ABCの歌(おに)

Last-modified: 2024-04-17 (水) 11:58:32

詳細

ABCの歌
Alphabet Song*1
バージョン*2ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
TDMChildren's Song★×8390606000点+連打--
DS2みんよう・どうよう994850点730点180点
Wii5バラエティ1051480点810点230点
NS1
PTB
★×71000160点760点220点
真打999600点2450点-

譜面構成・攻略

  • BPMは129。
    • ただし、DS2以降で分かりにくいが全コース通してHS1.01が掛けられており、見かけ上のBPMは130.1。
  • 連打秒数目安・・・0.891秒×2:合計1.782秒
  • 基礎的な複合も多いが、16分音符が密集している部分もあり★×7では少し忙しめ。童謡だからと舐めて掛かることの無いように。
  • 16分は縁が中心であるため、あべこべをかければ楽になるかもしれない。TDMでは演奏オプションが付けられない。
    • 全体でみれば、面:204・縁:186であり、縁の方が少ない。
  • TDM初出で当時の★×8では強かったが、おにコースの水準が上がった後の作品(DS2・Wii5)の★×8では弱めで、逆詐称という声もあった。
    • それが反映され、NS1では★×7に降格した。BPMが低いのでクリアは妥当だろう。
  • 平均密度は、約4.22打/秒

その他

  • Wii5までは以外は★×1、おには★×8と難度差が非常に大きかった。
  • きらきら星のメロディに、アルファベットの歌詞(最後の4小節は除く)を付けた歌で、主にアルファベットを学習するための歌である。
    • 歌詞は英語圏(特にアメリカ)で歌われているものであり、日本版とは「LMN」ではなく「LMNOP」まで一息で歌う点、YとZの間に「and」が入る点、Zを「ゼット」ではなく「ズィー」と発音する点などが異なる。
    • 歌唱部分がわずか12小節しかなく、前奏・間奏と最後を除いて、同じ歌詞で3回歌われている。
  • ちなみに、ABCとは全く異なる曲である。
  • 曲IDは、doyo

コメント

  • ↑見た目ほとんど変わらんからな 気持ちはわかる -- 2018-12-09 (日) 10:44:04
  • 楽曲内でも当時の収録譜面からしても傑出度がえらく高いし、このコース自体が暴走気味だったと思えなくはない。 -- 2019-05-12 (日) 22:42:29
  • この曲の別名は、「きらきら星」 -- 2020-02-03 (月) 21:53:14
  • ↑6 簡単と難しいの昇格は妥当でしょ。どう考えても他の☆1と比べて難易度高い -- 2020-02-04 (火) 03:44:49
  • 個人的に☆6だと思う -- 2020-07-02 (木) 18:39:05
  • ↑天国と地獄よりはこっちのほうが... -- 2020-10-27 (火) 23:36:02
  • 伝説の祭りとそこまで大差ないと思う -- 2021-02-22 (月) 10:15:52
  • 34〜36小節が難所 -- 2022-01-23 (日) 22:04:47
  • 降格したことによってゲージの伸びがキツくなってる(★8→★7の曲全てに言えることだけど -- 2022-07-11 (月) 00:42:52
  • なんだかんだ楽しい -- 2023-01-10 (火) 18:50:52

譜面

DS2以降の譜面*3

doyo_m.png


*1 TDMの表記
*2 太字は初出
*3 TDMではHSはついていない(そもそもTDM当時はまだHSが存在しない)