Pbv 301

Last-modified: 2023-10-09 (月) 17:23:01

スウェーデン RankII 対空戦車 Pbv 301

_20210907_194223.JPG

概要

Update 2.9 “Direct Hit”にて追加されたスウェーデン兵員輸送車。
可愛らしい見た目とは裏腹に凶悪な性能を持つ本車。対空戦車(とは言いつつも本当は装甲兵員輸送車。)だが全周装甲で覆われており、その脅威的な機関砲は戦車だろうが航空機だろうがあっという間に蜂の巣に出来る。こう見えてStrv m/41をベースとした戦後車両である。

車両情報(v2.9.0.31)

必要経費

必要研究値(RP)7,900
車両購入費(SL)10,000
乗員訓練費(SL)3,000
エキスパート化(SL)10,000
エース化(GE)110
エース化無料(RP)160,000
バックアップ(GE)40
護符(GE)530

BR・報酬・修理

項目【AB/RB/SB】
(初期⇒全改修完了後)
バトルレーティング2.3 / 2.3 / 2.3
RP倍率1.12
SL倍率0.3 / 0.5 / 0.6
最大修理費(SL)330⇒*** / 320⇒*** / 330⇒***

車両性能

項目数値
【AB/RB&SB】(初期⇒全改修完了後)
砲塔旋回速度(°/s)26.4⇒36.6 / 17.9⇒21.0
俯角/仰角(°)-15/48
リロード速度(秒)
(初期⇒スキルMAX+エース化)
10.4⇒8.0
車体装甲厚
(前/側/後)(mm)
15 / 8 / 8
砲塔装甲厚
(前/側/後)(mm)
8 / 8 / 8
重量(t)11.5
エンジン出力(hp)213⇒*** / 133⇒***
3,199rpm
最高速度(km/h)49 / 45
実測前進~後退速度(km/h)*** ~ -*** / *** ~ -***
視界(%)88
乗員数(人)2
 

レーダー

車両用レーダー解説ページを開く

分類有無距離
(km)
索敵レーダー**/**/**
追跡レーダー**
光学索敵センサ**/**/**
光学追跡センサ**
敵味方識別装置**

暗視装置

有無種類
赤外線投光器-
車長赤外線/熱線
砲手赤外線/熱線
操縦手赤外線/熱線

武装

名称搭載数弾薬数
主砲20mm Akan m/45B cannon1450

弾薬*1

搭載武装解説ページ(弾薬テンプレート置き場)を開く

名称弾種弾頭
重量
(kg)
爆薬量
(g)
初速
(m/s)
貫徹力(mm)購入
費用
(SL)
10m100m500m1000m1500m2000m
既定AP-T/HEFI-T/HEFI-T0.15-815424030221611
slsgr m/42HEF-I0.146845210
slpgr m/42AP-T0.14-84542403021151010
 
 

車両改良

解説ページを開く

Tier名称必要量(RP)購入費(SL)購入費(GE)
I履帯35048070
修理キット
砲塔駆動機構
slsgr m/42
IIサスペンション31042060
ブレーキシステム
手動消火器
砲火調整
slpgr m/42
IIIフィルター580790100
救急セット
昇降機構
IV変速機560760110
エンジン
発煙弾発射機
砲撃支援

カモフラージュ

クリックで表示
△△△
[添付]
条件-
説明標準カモフラージュ
△△△
[添付]
条件
説明

研究ツリー

前車両Pvlvv fm/42
次車両Lvtdgb m/40
 
 

解説

特徴

--可愛らしいどこか愛着が湧く車両--

 

【火力】
20mm機関砲を装備。元は航空機用の機関砲だが、発射レートが高く、貫通力は42mmあるのでこのBR帯の大抵の戦車の正面または側面を貫く事ができるだろう。

 

【防御】
紙装甲...と言いたいが、全面が装甲に覆われており、特に正面は機銃に抜かれない程度の厚さがある。とはいえ砲や機関砲には軽々ぬかれ、乗員も2名と少ないので右側を撃たれたら一瞬で殺られる。撃つ時は建物で左半分を隠すなどしてなるべく被弾面積を少なくしよう。

 

【機動性】
車体の元は戦後過剰に余った38Tである。不整地では30km/hほど、舗装された道は40km/hほどで走行できるが、加速は遅い。しかし基本的に移動は特に問題無いだろう。

 

史実

1950年代、スウェーデン陸軍は旧式化したStrv m/42戦車に代わる新しい主力戦車としてイギリスからセンチュリオン戦車を導入し、玉突き式に220両のStrv m/41戦車が不要になってしまった。しかしこれに目を付けた企業があった。スウェーデン民間企業のヘグルンド&ソナー社である。同社は1954年にスウェーデン陸軍に戦車としては不要になったStrv m/41戦車を装軌式のAPC(装甲兵員輸送車)として再利用する事を提案したのだ。*2
その後2年間に及ぶ研究の後、1957年にスウェーデン陸軍はヘグルンド&ソナー社、そしてランツヴェルク社に1両ずつ計2両の試作車を発注し、1959年2月に試験が開始されたがなんとたったの4か月でスウェーデン陸軍は増加試作車の発注をする所か、最初の試験から1年ちょっとしか経っていないのにもかかわらず1960年6月にはヘグルンド社の設計案を採用、陸軍が保有する全てのStrv m/41戦車の改造を発注していた。どうやら相当気に入ってしまったようだ。1962年1月にはPbv 301の1号車が引き渡され、1963年4月までにPbv 301が185両、指揮車型のSlpbv 3011が20両、観測車型のEpbv 3012が15両生産されている。
1971年には後継のPbv 302が登場し、Pbv 301は役目を終え全車退役した。
--加筆求む--

小ネタ

--加筆求む--

リサイクル精神

本車はStrv m/41戦車の車体を改造し再利用しただけではなく、本車の機関砲にはスウェーデン空軍から退役したJ21のAkan20mm機関砲が再利用されている。更にPbv 301への改造に伴って大量に余ってしまったStrv m/41戦車の砲塔を破棄するのはもったいないという事で固定砲台へ転用、驚くことに1990年代まで使用が続けられたという。

エンジン音

急停止からの加速時のエンジン音と普通の走行時の音がかなり違う。

外部リンク

 

WarThunder公式英語Wiki

 

公式Devログ

 

DMM公式紹介ページ

 

インターネット百科事典ウィキペディア

 

コメント

【注意事項】

  • 誤解や混乱を防ぐために、使用感を話題にする際はゲームモード(AB/RB/SB)の明記をお願いします。
  • 荒らし行為に対してはスルーしてください。不用意に荒らし行為に反応し、荒らしを助長した場合は、荒らし共々BANされる可能性もあります。
  • ページの編集要望等ありましたら編集会議のコメント欄をご利用ください。

旧式コメント欄(ZawaZawaコメント欄が使用できない時などに)

*1 爆薬量はTNT換算
*2 当時、同陸軍はあまり装軌式APCの必要性を認識していなかったが、装輪式APC等に比べて不整地での機動力に優れ、あらゆる地形において戦車に随伴することが出来る装軌式APCは近い将来世界的に普及するとヘグルンド&ソナー社は予見しており、実際1960年代にはアメリカのM113やイギリスのFV432、日本でも60式装甲車が配備されており世界的に装軌式APCが普及している。