雷鳥鎮守府キャラクター~国防鎮守府第三部~

Last-modified: 2018-07-02 (月) 23:41:26

雷鳥鎮守府キャラクター設定
城プロ系はこちら。一時やらかしたことで有名なタワーディフェンスだが、ちゃんと傑作になって帰ってきた。お住まいは私邸横のお城。

松本城

城プロで雷鳥提督の主先鋒。何故か3回で出てきてくれたという雪風っぷり。参入以降ずっと部隊にいる。なおある部分が薄いなんて言うと弓で射掛けられますw
なお改築もしっかり済んだので、その実力は凄まじいことになっている。

四稜郭

ようやく来た五稜郭の妹分。いずれは姉と共に戦うことを夢見て現在修行中。設計が設計なだけにフランス語にも長けている。今は鉄砲勢主力の一角に喰い込んでいる。松本城に次ぐ、常備城娘になった。
こちらも念願の改築実装に伴い実力アップである。

五稜郭

天下の函館の星形要塞。姉妹集結に伴い、本格的な函館戦線が揃った。フランス式設計の要塞だが、普段着は若干はだけ気味の着物と言うアンバランス。大火力の大砲を得意とする。
こちらも姉妹揃って改築完了。唯一の☆8という最高ランク城娘。

亀田御役所土塁

函館の要塞五稜郭の前身。要は築城中の五稜郭の呼び名。五稜郭、四稜郭姉妹よりアグレッシブな面があり、函館組の切り込み隊長的存在。
呼び名は「亀姉」。普段は刀を持って治安維持に走り回っている。

リーズ城

海を越えたイギリスの城娘。イギリスでもっとも美しいと言われるほどの城で、貴婦人の城との呼び名も存在する。主武器は弓となっており、遠距離からの支援攻撃を得意とする。
迷路やゴルフ、そして鳥類園が好きで、動物好きな初霜と仲が良いらしい。

和歌山城

和歌山、徳川御三家の一角であり、三大連立式平山城の一つ。雷が苦手なのだが、計略は雷を落とすという矛盾っぷり。得物は刀であり、どこぞの上様顔負け。
殿こと提督に大奥を作ることを勧めているが、既に手遅れのような気がする。

伊予松山城

伊予国松山にて沈勇の士こと加藤嘉明が築城したお城。和歌山城同様に三大連立式平山城の一つでもあり、築城主に似て槍を得物とする槍使いの城娘。
城下に有数の温泉道後温泉を抱えている影響で大の温泉好き。

高知城

土佐国の中心ともなる現存12天守の一つに入るお城。本丸御殿が現存4御殿にも入るほど現存範囲は広い。主武器は鉄砲で、得意技は内助の功という影のサポーター。
どこぞの正妻に似ている…というか中の人が同じというねw

坂本城

近江国比叡山の門前町に築城されたお城。明智光秀の居城シリーズの第一号であり、湖水渡りなどの伝説をも有している。城主譲りの鉄砲がメイン武器である。
丹波亀山城とは違って裏切るような素振りは見えないのでその辺は安心か。

臼杵城

九州豊後国のお城。五稜郭と並んで大砲軍団の筆頭格にあたる。主武器は国崩しの異名を誇るフランキ砲による大火力の速射。(なにそれすごい)と共に味方の支援コストも稼ぐという恐ろしさ。
実直で戦術にも明るいのだが、他の城娘との交流が少ないのが難点か。

丹波亀山城

京都亀山に位置するあの明智光秀の城。自称天下取りの切り札としているが、案外間違いでもない気がする刀使い。計略は炎を放つのだが、間違えても殿に放たないでいただきたいものである。
裏切りと言う言葉には敏感だが、なんだかんだで殿に忠節を尽くしている。

柳生城

大和国、剣豪軍団で有名なあの谷のお城である。やたらと大きい刀を持っている刀使いであり、白刃取りこと無刀取りを得意としている。新陰流を学んでいる剣豪でもある。
殿(提督)の剣術師範を自称しているが、むしろ指南されている気がする。

原城

肥前国、島原・天草の乱にて蜂起場所ともなったお城である。十字架を模した鉄砲を使っており、キリシタンの一面をうかがわせると共に、回復を得意としてサポートに回る。
民衆を守るという使命感が強く、それ故か一部城娘と衝突することも。

天童城

山形県に存在する最上八楯の盟主である城。武器は鈴で範囲内の敵を弱体化するという特殊な攻撃方法で戦う。天童故に将棋も得意としており、その頭脳は城娘の参謀的存在。
蕎麦も得意料理なのだが、体重が些か気になるとか。(というよりその胸の方がですね…w)