もりのくまさん(ふつう)

Last-modified: 2023-05-24 (水) 02:03:05

詳細

バージョンジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
AC5バラエティ★×1107?????0点+連打1580点440点
AC6キッズ・アニメ
CS3童謡?????0点1580点640点
AC7童謡?????0点1020点370点
AC8-9童謡・民謡368790点
AC10-12増375220点1180点350点
AC13-14iOS
AR
どうよう
Wii1375200点1170点350点
真打モード389600点3200点-
AC15.1.0389820点1190点578点
真打991280点8720点-
AC16.1.0キッズ995020点9260点-
Wii U2バラエティ?????0点???点???点
DS1みんよう・
どうよう
102304870点1030点300点

譜面構成・攻略

  • BPMは120。
  • 連打秒数目安・・・約0.958秒×7:合計約6.708秒
    • 黄色連打は7本と、おに(むずかしい)ほど多くない。その代わり、風船連打が6個ある。
    • AC15では全(特)良+102連打で、40万点ジャストに調整できる
  • 4分の複合が主体の譜面で、たまに8分も出てくる。
    • 8分は単色の3連打までしかないが、そのほとんどが4分と隣接している。
    • また、4分の複合は種類がそれなりに多い。
  • 8分の2連打が連続して出てくる53小節に注意。

その他

  • 楽曲情報はおに(表)譜面を参照。
  • AC14の太鼓道場では六段に上がるために必要な曲であった。
    • 条件は全良であること。音符を正確にタイミングよく叩く技術が必要不可欠。
    • ただフルコンボしただけでは上がれないので、苦戦したドンだーも多いのではないだろうか。
    • この条件を通じて、他曲でも精度を良くしようと思ったドンだーも結構いる筈。
    • そのためかAC14での太鼓道場での全一記録は44万点を超えていた。
    • 上位100位でも★×1の目安である40万点を既に超えていたため、難易度がふつうながら非常にハイレベルな曲ともある意味言えたかもしれない。
    • ちなみに難易度がふつうの曲で、稼動して1ヶ月以内に上位100位が埋まることは極めて稀であった(前作のAC13では登録者が40人にも満たしていなかった)。
  • 元々「全良」という用語は、主にドンだーらの中でしか使うことがなかったが、太鼓道場で今作品初めて全良という用語が使われた。ドンだーから生まれたこの用語であるが、もう公式用語といってもよいだろう。

コメント

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
    • 道場効果すごいな -- 2010-09-28 (火) 09:16:27
    • 全良はDSで既にメカドンが発言していたような・・・ -- 2011-03-25 (金) 08:11:10
    • なぜ昇格しないんだ? -- 2012-04-12 (木) 21:45:54
    • ↑全難易度☆1がなくなるから -- 2012-05-22 (火) 22:06:10
    • ★×2~3下位だと思う。 -- 2012-06-17 (日) 09:50:53
    • ★×3はないだろ。最近の★×3が弱すぎるだけ。 -- 2012-09-11 (火) 22:07:36
    • ↑AC13あたりから、難易度が見直された感じだけど、まだ弱いのはあるよな。 -- 2012-09-16 (日) 23:43:50
    • 【双打】ふつうの配点は5440 天井点は1000960 ちなみに完全制度譜面です。 -- 2021-01-26 (火) 17:23:19
    • 双打は8分複合が当たり前のように出てくる。一人用のおに表譜面から長めの8分を除いたくらいの印象 -- 2021-02-05 (金) 13:07:22

譜面

Wii1では、最後の風船は10打

morikuma_normal.png

DS1譜面

50小節目はでんでん

morikuma_n_ds1.png