アンケートページ

Last-modified: 2017-09-29 (金) 23:43:14

ここはアンケートを行うページです。コメント式のアンケートは掲示板ページで行ってください。

目次

創作マイキャラクターの「操作コマンド未記載」の整形について(主催:通りすがりの妖怪) 終了

金魚さんの提案で始めさせていただきました。
私は最近編集に参加したばかりなので何時からかは把握しておりませんが、
「ボス」「ザコ」「アシスト」を除く創作キャラクター(マイキャラ)の中に「使用できる技とその種類だけを列挙し、その技を発動するのに必要なコマンドが書かれていない」マイキャラの記述があります。

例を挙げると
創作シリーズ/創作キャラクター/VS.シリーズ」のメカザンギエフなど
創作シリーズ/創作キャラクター/甘城ブリリアントパーク」の千斗いすずなど  です。

これらの記述は、単に使える必殺技と種類を多量に列記しており、私はこれらの記述を読んで「果たして本当にこれらがマイキャラとして成り立つのか?」と思いました。
(特に、必殺技ボタンと方向キーの組み合わせで必殺技を出すスマブラのルールにおいて、他の格ゲーのように20種類以上を超える必殺技をすべて本当に再現できるのかは疑問に思っています)

これらの記述について、このwikiではどう扱うべきなのかアンケートを取りたいと思います。

1:不備ありとみなす…「創作シリーズ/整形ルール」における、不備のある整形(削除される例)とみなす
2:要追記とする…「使用できる技とその種類」の記述は残し、各必殺技操作や最後の切り札の項目を設置し「このキャラがスマブラに参戦した場合、どう操作すれば何の技が出るか」のコマンドを追加で記述する
※2:に関しては、「創作シリーズ/創作キャラクター/妖怪ウォッチ」のページのマイキャラ「ブシニャン」において私が試しに追記してみました。参考としてみて下さい。
(4が採用となった場合、この記述は元に差し戻します)
3:要修正とする…「使用できる技とその種類」の記述から、各必殺技操作や最後の切り札の項目を設置し「このキャラがスマブラに参戦した場合、どう操作すれば何の技が出るか」のコマンドを追加で記述するが、再現できそうなもののみ記述に残し、持ち技の数的に実装が不可能な記述に関してはフォームチェンジ技などを搭載させ、可能な限りは使える必殺技を増やせるようにする(その場合もコマンドを書く)
4:不問とする…不備の無い整形として扱い、とくに削除や追記を行わなくても問題ないものとする。

※5月25日21:00を過ぎましたので、アンケートの集計を終了させていただきます。
1:不備ありとみなす[0]
2:要追記とする[1]
3:要修正とする[8]
4:不問とする[5]

集計の結果「3:要修正とする」と決まりました。
「技の名前と種類の記述があるが、その技を発動させる為のコマンドを書いていない」マイキャラの記述については、

  • 各必殺技操作や最後の切り札の項目を設置し、コマンドを追加で記述する。
  • 再現できそうなもののみ記述に残す。
  • 可能な限りは使える必殺技を増やせるようにする(どうしても無理な場合は編集者の判断で修正する)。
    としていただけますよう、よろしくお願いします。

投票へのご参加ご協力誠にありがとうございました。(通りすがりの妖怪)

創作システム・ボイス違い、デザイン違いのキャラの採否について(主催:姫川キャッツ)終了

創作システムに記載されている「技の性能はオリジナルとなったキャラクターと同一だが、コスチュームデザインおよびボイスが全く異なるキャラをカラーチェンジで変更できるようになる」ボイス違い、デザイン違いのキャラのシステムを創作キャラクター内で自由に使用できるようにすべきかどうかをアンケートさせていただきます。
今回採用したいと思ったきっかけはこのシステムを導入すればコンパチキャラクターの項目をひとまとめにしたり、その掲載を簡単に行う事が出来るようになり、ページがよりスマートになるのでは?と思ったのが一つです。
余談となりますがForではオリマーの色替えでのアルフやルフレ、むらびと、WiiFitトレーナーの性別変更など。またシステムの説明欄にも書かれている通り、Xでのオーバーオールワリオもこのシステムと類似しており、本家のスマブラにも導入されています。
ボイス違い、デザイン違いのキャラを採用するかどうか?
ボイス違いとデザイン違いを別々に採否をとるため、一旦アンケートをリセットさせていただきます。申し訳ありません。

再投票の終了時間となりました。集計します
結果
デザイン違い
キャラクターと技の性能は同じだがコスチュームや外見が異なるキャラ。
採用[5]
不採用[6]

ボイス違い
そのキャラクターと技の性能は同じだが声が異なるキャラ
採用[4]
不採用[6]
この結果デザイン違い、ボイス違い共に不採用が決定しました。投票ありがとうございました

変更前

創作システム・ボイス違い、デザイン違いのキャラの採否について(主催:姫川キャッツ)
管理者ではない1ユーザーではありますが良いとのことですので創作システムにある技の性能はオリジナルとなったキャラクターと同一だが、コスチュームデザインおよびボイスが全く異なるキャラをカラーチェンジで変更できるようになるボイス違い、デザイン違いのキャラのシステムを創作キャラクター内で自由に使用できるようにすべきかどうかをアンケートさせていただきます。
今回採用したいと思ったきっかけはこのシステムを導入すればコンパチキャラクターを統一し、ページがスマートになるのでは?と思ったのと、Forの話ではありますがオリマーの色替えでアルフとして操作できる。ルフレ、むらびと、WiiFitトレーナーの性別変更など。システムの説明欄にも書かれている通り、Xで言うオーバーオールワリオもこのシステムと類似しており、本家のスマブラでも再現されているシステムであると思ったからです。
ボイス違い、デザイン違いのキャラを採用するかどうか?

選択肢 投票
採用 4  
不採用 3  

期限は12月23日とします。

実在人物の犯罪者とタレント、有名人を分けるべきか否かについて(主催:姫川キャッツ)終了

最近、創作シリーズ/創作キャラクター(旧)/実在する人物?において過去に話題になった犯罪者を投稿することが増えました。
しかし、私個人はタレントと混ぜて掲載するのはやはり不適切なのではとも思います。
人によって意見は違いますが、どうするべきかはやはりアンケートを取った方がいいと思い、今回勝手ながらアンケートを取らせていただきます。
本題:実在人物の犯罪者、タレントの区分はどうすべき
定刻です。集計します
犯罪者は別のページに移すべき[10]
同一ページのまま残すが、タレントとの仕切りを置くべき[8]
このままで良し[4]
この結果、犯罪者は別ページへの分割が決定しました。投票ありがとうございました

セガ、アトラスブランドの所有者であるインデックスを買収したことに伴うアトラスキャラの扱いについて(主催:齊藤萌美)終了

アトラスブランドの所有者であるインデックスが倒産したあと、セガが買収をすることになりました。これに伴い、以前のコナミによるハドソンの吸収合併の時のように、スマブラ参戦の可能性においてアトラスキャラの扱いもまた大きく変わると思われます。
しかしアトラスキャラに関するページは非常に記述が深く、ページを統合するとしても旧アトラスだけのページが出来てしまいます。
そこで、買収後のアトラスキャラの方針についてアンケートをさせていただきたいと思います。

現存のページの名前を『セガマイキャラ(旧アトラス作品1、2)』に変更する[2]
セガのページに統合し、行数オーバー時はその都度ページを分割する(区切りは入れない)[0]
セガのページに統合し、行数オーバー時はその都度ページを分割する(ハドソンのように区切りを入れる)[2]

2つの意見がちょうど半々に分かれてしまいました。このため、アトラス合併後のページの方針は前者をやや優先し
『現行ページをセガマイキャラ2(旧アトラスブランド)とする』ことにします。
なお、既存ページではなく新ページに移動するという形とします。

深夜のロボットアニメの記載先について。(主催:リュシオン)

アニメの中で複数のジャンルが被る場合があります。(深夜アニメ+ジャンプ・サンデー原作)
輪廻のラグランジェはロボットアニメですが深夜アニメであることを優先し、ライトノベル・深夜アニメなど(ら行)に記載させていただきました。
しかし、同じく深夜アニメでもあるマクロスFの登場メカはロボットアニメの項目に記載されています。
このことから輪廻のラグランジェをロボットアニメの項目に移してよいとのアドバイスをいただきました。ですが深夜であることを優先すべきとの意見もあるかもしれません。
そこでアンケートを取り、深夜のロボットアニメはどうすべきなのかをはっきりさせたいと思っています。
参考というわけではありませんが、現在のアニメの状況を
1:ジャンプ、サンデー、マガジン、ガンガンが原作の場合。たとえ深夜アニメでもそれらの項目に記載されている
2:漫画の原作の深夜アニメでも深夜アニメの項目に記載されている作品がある。
以下から。
深夜に放送されているロボットアニメはどうすべき
定刻につき、集計とします
深夜アニメであることを優先すべき0
ロボットアニメであることを優先すべき3
状況に応じて分けるべき(メカはロボットアニメに書き、人物は深夜アニメに書く等)2
下手に統一せず投稿者の判断にゆだねるべき0
結果、今後は「ロボットアニメは放送時間枠に関係なく、ロボットアニメであることを優先することとなりました。」

コナミ、ハドソンを吸収合併に伴うハドソンキャラの扱いについて(主催:うさだみすと)終了

来月3月1日付けで、ハドソンがコナミに吸収合併されます。これにより、ハドソンの扱いにも大きな変化が現れることでしょう。
そこで、3月1日以降、ハドソンのページをどうするかについてのアンケートをとろうと思います。
このアンケートの締め切りは2月28日とします。

旧ハドソンとして以前のページを残す[0]
コナミのページに統合、境界線も入れない[0]
コナミのページに統合、ただし旧ハドソンとして区切りを入れる[5]

投票結果は『コナミのページに統合、ただし旧ハドソンとして区切りを入れる』となりました。
分割作業は3月1日に実行いたします。

ムービーが挿入されるイベント戦の分割提案(主催:うさだ☆みすと)終了

最近になり、創作システムとして、開始時やクリア時にムービーの挿入されるイベント戦が増加しています。
しかし、このまま書いていくと、行数制限で書けなくなることが予想されます。そこで、分割するかどうかをアンケートで決めたいと思います。
イベントムービーのあるイベント戦専用のページを設けるべき[4]
現状維持でかまわない。(制限になったらそのつど分ける)[2]

投票の結果、イベントムービーのあるイベント戦は専用のページに書くということに決定しました。
今後は、イベントムービーのあるイベント戦はイベント戦SPにお書きください。
不定期終了ですみませんでした。

現行のスマブラリレー小説?の最終話数の決定(主催:金魚)終了

題名通り、現行のスマブラリレー小説の終了話数を、正確に決定します。投票期限は、9/22までとします。その目的は下記のものです。

  • リレー小説の執筆者は、何方も自分が最終話を迎えるということに、抵抗を持っているであろうから。
  • 以前に決定した目安より、既に数話延びているから。

以下、参考に。

  • 以前に定めた目安は、70話程度であった。
  • 前作は60話完結。

75話[3]
74話[1]
投票により75話で完結となりました。

『スマブラリレー小説』に、新たなルールを追加、変更することについて(主催:ネスリュカ・8/18~8/26) 終了

今までのスマブラリレー小説でのルールについて、変更や追加を求める声がありました。
それを会議で話し合ったのですが、一向に決まらなかったので、アンケートで決定することになりました。
内容と、会議の結果を参考に、御投票お願いします。


~内容と結果~
�:様々な問題の対策として、『大まかな話の流れを作る』ことをする。
賛成:2人 反対:2人

�:ルールに、「他人の書いた話に、ケチはつけない」というルールがあるが、それのせいで文章等に、自由に意見を述べられない雰囲気である。なので、「多少の批判をされても、それが正当であれば、過剰反応・言動はしない」というルールをつけくわえてほしい。
賛成:1人 ルールを変える:2人←1人これに反対の人がいる 変えるべきではない:1人

�:今現在、「団員の最高人数は10人、2日に1回は小説を書ける人ではないと駄目、3日以内に仕上げる」とあるが、ちょっとその制限を緩くしてもよいと思う。例えば、20人にしたり、3日に1回としたり等。
賛成:1人 賛成だが設定は変えたほうがいい:1人 現在のルールが妥当:1人 試験的に取り入れ効果の有無によって存続する点と廃止する点を探す:1人


�、「様々な問題の対策として、『大まかな話の流れを作る』ことをする。」

賛成[2]
反対[3]
反対に決定しました。

�、「ルールに、「他人の書いた話に、ケチはつけない」というルールがあるが、それのせいで文章等に、自由に意見を述べられない雰囲気である。なので、「多少の批判をされても、それが正当であれば、過剰反応・言動はしない」というルールをつけくわえてほしい。」

賛成[1]
ルールを書き直す[1]
変えるべきではない[3]
ルールは追加しないことに決定しました。

�、「今現在、「団員の最高人数は10人、2日に1回は小説を書ける人ではないと駄目、3日以内に仕上げる」とあるが、ちょっとその制限を緩くしてもよいと思う。例えば、20人にしたり、3日に1回としたり等。」

賛成[2]
賛成だが設定は別のものにする[0]
現在のルールが妥当[3]
試験的に取り入れる[0]
現在のものが妥当なので、ルールは変更しないことに決定しました。


  • 投票期間が過ぎてからも投票があったので、その票は無効としました(27日に、第1項の『賛成』に1票)。
  • 以降のこのような誤投票を防ぐため、僕がアンケートを終了させました。主催者であるネスリュカさんの許可なしに行ったのは申し訳ありませんでしたが、最近ネスリュカさんはこのWikiに参加している御様子ではありませんでしたので、止むを得ず実行しました。また、これからは、自分の主催するものに対して充分な責任を持って頂くよう、御願いします。
  • 終了に伴い、メニューバーや会議ページの変更も行いました。
    by金魚

『スマブラリレー小説』の次回作の方針について(主催:ネスリュカ・7/28~8/3)

次回作のリレー小説の方針について、スマブラ小説会議板で会議したところ、こんな意見が出ました。
�:単純なバトルストーリー。
�:複雑なシリアスストーリー。
�:人間間の葛藤をやわらげたストーリー。(ジャンルは問わず)
�:バトルが入っていて、今作と似ないストーリー。
�:明るいストーリー。(シリアス・ダーク等を禁止する。それ以外なら、ジャンルは問わず)
しかし、決定していないので、アンケート投票によって決めます。

-----

投票は終了しました。結果発表。
単純なバトルストーリー[4]
複雑なシリアスストーリー[2]
人間間の葛藤をやわらげたストーリー(ジャンル問わず)[0]
バトルが入っていて今作と似ないストーリー[0]
明るいストーリー(シリアス・ダークを禁止する それ以外ならジャンル問わず)[3]
ですので、次回作の方針については「単純なバトルストーリー」ということに決定しました。
次回作では、戦闘理由などをあまりに複雑なものにしないようにバトルストーリーを執筆していってください。
ご投票、ありがとうございました。

創作システム『最後の切り札チャージシステム』『最後の切り札2』『チーム最後の切り札』を、創作キャラクターに取り入れるか(主催:金魚・7/28~7/30)

創作シリーズで『創作システムをキャラクターの創作に取り入れる際は、アンケートによって採用するか如何か決めてから取り入れる』というルールを設けました。その為、現在多く取り入れられている創作システム(上記3つ)を、このまま存続させるか否か、アンケートを取ります。尚、各々のシステムについて、使用・不使用の投票を御願いします。不使用に決まった場合、創作キャラクターから、このシステムが使われている箇所が削除されます。
結果発表:アンケートの結果、最後の切り札2チーム最後の切り札が使用可能と為りました。最後の切り札チャージシステムは不使用に決まりましたので、今後このシステムの使用があれば、削除されます。

最後の切り札チャージシステム

概要:最後の切り札を3つまでチャージ出来る。チャージする度に、切り札は強化される。
使用[2]
不使用[3]

最後の切り札2

概要:ダメージ%に応じて、発動する最後の切り札が変わる。
使用[4]
不使用[1]

チーム最後の切り札

概要:特定キャラクターの味方と同時に切り札を発動すると、特殊なものに変わる。
使用[4]
不使用[2]

スマブラコメント小説の提案に関するアンケート 主催:金魚 3/7~3/11終了

現行のスマブラコメント小説について、提案があります。それは、"ですます調(丁寧体)"に統一されている語り手の台詞を、全て"だである調(普通体)"に書き直すというものです。理由は、以下のものです。

  • 前作は殆どが"だである調"で書かれているので、統一させたい。
  • ですます調では緊迫感がいまいち出にくい。

然し、これへの反対意見があります。

  • 参加者の一人・Yuさんは、普段はですます調を使っているので書きやすい。
  • 別の雰囲気がでるのでですます調の方がいい。

これらのことを踏まえ、小説をだである調に書き直すか、元のままにしておくか、アンケートを取りたいと思います。1人1票です。

  • 補足
    • 現在は書き直した状態ですが、書き直さない事に決定すればバックアップから元に戻します。
    • アンケート開始時、賛成を表明した方は僕を除き1人(僕自身を含めば2人)、反対を表明した方も1人です。
    • 最初のコメント(エドセドラさん執筆)はですます調でした。

書き直す[4]
元のままにしておく[3]
投票の結果、書き直す(だである調を使う)事に決定しました。御投票、有難う御座いました。

ページ・遊び方の工夫を残すべきか 〆切:10/25 終了 主催:金魚

僕は先日、"遊び方の工夫"というページを立ち上げました。
現在、これを攻略Wikiに移転(若しくは削除)させるべきではないかとの意見が持ち出されています。

  • 移転させる考え
    • このWikiでは文学的、芸術的なものを創作しているので、どうも違う感じがする。攻略Wikiの「キャラクター」に載っている情報でも、「そのキャラクターをうまく使う方法」「そのキャラクターのコンボ」を創作している。
    • 「遊び方の工夫」はスマブラXで実現できるが、小説等は実現できない。よって、「遊び方の工夫」は攻略でやるべき。
    • この創作Wikiは『夢』を書いているが、それが感じられない。
    • このWikiにあるものは、全て『一Wikiとしてやるときの最低限のページ』『小説・画像系』『脱落・創作シリーズ』のみである。(但し、詩や掲示板等、一概にそうとも言えない)

以上の意見を踏まえ、皆さんの意見を聞きたいと思います。
補足:現在、当ページの利用者は3人以上います。
   過去に何の前触れもなく、勝手に削除されました。
攻略Wikiに移転する[9]
このWikiで存続させる[3]
削除する[0]
移転する意見が過半数を占めましたので、攻略に移します。

緊急アンケート!スマブラ小説倉庫について 主催:スマゲン 終了

アンケートは終了しました。


結果発表

  • 必要である:7票
  • いらないと思う:5票
    よって「今後も、リレー小説などで完結した作品は、スマブラ小説倉庫にしまう」に決定しました。
    御投票、有難う御座いました。

スマブラリレー小説について 主催:スマゲン

アンケートは終了しました。
アンケートの結果を参考に、今後のスマブラリレー小説の方針を固めたいと思います。


廃止についてのアンケートの結果発表

  • スマブラリレー小説を残し、スマブラリレー小説2を廃止(統合)(1でメンバー募集などを行う):9票
  • 今すぐにでも、どちらも廃止すべき(完全廃止):3票
  • どちらも廃止しない(そのまま):2票

よって、「スマブラリレー小説を残し、スマブラリレー小説2を廃止(統合)(1でメンバー募集などを行う)」に決定しました。ですが、実行はもう少し後になります。
投票、ありがとうございました。


どちらの作品の続きを執筆するべきかのアンケートの結果発表

  • どちらの続きも執筆せず、新しい作品を執筆する:6票
  • 1の続きを執筆する:2票
  • 2の続きを執筆する:0票

よって、「どちらの続きも執筆せず、新しい作品を執筆する」に決定しました。ですが、実行はもう少し後になります。
投票、ありがとうございました。


廃止についてのアンケートで、締切日に結果発表を出来ませんでした。すみませんでした。
代わりに結果発表をしてくれた方、ありがとうございました。

会議のログを残すべきか 終了 主催:金魚

スマブラ小説会議板では、数多くの会議が実施されています。終了したものは削除されるのが現在のルールです。然し、これでは以下の問題点が窺えます。
1)終わったものの決議が判らなくなる
2)今後の決議が前例と被ってしまう
又、ある方は現在『書かれているコメントを全て消して、結論のみ残す』といった方針でいますが、活動中の会議を優先して頁に残したほうが参加し易いかと思います。最近の会議は最終決議を遺して、過去(小説会議板)の会議は無秩序に削除されている点も見られます。
以上の事が曖昧ですので、皆さんに投票して頂きたいと思います。期限は1週間(~21日)とします。


結果発表

コメントも含み、ログページに会議を保管する[5]
ログページを創らず、会議ページに話題提示と決議を遺す[1]
終了したものは完全削除し、ログも残さない[0]
話題提示と決議のみ、ログページに会議を保管する[0]

『コメントも含み、ログページに会議を保管する』に決定しました。御投票、有難う御座います。

脱落シリーズを継ぐ、新しいページの名前について 主催者:スマゲン(終了)

12月22日のアンケートによって、脱落シリーズを改名(新ページを作成)することが
決まったのですが、実は名前そのものは決まったわけではないので次は
どういう名前にするかアンケートを行った結果、
創作シリーズが圧勝でした!
結果報告
創作シリーズ:21票
主催者のスマゲンさんにお任せ:4票
落選&次回登場希望シリーズ:1票

技すら書かれていない、名前だけのキャラクターの処理について 主催者:ななみ(終了)

(はじめに ~脱落コーナー(キャラクター)での事情~)
脱落コーナー(キャラクター)の所は、なんと言っても確実に脱落コーナーの中ではページが多い所です。ところが、最近「名前だけ書いて、あとの詳細は他人に任せる」といった、いわば「他力願望」の状態が増えています。このまま見過ごすと名前だけのキャラクターが多くなり、ページ圧迫がすぐ来てしまうのではないかと思われます。
ムリがありすぎるけど参戦してほしかったキャラクター1~5のページの責任者・スマゲンさんが作ったルールの中に「このページに載っているキャラは削除するのもだめです。」と書かれているものの、現状はそれが裏目に出て、誰にも書かれていないキャラクターすらそのルールに守られ、消すといった処理のできない現状にあります。私は「“技すら書かれていないキャラは例外”等のルールを作った方が良い」と考え、アンケートを作るに至りました。
アンケート:技すら書かれていない、名前だけのキャラクターは、消す等の処理が必要かどうか
結果:
消す等の処理をするというルールを作るべき:6
処理せず残すべき:4

結果は「消す等の処理をするというルールを作るべき」で決定しました。ルールに追加のほどをよろしくお願い致します。

期間:3/15まで(終了しました)

創作キャラに供給武器を装備させる事について 主催者:リュシオン(終了)

勝手にアンケートを立ち上げて申し訳ありません
まず、供給武器について
簡単に言えば原作で戦闘能力がないキャラでなおかつ原作での行動すらアレンジした技すら創作出来ないキャラに装備させる武器です
いわゆるスマブラ用に用意したオリジナル武器です
しかし、これには弊害もあります
それは原作のイメージを著しく崩壊させる恐れがあることです
それを踏まえてか昨日とあるページにて供給武器を批判する旨の発言がありました
供給武器の概念を初めて作ったのは僕ですが確かに一理あると思いました
ですがきっと人によって意見が違います
ですから勝手ながらアンケートを取ろうと思いました
定刻になりましたので集計します
アンケート:創作キャラの供給武器制度は…の結果
完全禁止し、装備キャラも消す:8
原作を踏まえた性能を少しでも採用することを条件に許可する:4
完全許可する:2
現状装備してるキャラは仕方ないとし、今後は禁止する:1
結果は「完全禁止とし、装備キャラも消すべき」で決定しました。この条項でルールに追加いたします
対象となったキャラクターは5月17日までに原作行動をアレンジした技、オリジナル技でも原作設定を派生、発展させたもの。もしくはアシストフィギュアからの登場に変更してください。
変更されなかったものは削除となります

このページは、制作した私本人が削除致しました。

創作システムに「狂竜化キャラ」と「極限状態キャラ」を追加させる事について 主催者:真々 期間:10/07~10/14
私の勝手で、このアンケートを作り上げました。
~謝罪の言葉~
まずはじめに、4ヶ月前からの、私の迷惑行為が原因で、このページを利用している人達に不愉快な想いをさせたりする等、皆様に大変御迷惑をおかけしたことを、先に謝罪申し上げます。

さて話は変わりますが、このシステムは、これまでの対戦等で感じたことのない力を持つキャラと戦いたい、と思った人の為に考えたシステムです。詳しい能力を知りたい方は、創作システム「狂竜化キャラ」を参照にして下さい。これまで様々な人がいろんなシステムを記入しましたが、何度も対戦プレイをしている人の中には「ただ普通の戦いじゃあ物足りない」、「もっと強いキャラと戦いたい」と思う人もいるはず。
なので先程申し上げましたが、これまでの対戦で感じたことのない力を持つキャラと戦う人、更なる力を求めてより強いキャラと戦いたいと思う人の為にアンケートを考えました。
場所がとても分かりにくいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
~コメント~

  • 僕はあなたの考えたシステム、とても面白そうだと思いますから、是非採用して欲しいです。
  • ページを見させてもらったが、俺も上の人と同じく採用して欲しいぜ。あんたがせっかく作ってくれたのに、あんたの作ったものだけ採用されないのは、なんかもったいないと思ったからな。

脱落シリーズを継ぐ新しいページについて

詳細はこちら→臨時会議所「脱落シリーズを継ぐ新しいページについて」?

コメント

  • すみません。説明文の変更と共に7の通り、別々の採否とするためアンケートをリセットし、本日から2週間の投票とします。 -- 姫川キャッツ? 2014-12-09 (火) 23:01:45
  • 『同数の場合はこちら側で判断をします』>これは駄目でしょう。この規定だと、もし同数が2度あった場合、あなただけが2人分の議決権を持つことになってしまうんですよ? -- 金魚? 2014-12-09 (火) 23:24:18
  • 失礼しました。こちら側での判断は削りました。一旦はそうなった際は相談をさせていただきます。 -- 姫川キャッツ? 2014-12-09 (火) 23:32:12
  • 現在開いているアンケートで不正な投票がありました。同一のユーザーが2票投じています。1票のみ入れた状態に修正しておきました。 -- 金魚? 2015-05-23 (土) 12:34:58
  • 真々さん>アンケートはもっとしっかりしたものにしてください。まず「狂竜化キャラ」などがどういうものかが記されていませんし、何より決定する方法が分かりません。多数決を取るなら投票用のフォームを作り、みんなが見やすいようにページの上部に移動させてください。期間が10日までというのも短すぎると思います。 アンケートというのは意見が異なる人にも納得してもらうためにするものです。あなたが今実施している内容で他の方は納得するでしょうか。よく考えてください。 -- 金魚? 2015-10-07 (水) 22:35:21
  • そもそもコメント付きなら掲示板ページでやることになっているはずでは?百歩譲ってもコメント欄がこの出来では正直自作自演を疑われても仕方ないと個人的に思いますが -- チャカラ? 2015-10-08 (木) 15:44:40
  • ↑お察しの通り、あのコメントはどれも真々さんの自演でした。
    自分がやりたいから賛否を取るはずなのに内容がすべて「他の方のため」だったり、作り方を指示されても実行しなかったり、自分に都合の悪い発言は無視したりと、ネット上ならマナーや礼儀なんて関係ないと思っているんじゃないでしょうか。 -- 金魚? 2015-10-08 (木) 21:46:13
  • 自演でこんなこと書いてて恥ずかしくないのか→「ページを見させてもらったが、俺も上の人と同じく採用して欲しいぜ。あんたがせっかく作ってくれたのに、あんたの作ったものだけ採用されないのは、なんかもったいないと思ったからな。」 -- 2015-11-22 (日) 11:13:56
  • 「削除」と言ってるのに格納して残してる時点でお察しですわな -- チャカラ? 2015-11-23 (月) 19:39:57
  • 格納したのは真々さんではなく俺なんですけどね。本当は、真々さんが「このページは、制作した私本人が削除致しました。」の一文だけを残してアンケートを削除し、その数日後にその一文も消しました。そのあと悪質だと思って俺が復旧したというのが真相です。 -- 2015-12-13 (日) 20:25:26