火竜の巣

Last-modified: 2013-10-19 (土) 11:46:04

ナウでヤングでトレンディな期間限定ダンジョン
Nはレベル23から Hはレベル35からいける
1ステージのみ
1日3回(N、Hの区別なくカウント)クリアするとそれ以上参加できなくなるから注意
ギルメンの手伝いも出来なくなる戦場の絆崩壊クエ始まる
クリア回数は毎日AM5:00にリセット
クリア報酬:合成書、CP
 

1ステージ(Normal)

ハードのぬるゲーヴァージョンなので割愛
ボスの即死スキルが流血になってたりする

1ステージ(Hard)

このダンジョンの特徴

死亡時その列の英雄にダメージを与える幼竜がわんさかいる
場にいる竜族のユニット数によって攻撃とHPが増える、デバフの効かない護衛
味方ユニットに火炎ダメージ+1効果をもたらす翼竜(精鋭)
マグマがランダムで設置され、乗ったり通過するとダメージをくらう(敵ユニットもダメージ受ける)
孵化がランダムに設置され、そこから敵ユニットが湧く
ボスは縦2×横1の範囲即死スキル使ってくる
6ターン目と13ターン目に全体忘却とメテオのコンボ
24ターンのとき全英雄99ダメージ受けて強制終了
諦めなくてもそこで試合終了である
 
上記の特徴を踏まえ攻略していく
 
まずデッキは15~20枚が望ましい
盾として魔甲持ちの天馬やエルフ(ステルスでなくてもいい)
火力として騎士隊長や喰魔、吸魂持ち
英雄の被ダメ軽減のため水晶塔
絶望、グリーゼは被ることもあるので入れても1枚
直撃持ちや長弓でボスを直接狙うのもあり
即死スキル受けにドクロ戦士などの骸骨系も有用
この辺のユニットを軸に組むといい
 
敵の魔法攻撃やマグマで死にやすい重甲持ちや幻影は抜いとけ
警戒、背面は無くてもいけたりする
 
 
各職スキルについて(必須ではなく目安。各自好みで調節してくれ)

戦士 猛攻、激励各3枚 旋風斬、闘志各1~2枚 

狩人 速射、ダブルヒット各3枚 
   HP温存のためキルリミ、デスタは少なめにしたほうが無難
   デスタは英雄に張り付いた護衛処理用にキープする

術師 飛行術3積み ファイア、バーニング各2~3枚
   デバフが効かない敵がいたり、ターン数制限があって長引かせられないため、
   デバフは抜くか少なめにしたほうが無難
   その分ユニットを出したり、攻撃スキル駆使したりで活躍しよう

神官 反射、魔甲聖印各3積み推奨
   鼓舞、ホーリネス、生命聖印、回復聖印各1~2枚
   魔甲聖印は待機値3で使いづらいが付与すればマグマのある列も進めることができる有用スキル
   次のターンに使用できる状態になったら宣言してPTメンバーに知られるといい
   聖域はマグマを塞ぐのにも使えるのであったらいれてもいい
 
ただデッキにスキルの割合が多くなるほどユニットを出す場面で他人に頼ることになる
スキルはなるべく厳選して軽量化を図りたい
 
 
ダンジョン開始したら、まず序盤は手を抜け、
どうせ何を出しても即死スキルで消され、6ターン目には全体忘却+メテオである
6ターン目のメテオで一掃されてからが勝負である
4段目に騎士隊長、喰魔持ち、吸魂持ちなどのメイン火力ユニットを出し、英雄に張り付かせる
その際、術士は飛行術があったらかけるといい
縦2個並ぶと即死スキルの餌食になるので3段目の先頭は張り付いたら消すなどして空けておくのがベター
1、2段目にサブ火力兼、即死スキル受けとしてユニットを出すようにしたい
 
幼竜の死亡時の直撃ダメージが地味に痛いので水晶塔を英雄の前に置いて防ぐ
ボスの即死スキルを避けるため水晶塔も間隔をあけて置くといいだろう
 
護衛は孵化でいきなり英雄の目の前に湧くこともあり
放置しておくと厄介なので攻撃スキルなどで倒す(イケメンはデスタで消してくれる)
また忘却メテオが近い場合は放置でもいい  
 
6、13ターン目の忘却メテオコンボについて
忘却くらっても付与した反射は残るので、反射積み神官がいる場合、これを最大限利用したい
6、13ターンのメテオを反射しないタイミングの反射付与は極力避けること
反射を付けるユニットは張り付いてる闘志持ち、吸魂持ちなどのような
その後のボスへの与ダメージを期待できるユニットを優先したい
 
 
孵化やマグマの配置で難易度が変わるといった運要素もあり
地下墓地ほどの職縛りはないが狩人、反射神官がいると安定する
 
必要なのは慣れとコミュ力
レベル35からいけるダンジョンだけあって慣れればサクっと終わる
 
上記とは別にマリジャル迅雷などの速攻デッキでもクリア可能