翻訳諸注意

Last-modified: 2010-05-30 (日) 12:35:42

はじめに

翻訳に関する諸注意をまとめるページです。
気になることはコメントで投稿してみましょう。

 

他のゲームで日本語化作業をしたことがある偉い人は、
効率のいい方法を教えてくださいお願いします。

文字制限

  • 内蔵フォントの関係で使えない(ゲーム中でエラーなどは出ませんが、表示されない)文字があります。
  • 中国語版を作るつもりだったのか、漢字は大体使えます。
  • 漢字以外の二バイト文字に使えないものがちらほらあります。
  • ひらがなカタカナは問題ありません。

判明済みのもの:、。々 丸付き数字①等 ローマ数字Ⅰ等 記号£等

665氏の解析により、フォントデータを改変することでこれらの文字も表示できることが分かりました。
i0097240-1275161304.jpg

翻訳の流れ

この方法はwiki上での翻訳作業を可能にする新ツール公開までのその場しのぎです。


  1. 翻訳したいdatファイルの「状態」が「作業中」でないことを確認し、ダウンロードする
  2. 「状態」を「作業中」に変更する
  3. ダウンロードしたdatファイルを自分の編集用フォルダに放り込んで上書きする
  4. SF2TextEditorでいじくりまわす
  5. ファイル一覧ページにアップロードし、「状態」を変更する(「応援求む」など)

  • 「状態」は作業の重複や更新ミスを防ぐために十分注意してください。
    • 「作業中」は基本的に触ってはいけません。
    • 何日も抱えずに、ダウンロードして翻訳したら寝る前にアップロードしましょう。
    • 備考欄で意思表明するとより連携ミスを減らせるかも
  • 日本語化のノウハウがある人助けて

翻訳ルール

Fallout3 日本語化wikiからパクってきました

  • 日本語(日本語文法)にする項目
    • コロン&セミコロンは適宜日本語的に訳す *1
  • 原文のままにする項目
    • 固有名詞(地名・人名・地名・アイテム名・スキル名)やそれに類する語句やいわゆる専門用語の類*2
    • 前項で触れられていない記号類全て*3 (例: ... ? ! ( ) [ ])
    • 会話文データにある<point>など<>で括られた文字(キャラクターを動かすための制御文です。)
  • 禁止&不要事項
    • 新たな記号類の追加及び変更*4
      • 意図的な半角スペースや全角スペースの追加 *5
      • 項目併用表記*6の為の中黒"・"の使用*7
      • かぎ括弧(「 」 『 』)の類も使用しない*8
      • 半角英数や記号の全角化は不要*9 (例:?)
    • 半角かなやそれに類するものは使用しない。特にダブルクォーテーション(")は禁止です*10
  • その他
    • 口調や代名詞は発言者が特定され、見解が統一&合意が形成されない限りは無難に訳す*11
    • また、主人公の自称の"I"は出来る限り省略の方向で行い、可能な限り中性的に訳す*12
    • 記号類は句読点とコロンセミコロン以外はそのままにする、という認識で居れば多分迷う事は無いと思われる

日本語化ファイルのアップロード

SF2TextEditorはBeta2以降を使ってください。古いものはdatファイルを一時ファイルとして扱うのでアップロードの際に面倒です。

言語ファイルについて

当wikiで配布されているSF2TextEditor付属のテキストより

cffファイルにはzipのように複数のファイルが入っており、

その中にある十数個のdatファイルにそれぞれテキストデータが入っています。

それぞれのファイルにわかりやすい名前などは付けられていないので、

片っ端から開いて目的の文字列を探す感じになります。

datファイルの中身は文字列の長さ、文字データですが、それ以外の不明なデータも

混ざっています。文字コードはUnicode(UTF-16)です。

不明なデータという表現から分かるように、解析は不完全です。

分かっているのは文字列の直前がその文字列の長さであるということだけなので、

 1.文字列として読めるデータを探す

 2.その一つ(4bytes)前を文字列の長さとして扱う

 3.それ以外は不明なデータと扱う

というかなり適当なことをしています。

不明なデータに触らなければとりあえずテキストの書き換えはできるようです。

今後翻訳で大幅に書き換えられるため、ゲームに予期せぬ不具合をもたらす可能性があります。
十分に理解した上でお使いください。

コメント

  • コメントテストだよ -- テスト? 2010-03-01 (月) 09:51:59

*1 接続詞的に訳せばよい。これは機械的変換が困難であるため
*2 不特定多数で勝手に訳すと収拾がつかない為。好みによるflameも発生するであろうからデメリットの方が多い。固有名詞中の"."や","もそのままにする
*3 大概全角半角が存在する記号ばかりなので、全角統一だとしても必ずミスによる混用が発生する。ならば原文のままという方がそれが発生しにくいと判断
*4 記号は使用者によってかなり揺れがあるので後の処理で問題になる
*5 必要なら一括処理で対応
*6 例:国内・国外
*7 読点との不統一や半角全角の混在を避ける為
*8 全角半角の2種があるなど、不統一と混乱が予想される為
*9 後で一括変換が可能な為
*10 importで不具合を起こす
*11 かなりの会話文は複数のNPCに参照される可能性が結構高い。又、NPCの性格に対するイメージが訳者で異なる可能性があり、flameの元になる
*12 プレーヤーキャラクターの性別や性格付けを明確にしてしまうと、様々なプレイスタイルに対応できない