おまけ

Last-modified: 2021-07-06 (火) 00:37:39

コンソール

ゲーム起動後に@キーを押すことでコンソールを開くことができる。
コンソールではチャットのログなどを見ることができ、他にもサーバー管理者がサーバー管理のためのコマンドを打ち込み実行するためにも使用される。
またチュートリアルのマップでのみ所謂チートコマンドを実行することができる。具体的にはコンソールに「 allammo 」と打ち込んでEnterキーで実行すれば弾薬が無限になるし、「 fly 」と打ち込んで実行すれば空を飛ぶことができるなど。
その他にも通常のマルチプレイでも実行でき、かつ役に立つコマンドある。
例えば「 suicide 」は強制的に自殺するコマンドである。変な地形に嵌まって身動き取れなくなったり等のバグが発生してしまったときにはsuicideで自殺してリスポンしよう。
以下色々なコンソールコマンド(マルチプレイで使用できるものはその旨を記載。特に記載のないものはチュートリアルマップなどのシングルプレイ時のみ使用可能)。

  • suicide
    自殺する。マルチプレイでも使用可能。
  • setbind キー名 コマンド名
    コンソールからキーバインドするためのコマンド。マルチプレイでも使用可能。
    (例)
    setbind J suicide
    これでJキーを押すと自殺するようになる。
  • open マップ名
    指定したマップを開いて独りで遊べる。
      下記のオペランドが使用できる。
      minplayers=最小プレイヤー数
      maxplayers=最大プレイヤー数
      timelimit=ラウンド数 ラウンドの秒数(動作しない?)
      roundlimit=ラウンド数
      GameDifficulty=レベル数(AIの射撃精度、1~5の任意の数字を入れる)
      後述のaddbotsコマンドでbotを追加するためには"maxplayers="を指定する必要があるので注意。
    (例)CuChiマップを開き32人のbotを追加する。
    open vnte-cuchi?minplayers=1?maxplayers=32?timelimit=1 200
    addbots 32
        
  • addbots 人数 オペランド(1or0)
    開いたマップでAIが操作するBOTがポップする。
    オペランドを付ける事によって、北ベトナム南ベトナムどちらか一方にだけbotを追加することもできる、1が南ベトナムで0が北ベトナム側である。
    (例)自分を含めてプレイヤー数が8人となるようにBOTをポップさせる。
    addbots 8

(例)南ベトナム側にだけ3名のBOTを追加する
addbots 3 1

※addbotsコマンドは、先にopenコマンドでmaxplayersを指定しておく必要がある。

  • openコマンドで使用できるMAP名の一覧
    Territory
    VNTE-AnLaoValley
    VNTE-ApacheSnow
    VNTE-ASau
    VNTE-BorderWatch
    VNTE-Compound
    VNTE-CuChi
    VNTE-DaNangAirBase
    VNTE-DemilitarizedZone
    VNTE-DongHa
    VNTE-Firebase
    VNTE-FirebaseGeorgina
    VNTE-Highway14
    VNTE-Hill937
    VNTE-HueCity
    VNTE-KheSanh
    VNTE-LongTan
    VNTE-Mekong
    VNTE-NinhPhu
    VNTE-OperationForrest
    VNTE-QuangTri
    VNTE-Resort
    VNTE-RungSac
    VNTE-Saigon
    VNTE-SongBe
    Supremacy
    VNSU-AnLaoValley
    VNSU-HueCity
    VNSU-SongBe
    VNSU-OperationForrest
    VNSU-QuangTri
    Skirmish
    VNSK-Compound
    VNSK-Firebase
    VNSK-Temple
    VNSK-JungleCamp
    VNSK-Riverbed
  • God
    ゴッドモードをオン/オフにする。
    ただし落下ダメージや自分の自爆ダメージのみ無効化するようで、上記のBOTからの攻撃は無効化しない模様。
  • allammo
    所持している武器の弾薬が無限になる。
  • fly
    空を飛ぶ。
  • ghost
    空を飛べるようになり、かつ壁や地面をすり抜けるようになる。
  • walk
    普通の移動(徒歩)に戻す。
  • AllWeapons
    全種類の武器を入手。
    なお、この手の武器入手系コマンドは特定のモデルのみしか手に入らない。
    (例)AK47系統ならType56のみ等。
  • RifleMe オペランド(1~3)
    小銃手用のライフルを入手。
    オペランドを追加すると異なるライフルが入手できる。
    (例)RifleMe 3と入力すると30連マガジンのM16/XM177/AKMなどが入手可能
  • MG
    マシンガンを入手。
  • Sniper
    スナイパーライフルを入手。
  • Pistol
    ピストルを入手。
  • Grenades
    グレネードを入手。
  • ARVNWeapon
    ベトナム共和国陸軍の武器を入手
  • ToggleCrosshair
    画面の中央にクロスヘアを表示。
    ストックを折りたたんだサブマシンガン等のどこを狙ったらよいか分からない銃の狙い確認などに便利。
    デバッグ用コマンドなので当然ながらマルチプレイでは使用不可なので注意。
  • ToggleDebugWeapon
    自分が発射した弾がどこに着弾したかを表示するデバッグ用コマンド。ショットガンや擲弾系は不可。

特定の発言をキーバインドする方法

例えばTKの度にsorryやnpとチャットで打つのが面倒くさい場合にはこの発言をキーバインドして、ワンプッシュでsorryやnpと発言できるようにできる。
ゲーム起動後にコンソールを開き、以下のように打ち込むとテンキーの 1 キーにバインドすることができる。

setbind NumPadOne teamsay sorry

npキーバインドしたいなら以下のようにすればテンキーの 2 キーにバインドできる。

setbind NumPadTwo teamsay np

setbindの後に半角スペースを入れ、自分で設定したいキーの名称を入れる。また半角スペースを入れて、今度はteamsayと打ち込みまたまた半角スペースを入れ、次にバインドしたい単語や文章を書くといった手順である。
teamsayのところをsayとすれば全体チャットにすることもできるし、squadsayにすれば分隊員に対するチャットにすることもできる。

他にもキーコンフィグのファイルを編集することでキーバインドする方法もある。
C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\Rising Storm 2\ROGame\ConfigのフォルダにあるROInput.iniをメモ帳を使って開く。
そしてROInput.iniの中の下辺りに[ROGame.ROPlayerInput]という項目がり、この項目より下に自分のキー設定が記録されている。
この項目の一番下辺りに以下の1行を追加すればテンキーの 1 キーにsorryをバインドすることができる。

Bindings=(Name="NumPadOne",Command="teamsay sorry")

まず最初のNameの所に設定したいキー名、Commandのところにバインドしたいチャットの種類と発言を入れる。
こちらの方法は上記のコンソールより面倒だが、ゲームを起動せずにキーバインドできる。

ゲーム起動後に流れるイントロのスキップ

マイドキュメントの中にあるMy Games\Rising Storm 2\ROGame\Config\ROEngine.iniをメモ帳で開き、
Fullscreenで検索をかけて該当箇所を探し、以下の文をコピペするか行頭にセミコロンを付けてコメントアウトする。

[FullScreenMovie]
bForceNoMovies=FALSE
bShouldStopMovieAtEndOfLoadMap=true
OverlayCycleTime=10
;StartupMovies=LogoTripwire
;StartupMovies=LogoAMG
;StartupMovies=LogoUE3
;StartupMovies=LogoGA
StartupMovies=MainMenu