TIPS(Wiki)

Last-modified: 2019-09-17 (火) 20:26:45

簡単ではないTIPS
ゲーム中で紹介されていないものについて記述
(ゲーム中で紹介されているTIPSはTIPS(ゲーム内)で)

経験値

ポイントの項目が詳しい。
・作業経験値
時間短縮アイテムを使って短縮しても経験値が入るので、損得を考えなければ大量に時間短縮アイテムを投入すればいい。
・販売経験値
売上15万までは補正がかからないので、注文に投げるのは15万を越えてから。
・輸送経験値
フィン・マックールの剣とっておきのハンマーはスタック上限が1なので狙い目。
そうでない商品の場合、高額になりがち、または1スタック揃っていることが稀なケースが多い。
安く入手できたら再び安値で横流ししたり、住民に買わせたり、最悪捨ててしまってもいいだろう。

輸送品の受取

倉庫が49以下であれば受取可能。
倉庫が50の時、倉庫に同一の商品があり、セット上限を越えなければ受取可能。
倉庫が51以上の場合は必ず受取不可能。

例:土49500kgを所持していたとする。(49セット+500kg)
この状態で500kgの土と501kgの土と1kgの砂を輸送した場合、500kgの土のみ受取が可能。

事業税

事業税は利益が100010G以上で発生する。100009G以下の利益は税金が0Gで済む。
より厳密に言うと100000G以上で会計のところに「事業税」の項目が発生するが、100000~100009Gの場合は「0G」と記載されている。

ゲーム開始直後の出店場所について

出店場所について決めかねていて色々試してみたい場合、

  1. 移動販売で引っ越して実地調査(納得できる場所が見つかるまで繰り返し)
  2. 最終的に良かった場所へやりなおし券を使って定住

とすると、安価に複数の場所を試した上で、駆け出し店舗でゲームを開始する事が可能となる。

右の称号について

作業によって経験値の種類が違うこのゲームの仕様上、右の称号を付けないようなプレイも可能ではある。
ただし、改築をしてしまうと行商人経験値が入ってしまうので改築は不可能になる。

  • 厳密には改築はできる。ただし改築作業完了を受け取ってしまうと行商人経験値が入ってしまう。改築自体は作業完了を受け取らなくても完了している(店舗ステータス自体は変わっている)ため、「受け取りさえしなければ」改築は作業枠の限界までできる。例えば八百屋を目指したいのならテナントなどに改装するだけして、作業完了通知を受け取りさえしなければ販売枠は稼げる。

有効範囲

金魚は淡水がないと釣れないため、これを利用して地形範囲としてどこまで参照しているか調べることができる。
調査の結果周囲4マスまで参照されるようである。
すべての作業が一概に4マスと言えるものではなく、6マス参照されることもある。
ソース:http://secretary.tokyo/articles/27a19eb8369c47d

店舗の建て替え

建て替え前の販売・作業・保管庫・輸送枠が、建て替え後に転生前より少なくなったとしても、埋めてあるそれらは回収するまで有効である。
システム的には優待機能が切れる場合とかなり似ている。
つまりどういうことかというと:

  • 販売中のものが、建て替えにより販売枠が減っても販売中のものは継続される。
    • 補充はできないという制限は加わる。また、アップデートに伴い「過剰な販売枠」は予約枠扱いとなるため、作業・輸送予約に影響するようになった。
  • 作業中のものが、建て替えにより作業枠が減っても作業中のものは継続される。
    • 予約枠に移動することはない。
  • 保管中のものが、建て替えにより保管枠が減っても消滅することはない。
    • 保管庫から引き出すことしかできないという制限は加わる。
    • 原則保管庫から引き出すことしかできないが、保管庫枠数を増やさない限りは保管庫に詰めることが可能。
      • 例として、土500kgが保管庫にあった場合、土500kgまで保管庫に追加補充することが可能。
      • 追加補充についても制限がかかることになった。
  • 輸送中のものが、建て替えにより輸送枠が減っても消滅することはない。

殆どの店舗は完全上位互換というわけではなく、何かしら減ってしまう枠が存在するので、建て替えの前には必ず何かで埋めておきたいところである。

改装ループ

これを応用すると、例えば「蔵」に改装し保管庫をすべて詰めてから「ベースキャンプ」に改装、作業枠をすべて埋めてから「露天商」に改装、棚をすべて埋めて作業をすべて回収から「べースキャンプ」に戻し再び作業枠を埋める(保管庫が空いてきたら「蔵」を挟む)といったループを行うことにすると、改装費用さえ回収できれば(一部制限はあるが)各店舗形態の良いところだけを常時得ることができる。

レシピで一山当てよう

注:あくまで一般論的な話のため、どの商品を使ったらよいかは各自で市場を眺めるなどして判断してください。(当Wikiでは時事的な内容を扱わないため)

レシピで一山当てたい場合、「不当に安く買い叩かれている商品」を狙うのが基本である。
しかし不当に安く買い叩かれている商品をそのまま妥当な値段で販売できるのであればレシピの意味はないか、あっても薄い。
基本的には大別すると以下の2パターンがあげられる。

  • 安いアイテムを圧縮して妥当な価格にする。
  • 高いアイテムを分解して妥当な価格にする。
    例えば、10Gの価値があるA、5000Gの価値があるBがあったとする。住民の適正価格は1000G程度であると仮定すると、どちらも棚を埋めて売るには得策ではない。
    なぜならAは安すぎるため、あまり儲からない。一方Bは高すぎて売れず、値下げせざるを得ない状況にあり、そのままでは赤字である。
    そこで、Aを大量に使用し、Bを1個使用し、1000Gのものが20個ぐらいできるようなレシピを開発するのである。
    Aは価値が低く入手が容易であり、Bは価値に対して安く入手することができる点から、有力なレシピとなる。

AとBが何であるかは、各自で市場を眺めて判断してほしい。