三日で覚える咲夜

Last-modified: 2012-11-27 (火) 20:06:01

このページはアリスWIKIを参考にしています

 

今日から非想天則をプレイ開始。
咲夜を使用キャラにしてみたけど、まず何を覚えたらいいのかわかんない!
ここは、そんな貴方のための初心者の館です。
咲夜の性能把握から基本コンボ、対戦での主な立ち回りや注意点などなど、できるだけ簡単に説明していきます。
ただし、3日で出せる咲夜の力は1、2割…。
瀟洒で完璧なメイドとなれるかどうかは、貴方しだいということをお忘れなく…。

咲夜はこういうキャラです

  • 長所
    • 挙動が素直で使いやすい。
    • 射撃の量が多い。
    • 起き攻めネタが豊富。
    • 安定したダメージが取りやすい。
    • スペカを組み込んだコンボの火力が高い。
    • カードゲージが溜まりやすい。
  • 短所
    • 霊力を消費しやすい。
    • 切り返しに乏しい。
    • 打撃の速度で負けやすい。
    • 攻撃力が低い。
    • 空中で上を取られると迎撃しにくい。
    • クラッシュが中段しかない。
  • 総括
    • 起き攻めネタは豊富だが起き攻めしても勝てるわけではない。立ち回りが非常に重要なキャラ。
    • 優秀な射撃技を中心に攻めのチャンスを作りグレイズ狩りの機会をできるだけ相手より多くすることを心がける。

取り急ぎ、どんなデッキにすればいいの?

練習中はデフォルトでも構いません、入手したカードを色々試してみるのも一興です。
なお入れるカードに困ったら、「霊撃札」「龍魚の羽衣」あたりを入れておけば間違いはありません。
スペルカードは「ソウルスカルプチュア」「エターナルミーク」があれば何とかなります。
発生後の打撃無敵が削除されたものの「インスクライブレッドソウル」もまだまだ有効。
セットしておくことで相手にプレッシャーをかけることが出来ます。

0日目(下準備)

  • 「東方緋想天」「東方非想天則」をインストールし、最新のパッチを当てておきましょう。(※非単体では咲夜は使えません)
  • 説明書を読んで、ガード・グレイズ・回避結界などの基本操作を覚えておきましょう。
  • 教えてメイド長などで略語の意味を確認しておきましょう。(例:DA→ダッシュ打撃)

1日目

まずは射撃を把握しよう

まずは、プラクティスでJCの射撃範囲を体で覚えましょう。次に2B。最後にJB。
この3つは基本ですので頑張りましょう。

CPUと戦ってみよう

ある程度射撃を把握したら、次はvs CPUでカード集めを兼ねた練習をしましょう。
CPU も咲夜に設定しておくと、より早くカードが集まります。
ただしシステムカードを揃える為には、他キャラとも一通り対戦する必要があります。
ショットはCの貫通型とBの拡散型、技は214B/214Cの布石発動を使うのが簡単です。
格闘ゲームをやったことがあるなら、波動拳や昇竜も試してみましょう。

 

次に打撃技の判定の大きさを覚えましょう。
このキャラの打撃技は見た目と違いがあるものが多く、グラフィックでは攻撃エフェクトが相手に重なっていても当たらないことが多々あります。
技の出が遅めなので射撃と同時に攻めることを心がけるようにしましょう。

2日目

防御をしっかり固めましょう

先ほど欠点でも書きましたし、使っていても分かると思いますが。
咲夜は密着して殴られたらまず勝てません。
近打撃は並で、グレイズ打撃、無敵切り返しはやや使いにくい性能です。

 

相手がCPUならそのうち勝手に離れてくれますが、相手が人だと端でずっと袋叩きです。
基本的には隙(コンボの射撃部分など)を見てハイジャンプ逃げや回避結界ですが、
まずはシステムカードの「霊撃札」「龍魚の羽衣」を沢山積んで切り返していきましょう。
反対側に逃げて、十分に距離をとって仕切り直しです。

慣れてきたら、立ちガード/しゃがみガードの使い分けを意識してみましょう。

慣れてきたら、立ちガード/しゃがみガードの使い分けを意識してみましょう。
場合によってはわざと間違ったガードでノックバックされ、間合いをとるという手もあります。
例えば相手が咲夜の場合、しゃがみガードしておくとコンボから抜けやすくなります。
逆に、クラッシュ攻撃はガード方法を間違えるとガードクラッシュからフルコンと大変な事になってしまいます。
例えば相手が萃香の場合、溜3Aでクラッシュされると鬼符「大江山悉皆殺し」が確定になってしまいます。

基本コンボを覚えよう

明日のために、プラクティスで基本コンボ(連続攻撃)も覚えておきましょう。
格闘ゲームはコンボ前提で作られているため、単発攻撃ばかりだと火力不足になってしまいます。
特に咲夜はコンボキャラなので、その傾向が強いです。
なお多彩なコンボがありますが、頻繁に使われるコンボはさほど多くありません。

  • AAAからのコンボ
    • AAA>2B>C>236B
    • AAA>2B>J2B>>6D(66)>(JA)>J2A
    • AAA>2B>J2A>J2B
    • AAA>「インスクライブレッドソウル」
      (「ソウルスカルプチュア」「エターナルミーク」でも可)
    • AAA>2B>「ルナダイアル」>4A*15>AAA>2B>9HJ>J2A

スペルカードはぶっ放し(相手の動きを読まずに適当に撃つ)だと当てにくいです。
近Aが当たったらチャンス! AAA>で繋げて確実に当てていきましょう。
覚えたら対CPU戦でもコンボが出せるように頑張りましょう。
難しいようですが、頭というよりも手で覚える事なので。そのうち反射的に出せるようになります。

慣れてきたらA以外から始めるコンボも覚えましょう
  • A以外からのコンボ
    • 3A>3A>623C
    • 6A>2B>J6A
    • DA>623B>J6C
    • (JA)>J6A>JB>J6C
    • DB or DC>「インスクライブレッドソウル」
      (「ソウルスカルプチュア」「エターナルミーク」「ルナダイアル」「ルミネスリコシェ」でも可)
    • DA>「インスクライブレッドソウル」
      (「ソウルスカルプチュア」「エターナルミーク」でも可、「ルナダイアル」「ルミネスリコシェ」はCH時以外不可)
 

3日目

固め>連携と起き攻めをやってみよう

咲夜は押されると弱いので、押せる時に押して押して押しまくる必要があります。
そのための必要なのが「固め」と「起き攻め」です。ちょっと難しいですが、知っておくと将来役に立ちます。

 

「攻撃の手を休めることなく続け、相手の行動を封じる(ガードさせ続ける、もしくは切り返し技を誘う)」事を固めと言います。
プラクティスでガードを有効に設定して、AAA>2B>J2A>JB>6飛翔>JA>AAA…をずっと繰り返す練習をしてみましょう。
ある程度強い人相手では、この通りに繰り返すだけでは簡単に抜けられてしまいますが、とりあえず固めの雰囲気がつかめればいいでしょう。

 

「相手が倒れている間に攻撃を準備し、起き上った直後に固めを継続する」事を起き攻めと言います。
ただ敵も必ずその場で起き上がる訳ではなく、移動起き上がりすることもあります。
基本的な流れは【214B or J2B or JC→相手の移動起き上り位置へ移動→打撃重ね】といった感じで攻めます。

 

ただ相手も逃げようとしますので、射撃を大急ぎで準備する必要があります。
そのためにはどうしたら良いか……それを次で説明します。

射撃をキャンセルしてみよう

相手を逃がさないようにするにはすぐ動かないといけない、でもナイフを出しているとその隙に……
そんな時は「キャンセル」する事で、隙を消してすぐ次の行動を取る事ができます。

 

溜め以外のB射・C射は射撃中に上を押す事で(ハイジャンプ)キャンセルできます。
空中ならダッシュでもキャンセル出来ます。

 

キャンセルは射撃だけの話ではないですし、コンボに重要な要素でもありますが。
突き詰めていくと深くなるので、ここでは省略します。
とりあえず撃ったらD(飛翔)ボタンを押しながらすぐ動くとだけ覚えておきましょう。

対空を考えよう

この辺りからそろそろ対空も気になってくると思われるので。
空中でのJB・J6A・Cクロースアップマジック、先出しの3A・Bバウンスノーバウンスなども選択肢に入れて立ち回ってみましょう。
対空が実戦で安定して当たるようになったら、空中コンボに手を出していきましょう。

あとがき

3日間は3分間クッキング、と同じノリなので。3日で出来なかったとしても凹むことはありません。
実際にはもっと時間がかかることですし、最初は誰でも下手なのです。
というより、これだけでは絶対に使いこなせません。
他にもデッキを組み直したり、上手な人のリプレイを見たり、キャラ対策を考えたり、
他のコンボを覚えていったりとやることは沢山あります。
たっぷり遊びながら、ゆっくりとやっていきましょう。

 

難易度LunaticのCPUでも倒せるようになったら、そろそろ対戦デビューを考えてよいです。
ただ対人はCPUよりも格段に強いので、最初はボロ負けすると思います。
それでも続けていけば、いつの日にかきっと、あなたも瀟洒で完璧なメイドになっている事でしょう。