征服を狙う悪の軍団。

オレンジリボン

  • 説明文の「子供を大切に思う気持ちが込められている」とは同名の児童虐待防止活動のシンボルから。

ツインネッギ

  • 武器の作成レベル、ステータス(値段や能力補正)に軒並み39が並んでいる点から初音ミクをイメージしていると思われる。「フレイに似合う」というのは2人を見比べればよくわかる。

春~冬・四季のヘッドドレス

  • 春~冬の心清き・心強き・心深き・心広きは四季の歌の歌詞
  • 秋泉でグリーンが「秋のヘッドドレス」をくれるときのセリフ、「みんなにはナイショだよっ」は「ゼルダの伝説」が元ネタ。

風のマント

  • 「決して灯台からジャンプしてはいけない。」とドラクエIIが元ネタと思われる説明文がある。
  • この装備を所持し、(大切なもの扱いで装備しても効果が無い)塔の最上階から飛び降りることで海を渡って別の大陸に渡ることができた。

テツヤリング

  • ダイジョーブイは栄養ドリンクであるアリ○ミンVの若干昔(1990年)のCM決め台詞。
  • 若かりし頃のアーノルド・シュワルツネッガーが、瓶から出てきてダイジョーブイと言う様は多くの人に衝撃を与えた。

ベアークロー

  • ギャグマンガ→友情バトルマンガへ連載中に大きく路線変更をして成功したマンガ「キン肉マン」の登場人物であるウォーズマンの使う武器、というか金属製の爪。
  • 誌面上ではゆでたまご理論で無茶なパワーを捻り出していた、2刀流になったら倍、2倍ジャンプすれば更に倍、回転数を上げればさらに数倍とかいう斬新な超理論。

星降る杖

  • 超有名RPGの星降る腕輪をパロディにしたもの。腕輪を装備するとすばやさx2の効果があるのだが…
  • 杖なのでそんなことはなかったというオチがついている。

ガイアロッド

  • 「はじまりの大地からも、見えないところで色々と力をもらっているらしい。」
    説明の『はじまりの大地』とは、ルーンファクトリー4とは発売元と発売した年が同じ、『牧場物語 はじまりの大地』のこと。

バブルスタッフ

  • どっからどう見てもシャボン玉を吹くアレそっくりである。「それでも貸さないなど大人気ない~」は漫画「よつばと!」のよつばとやんだのエピソードからと思われる。

クリムゾンステッキ

  • 「色の材料は虫です。」
    食紅などの赤染料の材料はコチニールカイガラムシと言われる虫が使われていることがある。

アルジャーノン

  • ダニエル・キイスの小説「アルジャーノンに花束を」に登場するネズミの名前
  • 映画の邦題は「まごころを君に」(「アルジャーノンに花束を」のタイトルでも近年映画化された)

三相胞子(さんそうほうし)

  • ガンダーラは今のアフガニスタン~パキスタン周辺にあった古代王国ないし地名。仏教が手厚く保護されており様々な仏教遺跡が残されていた。今のインドとはちょいと距離がある。
  • 漢字の読みを見ていただければそのままではあるのだが、三蔵法師(さんぞうほうし)をパロディしている模様。

折れない象牙

  • イナバ物置のCM「やっぱりイナバ、100人乗っても大丈夫!」
  • サンスター文具「象が踏んでも壊れない筆箱」

輝のウロコ、キンキラなシャツ

  • 近藤真彦の大ヒット曲「ギンギラギンにさりげなく」

ゴーレムの石版/真実の石版

  • ゴーレムを動かす際額に「EMETH(真実)」と書いた羊皮紙を貼る
  • 壊す際は「E」を消して「METH(死)」にすればいい
  • ちなみに、ゴーレムを仲間にした時の1匹目のデフォ名がEMETH

あやつりの糸

  • 「気まぐれに助けたクモの糸」とは芥川龍之介の短編小説「蜘蛛の糸」から。
  • 様々な悪事を行い地獄に落ちたカンダタだったが、生前の唯一の善行(小さな蜘蛛を殺さず逃した事)を思い出した釈迦は一本の蜘蛛の糸をカンダタに下ろし、最後のチャンスを与えたのだが…。という話。

幸せの指輪

  • 水前寺清子の「三百六十五歩のマーチ」の歌詞から。
  • 「しあわせは 歩いてこない だから歩いてゆくんだね」

クリティカセブン

  • クリティカルヒット+ラッキーセブンの造語
  • 過去、野球の試合において7回に選手の打った打球が強風でホームランとなった事があり、この出来事から英語圏を中心とした西洋では7は幸運の数字という思想が出来上がった。
  • 本作におけるクリティカルヒットは一種のラッキーヒットの様な物であり、それが出やすくなる=幸運になる=ラッキーセブンと掛けたものだと思われる。
  • サザンオールスターズの名曲「エロティカ・セブン」にもかかっている?

エリ草

  • 錬金術における物質をより完全な存在に変える「賢者の石」そのもの、もしくはそれを溶かした液体をエリクサーと呼ぶ。不老不死の妙薬という触れ込みで、現代に至るまで好事家・権力者から金をせしめる手段になったりならなかったり。
  • 結果として現代における科学技術の走りとなってるので全く無駄というわけでもないのだが。
  • 牧場物語シリーズではエリクサーでは捻りがないと感じたのか、エリ草(えりくさ)と呼ぶようになっている。文字通り液体でもなく草。

究極のカレー・至高のカレー

  • 漫画『美味しんぼ』で対立する「究極のメニュー」「至高のメニュー」から。作中で実際に「究極のカレー」「至高のカレー」を作り対決する回があった。

アクアマリンロッド

  • 解説文「海に帰ったらいいんじゃない?」
  • RF3におけるヒロイン候補との会話のセルフパロディ。

パワードプロテクタ

  • 解説文「このぼうぐですべてのじこをふせぐぞ」
  • SaGa2のアポロン「この イージスのたてで きみらのこうげきは ふせぐぞ」からと思われる。

野菜ジュース

  • 「まずくてもなぜかもう一杯と言ってしまう」はキューサイ青汁のCM「まずい、もう一杯!」が元ネタ。
  • 八名信夫氏の率直な感想から生まれたもの。

フローズヴィトニル

  • 「神々すら飲み込む狼の怪物」とは北欧神話に登場する巨大な狼『フェンリル』のこと。別名を『フローズヴィトニル』といい、その意味は「悪評高き狼」とのこと。
  • 余談だが、シルバーウルフの二体目を仲間にした時のデフォルト名が『フェンリル』である。

超栄水

  • 「強くなれるという、一か八かの薬」は漫画『ドラゴンボール』の『超神水』が元ネタ。名前は同作品に出てくる『超聖水』だと思われる。

ブレイブハート

  • 「刀身が光り輝く幻の両手剣。持ち主の勇気が、剣に宿り強さとなる」
  • 元ネタはゼルダの伝説のマスターソード、リンクが勇気のトライフォースを宿すことから。本来は片手剣。

会話・台詞

シャオパイ

  • 「シャルロッテもフォヌカポゥも、ワタシも自慢のペットなのに!」ネットスラング、あるいはコピペの「フォカヌポウ」が元ネタ 正しくはフォヌカポゥではなくフォカヌポゥ。ワタシ”も”となっているのは誤植の可能性があるがただ単にシャオパイが助詞の使い方を間違えているだけかもしれない。
  • 「どうしてそんな、ありえないウソが広まってるんだ?」返答の1つ「わけがわからないよ」アニメ魔法少女まどか☆マギカのセリフが元ネタ。アニメのセリフだが専らひらがなで書かれる。
  • 「目がー、目がーってなってな……。」アニメ天空の城ラピュタのムスカ大佐の迷台詞。
  • 『100万本のバラの香り』夏の収穫祭時の入浴剤。加藤登紀子の有名な曲「百万本のバラ」から。元はラトビアの歌謡曲らしい。
    ルーンファクトリー2でのロザリンドへの告白アイテム100本のバラの花束との関連もあるのか?
  • 「ダメ!絶対!!」本人が部屋にいる時にシャオパイのベッドで寝ようとすると聞けるセリフ。元ネタは薬物乱用防止のキャッチフレーズ。
  • 「ぐぬぬ……。」アニメ苺ましまろのアナ・コッポラが穴骨洞と命名されてしまった時に見せた表情、あるいは様々なキャラクターをその表情に改変したコラ画像をぐぬぬ画像という。が、昔から存在する日本語なので開発者側が上記のパロディを意図したかどうかは不明である。

リンファ

  • 「お風呂の入浴剤にイカスミを使う話を、どこかで聞いたことがありますよ?」
  • RF3ヒロイン候補の1人ペルシャとの会話からのセルフパロ

コハク

  • 「今日、旅人さんが言ってたの。お花をおいしいって言ってる人に会ったことがあるって。」
    料理大会終了後の通常会話。
    RF3のヒロイン候補シアの事。花食を推奨している。
    彼女の「美味しいですよね、鉄千輪」の迷台詞はプレイヤーに強烈な印象を与えた。
    ウフフフフ
  • 「トウモロコシ! キミに決めたの!!」
    アニメポケットモンスターのサトシの決め台詞。
    もしかしたら野菜の名前はランダムかもしれない。

ドルチェ

  • 「いけ ピコ! 1万ボルトよ!」
    同じくアニメポケットモンスターのサトシの台詞。フレクゲンガー戦闘時に聞くことが出来る。
  • 「愛してるぜ、ピコ」性格反転イベントで聞くことができる。松本大洋の漫画、「ピンポン」の台詞「愛してるぜ、ペコ」が元ネタと思われる

クローリカ

  • ペットの名前「コウタロー」と「ミナミ」ルーンファクトリー3の変身ベルト繋がり(?)で、仮面ライダーBLACKの主人公、南光太郎が元ネタと思われる。

マーガレット

  • 「やっとポコさんの作・即・食を止めるアテが出来たよ。」
    第1部・水の遺跡クリア後、ディラスが目覚めた後ポコリーヌに引き取られた後に、マーガレットと会話すると聞けるセリフ。
    るろうに剣心の斎藤一の信念「悪・即・斬」が元ネタと思われる。
  • 「人の恋路を邪魔するやつは! 馬に蹴られて病院行けぇ!」
    機動武闘伝Gガンダムのドモン・カッシュのセリフ「人の恋路を邪魔する奴は、馬に蹴られて地獄に落ちろ!」…で有名になった、江戸時代末期の都々逸(七・七・七・五の詩)が元ネタ。ちなみに作者は不明。

主人公

  • 「すごいのががんばってる!」第一部、水の神殿でキメラに遭遇した際の台詞。ドラえもんの「冒険ゲームブック」にて、ゲームに入り込んだのび太がキメラを発見してこう呟いた。
  • 「だが断る」ビシュナルが主人公に王子(姫)呼びの許可を求めた場面の選択肢の一つ。元ネタは荒木飛呂彦の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」
  • 「もう止めてあげて!」春の野菜大会でコハクが「ぐんぐんグリーン。」「ぐんぐんグリーン。」「ぐんぐん――」と畑に連続アタックをしようとした際の台詞。元ネタは「遊☆戯☆王」。

キール

  • 「…………。」返答の1つ「まだまだだね」漫画テニスの王子様の主人公越前リョーマの決め台詞が元ネタ。

ジョーンズとナンシー

  • 野菜いため記念日
    ジョーンズとナンシーが一緒にいるときに聞ける台詞の中の言葉。元ネタは俵万智の歌集及び同名の俳句「サラダ記念日」。

ポコリーヌ・トゥレ・ヴィヴィアージュ

  • 「好きです! レスト君!」「僕が好きなのは作物です」「そんなに作物が好きなら作物とケッコンすれば良いのに!」
    初代ルーンファクトリーのメロディの告白シーン「僕が好きなのはお風呂です」「…そんなに好きなら風呂と結婚しなよ! 風呂は下だよ!」のセルフパロディ。
  • 「なんか、カンチガイさせたみたいデスね。」
    主人公から「好きです!」を行ったときの台詞。これまた初代ルーンファクトリーのセルフパロディ。
  • クイズ大会の正解発表時「では気になるなるなるネの正解発表デス。」
    • 1986年と古くから続く菓子「ねるねるねるね」が元ネタ
    • 妙に印象に残る「うまい!(テーレッテレー)」という演出が良くも悪くも知られる

ヴォルカノン

  • 「執事たるものこのくらい出来なくてどうしますか」自身が褒められた時のヴォルカノンの返答で聞ける。
  • 元ネタは漫画黒執事の登場人物セバスチャンの決め台詞
  • 「ファントムハイヴ家の執事たるもの、この程度の事が出来なくてどうしますか」

エルミナータ

  • 「知らなかったの?名探偵からは逃げられない。」 マーヤ山道にてゼークス兵を追いかけているときの台詞。
    • 『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の大魔王バーンの台詞、「知らなかったのか…?大魔王からは逃げられない…!!!」が元ネタと思われる。

バレット

  • 「それを指にはめて『アルス(アリア)』と唱えればいい。」
    第1部、レオン・カルナク突入前の宿屋でのイベントで、バレットから帰還の指輪を受け取ったときに聞けるセリフ。男主人公の場合は『アルス』、女主人公の場合は『アリア』という呪文になる。
    元ネタはルーンファクトリー2・主人公の子供のデフォルトネーム。男の子がアルス、女の子がアリア。

幻想のキリカ

  • カブに対する異常な執着と、一緒に旅をしているキオクソウシツになりやすい同行者、キリカ→霧→ミスト という名前の連想からも、RF1のミスト本人、あるいはそのパロディキャラ。
  • カブを渡すと、好物をあげたときの反応であるハートマークが出る。
  • 「カブの酢漬け」が嫌いな所も共通しており、渡すとキリカのHPが減る。「しまつしてください。ね?」の返事がちょっと怖い。
    • 好物がカブ、大好物が金剛花と言う所も共通点。
    • 本作で追加された巨大作物の「大きなカブ」は大好物。
  • 「旅先では色々な人と出会います。例えば少し前なんですけど男の人と女の人が、1つの体に同居しちゃってたんです。」
  • ルーンファクトリーオーシャンズの主人公アゼルとソニア。
  • 「この前、道端で倒れている旅人さんを見かけました。なんだかお腹が空いていたみたいなので……クワとじょうろをあげました♪」
  • ルーンファクトリー1の開始直後、行き倒れになった空腹のラグナに対しミストはクワとジョウロをあげた。

天使のピット

  • 存在自体が…
  • 一応解説すると、とあるゲームソフトの主人公。3DS版発売当時久々の新作が話題に

ヨクミール洞窟の看板

  • 早めのマヒロン
    冒険者に麻痺攻撃の危険性を喚起させるための看板。元ネタは大正製薬から発売の感冒薬「パブロン」のCM。「効いたよね! 早めのパブロン♪」

じぶんの店の免許

  • 「伝説の武器商人に教えてもらう」
  • じぶんの店をオーダーした時に出る問題の答えの一つ。元ネタはトルネコの大冒険の主人公であるトルネコ。
  • トルネコの夢は世界一の武器商人になる事であり、数々の難関をくぐり抜け夢を叶える。
  • 手に入れた武具を自分の店で売るのも特徴の一つ。

その他一般モブ

  • 「よし みんなきけ」
    ゲームキャプテン翼シリーズ(テクモ版)におけるミーティング画面での監督のセリフ
  • 「ダンジョン探索か、オレも行きたいな。でも昔、ヒザに矢を受けてしまってな・・・・・・。」
    PCゲームThe Elder Scrolls V Skyrim 通称スカイリムでの衛兵のセリフ。衛兵ならどの衛兵でも言うためネタにされている
  • 「とある農夫が2時間で建てたという、伝説の家とのこと。」
    雑誌「ニンテンドードリーム」にて連載中の漫画「ルーンファクトリーフレンズ」より。無人島にたどり着いた主人公ラグナはわずか2時間で住むための小屋を建てた
  • 「ついにねんがんの金剛花を手に入れたぞ!」返答「そうですか」「*してでもうばいとる」「ゆずってください」
    ロマンシング サ・ガのイベントの1つ「アイスソードを持つ男」より、ガラハドとの会話から。ガラハド「ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!」→プレイヤーの選択肢「そう かんけいないね」「殺してでも うばいとる」「ゆずってくれ たのむ!」

モンスター

カラードラゴン

  • レッド:シャア専用
  • ブルー:
  • ピンク:怪獣のバラード
  • グリーン:
  • イエロー:初期スーパー戦隊

キメラ2

  • 「いったい何とひきかえに作られたのか。」
    「鋼の錬金術師」に登場する、人間の少女から作られたキメラからと思われる。

アイスウィザード

  • 「周囲の大気を氷結させ、相手は死ぬ。」
    中二病の産物として有名な「エターナルフォースブリザード」の説明文から。

エレメンタルエンペラー

  • 「初歩の魔法であろうと恐るべき威力を秘める。」
    『ダイの大冒険』の大魔王バーンが放った台詞、「…今のはメラゾーマでは無い…メラだ…」から。

サルコファガス

  • サルコファガスとは『肉体を喰らう者』の意味を持つ、エジプト石棺のこと。
    「関わったものに呪いをかける」という説明は、有名な『ファラオの呪い』からか?

モンスターのデフォ名

  • チロリとフワリの三番目のデフォルトネームがチップとデールになっている。
    元ネタは言わずもがな某夢の国のシマリスコンビ。
  • スパイダーの四番目のアリアドネー、ヘルスパイダーの三番目のアラクネはギリシア神話に登場する女性の名前。
    アリアドネーは迷宮脱出の逸話で有名。アラクネは神の怒りで蜘蛛にされてしまった元人間。

地名

イドラの洞窟

  • フランシス・ベーコンの唱えた人間の先入観についての分類「洞窟のイドラ」から
    帝国によって刷り込まれたダグの先入観を象徴している?

ルーンプラーナ

  • プラーナとはサンスクリット語で起源、源、生気を表す言葉。
    ルーンの源の意味と思われる。源であるがゆえに、敵やトラップが強力なのか。