MAGICAL SOUND SHOWER(おに)

Last-modified: 2024-05-23 (木) 10:44:15
  • セガ「アウトラン」より。
    • AC9では「Out Run」と表記されている。

詳細

MAGICAL(マジカル) SOUND(サウンド) SHOWER(シャワー)
バージョン*1ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
AC9ゲーム
ミュージック
★×9684
650
1088280点+連打590点90点
PSPDX1086500点400点110点
PS4 1DL1095380点480点120点
真打997020点1370点-
Xbox1995600点1450点-

譜面構成・攻略

  • BPMは125。
    • 終始低速なので「ばいそく」を使うとやり易くなるかもしれない。研究に使うのもいいだろう。
  • 連打秒数・・・1.64秒-1.16秒-1.64秒:合計4.44秒
  • 玄人譜面は存在せず、普通と達人譜面のみで構成されている。
    • 分岐は50小節の1回のみ。そのため、達人譜面でNNを取るのはかなり厳しいだろう。
  • どちらの譜面も縁の方が多く、380/684(約55.56%)346/650(約53.23%)が縁。
  • AC9当時としては非常に珍しかった、精度崩し・リズム難の譜面。
  • 全良難易度はそのリズムの取り辛さ故に非常に高く、AC9稼働終了時点できたさいたま2000と並んで全良者は一人もいなかった。
    • 13・38・55・57・62・64小節の24分音符に注意。
  • 平均密度は、約4.63打/秒

その他

  • アウトランは本楽曲を含む3曲のBGMから選んでドライブできる仕様が特徴で、翌年に稼働開始したセガ体感ゲームシリーズの1つスーパーハングオンも同仕様を継承しているという関連性がある。
  • アーティストは、スペースハリアーやファンタジーゾーン、アフターバーナーのBGMで知られる"Hiro師匠"こと川口博史
  • 譜面作成は、キジキジ
  • よく使われる略称は、MSSである。M.S.S.Planetmiracle shooting starとの混同に注意。
    • またはSHOWERの読み間違いから、しょうあーなどと呼ばれることも。
  • 当時はあまりにも精度が取りにくかったからかマジカル2000と呼ばれることもあった。
    • そのためか、この曲が当時のプレイヤーに与えた印象は強く、10周年記念「思い出の曲アンケート(アーカイブ)」のゲームミュージック部門では第2位を獲得した。
    • 長らくAC9にしか収録されていなかったが、PSPDXにてセガとのコラボレーションで家庭用に初移植を遂げた。約5年ぶりの収録となった。
  • 初音ミク Project DIVA Arcade」には、歌詞が付けられた初音ミク歌唱のアレンジバージョンが収録された。後にmaimaiにも移植された。
  • 曲IDは、outrun

コメント

  • これまた復活は個人的にでかい -- 2022-01-27 (木) 10:55:48
  • 意外と再録が多いな -- 2022-01-29 (土) 17:41:44
  • ↑4 昭和61年なんだよなぁ -- 2022-04-14 (木) 10:11:29
  • むしろ昔の譜面の方が曲に合ってる印象。最近のは難しさ重視で無理やり24分詰め込んでるから全然曲と合ってない譜面が多過ぎる。 -- 2022-05-14 (土) 10:09:34
  • ↑わかる。例えば星河一天とかは24分無くすだけで神譜面になると思う -- 2023-01-30 (月) 21:15:28
  • マジカル2000って言われてたとはいえ当時の2000シリーズにここまでリズム難な譜面全くないよな -- 2023-01-30 (月) 21:29:44
  • ↑ あえて言うならきたさいたまか? -- 2023-01-30 (月) 22:28:00
  • この曲がACになかなか復活出来ないのは演奏時間の長さにありそう。今でこそちらほらこれより長い曲もあるけど、当時はラジオ体操、スクロール・ミカに次ぐ長さだったわけだし。 -- 2024-03-29 (金) 07:59:35
  • ↑そもそも間隔あけてACに復帰した他社GMってパズドラだけじゃ? -- 2024-03-29 (金) 09:20:41
  • AC9の中に入っている譜面の中では演奏時間最長? -- 2024-05-23 (木) 10:44:15

譜面

u.png


*1 太字は初出