ボスキャラクター

Last-modified: 2024-04-26 (金) 10:05:43

ステップ

地上戦艦

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
(獣人系)(詳細はザコ敵解説へ)
ボクオーン第1形態10892冥/植物1250断熱服ソウルセイバー
第2形態239994500断熱服赤水晶のロッド

【ボクオーン対策】
 全ての攻撃が物理属性なので、レイスフォームを使うと完封できる。
 第1形態はJP切れを起こすまで防御し続けるのも手か。骨砕き、フルフラットの見切りがあれば余裕。
 第2形態は水鳥剣が厄介。見切りかソードバリアを用意しよう。

サバンナ

白アリの巣

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
クィーン11898冥/昆虫1813スカルロッドスカルロッド

【クィーン対策】
 スタンが有効。超音波はキャンディリングなどで軽減可能。揃えるのが大変だがあると楽になる。

サバンナ東部

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
パイロヒドラ44771109皇帝液ヒドラスーツ

【パイロヒドラ対策】
 スタン、麻痺、即死いずれも効かないが、睡眠、混乱は有効なので足止めは脳天割りやイド・ブレイクで。
 空圧破も効くので、覚えている場合初手に叩き込むと非常に有効。

メルー

テレルテバの塔1

名前HP属性技術点戦利品
(獣系)(詳細はザコ敵解説へ)

【ボス対策】
 何が現れるかは総戦闘回数によって変化するが、
 他2つの塔のボスと違って、絶対に単体でしか出現しない。

テレルテバの塔2

名前HP属性技術点戦利品
(爬虫類系)(詳細はザコ敵解説へ)

テレルテバの塔3

名前HP属性技術点戦利品
(昆虫系)(詳細はザコ敵解説へ)

ワイリンガ湖

名前HP属性技術点戦利品
海の主24496水/冥4700な し

【海の主対策】
 海風貝を持たない状態で話しかけると戦闘。
 一文字突き、くし刺し、活殺化石衝の物理3種は見切り、サンダーボルトは雷耐性の防具か光の壁を用意したい。

移動湖

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率



1

ロック
ブーケ
生存
7000
+7000
+10999


3000



 ェ




ロック
ブーケ
撃破
 
28998
 

2

ロック
ブーケ
生存
10000
+10000
+14999
8000


 ィ



ロック
ブーケ
撃破
 
32000
 

サラマット

エイルネップの塔

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
ラッフルツリー6628植物858フレッシュハーブ万能薬
ロックブーケ第1形態16555冥/人間/
女性
3821キャッツアイ精霊の指輪
第2形態320005126精霊の指輪赤水晶のロッド

【ラッフルツリー対策】
 空圧波が有効。モンスターレベルが低い序盤は二回攻撃に苦戦するが即死・石化耐性はないので、
 イロリナの星の「百花繚乱」や槍技の「活殺化石衝」などの即死・石化効果を利用するといい。
 閃き稼ぎに関する情報は稼ぎ情報解説ページへ。
【ロックブーケ対策】
 男性皇帝でないと戦えないくせに、その皇帝が魅了されると強制敗北となる。
 精神耐性はほぼ必須。退却も不可能なので、回復手段も多めに用意を。
 第1形態の場合、ダークスフィアを無効化できる宮廷魔術士をつれていくと幾分楽。

エイルネップ神殿

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
守護者108892500---オートクレール

【守護者対策】
 スタンが有効だが、霧隠れを使わないとやや効きづらい。
 1ターン目は毒霧固定。活人剣が効くがその場合オートクレールは落とさない。
 序盤に倒すなら魔道士などの技術点を稼げる敵を倒しまくってソードバリアを習得し、状防御装備で固めて削ると安定する。
 携帯アプリ・リマスター版ではNEW GAME+でゲーム開始後の封印の地で毒霧軽減に使えるクリスナイフ(状防20)を複数個貯められる。
 バグを使う事をいとわないならラピッドストリームを組み、
 電源投入後の威力参照がバグで高くなっている地裂撃を全員で使えば序盤〜中盤でも倒せなくない。
 (スマホ/PSVita版なら地裂撃ではなく直前に行われた攻撃の腕力を参照するバグがある高速ナブラも良い)
 地の地相で再生するため、回復にアースヒールは用いない方が良い。

沈んだ塔

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
水龍10333水/冥5555クリスナイフ虹の水環
ロックブーケ第1形態16555冥/人間/
女性
3821キャッツアイ精霊の指輪
第2形態320005126精霊の指輪赤水晶のロッド

【水龍対策】
 スタンが効かず術攻撃が厄介。序盤〜中盤だと巻き付きも即死級の威力。
 召雷はラバーソウル、サイクロンスクイーズなどは宵闇のローブなどの耐性装備で軽減しよう。
 巻きつきに耐えるには600近くはHPが欲しい。骨砕きなど腕力低下技を使えば少し威力が落ちる。先読みして陣形の集中されやすいキャラに霧隠れという手段もあるが、地相が水になると999再生される恐れもある。
 序盤〜中盤で倒す場合、守護者同様に威力参照バグがある地裂撃で倒せなくもない。
 威力参照技なしで序盤に倒す場合は魔道士などで鍛え、オートクレール、幻獣剣などの強力な武器と固定敵道場で閃いた強い技があると良い。
 攻撃の強さに大きなムラがあるため、全員状防御に全振りし、インペリアルクロスの先頭は防御させ、回復しつつ攻撃とやれば勝てる時は勝てる。

コムルーン島

コムルーン火山

名前HP属性技術点戦利品備考
50003000な し「火」もしくは「地」の属性で
再生できないキャラクターは、
ターン終了時にダメージを受ける。
また、倒すと溶岩でダメージを受ける。
(ファイアーボールと同じ威力)
ヘルハウンド75199な し岩を倒さないと復活する。
岩が倒れると自動的に死亡。
ガルム1280758な しヘルハウンドを倒した時に出現。
岩が倒れると自動的に死亡。

【岩対策】
 岩は運河要塞の門同様、攻撃は一切しないが常に「防御」コマンドを選んでおり、
 あらゆる攻撃のダメージを半分しか受け付けない。
 また熱・冷・雷・状態属性の防御力がカンストしているので、クリムゾンフレアや太陽風は効かない。
 他の防御力は斬32・打突射28なので、これらの数値より2以上攻撃力の高い武器を使わないと一気にダメージが減る*1
 このため、最上位の開発品や高クラスの一品物があるかどうかで戦闘難易度が一気に変わってくる。
 コムルーンハンマの固有技グランドバスターが特効であり、ヘルハウンドは閃くのにジャストなレベルである。
 ただし、計算式の都合上グランドバスターのダメージ自体はさほど高くなく、防御で半減されるのも防げない。
 このため、グランドバスター以外の攻撃でも十分なダメージを与えられないと長期戦は免れない。
 ヘルハウンドは何度でも復活する上に、こちらは毎ターン地形ダメージを受けるので早めに決着を付ける必要がある。
 地形ダメージは毒によるダメージと同等で、最大HPが高いほど・体力が低いほど受けるダメージが大きくなる。
 この地形ダメージは状態異常耐性などでは防げないが、唯一モール族のみ無効化する事ができる。
 ガルムはかなり戦闘回数を重ねていないと出現しないので普通に進める場合考慮する必要はない。
 またこの戦闘は地相によるHP再生自体が起こらない特殊な仕様なので、
 敵の再生を気にせずアースヒールやリヴァイヴァを使用できる。
 運河要塞の門戦同様、活殺化石衝で石化させた場合は復活しなくなる。
 ラピッドストリームで挑み、水鳥剣や残像剣などでヘルハウンドを一掃し、強力な技で削るといい。
 防御力に阻まれない無属性攻撃が有効。体力吸収なら地形ダメージを相殺出来るので楽。ギャラクシィがあれば楽勝。
 他には計算式上防御力の影響が小さい体術も有効打を奪いやすい。
 倒すと溶岩が流れてダメージを受けるが、溶岩で全滅しても噴火を阻止した事になるので問題はない。
 なお岩は活人剣でも倒せる。ドロップアイテムは元々無いので気にしなくて良いが、溶岩のダメージは変わらず受ける。

魔道士の砦

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
魔道士9553冥/人間6000キャッツアイ宵闇のローブ

【魔道士対策】
 戦闘のチャンスは数回ある。

  • 皇帝のHPが255以下で、火山鎮火前に魔道士を問い詰めた場合。
    何度でも戦闘可なので、技術点が高めなので稼ぎとしてもそれなりにおいしい。
  • 噴火阻止した場合にもう一度訪れた場合。

 開幕ストーンシャワーが厄介だが、ラピッドストリームで先制スタンさせてしまえば楽勝。
 ロブオーメンのマッドバイターも有効。再生はライトボールや月光などの天術を使えば打ち消せる。

浮上島

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
(ゾンビ系)(詳細はザコ敵解説へ)
魔道士冥術修得前9553冥/人間6000キャッツアイ宵闇のローブ
冥術修得後3000

【魔道士対策】
 シナリオ進行で強さが変化する。
 皇帝の方が先に宝箱に到着した場合は冥術を使ってこない(魔道士の砦と同じ強さ)。
 皇帝より先に宝箱に到着していた場合は冥術を使ってくるが、補助系主体なので弱い。
 スタン戦法を使わなくてもそれほど苦労せず勝てると思われる。
 (具体的には、ラッフルツリー道場で鍛えればジェラールの次の代でも苦労しないレベル)
 その分、技術点も下がる。
 ただし、携帯アプリ・リマスター版は冥術を使う際のサンドストームの威力が上位修正されており油断は禁物。スタン戦術か狂戦士に頼った方が良いだろう。

ヤウダ

チョントウ城

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
(悪魔系)(詳細はザコ敵解説へ)
セキシュウサイ721人間1000名刀千鳥名刀千鳥

【セキシュウサイ対策】
 皇帝と1vs1。無刀取りでのカウンター、清流剣の高い攻撃力が脅威。
 だがソードバリアで清流剣を防ぎ、術で攻撃すれば無刀取りも封じられるので、術士系皇帝だと楽。
 即死耐性はないので、分子分解などで倒しても良い。
 毒も有効なので、冥術ルートを経由しているなら使ってみてもいいだろう。
 霧隠れ状態なら攻撃してくることはないし、毒と併用すれば放置しているだけで倒せる。
 実は麻痺に完全耐性が無いため、追加効果麻痺の攻撃でダメージを与え続ければはめ殺し可能(キャット+カポエラキックで確認)。
 体術の中には無刀取り発動が失敗しやすいor出来ない技がある点でも体術は有効。
 活人剣でも倒せるが、この技を所有しているなら他の遠距離攻撃も手に入っている事だろう。
 なお負けてもLP切れでなければ皇帝継承にはならず、セキシュウサイは自害し、アト王が逃げるだけでストーリーは進む。

ハクロ城

名前HP属性技術点戦利品
(人間系)右記参照人間(詳細はザコ敵解説へ)

浮遊城

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
氷竜15555水/冥4444高級
傷薬
竜槍
ゲイボルグ
(悪魔系)(詳細はザコ敵解説へ)



第1
形態
20001冥/悪魔/
浮遊
3999スター
ストーン
スター
ストーン
第2
形態
349999999

【氷竜対策】
 道中で飛行してくる。道を塞いでいるわけではないのでスルー可能。
 毒や精神攻撃に耐性がなく、冥術があると楽。スタンも効く。
 マッドバイターで狂戦士化すると爪攻撃しかしてこなくなる。
【ワグナス対策】
 皇帝のHPが600台後半の時に第1形態をシメると簡単。
 攻撃の強弱にかなりムラがあるので、難易度は運に左右されやすい。
 セルフバーニングで熱属性を遮断すると勝率はかなり上がる。

アウストラス

雪の遺跡

名前HP属性技術点戦利品
高確率低確率
雷竜18888風/冥4444高級傷薬竜槍ゲイボルグ
火竜19999火/冥5555高級傷薬竜槍ゲイボルグ
黒竜30000地/冥7777高級傷薬竜槍ゲイボルグ

【雷竜対策】
 道中で踏まなければならないスイッチ付近を飛行している。道を塞いでいるわけではないので戦闘回避は可能。
 氷竜と同様に毒や精神攻撃に耐性がないが、風の精霊であるためホラーは効かない。マッドバイター、スタンは効く。
 他の竜にも言えるが、遺跡は冥地相になっており再生していくので天術で再生を止めると良い。ライトボールで暗闇にできることもある。
【火竜対策】
 竜鱗の鎧を守護している。取らないのならスルー可能。
 毒や精神攻撃に耐性がなくホラーも有効。マッドバイターも一応効くが、状防が高いためほぼ効かないと思ったほうが良い。
 ワグナス戦で熱攻撃対策が済んでいるなら真っ向勝負も有効。ただしセルフバーニングは物理攻撃で剥がされるので注意。
【黒竜対策】
 竜鱗の剣を守護している。この中でダントツに強い。
 土の精霊であるためホラーが効かない。スタンやゴーストライトは効く。状防が高いので霧隠れと併用したい。
 マッドバイターは火竜以上に効きにくいが、一度効いてしまえば爪攻撃しかしてこなくなる。ソードバリアで防げば楽勝。
 まともに戦うなら終盤クラスの戦力は必須。黒点破でLPを削ってきたり、地獄爪殺法を見切ってしまう可能性があるのがいやらしい。

大氷原

ラストダンジョン

名前HP属性技術点戦利品
クジンシー29999冥/悪魔0な し
ワグナス第2形態34999冥/悪魔/
浮遊
0な し
スービエ第1形態18000水/冥0な し
第2形態37496
ロックブーケ第2形態32000冥/人間/
女性
0な し
ボクオーン第2形態23999冥/植物0な し
ノエル第2形態32000冥/竜0な し
ダンターグ第2形態24999冥/獣0な し
第3形態29999
七英雄(本体)6000
+6000
+6000
+6000
+6000
+6000
+65535

 
ただし
最終形態は
再生
0な し

【最後に残った七英雄について】
 クジンシー、ワグナス、ロックブーケ、ボクオーン、ノエルはここでは必ず第2形態。
 スービエは海の主を倒さず、沈没船を長年放置しなかった場合は第1形態。
 海の主を倒しているか沈没船を長年放置し続けたなら第2形態。
 ダンターグは1度も遠征していなければ第2形態。
 遠征が1度でも行われていれば第3形態。


*1 「カエル研究室」さんの計算式より。「防御力より1高いだけの武器」では、計算式の都合上から「防御力に及ばない攻撃力の武器」と結果的にほぼ同じ軽減がされるため。