自走砲兵典範

Last-modified: 2017-03-06 (月) 19:33:33

キョさんのSPG指導書・x・/
他の自走砲さん見てて自分の運用法は割と特殊な部類だと思ってます。
最近では同じような動きしてる人をたまに見るようになりましたけど。
役立つか分かりませんが、スキル向上やコツの掴みの参考にして頂ければ幸いです。

自走砲三分類

まず、自分は運用上の違いから自走砲を更に3つに分類しています。
どっちつかずのもたまにありますが(FV304とか低Tierのとか、又は砲の種類によっては)、
スペック見て実際に使ってみてなんとなーく分けてるって程度でやってます。

 

[自走砲三分類]

  1. 重砲(低機動高威力):SU-14-2、T92など
  2. 軽砲(高機動低威力):Lorraine155 58、SU-26など
  3. 臼砲(高弾道短射程):FV304、Conqueror GCなど

重砲

基本としては定石ポイントに位置。常識的な運用が求められますので完全に砲兵科ですわねこれ・x・
マップの隅っこでずーっと動かないってのはあまり良く無いと思います。
射線が通らなければ必要に応じて動きましょう。
APやHEATですが、重砲の場合はよほど自信がない限り使わない方がいいというのが自分の考え方です。
まぁぶっちゃけ自分は重砲は得意じゃないんですけどね。

軽砲

基本は一緒ですが、手数の多さと機動力を生かして戦局の変化に応じてあらゆるポイントから砲撃することです。
考え方としては、一般的なSPGとTDの間くらいと考えるといいかもしれません。
APやHEATも機会があれば使用するのもいいですが、弱点(自分あんまりよく知らない)まで細かく狙えませんし、
自走砲の弾は貫通力低めなのが殆どなので
狙うのなら車体側面・後背や格下の相手などの装甲の薄い目標に限定した方がいいでしょう。
自分の場合、HE以外は滅多に使いません。

臼砲

これは大体誰が使っても戦果稼げます。物陰に隠れてる敵を撃てばいいだけなんで。
射程の短い臼砲では特に、極力、遮蔽物や丘等を盾にしましょう。うまくいけば気付かれずに一方的に撃ち続けれます。
射程ギリギリで撃った方が弾道高くなり、天板を撃ち抜ける可能性が高くなります。
確実に当てたいのならレティクル円形くらいの距離がちょうど良いです。
命中率は下がりますが大ダメージを期待できるのが前者、ガシガシ当てて手数で稼ぎたいのなら後者です。
状況によって使い分けれるのならベストですが、まぁお好きな使い方でOKです。


自走砲三原則

自走砲に限らず他車種にも言える事ですが、以下の三点を基本としています。これは別段特殊ではありません。
[自走砲三原則]

  1. マップを覚えてこまめに見ること
  2. 間合いを常に意識すること
  3. 生き残り続けること

次からは三原則を軸に書いていきます。

マップを覚えてこまめに見ること

自走砲に限らず、上手い人は必ずマップを把握して且つこまめに見てます。
自分の場合、序盤と中盤と終盤で使い方が少し変わりますので順を追って説明します。
マップの情報についてはこちらなどを参考にするといいかもしれません。まぁ適当にやってれば覚えれると思います。

  • 序盤
    開幕で最初に接敵するポイントはどのマップも大体2~3パターンです。これをまず覚えることです。
    ここに射線が通って安全である位置まで速やかに移動して、先に予測ポイントへ照準を向けておきます。
    敵が見えたらなるべく早く捕捉して撃つ。これだけです。ね?簡単でしょ?
    アテが外れたらさっさと諦めましょう。
  • 中盤
    ここでも中盤戦で前線が拮抗するのは、どのマップでもたいてい2~3カ所です。
    例外もありますし、一瞬で味方が溶ける事もありますが、高い確率で2~3カ所になります。
    そこに射線が通ってかつ安全なポイントを探しておいて待ち構える事が基本となります。
    全ての前線に砲撃可能な場合どこに向ければいいか迷いそうですが、
    最も支援を必要する所に支援砲撃を行うことが理想です(誰もが支援は欲しいですけど、選定しましょう)。
    考え方としては、味方の前線と敵の前線にそれぞれ線を引いて、味方の線がほころびそうだと思った方です。
    少し先読みのセンスが問われますが、マップ見ながら何千戦かやってれば自然に身につくと思います。多分。
  • 終盤
    前線が動いて狙えなくなった場合は直ちに場所替えしましょう。
    この時、味方が通る等して安全が確保されているところを進みます。まぁ味方に付いていけばいいです。
    頭の中で(安全が確保されていない所)と(安全である所)と(不明或いは変化しうる所)を区別して、
    少なくとも安全が確保されていない所に行くのは控えましょう。不明な所は仕方なく、の場合のみがいいでしょう。
    撃たないArtyはただの鉄くずです・x・。少なくとも狙える位置まで行こうとする努力はしましょう。
    劣勢の場合でも粘り強くダメージを稼ぎましょう。Artyだけで挽回できる事もありますし、WN8も上がります。

間合いを常に意識すること

このページの肝(自称)です。
結論から言いますと、自走砲には車両ごとに適切な距離(間合い)というものがあります
とりあえず、軽砲は500m~650m、重砲については800m以上、臼砲に関しては射程によって調整、
くらいで難しく考えずになんとなーくやってればおっけーです。
もちろん、必ずこの距離を守らなければならないというわけではありませんし、
射撃機会を逃すような事があれば無理に動く必要はありません。
上記の距離を基準に、あとは試行錯誤の上、調整して下さい。

500mって近すぎない?大丈夫?

接近すれば弾着も早いですし精度も上がりますので、命中率アップと与ダメ増が期待できます。
もちろん味方の視界と前線に穴がないという事が担保されている事が前提条件ですが、
極端に言えばシステム上の最大発見距離は445m*1ですので、この距離さえ守れば一方的にボコれるわけです
さすがにこの距離ギリギリでは余裕がないので(特に高Tierでは445m超える場合があるので)、
隠蔽率と移動速度と相談しながら遊びの距離を設けています。
もちろん接近するだけ危険も伴いますし、いつの間にか見つかって突然死ぬなんてこともままあります。
欠点は、天板に当たって大ダメージ!という確率が減るということ。足回りはバシバシ切りますが。

生き残り続けること

これも自走砲に限った話ではないですが、単純な話、終盤で人数が少なくなる程一人の動きが勝敗に大きく影響します
特に、自走砲は最後まで生き残りやすい車両で、かつ高い火力は敵の脅威になりうるので、しぶとくあがく姿勢が大事です。
まぁ、15vs3とかになったらどうしようもありませんけどね・x・
とにかく、自身の安全が保証できなくなった場合はすぐ逃げましょう。撃つ事よりも逃げる方を優先しまほしょう。

余談

ここまで書いておいてあれですが、
何だかんだ言って自走砲は理詰めでやる人よりも感覚でやる人の方が向いてます。
理詰め派の方は撃つ時に一瞬ズレやすいです。感覚派の方は何も考えてないので間ができません。
あと、短気な人よりも気が長い方の方がいいですね。性格や素質の違いが凄く出るのが自走砲だと思います。

総まとめ

長々と書きましたが、要点としては↓このあたりですかね。

  • パターン化
  • 戦局を読む
  • 分類によって使い方を分ける
  • 間合い・x・
  • 我慢・x・
  • dont think,feel.・x・#
  •  生゙ ぎ る゙ ・x・#

最後に。
自走砲は視界も護身も自分でできない他力本願の車両ですので、味方を思いやりましょう。
まー自分もけっこーnoob、idiotって言ってるけどね・x・

stamp_0.png

感想・批判はこちらへ

  • 重砲ですが、自分実はあまり得意じゃありません。自信ある人いたら教えて欲しいです。 -- xu_kane 2015-06-28 (日) 14:38:18
    • 自走砲を触ってみたいと思っているのですが、初心者の練習用として低Tierオススメ自走砲教えてください! -- mameplus? 2015-06-28 (日) 15:15:24
      • あ、意外とSPG乗ってないんですねぇ(statistics確認)。。低Tierだとアメリカが使いやすいです。射界広いし標準時間も短めなんで。 -- xu_kane 2015-06-29 (月) 13:31:54
  • 提案なのですが、せっかく作って頂いたのですからメニューバーに組み込んではいかがでしょうか -- mameplus? 2015-06-28 (日) 15:19:51
    • 個人的なものなんで少し迷ったんですよね。とりあえずメニューに載せちゃっておきます。 -- xu_kane 2015-06-29 (月) 13:35:17
  • 自走砲はイギリスのビショップまでしかやっていませんが、キョさんの指導書を読む限り、私にはあまり向いてなさそう。直射は得意なんですけど・・・ -- tairano 2015-06-28 (日) 19:56:31
    • イギリスはクセの強いのが多いんでまだ分かりませんよー(BirchGunは使いやすいですけど)。 -- xu_kane 2015-06-29 (月) 13:42:06
  • 今、FV207で四苦八苦してるので参考になります! -- keen_s? 2015-06-29 (月) 18:19:57
  • こっそりこの戦術の欠点。天板に当たる確率が低い。バシバシ履帯切断はしますが、天板貫通して大ダメージって期待はあまりできません。 -- xu_kane 2015-09-20 (日) 19:15:37