稼ぎ

Last-modified: 2024-03-25 (月) 05:57:22

稼ぎ

金策

  • 注意事項
    • 金策中にうっかり戦闘不能なり病院送りになると所持金がとんでもなく消える事があるのでダンジョンなど行く場合はこまめにセーブしておく事をお勧めする。

ゲームコインを換金(基本・3DS版)

  • 依頼「飛行船免許を手に入れよう」達成以降に実行可能。アーサーの執務室で3DSのゲームコインをGに換金する。
    レートのバラつきが大きいが、毎日1000〜3000G程度と序盤にしてはまとまった金額が貰える。
  • Switch版SPではゲームコインが存在しないため代わりに「ルーンメダル」というものが追加されている。
    ただし貯まるペースはかなり遅く、レートも1枚20Gに固定されているため効率はかなり悪くなっている。

店売りアイテムを加工して金策(序盤)

  • トゥーナ(またはアーサー)から「ふわ毛」(買値:30G)を大量に購入し、
    それを装飾台で毛糸玉(売値:80G)に加工して出荷すると1つあたり50Gの儲けとなる。
    装飾Lvが足りているなら手編みのマフラーに加工して強化でLv10にするとさらに稼げる。
  • 薬屋(もしくは後半の花屋)から「紫の草」(買値:120G)を大量に購入する。
    次に薬学台でヘビースパイス(売値:180G)に加工して出荷する1つあたり60Gの儲けとなる。
    • 調合時のアレンジでは使用した種のlvは加算されるため、
      かぶの種を使用して合計lv10以上にすると売値は270Gとなり利幅が大きくなる。
      紫の草は「夏の畑」の隣で毎日大量に取れるので序盤の小遣い稼ぎにも使える。

投げてくれる料理を避けて出荷(序盤)

  • クローリカもしくはキールの料理投げは、当たらなかった場合その場に落ちるので、それを回収する
    • 料理の食事効果を受けていなければ投げる可能性があり、主人公が瀕死なら高確率で投げてくれる
    • 料理投げはペットに乗っていると当たらないので、モンスター小屋が解放されたタイミング以降がオススメ
      • 水の遺跡までシナリオを進め、倒木が退けられて以降にやるのが場所の関係で最も都合が良い
    • ただし、好感度(仲良し度)を上げて連れ歩きが出来る様にする必要があるのでプレゼント等しておこう
    • 一度投げてもらった後でも街の外で別れる→街中で仲間に誘うと行う事で再度投げてもらえる
      • コレを利用する事で、延々と料理を受け取ることが可能になる
  • ランダムとは言え、高額料理を投げてくれる確率は悪くなく、自分の店を開いてからは更に高く売り捌ける
    • 流石にそうそう拝めないが至高のカレーの様な高額料理も投げてくれるので運次第では凄まじい金策になる
    • ジョーンズ対策の貯金代わりとして冷蔵庫にためておいてもいいし、すぐに換金しても良い

ホーホーの巣で小遣い稼ぎ(序盤中盤)

  • ホーホーを倒すとドロップする巨鳥のトサカ(1200G)を売る。
    ドロップ率は低くはなく、同じくドロップする卵(380G)や良い卵(480G)と合わせるとかなり稼げる。
  • 行けるようになった段階(水の遺跡に行ける段階)では瞬殺されかねないほど難しいが、ヨクミール洞窟を踏破できる実力(レベル25ぐらい)があれば効率良く稼げるだろう。
  • アンブロシアのいばらやチャームブルー等簡単に用意出来る素材で武器に状態異常を付与しておけば更に狩りやすくなる。
  • 低レベル時で状態異常武器が手元になくても、物体Xや失敗作を大量に作っておいて投げれば簡単に倒せる。

薬を作ってお小遣い稼ぎ(中盤)

  • セルフィア平原で薬草を集めるor薬屋で購入、浮遊帝国城からエリ草を集めて魔宝のポットを作る。
    前述の通りレベル10のカブの種などを使ってアレンジしてレベルを上げると更に儲けが出る。
    元値が0(80G)なので売値が純粋に利益になる、薬草が余ってるときにでも。

店売りアイテムを加工して金策(終盤)

  • カブヘヴンを作って売る。
    金カブとサクラカブとカブで作れ、材料はすべて雑貨屋で購入できる。
    元値10万で売値15万+レベル補正であり、レベル10だと45万で売れる。
  • ゴールドジュースを作って売る。
    金野菜4種類と金剛花で作れる、依頼をクリアすれば雑貨屋と花屋で材料はすべて買える。
    元値70万で売値80万+レベル補正であり、レベル10だと240万で売れる為1日億単位で稼げる。

装備品、その他

バドに貢ぐ

  • 住人へ手作り品を5回プレゼントする度にお返しをくれる。
    プレゼントは1日に大好物、好物、普通それぞれ1回ずつ有効だが、装備品は別枠で一日に何回でも有効。
  • バドのお返しは装備またはルーンアビリティ。
    ストーリー進行度に関係しているのか序盤は能力の低い装備品しかもらえない…が、
    第三部終了済みなら最強クラスの装備品をくれることがある(セイントアックス、レギオン、四幻竜のベスト、フェアリーブーツ、ロケットウィング、クラウンなど)。
    Lv1、アレンジ無しの状態でくれるので、Lv10まで強化して出荷すれば大金を稼げることもある。アレンジ素材としても有用。
  • オススメは鉱石類ひとつで作れるスモールシールド、ブロードソード、等。大量生産し、ひたすら渡す。
  • 渡したものは装備してしまうので、戦力として期待している場合には使えない。
  • ランダム要素が強い為稼ぎとしては安定しないのが難点。おまけ程度に考えておくのが吉。

畑ダンジョン、シアレンスの迷宮でキレイな宝箱漁り

  • 畑ダンジョンとシアレンスの迷宮には、高確率で1フロアにつき1部屋は宝箱がたくさん置かれているボーナス部屋が配置されるので、それを狙う。
    • 銀色のキレイな宝箱には最強クラスの装備品や、レベル2以上のルーンアビリティが入っていることもある。
  • 畑ダンジョン及び、シアレンスの迷宮「光り差す庭」は、1フロアが狭く、宝箱部屋を探すのが比較的楽。
    突入して1Fを探索し、宝箱部屋を見つけたら中身を漁った後即エスケープし、再度ダンジョンに突入し探索……を繰り返せば、効率よく宝箱マラソンができる。
  • ランダム要素は強い為良いものを入手するのは大変だが、それでも高レベルのルーンアビリティを入手したいならば、これが一番マシな方法と思われる。

素材稼ぎ

物体X、すごいクズ鉄、超失敗作稼ぎ

  • レシピを使わずに、価格の安いカブの種を材料に各々調合、鍛冶、調理をすればできる。
    ただしすごいクズ鉄、超失敗作に関してはクズ鉄や失敗作のレアとして出来るためなかなか出来ないが
    クズ鉄、失敗作が出来てしまった場合、今度はそれを材料に生産を行えば無駄なく生産を行うことが出来る。

倍鉄稼ぎ

  • 武器防具の強化に便利な倍鉄と10倍鉄は、レオン・カルナクに稀に出現する鉱石チロリを攻撃すれば入手できる。
    鉱石チロリと通常のチロリはパッと見では区別できないくらい似ており、レオン・カルナク全体に出現するが
    特に入口から右の方にあるチロリフワリが多く居るマップに出現しやすいので、ここを何度も出たり入ったりすると良い。
  • 鉱石チロリのHPは4、HPが0になるまでに物理攻撃で叩いた回数と同じ量の倍鉄を落とす。
    普通だと一撃で倒れてしまうため、1体の鉱石チロリから4個の倍鉄を取りたい時は「すごいクズ鉄」で武器に強化すると良い。
    ただし、鉱石チロリにはアイテムによる回復はできない(逆にダメージになる)ので、1体から無尽蔵に取り続けることはできない。
    1ダメージしか与えられないので、武器は手数を重視した双剣や片手剣がオススメ。
    RAの一心一刀や百裂拳などを利用するなら何でも構わない。グリッタ輝石で射程を伸ばした武器を使って一心一刀で薙ぎ払うと楽。
  • 鉱石チロリか普通のチロリかは見ればわかる。
    (若干色が薄いのと背中の模様が違う。尻尾の先端の色が、チロリ:赤茶色、鉱石チロリ:濃い灰色)
    面倒だという人は「グリッタ輝石」で射程を伸ばすといいだろう。
    なお、アレンジに3個、強化に1個、倍鉄も追加すれば全てのチロリを1回で叩ける程度まで攻撃範囲が伸びる。
    「グリッタ輝石」は黒曜館の西にある一本杉から手に入るキラメ木の種を畑で育てて伐採すれば入手できる。

グリッタ輝石、木材、石材稼ぎ

  • ゲーム序盤、下記の方法等が取れない内は街中等の隠しアイテムを探すと効率的。
  • 隠しアイテムはエリア切り替えで復活する為、枝や石等を多く確保でき、スキル上げにもなる。
  • 育ち切ったキラメ木をHPが1か2になるまで(1回で2減少)伐採しても
    枯れ草かトウモロコシかクローバーで耕すことでキラメ木のHPを回復すれば何回でも伐採できる。
    ダンジョン花にも応用して石材を稼ぐこともできる、虫メガネで強化したアイテムを装備しながらやると便利。
  • 1ブロック(2×2)に複数本植えておくとまとめて伐採&回復が出来るので効率が良い。
    が、密集させすぎるとグリッタ輝石が視認しづらくなってしまうので横に2本並べるぐらいが丁度良い。
  • グリッタ輝石は巨大化させない場合の出現率はかなり低い。
  • しかし巨大化させると、巨大化前と比較すると手に入る木材の総数はかなり減るので自分がどうしたいかを考える事。

大量の木材、石材稼ぎ

  • アーサーが木材・石材を売りに出すことがある。これを使って大量に仕入れることが可能。以下に手順を示す。
  1. 売りに出ているのを発見したら、アーサーを仲間にする。
  2. リュックを空っぽにして、「木材・石材入れ」と「収納箱」をヴィヴィアージュ邸(アーサーが交易品を売ってくれる場所)に持って行く。
  3. それらを適当に配置し、『木材等を540個買う→木材等を収納箱に入れる→木材等を540個買う→(ry 』を収納箱の容量が一杯になるまで繰り返す。
  4. 容量が一杯になったら、『木材等を540個買う→木材・石材入れに540個突っ込む→木材等を540個買う→(ry 』をアーサーが交易品を売ってくれなくなるまで繰り返す。
  5. アーサーが交易品を売ってくれなくなったらアーサーを解放し、自宅まで収納箱と木材・石材入れを持って帰る。
  6. 収納箱に入っている木材等を随時引き出して木材・石材入れに突っ込む。
  • 留意点も以下に示す。
    伐採・採掘スキルが上がらない。
    木材等が大量に入った状態で収納箱を何度も整頓すると、処理が重くなるため、その後のプレイでの不具合の遠因となり得る。
    木材等の、収納箱への移動、収納箱からの移動は、「Yボタン」を使用しなければかなり面倒である。
    収納箱や木材・石材入れは、新しく購入しておいてヴィヴィアージュ邸に置いておいてもいい。(そのためのコストは9,000G、木材110本、石材170個)
    金を大量消費するので、500万G以上をコンスタントに稼げないであろう序盤・中盤は効率が悪い。
    そのためこの稼ぎをする場合は終盤で、かつ採掘レベルが十分上昇している状態(メッシライト鉱石や小さな結晶が採掘できるようになる採掘レベル50以上)になってからを推奨。
  • 収納箱に入れたり、収納箱から出したりする作業は、無駄な作業のように思えるが、
    木材・石材入れに大量の木材等を入れるために必要なゲーム内時間が膨大な為、アーサーが交易品を売ってくれなくなったあとも木材・石材入れに数千個入れられるという観点から有用である。ただし、空き容量が小さい場合はあまり意味を成さないので収納箱の容量は990推奨。
    ちなみに、540個入れるのにかかる時間はゲーム内時間で『1時間強』である。(走りながら投げ入れる形にすると50分程度に短縮可能。投げスキルが上がる利点もあり。)
    つまり一度に10,000個程度集める必要がある場合、またはなるべく早くオーダーの『開発』を終了したい場合は収納箱を併用すべきであり、4,000個程度集めればいいだけ、または二度手間は絶対に嫌なのであれば収納箱は必要ない。

ボスドロップ

  • ボス部屋に入ると入り口が閉じてしまい出られなくなる。これを倒す事で入り口が開放されるが、敵を倒してアイテムドロップが終わってから入り口が開くまでに若干のタイムラグがあるので、
    その間にタイミングよくエスケープを使うと日付が変わらなくても再戦可能になる。アイテムドロップを確認したらすぐにエスケープすれば大抵は成功する。ドロップしたアイテムは再戦時に回収する。
    ドロップのタイミングは王子/姫ポイント加算とほぼ同じタイミングなので参考になる。
    嵐の日限定モンスターのタイフーンはボスではないが、同様に再戦が可能。
    この方法を使うことで、ドロップアイテムを1日に何度でも入手することができる。
    • 撃破後に会話が挟まるタヌシロー、エスケープで脱出しても1日1回しか戦えないエゼルウィード(3部クリア後の再戦・ネイティブ含む)はこの方法が使えない。
    • セイレーン(ルーンプラーナ)は水の中にアイテムが落ちてしまうので出来なさそうに見えるが、みずぐも及びみずぐもをアレンジ継承した靴を履き、撃破後の爆発中に密着→ドロップが水に落ちる前に回収→エスケープ、とする事で再戦可能。焦らずにやれば猶予は結構ある。
    • 入手機会が限られるタイフーンの無力のりんごなどを装備やレベルが足りていない時に狙う場合、予めホーホーの巣から枯れ草を多めに用意しておき投げつけて毒状態にして倒すといい。ただし相手の攻撃に数発は耐えられる程度の耐久は必要。
      • 毒のみでの撃破には1時間程かかり、普通に回すと数を稼ぐのが難しくなる。このため「ドロップ確認→エスケープし再撃破→ドロップしたら再撃破、ドロップしなければエスケープしてセーブ→再撃破しドロップしなかったらロード」とするといい。

隠しアイテム(ルーンの結晶、極上きのこ)

  • 隠しアイテムはマップを切り替える度に『あるorない』の判定が行われる為、
    回収してもマップを切り替えればもう一度回収できる(無い時は出るまでマップ切り替え)
    通常はマークが出たところでAボタンを押して回収だが、回収できるアイテムを掲げている場合は、
    アイテムを拾うとき同様、Aボタン押しっぱなしで回収できるので楽にアイテムを取れる。
    24時に回収できるアイテムの種類が変更されるので、それまで延々と回収し続けよう。
    • 特定の回収ポイントは台風が来る日などのように完全に固定されているようで、リセット&ロードでは回収できるアイテムの種類が変わらないので注意。
    • 基本的にはそこまで貴重なアイテムは取れないが、中には希少なルーンの結晶や極上きのこを取れるポイントも存在する。場所はそれぞれ、
      • ルーンの結晶
        レオン・カルナク:右乃、左之と戦うエリアの巨大キツネ像の額の、鳥のようなマークの上
      • 極上きのこ
        紅葉古道:別荘前の切り株
        紅葉古道:秋泉から一つ下のエリアの、左上側の巨大キノコのオブジェクト
        セルセレッソ丘陵:イドラの洞窟前から一つ左のエリアの、五つ円形にならんだ切り株のいずれか
    • ルーンの結晶や極上きのこは超低確率(決まった法則あり)のため人によっては10年通っても出ない事もあるらしい
      • 超低確率のように思われるのは決まったテーブルからランダムで始点が決められ、
        そこから30個分選出され、月によって1つ、年によって1つ始点がずれるため、
        始点から極上きのこやルーンの結晶が遠いと完全にでなくなってしまうから。始点がこれらのアイテムから遠い場合、30年近く出ない事も。
        (例)1日〜30日のパターンをAとし、春夏秋冬をそれぞれ1,2,3,4と割り振り、A+(月)+(年)でズレを表現すると、
        1年目春:A+1+1=A+2、3年目春:A+1+3=A+4、3年目冬:A+4+3=A+7のような感じになる。
        別荘前の切り株にある隠しアイテムを、きのこ=き、薬草=薬、毒消し草=毒、キノコの胞子=胞、極上きのこ=極とおくと
        1年目春(A+2)が[ききき胞毒ききき胞薬ききき胞薬きききき薬きききき薬きききき薬]の場合、
        3年目冬(A+7)が[ききき胞薬ききき胞薬きききき薬きききき薬きききき薬きききき極]と、5つ左にズレていく。
        一ヶ月探しても見つからない場合はたくさん寝て、年を増やして冬の下旬を確認していこう。
    • 逆に言えば、1度出る日さえ探り当ててしまえば、以降数十年の間、毎月大量入手できる日が訪れる。
      例えば、1年目の春25日に極上きのこが採れるデータでは、1年目の夏24日、1年目の秋23日、1年目の冬22日にも極上きのこが採れ、2年目の春では24日、2年目の夏は23日に採れる…と言った具合。
    • 場所によってそれぞれ採れるテーブルが異なるので、複数の場所で採れる可能性のある極上きのこの場合は、まず全ての場所を一か月一通り確認してみよう。
  • 3DS版の場合、隠しアイテムを入手しすぎるとバグにより入手アイテムのレベルが下がる為、高レベルアイテムの入手は探索スキルの低い内にしておかないといけない。

終盤のドロップアイテム

  • レオン・カルナク、ルーンプラーナ以降のドロップアイテムを集めたいが、戦力が足りないorいちいち装備を更新するのが面倒な人向け。
    • まず紅桜などの毒付与の特性を持った武器、カブの種を多めに用意しシアレンスの迷宮に向かう。ここで仲間にしたいモンスターを1体決める。
    • モンスター部屋に複数匹いる場合、邪魔されないよう他のモンスターには毒を付与してから逃げ回ってHP1になるのを待ち排除。
      • ゴースト系やミミック系、キノコ系のように毒耐性を持つモンスターがいる場合やゲートがある部屋に来てしまったらエスケープ。
    • 1体になったらブラッシング→攻撃を誘い空振りを見てブラッシングを繰り返し、あとは仲間になるまでプレゼント。これで300レベル級の超強力な仲間がいきなり手に入る。
      • ルーンプラーナも序盤の壁越しのゲート対策のために騎乗可能な遠距離技持ちを用意しておくといい。ゴブリンアーチャーやホブゴブリンなどが候補になる。
  • ただしトラップの火力がきついため、このレベルの仲間を率いてもなお5~6層あたりから辛くなってくる。とはいえそこまで来られればルーンプラーナ自体も終盤、深層での素材集めに切り替え自力突破の準備に切り替えよう。

経験値稼ぎ

レベル上げ

  • 基本的に冒険を進めていれば、比例してレベルは上がる。自分の実力に合った場所で上げると良い。
    オススメの場所は以下。
    • ホーホーの巣(中盤):レベル上げと同時に金策も出来る。実力があれば、最奥の部屋と1つ手前の部屋を往復して狩りまくるだけ。
    • レオン・カルナク(序盤~中盤):倍鉄稼ぎと同時。チロリが大量に出る部屋に入って、ウォーターレーザーで薙ぎ払い→倍鉄が落ちた場合鉱石チロリ消滅まで待って出入りを繰り返すだけ。鉱石チロリはHPは低いためウォーターレーザーさえ持っていれば一瞬で狩れ、ダンジョン相応の経験値が入る。低レベルからローリスクで稼げるが、倍鉄を拾いに行く際はチロリとフワリの攻撃に注意。
    • 浮遊帝国城(中盤):こちらは住人のレベル上げに。太陽のペンダントを主人公が装備、かつ住人の装備をしっかり整えれば、たとえ住人がレベル20程度でも半日でレベル80以上まで上げることも可能。
      オススメの場所は南部。城に入って←↓↓←と進んだ先の部屋(フォートタスとミニドラゴンが出る)で狩りまくる。
    • ルーンプラーナ(終盤):7層ではモンスターが大量に出現する部屋が多い。部屋を行き来して狩りまくるだけでOK。ボス狙いなら4色妖精sがオススメ。
  • エクストラオーダーで敵のレベルを上げられるようになっていれば、限界まで上げておくとレベルを上げやすい。
    当然敵も強くなるが、気絶攻70〜80%の武器(天ノ村雲ノ剣を各種金の大作物+倍鉄・10倍鉄で強化)で攻撃すれば高効率。
    この場合、ホーホーの巣のコケホッホーの部屋がオススメ。気絶耐性がなく5〜6匹で出てくるため安定して狩れる。

スキル経験値稼ぎ

  • ハートのペンダントを装備するとスキル経験値が少し増えるのでスキル上げのお供に
  • ペンダントの入手は以下から好きな方を
    • 自作する場合、愛の結晶の入手が手間だが1度出荷すれば以降はトゥーナから買える
      • 称号が「頼れる〇〇」なら鍛冶屋でシルバーペンダントが買えるのでドルチェ救出が不要
    • 依頼報酬で手に入れる場合、ドルチェの救出が必要だがペンダントそのものが手に入るので面倒が無い
      • 他のアクセサリーのアレンジに使う等で手放した場合、再入手には改めて愛の結晶を取る必要がある
  • リラックスティーは料理効果で最大RPが大幅に上昇するのでスキル上げの効率が格段に良くなる
    • 当然ながら料理効果の恩恵も大きくなる高レベルが望ましい
      • 茶の葉に必要な白・だいだい・緑・黄・青・紫の各色草のレベル4以上は残しておくと良いだろう
  • 茶の葉のレベル4が作れれば、各素材と空き枠をレベル10で埋めればレベル9のリラックスティーが用意出来る
  • とはいえ必要な物が多かったり必要なスキルレベルが高く序盤では作れない
    • 序盤~中盤辺りはホットミルク(+80)や牛乳がゆ(+100)で代用しよう
    • バッファモーを仲間にして仲良し度を上げるだけでレベル10の牛乳を量産出来る様になる
      • レベル10に必要な仲良し度は9。産出される牛乳をプレゼント&ブラッシングで数日ほど
  • 終盤は高レベルの超栄水(HP上限-100%が付加されているもの)を飲むことで超効率での作業が可能になる
    • 使用するのは薬学台での調合なので、レベル10の種があれば材料のレベルを気にしなくて良いのも利点
  • 詳しくは小ネタ鍛治・細工・調理での作業効率UP」参照

料理スキル

  • 絶対と言える程の効率的な方法は存在しないので序盤からこまめに料理をして地道に上げる
  • 難易度順を参照して、自身のスキルレベルに応じた作りやすい料理を大量生産するのが早い
  • 空き枠も埋めると取得経験値が少し多くなるので、出来るだけ空き枠も埋めたい所
  • 種レベルを10にするのも大事な点。上位のカマやぐんぐんグリーンを活用してレベルを上げよう
    • 店売り品がレベル10になれば素材購入→料理→出荷だけでスキル経験値ついでに金も貯まる
      • カブヘブン、ゴールドジュースはその代表格かつ最終目標とも言える稼ぎ料理
  • 以下に難易度順に沿ったお勧め料理を記載する
    • あくまで通常プレイの範疇であり、進め方やプレイスタイル次第で変わってくるので参考程度に

スキル上げお勧め料理

スキルレベル1~10

  • カブの酢漬け(素手、必要スキル4)
    • 初期から育てられて成長も早く、序盤のHP・RP回復用に便利。
    • 適当に量産したカブで作っていればすぐに上がりきるだろう。

スキルレベル11~20

  • おひたし(鍋、必要スキル13)、ホットミルク(鍋、必要スキル17)、ゆでたまご(鍋、必要スキル18)
    • 必要素材が一つ、量産しやすい、酪農で取れる等の便利な料理が揃っている。
    • おひたしに必要なホウレン草は収穫数は2個と控えめだが成長が抜群に早いので量産しやすい。
    • 牛乳・卵はバッファモー・コケホッホーを飼育するだけで毎日取れるので量産が楽かつ酪農なので仲良し度を上げるだけで高品質も入手可。
    • 卵&牛乳とそれを利用した料理は好物にしている住人達も多いので、ついでのプレゼントとしても有用。

スキルレベル21~40

  • かぼちゃの煮付け(鍋、必要スキル25)、いちごジャム(鍋、必要スキル27)、なす田楽(フライパン、必要スキル31)
    • 全て連作作物で毎日取れて一回毎の収穫量も多く量産しやすい。
    • かぼちゃの煮付けは料理効果もHP+1000と高く攻略でも活躍する。

スキルレベル41~60

  • かぼちゃプリン、(蒸し器、必要スキル48)ポップコーン(フライパン、必要スキル51)、焼きとうもろこし(オーブン、必要スキル52)
    • かぼちゃプリンは必要素材が3つと多いが、素材自体は煮付けからそのまま使い回せるかぼちゃと酪農で入手可能な卵・牛乳なので用意は楽。
    • また甘いもの&洋菓子のカテゴリー料理なので好物・大好物として受け取ってくれる住人が非常に多くプレゼントにも便利。
    • ポップコーン、焼きとうもろこしの2つは必要素材が1つなので作りやすい。
    • しかし収穫数が1個なので金に物を言わせて購入して一気に上げる時にお勧め。

スキルレベル61~80

  • 野菜いため(フライパン、必要スキル62)
    • 野菜いためがキャベツ一つで作れて必要スキルも丁度良いというお手軽さでダントツでお勧め。
    • 一回ごとの収穫量もそこそこなので育てつつでもいいし、買って量産でも構わない。
  • スキルレベル81~99
    • このレベルになるとレシピ解放に上級レシピパンや固定宝箱、依頼達成などが必要となってくるので各自で作れるものを作るのがベストになる。
    • カブヘブンやゴールドジュースはもう目の前。最後の踏ん張りだと思ってレシピ入手を頑張ろう。

各種武器スキル

  • レベルあげは壊れないベッドに連打を続けるのが基本。通常攻撃ならRP消費も無い。
  • グリッタ輝石が豊富に取れるなら射程を最大まで延長し、すごいクズ鉄で強化して狭い部屋でモンスター複数相手に振りまくる。
  • 奥義やルーンアビリティはRPを消費するので、暴発に注意。

各種魔法スキル

  • 武器と違って攻撃対象は必要無いので、暇な時間に連打しておけば良い。
  • また、それぞれのスキルは魔法だけでなく農作業でもスキルが入る。(耕すとアース、水撒きでウォーター等)
  • ファイアースキルに至ってはアレコレ作るだけで経験値が入るので意識する必要は無い。
  • 他にも杖をモンスター素材で強化した際の魔法でも上がるので、そちらで稼いでも良いだろう。

鍛冶・装飾スキル

  • 鉄一個で作れる装備をカブの種で強化し、レベル10まで上げるのを繰り返す。
    • スキル50まで上げれば装備品へのボーナス恩恵が受けられる様になるので、そこがひとまずの目標。
    • それ以降は必要に応じてあげるか、ハートのペンダントを入手してからやるのを推奨。

調合スキル

  • 薬草や色草など、集めやすい物を使って序盤からこまめに上げる。
  • 後々の為に薬草や色草は取り敢えず一つは出荷しておくのがオススメ。
  • 序盤は青い草や紫の草が集めやすいので回復のポットやヘビースパイスで。
  • 黒洋館まで来れば黒い草が手に入るので、出荷して買える様にしよう。
  • 後は病院で枯れ草+青い草+黒い草を購入すればよくノビールが作れる。
    • 花屋で買うより数段安く済むので、どうせなら自作しよう。
  • 後は進行度合いに応じて拾った草で上位のポットを作成するといい。

毒・封印・マヒ・睡眠・疲労・カゼ抵抗スキル

  • 序盤は寝る前に物体Xを飲んでレベルを上げる。
  • 飲み続ければスキルレベルは上がるのでドンドン飲もう。
  • 各状態異常抵抗がスキルと装備で耐性が100%を超えてると無効化してしまい、スキル経験値が入らない。
  • また、難易度ハード以降は毒ダメージで倒れてしまうので、病院送りにも注意。
  • これらのスキルは各種状態異常(毒攻撃○%等)でも上げる事が可能で圧倒的に早い。用意出来ればこちらで。
  • 「歌の小ビン」で強化・アレンジした武器などで雑魚が沢山でるエリアなどでひたすら攻撃し続けると各異常抵抗がモリモリ上がる。

伐採スキル

  • 伐採スキルはどれでも良いので成長した木をオノで伐採(1発でHP-2)→HPが無くなる前にトウモロコシやクローバ-を耕して回復→伐採の繰り返し。
  • 虫メガネをアレンジで加えておくと、持ち変える事無く木のHPを確認出来る。

採掘スキル

  • ダンジョンの花を植え、後のやり方は伐採と同様。

釣りスキル

  • 水に落ちたアイテムを釣り上げる事でも釣りに成功した扱いになるため、アイテムを水に投げ入れる→アイテムを釣り上げるを繰り返す
    • みずぐもが用意できれば、水の上でアイテムを置く→釣るで良くなるので移動入力が不要になるので楽
    • 風邪の状態異常をタリスマンで反転させたり、賢者の証を装備するなどでRP回復状態にすれば延々と繰り返せる

投げスキル

  • 壁際でアイテムを投げ→キャッチを繰り返す
    • 壁と投げられるアイテムさえあれば出来るのでチュートリアル終了直後から出来る
    • 連射コントローラーがあれば、スティックを壁の方へ固定してボタン連打させておけば放置も可
  • マーヤ山道の地下にいるモンスターを利用する
    • 持ち上げ→叩きつけ×2→1拍おいて叩きつけ×2…を繰り返す
    • 無属性攻撃を吸収してくれるので、死ぬ事もなく延々と叩きつけられる
    • ただしスライム系は分裂してしまうのでNG

モンスタースキル

  • 特技のコンチェルト連打。
  • 序盤から仲間に出来るフェアリーが(敵が居ないエリアに限り)キュアオールを使ってくれるのでRPが尽きても無限に連打出来る。

全スキル

  • 作物の収穫時に出現するルーン(光の玉)はスキル上げに非常に有用。
    ある程度の環境が整ってくると地道にスキルを上げるよりこちらで上げる方が早い。
    ただし、この方法はスキル上げの速度は早いが、狙って上げる事が出来ない。
    スキルを集中的に上げるよりも豊富なスキルを万遍無く育てる方が良いのである程度のスキルと環境が整ってからやり始めるのが良いだろう。
    • この方法を取る場合はオトメロンが用意しやすさからお勧め。
      ルーンの出現率がそこそこ高く連作で、毎日収穫可能、1苗ごとの数が少なく収穫にかかる時間が短い。
      雨が降らない祭りの日などに水やりをサボると収穫数が減るので収穫速度アップ可能。

王子/姫pt、観光客稼ぎ

王子/姫pt

  • 毎日ランダム依頼をこなす。依頼一つ当たり400pt弱
  • ボスドロップ項目の方法でルーンプラーナ最奥のボス妖精sを狩る。4匹で120pt
    通常モンスターと違い、1日に何度も稼ぐ事が可能。気絶攻撃も効果があるため気絶効果のある武器を使ったり、
    部屋に戻るまでに距離があるため、ロケットウィング(靴)やアネットの首飾りで速度を上げれば効率UP。
  • モンスターに仕事を頼んでひたすら寝る。畑5面なら竹の子でそこそこの確率で50pt、果樹が有ればほぼ毎日50pt、畑一面キングオトメロンなら出荷毎に125pt
    エサとなる牧草もモンスターに世話させよう。できれば速Lv2以上で数Lvの高い畑に植えておき、定期的に健康度回復や植え替えを行う。
    また、日数経過によって観光客が約一人/日、資材は放置畑一面当たりそれぞれ約10個/日ずつ貯まるのでこれらの稼ぎにも使える。
  • エクストラオーダーで台風を遠ざけるがあり、畑レベルが全て16LVの区画が18あると半永久機関可能。
    16区画にびっくりカボチャを植えて残り2区画は牧草をそれぞれ一つずつ植える。
    さらに各区画に種を植えた後にクサラセナイβを5つ投薬。あとはモンスターに畑の世話をお願いする。
    びっくりカボチャはLV10で1区画で6個で16区画で96個105600G、牧草は一ヶ所で最大5個まで増えるので二ヶ所で10個。
    健康度は肥料が充分なら減らず、足りなくてもルーニーの日で減った分はある程度回復できる。
    HPはクサラセナイβの効果で減少は極僅かになりルーニーの日の効果で回復する。
    またペットの畑は作業しない日がでてくるが畑の健康度が充分あれば畑のLV補正で水やり忘れのデメリットが解消、成長率が半減してはしまうが逆に健康度や作物HPの調整に不可欠。
    問題は台風だが約11〜14日周期でくるのでエクストラオーダーで回避。10日で1250ptなので250手元に残る。
    畑が一つだけの場合はペット三匹いれば、肥料とエサの回収が間に合うのでほぼ手間は掛からない。(畑一つにつき1日に必要な肥料は3つ)。畑が2つ以上の場合肥料とエサの回収が間に合わないので牧草を育てるブロック(速さLVを8まで上げるほうがいい)を増やす必要がある。牧草を追加で育てる場合も上記の方法を使えば永久牧草として出来る。
    最低必要ペット(15匹)を働かせた場合の必要なエサは19個。数LV16の畑が
    5ヶ所あれば一ブロックに1マス最大4つ、合計20個になり回せる。1マスだけしか植えないのは健康度管理と肥料集めのため。

観光客

  • その他オーダーからセルフィアをCMする。増加量に幅があるのでリロードも考慮すること。1500ptで+1〜16人
  • お祭り、お店のオーダーをする。お祭りは1000ptで+30人、お店は500pt〜で一律+15人、風呂国営化は35000ptで+100人
    お祭りで+30人されるには、そのお祭りが未オーダーでなければならない。つまり、引き継ぎを使わなければ稼ぎとしてはあまり有用ではない
    • 引き継ぎループ
      オーダーができるところまで進めたデータAを用意する
      メインデータをデータAで引き継ぐ(この時点でセーブはしない)
      データAでお祭り・お店オーダーをした後、別のデータBにセーブする
      リセット後、データAでデータBを引き継ぎ、お祭り・お店オーダーをして、データBにセーブする
      繰り返し
      データBはメインデータと同じセーブスロットでもよい。
      難点は進行度等がデータAのものになってしまう事、大量のptが必要な事。