愛染国俊 極

Last-modified: 2024-04-24 (水) 17:51:59
62番
次の祭りもオレに任せな!愛染国俊 極
(あいぜんくにとし)
短刀
ステータス(MAX*1
生存46(56)打撃32(84)
統率41(76)機動59(143)
衝力34(39)偵察95(115)
隠蔽116必殺50
範囲兵装備スロット2
装備可能刀装
軽歩/重歩/投石/弓/銃
ランクアップチャート
愛染国俊愛染国俊 特(Lv20) → 愛染国俊 極(Lv60)
刀帳
オレは愛染国俊。三代将軍家光公が、小さい孫への守り刀として贈った短刀だ!
この愛染明王の加護、今は主さんのために発揮するぜ!

※ステータスは刀帳に表示されている初期値のもの カッコ内の数値は錬結・内番で強化できる限界値(乱舞5まで・乱舞6以上のプラス分は含まない)

CV:山下誠一郎、イラストレーター:迫ミサキ(クリックするとセリフ一覧が開きます)
セリフ
修行帰還待たせたな、これがオレの新衣装! 次の祭りもオレに任せな!
本丸祭はさ、見てるだけじゃダメなんだよ! 参加しないとな!
加護ってのはさ、信じるところにしか働かないんだぜ?
蛍はああ見えて凶暴だぜ? オレも負けてねえけど!
本丸(放置)祭りは? 喧嘩の出入りは無いのかよ
本丸(負傷時)次の喧嘩までにゃ、直しておかないとな……!
結成(隊長)よっしゃぁ! オレが先陣切っていいんだよな!
結成(入替)隊長より目立っちまうかもなぁ!
装備おう!
かっこよく着こなせてるか?
花火とかねえのか? ほら、ドカーンと一発、派手なのがさ!
出陣よーし、祭りだ祭りだぁ!
重傷時行軍警告さすがに怪我人連れてったんじゃ盛り下がっちまうよ
資源発見おっ! これも愛染明王の加護かなー?
ボス到達オレが先陣切る。いいよな?
索敵先陣はオレだ! 他の奴はそれまで待ってろ! 命令だかんな!
開戦(出陣)喧嘩だ喧嘩だ! あっばれるぜぇ!
開戦(演練)へっへー、オレが太刀に負けないって、ここで証明すればいいだろ?
攻撃そこだっ!
食らえ、オレの全力!
会心の一撃オレにゃ愛染明王ついてんだ!
軽傷ってえなぁ!
次はオレが殴るからな!
中傷/重傷祭りは、まだまだ終わらねえ……!
真剣必殺ウン・タ・キ・ウン・ジャク……愛染明王、力を貸せぇっ!
一騎打ちここからが盛り上がりどころだよなぁ!?
勝利MVPあー、最っ高の祭りだったぜぇ!
任務(完了時)おっ! ぴかぴか光ってめでてえな!
内番(馬当番)主さんよー、短刀には雑用押し付けていいと思ってないかー?
内番(馬当番終了)あーい、おつかれっしたー!
内番(畑当番)むー……祭りには程遠いぜ……
内番(畑当番終了)収穫終わったら祭りやるんだよな。な?
内番(手合せ)へへっ。オレを短刀だって舐めたら、痛い目見るぜ?
内番(手合せ終了)むー。まだ一手足りねえのか……
遠征まっ、これも祭りの準備と思うとすっか
遠征帰還(隊長)ほらよ。満足したなら、次は祭りに出せよ
遠征帰還(近侍)遠征連中のお帰りだな
鍛刀よう、新入り! よろしくな!
刀装どうよ、このかっこいい新装備!
手入(軽傷以下)心配性だなぁ、休まなくてもいいのにさ
手入(中傷以上)……寝てくる。祭りが始まりそうになったら、起こしてくれ
錬結よっしゃ!
戦績ほら、手紙届いてるぞ
万屋なあなあ、もっと買おうぜ? パーッとさ!
幕の内弁当いただきまーす!
一口団子うんめー! もう一個食っていい? え、だめ、か……
御祝重弁当もりもり食ってこの後も暴れるぜ!
豆まき鬼はー外ー! 蛍は遠くに投げたんだろーなー
鬼はー外! 福はー内ー! 蛍は遠くに投げたんだろーなー
お花見花見ぃ? 花見かぁ……
花火(通常)花火だぁ!
すっげぇー……!
いいよな、花火って。心が沸き立つ感じがさ。……主さんはさ、どうだった?
花火(願い)本丸円満!
おお~!
本丸ごと、主さんも愛染明王の加護のもとだ!
修行見送りアイツがどんな衣装を用意してこようが、目立つのはオレだぜ?
審神者長期留守後御迎(反転)あっ、帰ってきた帰ってきた! もしかして、祭りの準備でもしてたってことか!?
破壊(反転)オレはここまで……でも、まだまだ祭りは終わらねえ……! そうだよな? 主さんよ……!
乱舞レベル上昇で追加されるセリフ
Lv2つつきすぎ(通常)主さんさあ……楽しいかよ?
つつきすぎ(中傷)っ、怪我したとたん急に慌てだすとか、国行じゃないんだからさぁ……
Lv3鍛刀完了おっ、鍛刀が終わってるなぁ
手入完了ん、手入終わったのか?
催し物お知らせ主さん、これ祭りの知らせか!?
宝物完成
Lv4宝物装備えっへへ、ありがとなー!
Lv5景趣設定模様替え? どうせやるなら、めでてえ感じにしようぜ!
刀装作成失敗どーよこれ! ……え? 使いもんになんねえ?
うわぁっ! 壊れたぁ!
ぅ、ぇえっとぉ~……失敗、だな……
あっちゃ~変なのできたぁ……
馬装備はいはい、どうどう、っと!
お守り装備へへっ、主さんの加護を感じるぜ
Lv6出陣決定オレについてこい!
期間限定セリフ
正月あけましておめでとう! 見てくれよ主さん、この愛染明王柄の凧! 頑張って作ったんだぜ!
おみくじよーし、おみくじ引くか!
おみくじ(大吉)大吉だ! めでてえな!
おみくじ(中吉)中吉だ
おみくじ(小吉)小吉だ
連隊戦(部隊交代)行くぜっ!祭りだ祭りだー!
鬼退治(出陣)鬼はどこだぁっ!
鬼退治(ボス到達)鬼見っけぇ!
大侵寇(連撃)オレが先頭だ、ついて来いよ!
刀剣乱舞二周年祭だ祭だ、どんちゃん騒ぎだ―! ははっ、これからもこの本丸、パーッっと明るくしていこうぜ!
刀剣乱舞三周年オレたちも三周年だ! 騒ぐだけじゃなく、ビシっと決められるところも見てくれよな
刀剣乱舞四周年今年も記念日がやって来たぜ! 四回目の祭りとしようぜ! さあ、主さんもさ!
刀剣乱舞五周年聞いてくれ! オレたちはついに五周年! これからも、世の中をパーッと明るくしていくぜ!
刀剣乱舞六周年おおっと、六周年だな! 節目を越えてまた一年、オレたちの勢いは止まらない! そうだよな、主さん!
刀剣乱舞七周年へっへー。これで七周年だ! これだけ長く続けてこれたってのも、主さんの応援あってこそ! これからも頼むぜ!
刀剣乱舞八周年ようっし、八周年だな! 今年もオレたちはドカーンと盛り上げていくぜ! 主さんも一緒に盛り上がってくれよな!
刀剣乱舞九周年九周年か! 毎年祭りができるってのはいいよな。この時期になると、自然と気分が盛り上がるからさ! 世の中にもこの気持ちを伝えたいぜ!*2
審神者就任一周年(反転)就任一周年おめでとうな! いや~、主さんのほうがオレたちの保護者には向いてるぜ!
審神者就任二周年(反転)主さん、就任二周年おめでとうな! まったく、どっかの眼鏡にも主さんを見習わせたいぜ!
審神者就任三周年(反転)就任三周年おめでとうな! 主さんなら、どっかの眼鏡も更生させられるかもな
審神者就任四周年(反転)主さん、就任四周年だぜ! これからもオレたちをよろしくな!
審神者就任五周年(反転)祝、就任五周年!  主さんの頑張り、これからも手伝わせてくれよ!
審神者就任六周年(反転)就任六周年おめでとうな! さあこっちに来いよ、蛍もどっかの眼鏡も一緒に祝うつもりなんだからさ!
審神者就任七周年(反転)ほらほら主さん、照れずにこっちに来いよ! 就任七周年のお祝いなんだから、主さんがいないとはじまらないって!
審神者就任八周年(反転)主さん、就任八周年のお祝いの準備はできてるぜ! 早くこっちに来いよ! 蛍もどっかの眼鏡も待ちかねてるぜ!
プッシュ通知(音声なし・近侍)
遠征完了遠征連中のお帰りだな!
鍛刀完了おっ、鍛刀が終わってるな!
手入完了ん? 手入終わったのか?
内番完了内番終わってるぜ!
手紙(音声なし) ※刀帳では極前のカードから確認できる
一通目(反転)主さんへ
よーっし、修行だ!強くなるぞ!
……って勢い良く出てきたのはいいんだけどさ、ここ、どこだろ?
てっきり美作に来ることになるかと思ったんだけど、
それにしては規模も人口も半端ないし。
……江戸だよなあ。どう考えても。
二通目(反転)主さんへ
江戸に来たからには、やっぱり城に来ないとな!うまいこと紛れ込んだぜ!
しかしなー、なんで江戸?森忠政さまのところに向かわされると思ったんだけどなー。
……いや、まあ、忠政様、結構苛烈な方だからな。
そっち行ったら、かなり厳しいことになってたんだろうな。
しばらくは家光公のところで、気楽に過ごそうかな。
三通目(反転)主さんへ
前田家に嫁いでいた大姫さまが江戸にいらっしゃられた。
これを機に当時のオレの主になる、前田綱紀さまも一緒だ。
もっとも、綱紀さまはこのとき2歳だったんだけどな!
まだ小さい子供に加護があるように、ってことだよな。
加護ってのはさ、要は人の想いの力なんだよ。モノだけあっても働かない。
だからさ、これは家光公から孫への思いやりだったんだなー。
このやり取りを見て、オレは、主さんのためにこの力を発揮したいって改めて思ったんだ。
それには主さんがオレを信じてくれることが必要だ。これからも、オレのことよろしくな!

ゲームにおいて

ステータス(2018/01/23現在)

  • 実装されている短刀の極の中では、機動が後藤藤四郎 極と並び143で2位。
  • 統率が乱藤四郎 極包丁藤四郎 極と並びワースト3位。

  • 大きな特徴として、ステータスの大幅な上昇とレア度の上昇に伴いスロット数が一つ追加された。
  • 昼戦における遠戦での回避が確認されている。
  • 手入資源の係数が変化し、生存1回復につき各資源5となっている。

その他

小ネタ

極の姿について

  • 襟まで締めた短ランの上に陣羽織を羽織った姿で帰還した。
  • 自慢の愛染明王はTシャツから陣羽織の背中に移った。
    裾の鱗のような模様は愛染明王が座する蓮の花で、襟や袖口の炎のような模様は愛染明王が纏う炎の意匠だろう。
  • 腕や足に防具が装備された。
  • 本丸での立ち絵は歌舞伎の見得からとられていると思われる(折りたたみ内に後述)。
     

修行について

  • 森忠政について
    • 美作(みまさか)とは現在の岡山県北部周辺の旧国名。
    • 手紙で彼について(ネタバレ反転)「……いや、まぁ」「結構苛烈」「かなり厳しいことになってた」など不穏当な文字が並ぶのには理由がある。
      森忠政の略歴。ショッキングなので折りたたみ
      • 慶長5年(1600年)、忠政は関ヶ原の戦い直前に先代で兄でもある長可の旧領の川中島(現長野県長野市)に加増転封される。
        入領するとすぐに、天正壬午の乱の際に兄を裏切った春日信達の一族郎党(一説には300人)を磔にして処刑したといわれる。
        • 甲州征伐で長可に春日は降伏したが、本能寺の変で信長が亡くなったと知るとたった二ヶ月で裏切ってしまい、撤退しようとする長可を追い掛け回して亡き者にしようとした。
          経緯上、森家が恨みに思うのは仕方ない面もあるが、長可はそのとき既に報復として、春日方からの人質を春日の息子もろとも全員殺してしまっている。
        • それに前後して忠政は入城した海津城を待城(読みは"まつしろ"。後の松代藩、ひいては現在の松代町の語源になっている)に変えたが、名前の由来は「待望の兄の城」という説の他に「自分(森家)に恨みがある百姓どもが待つ城」で待城とした説がある。
      • またその2年後には田畑の検地を実施するが、"何故か"石高が5万石以上も増えてしまい領民に検地のやり直し等を要求されるが完全無視。
        事実上の増税に耐えかねた領民が全領一揆を起こしたが忠政は数日で一揆勢を鎮圧、参加した者を(一説には600人)磔にした。
        • 日本の磔刑は槍を用いた刺殺刑だが、磔を見に来た忠政が処刑に使う槍の刃が鈍いと言い、
          懐から持参した砥石を取り出し自ら池に入り槍を研いだとする逸話もある。
        • 美作でも同様の検地で石高を増やし領民からの苦情が殺到したが、税率の引き下げ等を行ったため一揆は起こらなかった。
      • 慶長8年(1603年)、忠政は小早川秀秋が亡くなったために空いた美作国一国(津山藩)に加増転封が決定する。
        忠政はのちに鶴山(改名して津山)に津山城を築城することになるが、当初は院庄に城を立てるつもりだった。
        この城地の選定で意見が分かれ、以前から関係が悪化していた重臣の井戸宇右衛門を、義兄の名古屋山三郎に命じて殺そうとするが……。
        • 名古屋山三郎は戦国三大美少年に数えられる当時では有名な美形で、出雲阿国の夫や歌舞伎役者の祖にも擬えられるが
          これは根も葉もない噂話で実際は武士であり、妹のお岩が忠政の正室になったことがきっかけで家臣となった。
          愛妻家の忠政は岩が兄弟姉妹と近くで暮らせるように、岩の妹達を家臣に嫁がせたため本来新参であるはずの名古屋が
          家中で大きな権力を持ってしまい、これを不満に思っていた古参の井戸と、他の家臣達を巻き込んで対立していた。
      • 院庄にいた井戸に背後から襲いかかったが、名古屋は返り討ちにされてしまい死んでしまう。
        結局そこに居合わせた他の家臣達が井戸を殺し、二人の遺体を道を挟んだ両側に埋め松の木を墓標にした。
        院庄での築城は取りやめられたが、成長した松の木はまるで二人が対峙したときのように睨み合っている……。
        これが津山に現在も残る「にらみ合いの松」の由来である。二人の喧嘩は歌舞伎の『鞘當』の題材にもなった。
        • 恐らくこれが極のポーズの元ネタであろう。ちなみに歌舞伎の演目の方では井戸は名古屋と同時代の美形で
          同じく戦国三大美少年である不破万作にモデルが差し替わっている。
      • 当事者同士が亡くなったため家中の対立は一旦収まったものの、その後も仲の悪い家臣同士が刃傷沙汰を起こし
        重臣三名が死亡した喧嘩谷の事件や、築城に際し恨みを買った普請奉行が足軽数十人に襲われる事件など不祥事が多発した。
        1616年(元和2年)、13年の歳月と様々な困難を乗り越えようやく津山城は完成したのである。
        • 普請奉行を襲った足軽数十人は忠政によって一人残らず成敗されたという。国俊の忠政評も肯けるかもしれない。
      • 一応津山では津山城築城と共に城下町の形成や吉井川の堤防工事などをし、商業や工業を発展させた名君としても知られているらしい。

  • 家光公の孫、前田綱紀(つなのり)について
    • 前田綱紀は寛永20年11月16日(1643年12月26日)生まれ。大姫が犬千代丸(綱紀)を伴い初めて登城してきたのは正保元年(1645年)2月12日のことである。
      • 母:大姫(おおひめ)は水戸徳川家初代徳川頼房の娘で、5歳で将軍徳川家光の養女となる。6歳で前田家に嫁ぎ(その際嫁入り道具として白山吉光を持参)、16歳で綱紀を産んだ。
        頼房が家康の十一男で家光の叔父(と言っても頼房は家光の一つ上なだけだが)にあたるため、血縁上は大姫は家光の従姉妹ということになる。
    • 祖父:前田利常(詳しくは平野藤四郎参照)、父:その子、光高。
    • 父が早逝したため3歳で家督を継いだ。藩政に関しては祖父の利常が後見人となり、彼を教育した。
      • 伊達忠宗(太鼓鐘貞宗の元主)など当時の賢君とされた大名らにも教えを受けさせた。
    • 祖父が没すると舅の保科正之の後見を受けて16歳から自らの手で藩政を治めていく。
      寛文10年(1670年)には生活困窮者のための施設を建設させた。当時の差別階級的思想から「非人小屋」と呼ばれたが、加賀の人々からは綱紀への尊敬の意を込めて「御小屋」「御救い小屋」と呼ばれたという。
      • この施設で刀工・加州清光が暮らしたため彼は「非人(乞食)清光」と呼ばれていた。
        清光は数代いるが、自称・川の下の子も「貧しい環境で生まれた」とされているので、ここで生まれたことになるのだろう。

その他小ネタ

  • 愛染明王と子孫繁栄*3
    • 仏教は、ざっくりいえば現世の煩悩を捨てて悟りを目指すことも一つの信仰の形であるが、愛染明王は俗世で生きる大衆のための煩悩を肯定する仏様である。
    • 愛染明王は、愛欲などの現世の執着を、現世を生きるためのエネルギーに変えてより良く生きていこうとするものを守護する(ざっくり言っています。諸説あります)。そのため男女の愛情(ひいては人間同士の深い絆)や子孫繁栄のご利益ありとされている。
    • 愛染明王は仏と成るにあたり、自分が果たす役割として十二の誓いを発したとされる(愛染明王十二大誓願)。
      今回の愛染の修行に関係がありそうなものを以下抜粋する。
      • 9.子孫の繁栄と、家運の上昇、信心する人の一家を守って、幸福の縁をもたらす。
      • 12.女性の出産の苦しみを和らげ、その子のために信心すれば、子供には福徳と愛嬌を授ける。
  • 真剣必殺のセリフは愛染明王の真言(マントラ)のひとつ。真言とは、大まかにいえば祈りの言葉。

祭はさ、見てるだけじゃダメなんだよ!コメントしないとな!

鍛刀成果の報告はレシピ報告内に、
ドロップ報告に関してはステージドロップ内にあるコメント欄にて行なっていただけると幸いです。

2015/02/02に設定されました当wikiガイドラインに基づき、入手・ダブり報告【のみ】・未入手の愚痴【のみ】のコメントはおやめ下さい。

ガイドライン周知のため、暫定的に折りたたんであります。
  • 鬼退治(出陣)「鬼はどこだぁっ!」でした -- 2018-01-30 (火) 22:45:03
  • 鬼退治(ボス到達)「鬼見っけぇ!」でした -- 2018-01-30 (火) 22:58:45
  • 修行に出そうと思ってたのに直前で重傷になってしまった。 -- 2018-02-10 (土) 20:58:30
    • さすがに生存1で修行に行かせるのはかわいそうなので延期した。 -- 2018-02-10 (土) 20:59:54
  • 刀装作成失敗台詞四種「どーよこれ!…え?使いもんになんねえ?」「うわぁっ!壊れたぁ!」「ぅ、ぇえっとぉ~…失敗、だな…」「あっちゃ~変なのできたぁ…」 -- 2018-10-12 (金) 16:40:58
    • ここまで反映しました -- 2018-10-12 (金) 17:45:56
  • 修行先的に回想増えたらいいなーってちょっとだけ思っている。 -- 2019-02-19 (火) 04:03:59
  • 鬼退治への勢いがすごくて笑ってしまった。かっこいいよ! -- 2021-01-26 (火) 17:28:39
  • 今更かもしれないけど、「おそらくこれが極のポーズの元ネタだろう。」の一文に懐疑がある。 -- 2021-01-31 (日) 09:35:59
  • ここで合ってるか分かりませんが、重傷進軍しようとした時のセリフは「さすがに怪我人連れてったんじゃ盛り下がっちまうよ」でした -- 2021-12-07 (火) 18:09:53
    • 特と極で違うのかは不明です(↑は極) -- 2021-12-07 (火) 18:10:45
  • 一番一緒に戦ってきた子。いつもその前向きさに助けられてきたよ。ありがとう -- 2023-01-12 (木) 14:09:05
  • 宝物装備ボイスのみ編集しました。証拠写真には他の刀剣も写っているので見にくくて申し訳ありません。証拠 -- 2024-04-24 (水) 17:47:19
    • 笑い声の部分は、何度か聞き直してこんな感じかな?という感じで書いたので、こっちのほうがいいな、などありましたら訂正お願いします。 -- 2024-04-24 (水) 17:51:59

wikiのガイドラインが新設されました(2015/02/02~)。キャラの入手・ダブりの報告【のみ】、未入手の愚痴【のみ】のコメントを禁止します。リソースの有効活用にご協力下さい。


*1 乱舞5まで
*2 定例では全角スペースのところ、半角スペースになっている。今後修正される可能性あり。
*3 この項目はwikipedia「愛染明王」を出典としています