初心者向けチェックリスト

Last-modified: 2020-06-06 (土) 20:31:00

初心者向けチェックリスト(2020年4月版)

協力戦 初参戦

どの階級のレイドオブリを討伐するか

レイドオブリには中級、上級、超級、超弩級の4種類の階級があり、選択することができる。
協力戦Pに対する効率は最上級の超弩級が最も良いが、選択する階級が高すぎると、フレンドの救援も含めても討伐することができない。
ティエラ先生の討伐指南も参考にしながら、どの階級のレイドオブリを討伐していくか選択する必要がある。
HPが不足するとメンバー2巡分(10ターン分)の攻撃ができないため、自分のHPが不足する場合は、レイドオブリの階級を下げた方がよいと思われる。

また、ステータスが高く救援率の高いフレンドが多い場合には、自分のステータスが低くても超弩級レイドオブリを討伐することができる。

スタートダッシュ(スタダ)

協力戦初日は11時から始まる。最初の2時間は全体的にアクティブ率が高い。これをスタートダッシュ(スタダ)と呼ぶ。
スタダに参戦するメリット:

  • 討伐ペースを上げることができる。
  • ランキング表や救援報酬レポートからアクティブなプレーヤーを探しやすい。
  • 自らがアクティブであることをフレンドやフレンド募集中のプレーヤーに示すことができる。

二歩法

探索エリクサーを節約することができる。レイドオブリ出現ミッションで、1回目のミッションクリア報酬を得た後、行うとよい。

ワンパン放流

レイドオブリ出現ミッションでレイドオブリを発見し、通常攻撃(必要協力戦P 1)を行う。フレンドの救援や全体救援によりレイドオブリの討伐(HP0)を待つ。
これが、消費する協力戦Pのわりに獲得できる討伐スコアが大きくなる。ただし、通常攻撃での平均与ダメージが3500万程度以上では、全力攻撃(必要協力戦P 3)の方が、効率が良くなってくる。
ワンパン放流での討伐時間が《張り付いた》場合の討伐スコア獲得ペースを決める。

  • 《張り付き》とは、「レイドオブリ発見・通常攻撃」⇒「レイドオブリ討伐」⇒ 「レイドオブリ発見・通常攻撃」⇒・・・のサイクルと救援を繰り返し続けること。
  • 《アクティブ》とは、《張り付き》がよく、放流、救援の頻度が高いこと。

フレンド

ワンパン放流での討伐所要時間を決めるのはフレンドの与ダメージと救援数。
どれだけATKやアクティブ率の高いフレンドを集められるかで、討伐しやすさが決まる。
フレンドの募集は《フレンド》→《フレンドを探す》以外に対戦ランキング、協力戦ランキング、討伐レポート(撃破成功報酬、救援報酬)から行うことができる。
同じプレーヤーに何度もフレンド申請を繰り返すのはマナー違反。

空パン更新

救援を行うメリットは:

  • レイドガチャPを獲得できる。
  • 簡易救援(必要協力戦P 0)で獲得できる討伐スコアは通常攻撃の3%程度であるが、協力戦Pを消費せず、討伐スコアを獲得できる。
  • フレンドの討伐を助けることにより、フレンドとしての価値を高めることができる。

であるが、空パン更新を行うことで、より多くの救援を行うことができる。

渋滞

レイドオブリの討伐経過時間が長くなること。また、救援要請リストの件数がが上限(10)に到達すること。
討伐時間の長い救援要請が続くとリストがいっぱいになり、それ以上、救援要請を受けることができなくなる。そのため、討伐時間の長い救援要請を嫌がるプレーヤーは少なくない。
また、全体的に渋滞が発生し、フレンドの救援リストがいっぱいになってしまうと、救援を受ける頻度が低下し、自分の発見したオブリの討伐時間も伸びてしまう。
渋滞の発生しやすいときは、
・プレーヤーが少なく救援頻度の低いとき
・プレーヤーが多く救援要請が多いとき
・レイドオブリのLvが上昇し(Lv99まで)、HPが増加したとき
また、プレーヤーの全体的なアクティブ率の高い時間帯は7時から9時、12時から13時、19時から23時である。
また、レイドオブリの逃亡までの制限時間が存在する。逃亡や渋滞を避けるために、
討伐時間が伸びてしまうときは、追加で、通常攻撃(必要協力戦P 1)や全力4倍攻撃(必要協力戦P 3)をする必要がある。

スペシャルレイドオブリ

レイドオブリ出現ミッション(中級、上級、超級、超弩級)でまれに登場する。ダメージでの獲得スコア倍率が高く設定されており、撃破成功報酬レポートで協力戦エリクサーが獲得できる。
ワンパン放流した方が協力戦エリクサーを節約できるが、ダメージでの獲得スコア倍率が高いため全力4倍攻撃で撃破してもよい。

レイドガチャP

主に救援報酬、スコア報酬で得られる。レイドガチャP200でレイドガチャを1回引くことができる。
レイドガチャでは、特効Rメモカが獲得できる。翌月の協力戦で初期から特効Rメモカを獲得できるよう、
獲得したレイドガチャPは翌月までいくらか残しておいた方がよい。

ボーナスドロップ

撃破成功報酬レポートで、特効Rメモカや、特効R限突回路、まれに特効SRメモカ(弱)や特効SR限突回路を入手することができる。
初回のミッションクリア報酬で特効Rメモカや、特効R限突回路が入手できる。

最終日のラスト3時間で討伐スコアは大きく上昇する

選抜ステージ、Fianlステージの最終日のラスト3時間はランキングボーダーが大きく上昇する。
また、ランキングは10分ごとに現在のランキングが更新されるが、最後の10分が最も大きく上昇することが多い。
最終日は今までの3割等上昇する。

様子が分からないうちは無課金

プレーヤーのATKやアビリティ、フレンドのステータスやアクティブ率が大きく影響するため、ステータスの低いプレーヤーがランキング上位に入ることは極めて難しい。初めての協力戦では、様子を見て、どこに課金していくべきなのか見通しが立つようになってから課金していく方がよいと思われる。

協力戦での更なる強化

使用エリクサー計画

目標に合わせて、エリクサーを用意する必要がある。
探索Pは3分に1、1時間に20回復するため、期間中の自然回復量は3140。
協力戦Pは30分に1、1時間に2回復するため、期間中の自然回復量は314。

例えば、超弩級レイドオブリを1000体ワンパン放流するためには、
二歩法を使った場合、消費探索P 23.12/体となること、協力戦期間は合計157時間で探索Pの自然回復量は3140となることを用いて、最大探索PをPmaxとすると、

消費探索P = 23.12 * 1000 = 23120
消費探索エリクサー = ( 23120 - 3140 ) / Pmax = 19980 / Pmax

また、協力戦Pの自然回復量は314であるので、

消費協力戦P = 1000
消費協力戦エリクサー = ( 1000 - 314 ) / 3  = 229

というような概算ができる。(協力戦Pの自然回復分を使い切るのは難しい。また、協力戦を進める間に得られる協力戦エリクサーを考慮していない。)

超弩級レイドオブリ1000体をワンパン放流で討伐した場合の獲得討伐スコアを計算する。
超弩級レイドオブリ(Lv99以上)の撃破成功報酬での討伐スコアは19,903。
ダメージでの討伐スコア倍率は448.1%。
ワンパンの平均与ダメージをDamageとすると、

レイドオブリ1体当たりの討伐スコア = 19903 + Damage * 448.1 / 500000
                  = 19903 + 8.962 * Damage / 10000
レイドオブリ1000体での討伐スコア = レイドオブリ1体当たりの討伐スコア x 1000
                 = 19903000 + 0.8962 x Damage

ワンパンの平均与ダメージをDamage = 15,000,000とすると、

レイドオブリ1000体での討伐スコア = 19903000 + 0.8962 x 15000000 = 3334万

となる。実際には簡易救援を行った時の討伐スコア、救援成功報酬での討伐スコアが加わる。
スペシャルレイドオブリを討伐すれば、その分の討伐スコアも加算される。

対戦階級

対戦でマイナークラス、メジャークラスの次にマスタークラスとなる。マスタークラスでは階級ごとにコンボ確率が増加する。
協力戦では与ダメージを上げるために、対戦階級を上げておくことは必須といえる。
コンボボーナスが5%上がるごとに与ダメージは5~10%向上する。

協力戦のことを考えれば、協力戦の前3日間を空けて、特訓期間!!がある。協力戦は月曜日、木曜日、金曜日のいずれかを初日とするが、月曜が初日の月は特訓期間の月曜日以降に金曜日が初日の月は特訓期間の月曜日以降に、階級ポイントを稼ぐことにより、特訓期間のボーナス(経験値やフィーバー)を受けながら、協力戦での対戦階級を上げることができ、効率が良い。

特効メモカ

特効メモカは登場した月の協力戦でしか有効でないが、特効倍率と特効バフという特殊効果により、協力戦では非常に有用である。
特にATKの低いプレーヤーには大きな効果をもたらす。また、特効メモカはリンクメモカだが、この効果は協力戦終了後も有効である。

協力戦準備ミッションでの探索エリクサーから協力戦エリクサーへの交換

協力戦準備ミッションの最終日(通例3日目)に探索エリクサーを消費して、協力戦エリクサーを獲得することができる。
隊長の最大探索Pが155以上のときに有効。

取り込み増量キャンペーン

協力戦で獲得した特効SRメモカは、協力戦期間中に特効SR限突回路、協力戦終了後にSR限突回路により、最大LV(Lv75[限界突破7回])まで強化し、キャンペーン期間中に取り込むことで大量の強化ポイントを獲得できる。また、R以下のメモカについても、自動取り込みの設定にせず、このキャンペーン期間中に取り込めば、より多くの強化ポイントを獲得できる。

日常での強化

EXRメモカ、URメモカ、親愛度(メモカ解放力)、リンクメモカ解放力

メンバーのATKを強化するために必要な要素は、装着するメモカのATKとメモカ解放力、リンクメモカ解放力である。
メモカのATKはメモカの種類(レアリティ)と収束枚数、強化Lvによる。強化Lvは限界突破することにより、EXRでは最大Lv85まで上げることができる。
メモカ解放力はそのメンバーとの親愛度Lvによる。リンクメモカ解放力は今までに取得したEXR, URメモカの枚数による。
メンバーのATKをを上位プレーヤーに匹敵するまで高めるためにはどうしてもEXRやURメモカを集める必要がある。
特に2020年1月から登場した星導変身EXRはWリンクメモカであり、ATKに大きく寄与する。
2020年4月現在、ATKの最大値を計算する。星導変身、幻装変身、神装変身のメンバー自身の各EXRメモカを6枚収束(+5)し、強化Lv85、星導変身のリンク解放力50%、親愛度240(メモカ解放力210.3%)としたメンバーのATKは106万を超える。

■[自身のメモカを装着した場合]
メモカにより付与されるATK = メモカのATK x  メモカ解放力
■[自身のリンクメモカを装着した場合]
メモカにより付与されるATK = メモカのATK x ( メモカ解放力 + リンクメモカ解放力 )
■[自身以外のメモカを装着した場合]
メモカにより付与されるATK = メモカのATK

各メンバーにメモカ装着スロットはメインメモカスロット、サブメモカスロット、サポートメモカスロットの3種類存在し、これらの合計がHP、ATKとなる。

EXRメモカの入手法

EXRメモカには2つの入手型がある。ロックオン型と協力戦型と呼ばれる。

■ロックオン型

  • 新メモカロックオンガチャ、復刻ロックオンガチャ
  • ハッピーバースデー5連ガチャ
  • 通常のレアガチャ、10連レアガチャ、エクストリーム10連ガチャ、UR10%ガチャ、SR以上確定ガチャ等

■協力戦型
EXR引換券、EXR確定ガチャ券を使って入手できる。EXR確定ガチャ補助券を14枚集めることによって、EXR確定ガチャ券に交換できる。
これらは協力戦のランキング報酬、スコア報酬として獲得できる。また、EXR確定ガチャ補助券はすごろくやエテルノ防衛戦等一部のイベントの報酬にもなっている。EXR確定ガチャには毎月のピックアップ枠があり、ピックアップを利用する事で、狙ったメンバーのEXRメモカを入手できる。

レアダイヤに余裕があるときプレゼント購入 ⇒ 誕生日にプレゼント

レアダイヤの個数に余裕があるときはメロンパン、ネイルシール、キーホルダを10個ずつ(必要レアダイヤ60個)毎日購入するとよい。
誕生日はメンバーにプレゼントすると必ずお返しをもらえる。この機会にメロンパン、ネイルシール、キーホルダをプレゼントすると探索エリクサー、協力戦エリクサー、対戦エリクサー、強化ポイントを得ることができる。

アビリティのつけ方

各メンバーに5つまでアビリティをつけることができる。基本的に5つともコンボ30%とするのがよい。
協力戦を意識すれば、コンボ30%、コンボ20%、コンボ10%、クリティカル40%の順である。(メンバーのATKや対戦階級がDランク以下等一部の条件を除く)
協力戦ではHPは一定以上あれば、関係ないので、与ダメージに寄与しないHPアップは意味がない。ATKアップはATKが一定以上になると、クリティカルやコンボの寄与の方が大きくなる。
コンボ30%、コンボ20%はURメモカを捧げなければ、取得できないが、コンボ10%はSRメモカでも取得できるので、コンボ10%を5つ取得することを中間目標にするとよい。コンボ30%はURメモカでの超大成功、コンボ10%はSRメモカでの超大成功により取得できる。1度に捧げるメモカの数は10枚ずつ捧げれば、確実に超大成功である。また、メモカ1枚当たりの効率を考える場合には、1枚当たりの超大成功の期待値が最大となるよう、URは6枚ずつ捧げ、SRは9枚ずつ捧げるというやり方がよい。

《ハナちゃん接近中!》で探索P回復

突発ミッションの「ハナちゃん接近中!」ではハナちゃんに遭遇すると探索Pが12回復する。
1歩の消費探索Pは2でハナちゃんは3歩に1回程度出現するので、3歩ごとに6ポイント回復する。
探索P重視であれば、進行度85%まで、ミッションクリアボーナスのレアダイヤも欲しければ、ミッションボスを撃破するまで進行するとよい。

リミットエリクサー獲得タイミング

協力戦最終日翌日のメンテナンス完了後にはギフト「定期メンテナンスご協力のお礼」で、探索リミットエリクサー2個を獲得できる。このギフトの開封を月が変わってからにすると、リミットエリクサーの使用期限がギフトを受けた月の次の次の月となる(すぐに開封した場合は次の月が使用期限)
このようにリミットエリクサーは獲得した月の翌月末までなので、入手のタイミングを遅らせる事が出来る場合には、月の下旬に受け取るよりも、次の月の上旬に受け取る方が使える機会が長くなる。(受け取ってすぐ使う場合は特に意味がないが、エリクサーを温存したい場合には有用)

人気投票でのエリクサー交換

人気投票(例年5月上旬)では投票券をイベント限定ミッションで集め、メンバーにプレゼントすることにより、投票する。投票券をプレゼントするとお返しにアイテム(エリクサー等)を獲得することが出きる。人気投票を利用すると探索エリクサーを高効率で協力戦エリクサーや対戦エリクサーに変換することができる。通例5月の新コスイベントの期間に行われる。

戦闘での与ダメージ

戦闘での与ダメージは下記の要素からランダム要素を含んで決定される。

  • ストライカーチームの各メンバーのATK
  • パートナーのメインメモカのスキル
  • ストライカーチームのパートナー以外の各メンバーの持つメインメモカのスキル
  • ストライカーチームの各メンバーのアビリティ
  • アシストチームメンバーのATK
  • アシストチームの2人目参戦率
  • ストライカーチームの合計HPが不足するか否か
  • ストライカーチームのメンバーに特効メモカを装備している場合は、特効バフ
  • 《フレンドの手助けを借りて攻撃》している場合は、フレンドパートナーのATKとスキル、アビリティ

1回の戦闘では2巡(10ターン)分の攻撃が行われ、コンボが発生すると1ターンの中で複数回(フレンドの手助けを借りている場合で最大6回)の攻撃が行われる。
上述、そのリンク先のように各要素の影響度合いはある程度見積ることが可能だが、これらの要素をすべて盛り込み算術的に与ダメージの平均値を計算することは困難である。特に、各メンバーのどのアビリティが発生するか、コンボが何回発生するかということを含めようとすると計算式が長大となってしまう。確率を盛り込み戦闘結果を複数回計算し、統計平均を求めるというシミュレータを青い鳥@エテルノ 氏が公開しているので、この計算結果を参考に強化計画を検討することが可能である

参考資料