雷鳥鎮守府艦娘用オリジナル装備

Last-modified: 2016-12-15 (木) 21:18:51

D.C.連邦料亭出張所(雷鳥提督の別荘)
艦娘用のオリジナルな装備はこちらに記載してみた。
スペックはあくまでも提督の独断と偏見で。

ワイルドキャットMk.Ⅵ

アメリカの艦上戦闘機。F4Fワイルドキャットの最終形態であるFM-2の供与型。
史実ではイギリスのみの供与だったが、花火専用機として発注された。
スペック(対空7、索敵1、命中1、回避1)

V-156Fヴィンディケーター

アメリカの艦上爆撃機。SB2Uヴィンディケーターのフランス供与版。
史実でもフランスに供与されたが、空母に積まれることは無かった。
スペック(爆装8、対潜4、索敵2、命中1)

アヴェンジャーMk.Ⅲ

アメリカの艦上攻撃機。TBM-3アヴェンジャーの英国供与版。
イギリス供与版だが、花火用の装備として配備されている。
スペック(雷装8、対潜5、索敵2、命中1)

TBY/TBUシーウルフ

アメリカの艦上攻撃機。アヴェンジャーの対抗馬として開発された。
本国で日の目を見なかったので、花火用の主要艦攻として発注された。
スペック(雷装9、対空1、対潜4、索敵2、命中1)

ロワール130C

フランスの艦載小型飛行艇。汎用艦載飛行艇として開発された。
水上機運用能力のある花火のために艦娘用のものが開発された。
スペック(爆装1、対潜3、索敵4、命中1)

15.5センチ単装砲

ベアルンに搭載された主砲。自緊型砲身を採用した当時最新クラスの砲。
ベアルンの舷側に搭載されているが、艦橋から管制射撃が可能でもある。
スペック(火力3、命中2)

10センチ単装高角砲

ベアルンに搭載された高角砲。7.5センチ単装高角砲から換装された。
人力装填ではあるが、性能としては平均的な方。
スペック(火力1、対空4、命中1)

Su-47改

ロシアのマルチロール機。前進翼にカナードや尾翼という奇妙な翼を有する。
Su-27KMをベースとしており、まひるの艦載機として開発された。愛称はベールクト。
スペック(火力3、爆装20、対空25、索敵5、命中10)

Su-37改

ロシアのマルチロール機。Su-35の改良型でカナードも装備している。
推力偏向ノズルで驚異的な機動性を誇る。まひるの艦載機で、愛称はテルミナートル。
スペック(火力3、爆装20、対空30、索敵5、命中10)

Ka-27

ロシアの対潜哨戒用ヘリコプター。ヘリックスの愛称を持つ。
多数の派生形を持っており、まひるにも2バージョンが搭載されている。
スペック(対潜15、索敵5、命中5)

Ka-31

ロシアの早期哨戒用ヘリコプター。Ka-27の派生形で同軸反転式ローターを持つ。
航続距離は短い物のAWACS代わりにまひるの搭載機として運用されている。
スペック(索敵15、命中8)

P-700グラニート

ロシアの長距離対艦ミサイル。核弾頭をも搭載可能と言われている。
あまりも長射程だが、誘導とコストに難がある。まひるはこれを発射することもできる。
スペック(火力50、命中10、射程超超長)

3K96リドゥート

ロシアの対空ミサイルシステムで射程の異なる複数のミサイルを扱うことができる。
フェイズドアレイレーダーで誘導され、様々な目標に対処可能な対空ミサイル。
スペック(対空50、命中10、射程超長)

AK-630&コールチク

ロシアのCIWSでAK-630が30ミリガトリング砲、コールチクが30ミリガトリング砲と対空ミサイルの複合システム。
どちらも自動近接対空装備で、AK-630の旧式をコールチクで補っていると言える。
スペック(対空50、命中10)

RBU-12000

ロシアの対潜ロケット砲。10連装型で口径は300ミリ。ヘッジホッグ等の対潜装備の進化系とも。
ヘリによる対潜防御の他、自らの対潜防御用の装備としてまひるが装備している。
スペック(対潜20、命中5)

76ミリ単装速射砲

天下のオート・メラーラ謹製の速射砲。62口径のコンパクト型である。
日本を始めとした戦闘艦艇で多く採用されている傑作砲で、あおいの主砲でもある。
スペック(火力5、対空10、命中10)

蛟龍

日本海軍の特殊潜航艇。甲標的丁型とも言われる。
甲標的の最終改良型で小型潜水艦としては中々の性能。あおいが多用途に使うために搭載している。
スペック(雷装15、命中2)

20ミリCIWS

アメリカの近接防御火器システムで名称はファランクス。20ミリ6連装ガトリング砲。
自動で索敵と追尾を行う完全自動のシステムでアメリカ系の艦艇で主要装備。あおいの近接機銃。
スペック(対空15、索敵5、命中15)

SH-60K

SH-60Jをベースに日本が更に哨戒能力の向上のために改造した哨戒ヘリコプター。
戦闘能力に加えて多用途性と安全性も向上させている。あおいの艦載機だがたまにまひるに借りられていたり。
スペック(対空1、対潜18、索敵7、命中9)

28センチ3連装砲

ドイツの戦艦用の主砲でシャルンホルスト級に搭載された54.5口径型の方。
口径は小さめだが、貫通力は十分であり列強の戦艦にも十分対抗できる性能だったり。なのはの主砲だがたまに砲身で殴っていることも。
スペック(火力15、対空3、命中4)

53.3センチ4連装魚雷発射管

ドイツの魚雷発射管で駆逐艦や巡洋艦、戦艦にまで幅広く装備された。
ポケット戦艦搭載型は装甲カバー付きで防御力が向上している。なのはに装備されている。
スペック(雷装8、命中1、回避1、装甲1)

20.3センチ(3号)3連装砲

日本海軍巡洋艦の主砲である3号砲を3連装化した物で、彩乃と佳奈の主砲でもある。
3連装化したことによる火力と命中率は屈指の物で、電探とも組み合わせると凶悪の一言に尽きる。
スペック(火力15、対空6、命中5、装甲1)

ボフォース40ミリ連装機銃

遂に公式でも実装されたあの傑作機銃の連装型。公式の半分と考えてくれればいい。
4連装型だと大きく、スペースを取るのでコンパクトな連装型が使用されることも多かった。
スペック(火力1、対空8、命中1、回避2、装甲1)

23号電探改

ドイツのウルツブルクレーダーを参考に開発された電探。パラボラアンテナ型のレーダー。
精度と探知距離の難点を改良し、本格的な高性能射撃レーダーへと進化した。
スペック(火力3、索敵12、命中15)

42号電探改二

41号(公式だと14号)電探を軽量化した対空射撃用のレーダー。
出力を倍加するなどの改良を加えて、本格的に対空射撃にも耐えられるように改良された。
スペック(火力1、対空9、索敵7、命中6、回避3)

火龍改

Me262を元に開発した日本陸軍のジェット戦闘爆撃機。空母搭載用に大幅に改良された。
強力な武装と高速性に加えて、それなりの爆弾搭載量も誇るという高性能機。
スペック(火力2、爆装10、対空17、対潜1、索敵2、命中2、回避3)

彗星四三型改

雷鳥鎮守府に配備されている空冷彗星の艦娘用装備型。基本的には通常用と同じ。
空冷の安定した稼働率に加えて800キロ爆弾の搭載という高性能艦爆。
スペック(爆装12、対空1、対潜3、索敵2、命中1)

F-14改

アメリカの可変翼艦上戦闘機…という名のマルチロール機。まさに万能機。
戦闘機、攻撃機、AWACSとして使える反則っぷり。何故か空母艦娘全員扱えるというシロモノ。
スペック(火力3、爆装20、対空30、索敵15、命中10)

シュペルエタンダール改

フランスの艦上攻撃機。アルゼンチンにも配備されたがトンデモレベルの活躍をしたのは有名。
攻撃機としては普通…なのだがちゃっかり核ミサイルも運用できる。F-14同様に空母艦娘全員が扱える。
スペック(火力5、爆装18、対空12、索敵9、命中8)

九六式艦攻(三航戦)

日本の複葉艦上攻撃機。イギリスのソードフィッシュと同期の艦攻。
堅実かつ良好な艦上攻撃機で、鳳翔さんや瑞鳳がよく使っている。ちゃっかりネームド化した。
スペック(雷装7、対潜7、対空1、索敵3、命中3)

8インチ55口径連装砲

アメリカの空母用艦載砲。レキシントン級空母に積まれたアレ。
空母でも搭載できる主砲で、空母艦娘で運用可能。もちろん中口径砲積めるなら誰でも使える。
スペック(火力7、対空3、命中1)

艦娘用電磁投射砲(レールガン)

どこぞの米軍から技術をパクってきたものを艦載用に改良した単装型旋回型レールガン。
発射には莫大な電力が必要だが、コストパフォーマンスは良好。
(火力100、対空100、命中80、回避10、射程超長)

155ミリAGS

対地・対艦用の新艦砲システム。ロケット推進弾や長距離砲弾を使用する。
対空攻撃はできないものの、従来よりも高性能化した艦砲でもある。
(火力15、命中30、射程長)

Mk44 ブッシュマスターⅡ

アメリカのチェーンガン式の30ミリ機関砲。近接防御用の装備として配備された。
CIWSと並んで防御用の装備として艦娘用に配備されている。
(対空13、命中10)