創作シリーズ/創作キャラクター/実在する生物・古代生物

Last-modified: 2024-04-21 (日) 12:41:35
目次

注意

年齢制限が最も恐れる血に飢えた獣。
基本的に見た目は最強王図鑑シリーズのもの。
ファンファーレは咆哮音の後に環境音が聞こえる。

実在する生物

マークは水上に出た鮫の背びれ

ディープインパクト【やくもの】

競走馬。乗って移動できる。

グリズリー【ボス】

デカくて怖い巨大熊がボスとして登場。
手のツメや噛みつき攻撃をしてくる。
マジで怖い。条件を満たすとアラスカヒグマが出てくる場合も

ホッキョクグマ

B:剛腕パンチ
横B:噛みつき
上B:ジャンピングパンチ
下B:氷上加速
最後の切り札:南極最強生物

ライオン

B:噛みつき
横B:引っ掻く
上B:大ジャンプ
下B:カウンター
最後の切り札:百獣の咆哮

シロサイ

B:突進
横B:突く
上B:泥水
下B:カウンター
最後の切り札:大暴走

アフリカゾウ

B:体当たり
横B:牙攻撃
上B:鼻
下B:カウンター
最後の切り札:突進

イノシシ【アシスト】

突進してくる

セイウチ

キリン

クズリ

ラーテル

カバ

アフリカスイギュウ

シロナガスクジラ【ボス】

世界最大の生物が遂に参戦!!ボスとしての登場
ジャンプして巨大な水しぶきを起こしたり、飲み込んだりして攻撃してくる
こいつとの戦闘は水中みたいな所かカービィスパデラのファッティホエールと戦う場所で行われる

ダイオウイカ

ミズダコ

シャチ

オキゴンドウ

ハンドウイルカ

ホホジロザメ

バショウカジキ

ミナミゾウアザラシ

リュウグウノツカイ【アシスト】

東方の永江衣玖のもととなった非常に珍しい深海魚、アシストとしての登場
生きている姿で登場した際は召喚者のステータスを一定時間上昇させ、海へと戻っていく
色が抜けて真っ白になった標本の姿で登場した際は何故か呪われ、召喚者のステータスが下がる
(ちなみに基本的に地上に打ち上げられたこれはほとんどが絶命しているらしく、水族館でも標本だけ展示していることが多い)

シーラカンス【アシスト】

こちらも珍しい深海魚、アシストとしての登場。ポケモンのジーランスはおそらくこの魚から取ったものと思われる
召喚者のステータスをランダムで変動させる

トキ【アシスト】

非常に珍しい鳥、アシストとしての登場で召喚者のステータスを上げたり、近くにいる相手をつついたりする

カラス【アシスト】

ご存知、黒く知能の高い鳥。ゴミを漁ったりするため一般的には「害鳥」と嫌われているが、神道・神話的には「太陽の使い」「神の使い」といった尊いイメージの鳥でもある。
アシストとして登場。空から現れ、近くにいる相手を嘴で啄ばんで攻撃する。

ヒクイドリ

ダチョウ

オウギワシ

ミミヒダハゲワシ

フィリピンオオコウモリ

アナコンダ

アマゾンに生存する巨大蛇。人や動物を丸呑みしてしまう。
B:噛みつき
横B:飛びつき
上B:巻き付き
下B:舌を出す
最後の切り札:締め上げる

イリエワニ

B:噛みつき
横B:尻尾叩き
上B:突き上げ
下B:プレス
最後の切り札:デスロール

コモドオオトカゲ

B:噛みつき
横B:体当たり
上B:樹上潜伏
下B:トカゲ相撲
最後の切り札:毒注入

キングコブラ

B:噛みつき
横B:巻き付き
上B:威嚇
下B:尻尾叩き
最後の切り札:猛毒注入

カブトムシ【アシスト】

 ご存知昆虫の王様
自分の角で攻撃する。

クワガタ【アシスト】

 カブトムシのライバルも参戦
自分の大アゴで攻撃する。

ゴキブリ

  • B: 突進
  • 横B: 高速移動
  • 上B: 羽
  • 下B: 触覚
  • 最後の切り札: ゴキブリの大群

ヒアリ【ザコ】

本来ならアルゼンチンに生息する虫。2017年の夏に日本のコンテナで見つかった事がわかった。
毒針でファイターを攻撃する。

ヘラクレスオオカブト

B:角で挟む
横B:角を刺す
上B:飛行
下B:叩きつける
最後の切り札:急上昇落下叩き
相手をホールドして急上昇。その後急落下し、相手を地面に叩きつける。

シオヤアブ

オニヤンマやスズメバチすら捕食する。
B:奇襲
横B:オオスズメバチ召喚
 たまに、オオベッコウバチとかオニヤンマが出てくる。オオベッコウバチだったらハズレ。オニヤンマだったらアタリ。
上B:ホールド
下B:高速移動
時速145kmで移動する。緊急回避用。
最後の切り札:昆虫暗殺術

パラポネラ

ジバクアリ【アシスト】

オオカマキリ

オオカレエダカマキリ【】

アリジゴク【】

カマキリモドキ【】

フォツリスベルシコロル 【】

クロドクシボグモ

ブラックキラーヒヨケムシ

リオック

オオエンマハンミョウ

ミイデラゴミムシ

ルブロンオオツチグモ【】

オオベッコウバチ

ジャイアントデスストーカー

ペルビアンジャイアントオオムカデ

オオキバヘビトンボ【】

クロカタゾウムシ【】

オオクモヘリカメムシ 【】

水生昆虫

SARS-CoV-2【ザコ】【ボス】

2020年1月に武漢で発生し、今現在も世界規模で急速に感染拡大している、感染症「COVID-19」の病原体の新型コロナウイルス。短期間での変異や、症状の内容や重症度が人によって全く違うために特効薬が未だ存在せず、なおかつ強い感染力により、志村けん氏をはじめとした多くの人を死に至らしめた。
この影響で、多くのライブやイベント、卒業式や入学、入社式が中止、テレビ番組やゲームの制作中断はおろか、マスクやトイレットペーパーなどの買い占めの発生、世界中の経済や医療が崩壊し、倒産や廃業に追い込まれる企業や飲食店なども少なくなく、ついには東京オリンピックまでもが延期するハメになった。
ここまで来たら、もはや人間の殺人犯、独裁者、テロリストなどよりよほどタチが悪い。楽しみが多く潰されるどころか生活も危なくなりそうなレベルで追い込まれたことに我慢できない怒りを覚えた編集者が、最初に「犯罪者、問題行動を起こした人物」にこの項目を書き足したほど。(というかもうこのウイルス当初の通り「犯罪者」扱いで良いのでは・・・・・・)

アドベンチャーモードでは、ザコ敵としての小さいウイルスと、ウイルスの総帥として立ちはだかるウイルスの巨大な集合体の二種類が登場する。
ザコ敵は数発殴るだけで倒せるものの、虫のように小さく素早いため攻撃やフィギュアプレートが当たりづらい。
ボスはコアを中心にウイルスの集合体が様々な形に変化して襲いかかる。殴った時に受けるダメージこそ大きいが、15秒ごとに体力が1ずつ回復してしまう。
どちらも攻撃は毒属性となっており、ファイターが一発でも食らうと徐々にダメージが溜まっていく。ダメージが溜まるペースと1回毎のダメージ量はランダム。また、ダメージを受けている最中には、食べ物アイテムを食べても回復しないことがある。(味を感じなくなってしまうため。)

ボスの行動、攻撃パターン
コロナビーム : 広範囲で高威力のレーザーを発射してくる。
コロナパンチ : 急に手の形になりファイターに飛びかかる。
コロナドリル : ドリルの形に変形して突撃する。
コロナブレス:人の顔を形作り、口から息を撒き散らす
コウモリ飛び : 複数のコウモリの群れの姿になって縦横無尽にステージを飛び回る。
自粛喚起 : 専門家、政治家、自粛警察などを召喚し、ファイターに自粛を求める。ここでいう自粛は即バーストを意味する。
せき、くしゃみ : 人の横顔を形作り、ファイターに向かって咳やくしゃみをして飛沫で攻撃する。
煽り : 人の顔と手を模した形になり、楽しみにしていたイベントの中止や、収入が低下したことを嘲笑う。一応この行動にダメージはなく、冷静に立ち回れれば隙でしかないのだが、非常に腹立たしい。
感染爆発 : 自爆して非常に多くのザコウイルスを撒き散らす。自分はウイルスの増殖によりすぐに元に戻る。
俺コロナおじさん : 操作しているファイターと同じ姿になって攻撃してくる。攻撃された時はもちろん、こちらがパンチや掴みなどの直接攻撃をしても感染してしまう。また、この時の偽ファイターは「俺コロナやねん」「うつしてやる」などと意味不明なことを叫びながら襲ってくる。
マンガ広告 : コロナ禍の影響でYouTubeに増えてしまった、胡散臭いサプリメントや除毛クリームなどのマンガ広告を背景一面に流し、ファイターに精神的ダメージを与え、攻撃力と防御力とスピードを下げてしまう。特にドンキーなど体毛が濃いファイター、デデデなどの太ったファイター、ワリオなどの清潔感のないファイター、Mr.ゲーム&ウォッチなどの毛髪のないファイター、貧乳を気にするキャラクター等が受けるダメージは大きい。(もっとも「清潔感がないとモテない」のは間違いではないのでワリオに関しては自業自得だが)

ボスを撃破した後のムービーでは、逆上して世界中に滞在しているウイルスを全て掻き集めて巨大化し、ファイターたちに襲いかかろうとするも、ライブやイベントを中止にされたオタクたちや、閉店せざるを得なくなった飲食店経営者たち、学校行事が中止になった学生たちが暴徒と化して、ボスウイルスに集団リンチを加える。
コアだけになってしまい、命乞いをするも、容赦なくマリオに焼き殺される。コアという親玉を失ったザコウイルスの残党はあっけなく全員捕まり、全てのイベント事業会社や飲食店への損害賠償とオタクと学生たちへの慰謝料を支払わされ、想像もつかないほどの膨大な借金を背負わされた挙句、新薬やワクチン開発などの研究材料にされた。その借金といったらもはや帝愛グループへの借金や豪勝カイトの一兆円の借金や両さんの借金の返済の方がまだ楽であるほど。
なお、この際、既に世界中の人間や生物の体内に感染したものも強制的に体外に排出されたため、パンデミックも収束した。

サバクトビバッタ【ザコ】

中央アジアからアフリカ北部にかけて生息し、仮面ライダーゼロワンメタルクラスタホッパーのモデルにもなったバッタ。世界的には蝗害の原因といえばこいつら。
2019年から未曾有の大量発生を起こし、SARS-CoV-2の裏で甚大な食料被害を齎している。
単独で生活するときの姿である孤独相と群れを形成した時の姿である群生相があり、それぞれにフィギュアが用意されている。
群生相になると作物は勿論、毒草や堅い木、他の虫や小動物、果ては同族まで、文字通り何でも食べる性質を持つ。

スマブラでは群生相の個体がフィールドを埋め尽くす程の大群でエリア間を移動している。一体一体はただの虫で軽い攻撃でも倒せるが、いくら倒しても減らない圧倒的密度でファイターに喰らいつき、みるみるうちにダメージを蓄積させていく。カービィやデデデの吸い込みでも追い付かない。
加えてフィールド上の他の敵キャラやアイテム、ファイターの所持アイテムも見境無く食べて消滅させてしまう。そのためサバクトビバッタが通り過ぎたエリアにはアイテムや敵が存在しない(ジャキールとゴルドーを除く)。
実は倒した先から画面外で増殖しているため、こいつらといくら戦っても無意味。通るであろうエリアを予測して出くわすのを避けるのが吉。もし遭遇してしまっても、襲われるのを構わずさっさと別のエリアへ移動した方が良い。他のまとわりつくタイプの敵と違い移動力に影響を及ぼさないので脱出は難しくない。

亜空の使者では、亜空砲を群れに向かって誤射させることで一掃することが出来る。

なお、フィギュアプレートは一体だけに当てれば良いのでフィギュア化自体は簡単だが、群生相の場合は仲間のフィギュアだろうが構わず食べてしまうため回収が非常に難しい。孤独相は単純にかなりレア。

古代生物

マークはティラノサウルスの頭骨

ギガノトサウルス【ボス】

噛みついてきたり引っ掻いたりしてくる。
たまに湖に隠れ、咆哮を発する。
度々生物達の前に立ちはだかり戦う事になる。
1回目は天国で2回目はネス湖で3回目は神々の終末ラグナロク跡地。4回目はシルバーブリッジ、5回目はマンガ会社で最後の戦いはテーブル・マウンテンで戦い、体力が5分の1になるとテーブル・マウンテンからネス湖に移動し戦う事になる。

ヴェロキラプトル

カラーバリエーションでドロマエオサウルスに変えることも。
ジュラシックパークでキー恐竜となり格上げした恐竜が参戦。ヨッシーと比べて身軽でスピード感があり威力が高く野生的な攻撃を持っていることが特徴。
B : 飛びつき噛みつき
横B : スティール
相手をすり抜けて攻撃する。アイテムを持っていた場合奪い取れる。
上B : 小飛行
わずかに生えた羽毛で飛ぶ
下B : テイルカウンター
尻尾で攻撃を受け流して噛みつき
最後の切り札 : 集団捕食
飛びかかったファイターに無数のヴェロキラプトルの群れが集まって捕食する。流血などの表現こそないが、動物番組などで耐性を付けていなければちょっとむごく感じる。

デイノニクス【アシスト】

相手を引っ掻いて攻撃する。

ユタラプトル【アシスト】

相手をヒットアンドアウェイで攻撃。

三葉虫【アシスト】

古生代の生き物
大群がファイターめがけて突っ込んでくる。

アンモナイト【アシスト】

中生代の生き物
召喚しても特に何も起きない。

マンモス【ボス】

日本史を学校で勉強した人なら知っているあの古代生物
ボスキャラとして登場し、突進したり牙で突いたりしてくる

ケラトサウルス

カルノタウルス

アロサウルス

B:噛みつき
横B:頭突き
上B:テールカウンター
下B:踏みつける
最後の切り札:鬼面恐竜

サウロファガナクス

B:噛みつき
横B:切り裂く
上B:叩き伏せる
下B:イノストランケビア召喚
最後の切り札:ジュラ紀の王者(ティラノサウルス)の超攻撃
ダメージ200%の場合:真の覇者の覚醒

メガラプトル

日本の恐竜オールスター

テリジノサウルス

B:引っ掻く
横B:ボディアタック
上B:クロスアッパー
下B:ドレッドノータス召喚
最後の切り札:新たなる支配者

メガロサウルス

エウストレプトスポンディルス

トルヴォサウルス

スピノサウルス

B:噛みつき
横B:テールハンマー
上B:体当たり
下B:引っ掻く
最後の切り札:敵索センサー

バリオニクス

スコミムス

オヴィラプトル【アシスト】

相手の持ち物を盗んでくる

シノルニトサウルス

B:噛みつき
横B:高速移動
上B:打ち上げ
下B:毒吐き
最後の切り札:集団捕食

オルニトレステス【アシスト】

コンプソグナトゥスが出てくる事も。飛びかかってくる。

シノサウロプテリクス【アシスト】

クリオロフォサウルス【アシスト】

コエロフィシス【アシスト】

ディロフォサウルス【アシスト】

映画の姿で登場、毒を吐いてくる。実際は毒を持っていない

アルヴァレスサウルス【アシスト】

ティラノサウルス

カラーバリエーションでタルボサウルス、ゴルゴサウルス、ダスプレトサウルス、アルバートサウルスにできる。
B:噛み砕く
横B:頭突き
上B:咆哮
下B:パキケファロサウルスを使ったHammer投げ
最後の切り札:王者の咆哮
チームに現代生物、古代生物、未確認生物、架空生物いた場合:最強生物

ステゴザウルス

B:体当たり
横B:スパイク
上B:背びれガード
下B:振り落とす
最後の切り札:テトラサゴマイザー

ブラキオサウルス

B:体当たり
横B:尻尾
上B:首攻撃
下B:踏みつけ
最後の切り札:雷竜総攻撃

ブロントサウルス

プラテオサウルス

エオラプトル

ディプロドクス

アルゼンチノサウルス

アンペロサウルス

パラサウロロフス【アシスト】

超音波で攻撃してくる

イグアノドン

ハドロサウルス

エドモントサウルス

マイアサウラ

コリトサウルス

パキケファロサウルス

B:頭突き
横B:体当たり
上B:ジャンピングHammer
下B:カウンター
最後の切り札:超激突

アンキロサウルス

B:体当たり
横B:ハンマー
上B:鎧ガード
下B:振り落とす
最後の切り札:大回転骨折Hammer

ノドサウルス

サウロペルタ

エドモントニア

サイカニア

エウオプロケファルス

セントロサウルス【アシスト】

突き刺してくる

スティラコサウルス

パキリノサウルス

カスモサウルス

ペンタケラトプス

トリケラトプス

B:突き刺す
横B:フリルガード
上B:突き上げる
下B:振り落とす
最後の切り札:大群突進

プテラノドン

B:つつく
横B:突進
上B:上昇
下B:落下頭突き
最後の切り札:撃墜王プテラノドン

プテロダクティルス

ランフォリンクス

ディモルフォドン

ニクトサウルス

ケツァルコアトルス

首長竜【アシスト】

噛み付いてくる。
プレシオサウルスの場合は、リーチが長く威力が小さい。
リオプレウロドンの場合は、リーチが短く威力が大きい。
5%の確率で、プリオサウルスが出てくる。
プリオサウルスの場合は、リーチが長く威力が大きい。

モササウルス

B:引きずり込む
横B:吸い込む
上B:打ち付ける
下B:体当たり
最後の切り札:噛み砕く

メガロドン【ボス】

水中戦。下からの突進や噛みつき、丸呑みにしてくる。
腹部への打属性が弱点のためよく観察して隙を突こう。

バシロサウルス

B:突進
横B:連続噛みつき
上B:電光石火
下B:水しぶき
最後の切り札:破壊の水圧

ペルケトゥス 【アシスト】

最近発見された史上最重量の古代クジラ。
推定体重360トンくらいとされる。その重さを使ってプレス攻撃を繰り出す。

魚竜【アシスト】

相手を水中に引きずり込んで集団で体当たりをする。
たまにシファクティヌスやダコサウルスが出てくる。

テムノドントサウルス

サルコスクス

B:噛みつき
横B:体当たり
上B:高速移動
下B:(沼に)引きずり込む
最後の切り札:デスロール

デイノスクス

メガラニア

B:噛みつき
横B:体当たり
上B:高速移動
下B:(砂に)引きずり込む
最後の切り札:失明即死毒

アノマロカリス

B:掴む
相手を掴む蓄積ダメージに関係なくレバガチャの量は多い
横B:体当たり
勢いよく突進する鰭の動きが物凄い為、かなりのスピードで凄く痛い。
上B:噛みつく
放射状に生えた32枚の歯で噛みつく。地味にグロい。
下B:睨みつける
一万以上の目が付いた複眼で睨む。相手がどんな所に隠れていても見つけて相手を尾鰭で相手を叩きつける
最後の切り札:古代生物大爆発
カンブリア大爆発。画面全体を大量の古代生物が覆って最期に大爆発して水飛沫を飛ばす技。こういうのに詳しい人なら分かるかもしれないが古代の多種多様な生物は結構R-18なグロい見た目をしている生物もいるのでプレイヤーも精神的にダメージ食らう。

ディメトロドン

B:噛みつく
横B:体当たり
上B:帆上げ
下B:帆下げ
最後の切り札:大量絶滅

プルスサウルス

B:デスロール
横B:回転プレス
上B:咆哮
下B:叩きつけ
最後の切り札:巨大デスロール

ティタノボア

B:巻き付き
横B:叩きつけ
上B:飛びかかる
下B:のしかかり
最後の切り札:噛みつき

パラケラテリウム

B:20トンプレス
横B:体当たり
上B:ヘッドバット
下B:踏みつけ
最後の切り札:史上最強の哺乳類

古代哺乳類オールスター

B:体当たり
下B:交代
最後の切り札:氷河期

スミロドン

横B:突き立てる
上B:飛びかかる

エラスモテリウム

横B:突進
上B:突き上げる

メガテリウム

横B:引っ掻く
上B:プレス

アンドリューサルクス

横B:噛みつき
上B:飛びかかる

デイノテリウム

横B:振り下ろす
上B:踏みつけ

始祖鳥【アシスト】

中生代の生き物
斜め下に向かって突撃する。ヒット時にファイターは長時間よろめく。

ニホンオオカミ【アシスト】

絶滅したらしい日本のオオカミ、アシストとして登場…だが何も効果をもたらさずただ通り過ぎる

未確認生物

マークはUFO

ネッシー

世界的なレイクモンスターが参戦
B:噛みつき
横B:頭突き
上B:リザードマン召喚
下B:鰭ビンタ
最後の切り札:伝説の湖底怪獣

南極ゴジラ【アシスト】

何もしない

ニンゲン【アシスト】

名前が人間と似てる。何もしない。

オゴポゴ【アシスト】

水を飛ばしてくる。たまにモラーグが出る。

有機物46-B

B:触手
横B:擬態
上B:混乱状態
下B:ぶん殴る
最後の切り札:最高の生物兵器

クラーケン

B:触手
横B:絡みつく
上B:体当たり
下B:シーサーペント召喚
最後の切り札:1kmの巨大怪獣

モケーレムベンベ

B:尻尾
横B:踏み潰す
上B:噛みつく
下B:角で突く
最後の切り札:恐竜型未確認生物総攻撃

ツチノコ【アシスト】

召喚すると近くにいる相手に飛びかかる。理由は縄張りを荒らしたから。

モスマン

世界的に有名な未確認生物
B:ポルターガイスト
横B:飛びかかる
上B:飛行
下B:赤い光
最後の切り札:シルバーブリッジ崩落

ジーナフォイロ【アシスト】

相手の上を飛んで放射線を浴びせる。

フライングヒューマノイド【アシスト】

召喚してもただ逃げるだけで何もしない。何がしたいんだアイツ。

コンガマトー【アシスト】

相手を引っ掻く

スカイフィッシュ【アシスト】

高速で飛んで攻撃してくる。

モンゴリアンデスワーム

B:電撃
横B:猛毒
上B:決死の特攻
下B:砂漠潜伏
最後の切り札:決死の電撃猛毒特攻

チュパカブラ

B:吸血
横B:刺す
上B:飛翔
下B:引っ掻く
最後の切り札:病原菌散布

コメント

  • ア -- タケラーク? 2017-09-24 (日) 22:03:12
  • 申し訳ございません。リアルの方で学校や習い事が忙しかったため暫く更新できていませんでした。また近い内に活動再開します。 -- 竜脚類? 2023-12-10 (日) 19:01:55
  • 未確認生物はともかく架空生物はページの概要と違う。それは僕が一番自覚しているのでノーコメントでお願いします。 -- ジュラ紀恐竜? 2024-02-07 (水) 12:31:38
  • ↑あなたの言う通り、架空生物はこのページの趣旨と異なります。明確な出典作品のない架空生物については、以前から創作シリーズ/創作キャラクター/その他の海外小説作品に「神話・伝承」という項目があるので、そちらに移動していただきたいです。また、このページの記載内容に問題のなさそうな項目をいくつか削除しているようなので、理由をお願いします。 -- 金魚? 2024-02-07 (水) 13:43:30
  • ↑返信ありがとうございます。架空生物はそちらに移転します。削除した理由としては、内容が被っている物があったのと、間違えて削除してしまった物が主な理由です。削除してしまった内容はまだ覚えているので後で友人と共に復元しておきます。 -- ジュラ紀恐竜? 2024-02-07 (水) 16:08:40
  • 未確認生物に関しては実在する可能性があるのでそのままにしておきます -- ジュラ紀恐竜? 2024-02-07 (水) 16:10:53
  • 追記 書き忘れていましたが内容が被っている物と言うのは行動ではなく名前が同じということです。確認する前に書いて、その後に気付いてどちらか項目として優れている方を残しています。 -- ジュラ紀恐竜? 2024-02-07 (水) 16:45:31
  • アーケオプテリクスと始祖鳥は同じ生物の為、一般的に使われることが多い始祖鳥の名称に纏めます -- ジュラ紀恐竜? 2024-02-08 (木) 15:48:40
  • 技は思いつき次第追加します。できればこの3連休の間に!! -- 2024-02-22 (木) 18:37:37