Blood Rage(おに・裏譜面)

Last-modified: 2024-05-24 (金) 20:53:09

詳細

Blood(ブラッド) Rage(レイジ)(裏譜面)
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
NS2MPゲーム
ミュージック
★×910331102300点310点73点
真打1005050点950点-

譜面構成・攻略

  • BPMは162。
  • 精度曲のひとつ。
  • BPMは高くないが、33小節を除くと明確な休憩地帯がなくほぼ1曲を通して叩きっぱなしであるためかなりの体力譜面である。そのため、体感難易度に個人差が出やすい。
  • 開幕から9小節にかけて、大量に24分と16分が絡む配置が頻発する。最初ではあるが、この譜面最大の難所と言っていいだろう。
    • そのため、フルコンボおよび全良難易度は高めだがその後は基礎的な複合が大半を占めるため体力譜面に耐性がある適性者であればゲージを稼ぎやすく、クリア難易度はフルコンボおよび全良難易度に対してさほど高くない。
  • 全体的に基礎的な複合が多いとはいえ、28小節と82小節に2ヶ所現れる叩きづらい長複合や34小節~42小節にかけての24分を大量に含んだ配置、54小節~63小節の少々厄介な複合のラッシュなどコンボを切りやすい配置も時折現れるため注意が必要。
  • 1曲を通しての平均密度は、約8.11打/秒である。
    • 新基準★×9の中では歴代4位の数値。

その他


コメント

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
  • 難易度比較のコメントが特に発生しやすいページなので注意してください。
    • 個人差にしてもBPM40の差はでかいと思うが -- 2022-12-08 (木) 19:38:12
    • こいつが筐体に収録されてないから分かり辛いからかもしれんが、↑1も言ってる通りBPM40の差はバチで叩くのを考えたら(ここの難易度議論通りハウスバチでやること前提として)かなりデカいぞ -- 2022-12-08 (木) 20:08:04
    • 一回やってみれば分かると思うけど開幕抜けた後だったら難所と呼べるところは34あたりの24分頻発地帯よりも28と82の複合。かなりややこしい -- 2022-12-08 (木) 21:22:01
    • ↑ddkkdd/dkkk/kddd/kと区切れば一発 -- 2022-12-08 (木) 21:34:31
    • ゴッドイーター譜面癖強いの多いなぁ -- 2022-12-09 (金) 14:09:18
    • bpmは162と比較的普通で3・5・7音符多めだから、でたらめつけたりつけなかったりでも交互練習には丁度いい -- 2022-12-15 (木) 11:58:05
    • 表がすえP譜面だったから裏も同じなのかなぁって思ってたけどあまりすえP感しないんだよなぁ -- 2022-12-22 (木) 01:18:36
    • 17小節目辺りすごい気持ちいいのなんでだろって思ってたらカッが4分間隔で置かれてるのか -- 2023-01-01 (日) 16:43:46
    • 4桁ノーツとしては数少ない★10じゃない譜面 -- 2023-11-03 (金) 19:54:39
    • 2024年では無くともいつか九段3曲目に来て欲しいけどちょっと難し過ぎるかな? -- 2024-05-24 (金) 20:53:09

譜面

godea3_x.png


*1 太字は初出