コメント/収録曲/おに/天狗囃子

Last-modified: 2024-05-17 (金) 07:44:26

収録曲/おに/天狗囃子

  • 曲は和風魔方陣。12、16、24分が混合していて、さらにリズム難な配置になっているので精度は非常に取りづらい。魔方陣と違って最初と最後は加速するので注意 -- 2016-07-15 (金) 03:47:34
  • どんポイント最終曲はリズム難星9になるのが定番になったよなぁ。体感的に最近の楽曲は体力重視の物が多いから定期的に技術譜面を出してくれるてるのは嬉しい。 -- 2016-07-15 (金) 10:55:48
  • 譜面作成者魔法陣と同じ人っぽい。次の段位道場に出そう -- 2016-07-15 (金) 15:33:15
  • 段位道場に来たら難民産むタイプの譜面ですね -- 2016-07-15 (金) 18:29:26
  • 62小節は見た目40分? -- 2016-07-15 (金) 19:42:57
  • 癖になるリズム難 翡翠さんの曲はやっぱ良いなあ -- 2016-07-15 (金) 19:48:33
  • 曲が千本桜並みに長い -- 2016-07-15 (金) 20:31:02
  • 増渕っぽい譜面だね -- 2016-07-15 (金) 21:36:14
  • がしゃどくろのを強化した譜面です -- 2016-07-16 (土) 01:05:27
  • 読み方分かる方いらっしゃいますか?? -- 2016-07-16 (土) 14:20:03
  • -- 2016-07-16 (土) 17:40:31
  • かんたん 166コンボ ふつう 271コンボ むずかしい 456コンボ -- 2016-07-17 (日) 03:14:58
  • 技術全振りしてるな。疲れないけど頭が疲れる -- 2016-07-17 (日) 03:51:48
  • 8又は9段2曲目候補か -- 2016-07-17 (日) 09:33:40
  • 読み方はてんぐばやしだとおもいます -- 2016-07-19 (火) 17:12:13
  • スルメ譜面かな。最初は訳分からないけど何度もプレイするとめっちゃくちゃ楽しくなってくる -- 2016-07-20 (水) 01:09:46
  • ↑ それ分かる -- 2016-07-25 (月) 02:52:30
  • 魔方陣やがしゃどくろもスルメだな。翡翠さんの曲はやればやるほど味が出るのかも -- 2016-07-25 (月) 03:01:26
  • ばいそくは推奨できないな -- 2016-08-01 (月) 03:48:21
  • かんたん 初項620 公差168 -- 2016-08-03 (水) 20:44:44
  • ふつう 初項720 公差200 -- 2016-08-03 (水) 20:45:01
  • むずかしい 初項560 公差138 -- 2016-08-03 (水) 20:45:26
  • 8段2曲目 -- 2016-08-19 (金) 20:43:25
  • 魔方陣枠ですねわかります -- 2016-08-20 (土) 15:14:17
  • レッドver.のどんポイント解禁曲をレッドver.の段位道場に出すのか……… -- 2016-08-20 (土) 18:56:11
  • ↑まぁドンポイント解禁の亜空間とか隠し曲のらいぱとかあったから、そこらへんは段位の難易度に見合ってればいいと思う -- 2016-08-20 (土) 20:57:44
  • ↑2それにムラサキver.のどんポイン卜最終解禁曲は表も裏も段位道場に出しにくそうだし案外これでいいかも -- 2016-08-20 (土) 22:01:23
  • 時々ハネだったりズレみたいに感じる配置 -- 2016-08-22 (月) 06:43:45
  • ↑2 ムラサキじゃなくてホワイトな -- 2016-08-25 (木) 07:39:21
  • レッド八段の他の2曲はに~さん譜面なんだよな もしかしたらこれも・・・ -- 2016-08-25 (木) 17:08:30
  • ↑あの人にこういう癖の強い譜面作れるか? -- 2016-08-29 (月) 17:02:35
  • 魔方陣は純粋なリズム難だったけどこれはBPM変化も絡んでくるから今まで以上に厄介 -- 2016-09-19 (月) 01:10:16
  • 増渕譜面…言われてみれば譜面に合わせてドラム叩くとしっくりくるな -- 2016-10-21 (金) 03:48:06
  • 読み方書いた方がよくね? -- 2016-10-21 (金) 17:46:25
  • ↑ルビ振っておきました。 -- 2016-10-31 (月) 10:00:07
  • 490コンボの風の音が大好き -- 2016-11-09 (水) 16:51:17
  • (ほぼ)見た目譜面をupしました。HS0.7のところはHS0.666...として簡略化してあるので実際より間隔が狭めです。 -- 2017-03-14 (火) 17:50:06
  • (ほぼ)見た目譜面の40小節に違和感が -- 2017-04-22 (土) 08:33:31
  • ↑ 確かにwあんなに詰まってたっけ? -- 2017-04-26 (水) 01:46:14
  • 黄七段2曲目。 -- 2017-05-31 (水) 07:22:21
  • 七段降格は流石に草 普通に強い -- 2017-05-31 (水) 07:42:04
  • 7段はアカン。前までがしゃどくろ辛い辛い言ってた段位だぞ -- 2017-05-31 (水) 13:12:44
  • 七段超強化 ほかにg意識もあるからキツい -- 2017-05-31 (水) 19:14:42
  • ↑中でもG意識過剰は相当叩き易く感じるはず。 他の二曲が癖強いから -- 2017-05-31 (水) 19:52:05
  • こんなんギガデリ灰が7段に来てしまったぐらい問題だぞ -- 2017-06-01 (木) 19:45:50
  • 今まで七段ボロクソ言われてたしな -- 2017-06-03 (土) 09:59:55
  • ↑2 今弐寺やってて七段だけどそれ無理やな…太鼓六段だが凄さがよくわかる -- 2017-06-22 (木) 21:15:28
  • 40小節目何? -- 2017-07-02 (日) 20:26:34
  • 見た目じゃない方見て、☆9としては簡単そうに見えた。いや違う。 -- 2017-08-16 (水) 07:18:30
  • テンポ速い方ですか? -- 2017-08-18 (金) 13:02:04
  • ↑4 確かに7段がむずかしくなってますね -- 2017-08-19 (土) 08:05:52
  • サビ前までは全部繋げるけどそのあとマジで無理 これ7段はさすがにキツい希ガス -- 2017-11-25 (土) 22:01:43
  • この曲のせいで歴代七段最難関て言われているけど、これと同じコンボ数であるへ調の方が精度とりずらい。(もしへ調が七段だったら確実に詰んでたかもしれないからこの曲でまだ良かった) -- 2017-12-24 (日) 10:08:19
  • フルコン取れそうでとれない。 -- 2018-02-23 (金) 07:58:38
  • 七段に来た理由ってドンポイント解禁順の影響で魔方陣が七段に置けなかったから?(ムラサキは六二、七三と来ちゃってるから) -- 2018-03-10 (土) 02:38:04
  • クリア 天狗>サモン 精度 サモン>天狗 -- 2018-03-14 (水) 21:42:26
  • 個人的にはサモンより精度は取れるかな?やはり個人差が強い -- 2018-04-20 (金) 01:35:17
  • 音足りてない気がするから裏出てほしい(体力×高速24分×リズム難みたいな感じで) -- 2018-09-09 (日) 22:53:12
  • 十五小節目笛の音24分ドドドドドドカカカカカカドドドドドドで表現できたりするか? -- 2018-09-09 (日) 22:59:12
  • 倍速つけた方がやりやすい? -- 2018-10-21 (日) 15:37:11
  • ↑見た目BPM350超える気が -- 2018-10-21 (日) 15:43:53
  • 動画広告入ってるけどいいのかな… -- 2019-03-12 (火) 22:53:07
  • 見た目101小節目ラスト5打ちょっとズレてる? -- 2019-04-18 (木) 14:21:53
  • ↑2一応、間に合わせで替えました。これも広告出ていましたら、自身で挙げるかまた替えてください。 -- 2019-04-18 (木) 21:44:35
  • NNのためには良が150未満でなくてはいけない。 -- 2019-09-28 (土) 13:18:03
  • こいつ十段来たら詰む -- 2020-06-19 (金) 15:27:19
  • 下の見た目譜面画像の40小節目が間違ってますね -- 2020-09-11 (金) 17:25:24
  • このページではないですけど、★9の平均密度のやつのこれのコンボ数が間違ってます -- 2021-06-29 (火) 21:41:08
  • ほぼ見た目の譜面画像、40小節が明らかに間違っているので修正願います -- 2022-06-26 (日) 16:20:42
  • マジで倍速でも全然精度とれん -- 2023-01-02 (月) 23:54:58
  • むずかしい以下とおにの譜面、別々の譜面ジャーが作ってそう -- 2023-01-17 (火) 18:53:04
  • 極を取る条件はある? -- 2023-01-22 (日) 17:00:39
  • 7~10段まで幅広い層を苦しめることができる譜面。正確にリズム難を捌く、というシンプルながら重要な地力を上げられる譜面。 -- 2023-01-24 (火) 20:36:12
  • 九段候補曲。インフレ進んでる現在で九段候補だからイエロー七段は異常だったんだよ -- 2023-04-28 (金) 14:00:25
  • ↑別に九段にまだ確定じゃないし、まぁでもニジイロの六段~九段の精度枠はレッド~グリーンの精度枠よりも正直デフレはしてる -- 2023-04-28 (金) 16:23:38
  • いくらデフレしてるからって九段は少し弱くね? -- 2023-04-28 (金) 17:51:00
  • ↑流石に弱くはないでしょ -- 2023-04-28 (金) 18:22:20
  • 条件次第では十段でも通用する -- 2023-04-28 (金) 18:42:42
  • ↑5 恐らく来ないと思う。元々八段だった曲が一段位降格して二段位昇段した譜面は一つもないから... -- 2023-04-28 (金) 19:43:17
  • ↑そもそも二段昇格自体少ないし、昇格自体が本当に稀以上だしね...あ、段位の基準が明らかに違うソライロ~ムラサキは流石に除外 -- 2023-04-28 (金) 19:55:36
  • 九段きたらアリスより地雷だわ... -- 2023-04-30 (日) 17:38:43
  • ↑その基準は流石に意味わからないな、譜面傾向が違いすぎて -- 2023-04-30 (日) 17:41:59
  • 九段来たらまじ無理🥺 -- 2023-04-30 (日) 18:53:28
  • 九段でも嫌われるイエロー七段二曲目ってやばすぎ -- 2023-06-08 (木) 21:05:01
  • 七段だった時代があるのかよ -- 2023-06-09 (金) 21:12:43
  • これ七段とか旧基準並みに難しいと思う。 -- 2023-06-28 (水) 12:28:53
  • ↑条件次第だと思う -- 2023-06-28 (水) 15:23:18
  • 七段だったら可160~170くらいかな? -- 2023-06-28 (水) 15:29:45
  • ちなみにイエロー七段の可の許容は3曲合計で326未満 -- 2023-06-28 (水) 16:38:38
  • ↑やっぱり歴代最少だった。 -- 2023-06-28 (水) 17:57:06
  • 九段の候補曲見てみたらツッコミどころ満載の候補曲ばかりだった -- 2023-06-28 (水) 20:39:56
  • ↑3 こんな難しい選曲で可326未満は狂ってるね。歴代最強といわれてもおかしくない。 -- 2023-07-12 (水) 22:18:10
  • どこに来ても荒れるってデッダイみたいやな -- 2023-08-17 (木) 22:36:34
  • これとか魔方陣とかDIMENSIONSとかこの手の譜面ってなんでBPM2倍したのにHS0.5じゃないんだろう -- 2023-10-11 (水) 22:49:56
  • ↑微妙な音符間隔にしてリズムの取りにくさに拍車をかけるようにするためじゃね?知らんけど -- 2023-10-11 (水) 23:29:44
  • ↑2 逆に見た目32分より少し広げることで視認性を良くする目的だと思ってた。 -- 2023-10-12 (木) 00:38:14
  • (追記)あとは雰囲気の問題でギチギチにしたりきっかり32分にすると不思議感が損なわれるとか -- 2023-10-12 (木) 00:40:43
  • こいつが七段とかふざけてるだろ -- 2023-11-29 (水) 14:04:51
  • ↑適正者ならこの曲で可も不可も使い切るのが普通だった。昔なら九段になりたての人がR.I.やる感じ -- 2023-11-29 (水) 16:34:27
  • ↑8七段の中ではちょい緩い。 -- 2024-01-27 (土) 11:40:44
  • 参考:曲名の「天狗」は、元々は「流れ星」という意味 -- 2024-02-20 (火) 23:02:52
  • 出  落  ち -- 2024-03-21 (木) 14:02:06
  • ゴーゴー68からだと思ってたんだけど66だったんだ -- 2024-05-17 (金) 06:50:56
  • 最初と最後楽しくて好き -- 2024-05-17 (金) 07:44:26