I-15

Last-modified: 2019-10-14 (月) 20:58:53

Tier2 ソ連 マルチロール機 Polikarpov I-15

I-15_001.jpg
▲初期状態

I-15_002.jpg
▲最終状態

 

スクリーンショットはエンブレム・ノーズアートなし

 

性能一覧(v2.0.11)

スペック解説

項目初期状態最終状態フル爆装時*1
火力
Gun Armament
3
爆装
Bombs and Rockets
03
抗堪性
Survivability
2
耐久値
Hit Points
8090
速度
Airspeed
151615
最適高度最高速度(km/h)
Top Speed at Best Altitude
350370360
最大降下速度(km/h)
Maximum Dive Speed
430
機動性
Maneuverability
7781
一周旋回時間(s)
Average Time to Turn 360 deg
9.08.6
横転率(°/s)
Rate of Roll
100
最適速度(km/h)
Optimum Airspeed
225234
失速速度(km/h)
Stall Speed
70
高度性能
Altitude Performance
9
最適高度(m)
Optimum Altitude
500
上昇率(m/s)
Rate of Climb
61.164.062.6
フラップなし
ブースト時間(s)5
本体価格(Cr)3,000
 

装備

武装

固定武装

同調機銃ダメージ/秒発射速度
(rpm)
有効射程
(m)
4x 7.62 mm PV-1 (S)15700400
 

追加武装1

なし
No Weapon
ロケット弾攻撃力加害半径
(m)
リロード時間
(s)
最適距離
(m)
2x RS-824503560
 

その他の項目

機体

名称耐久値
I-1580
I-15bis90
 

エンジン

名称馬力
(hp)
冷却方式ブースト時間
(s)
M-22480空冷5
M-25625
M-25E710
 

搭乗員

1Pilot
 

派生軍用機

派生元I-5
派生先I-16 (e.)
 

解説

  • v2.0
  • v1.9
     ソ連Tier2戦闘機。
    I-15(ロシア語:И-15イー・ピトナーッツァチ)は、ソ連のポリカールポフ設計局の開発した単発複葉戦闘機で、戦間期から第二次世界大戦の初期にかけて労農赤軍の主力戦闘機を務めた。
     
    Tier2の機動性に長けた戦闘機として扱いやすい性能を持っている。
    同じ複葉機が相手なら、遅れを取ることはない。横方向の旋回戦なら、格上Tierにも対抗していける戦闘機だ。
    特に、脅威的な発射速度を誇る4門の7.7mm機銃を束ねた火線が、他国の複葉機と一線を隔した弾幕を提供する。
    遠距離でも滝のような曳光弾のお陰で、容易く敵機を捕らえることが出来る。
    超高回転の独特な発射音も魅力の一つだ。
     

史実

Polikarpov_I-15bis.jpg
写真はI-15 bis

 

 I-15(ロシア語:И-15イー・ピトナーッツァチ)は、ソ連のポリカールポフ設計局の開発した単発複葉戦闘機。
戦間期から第二次世界大戦の初期にかけて労農赤軍の主力戦闘機を務めた。

 

 戦間期のソ連戦闘機は、初の国内設計機であるI-1以来ポリカールポフ(ポリカルポフとも)の設計した戦闘機であり、本機もポリカールポフの設計であった。
原型は1932年に開発が始められたTsKB-3(ЦКБ-3)で1933年に初飛行した。
本機の大きな特徴となっているのがその翼形で、上翼は左右が分割して胴体に取り付けられたガル翼で、前方視界が大きく取られていた。
また下翼は半葉とまではいかないものの上翼よりかなり小さく、翼間支柱もI字型の一張間と洗練されていた。この結果、最高速度はやや低かったが旋回性能は第一級であった。
部隊配備は1934年末から開始された。

 1937年から改良型のI-15bisの生産に切り替わる。
改良点は主翼上翼を通常のパラソル型とし、対地攻撃用武装の追加、発動機の出力強化であった。これにより最高速度の向上と軽攻撃機としての運用が可能となった。

 

 スペイン内戦、ノモンハン事変を始めとして、独ソ戦初期まで用いられたが、ノモンハン事変では九七式戦闘機相手にI-15では水平速度が劣り、I-16では旋回性能が劣った為、緒戦では劣勢に立たされた。
その為ソ連はI-16の改良型ではなくI-15の改良型I-15ter(後のI-153)を開発する事となる。
こうして一線級からは外されたが、独ソ戦開始時もかなりの数が部隊配置されており、主に軽攻撃機として使用された。

 

出典:I-15 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/I-15_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

 

コメント

  • こちらは攻撃機ルートじゃないのになぜかロケット弾が積める。2発だけだが、最も手軽なロケット装備機なのでロケット目当てにちょっと乗ってみてもいいかもしれない。発射すると僅かに落ちながら高速で直進する。専用の照準とかはないので遠距離での使用は習熟を要するかもしれない。武装はまるで進歩していない。 -- 2013-04-17 (水) 19:31:03
    • TSH-2にもロケット分けて~~ -- 2014-05-06 (火) 02:15:12
  • かわいい -- 2013-05-21 (火) 21:59:32
    • かわいい -- 2013-07-18 (木) 17:23:44
  • この子の機動性はいまのところ全機種最高かな?ゼロ戦とか96式艦戦使ってると、大抵機動性の項目がこいつとA4N、F3Fあたりに負けてるんだが、とくにこのI-15の場合その差が大きい感じがある -- 2013-07-18 (木) 17:33:37
  • こいつのロケットって敵の飛行機に当たる? -- 2013-09-13 (金) 02:59:10
    • このゲームだと難しい気がします Fw57だと動き鈍いし当たりそう -- 2013-09-13 (金) 08:34:10
    • 図体のデカい攻撃機や重戦闘機に狙ってみたり、あと正面から撃ち合う時に撃ってみるけど当たった例がない。もしかしてシステム的に地上目標にしか当たらんようになってるのかなぁ -- 2013-09-14 (土) 18:01:46
      • I-16でMe210とヘッドオンした時にあたったから、当たり判定はある。ただ、制度が悪いし弾道も特殊で狙うのが難しい感じだな -- 2013-09-14 (土) 18:30:03
    • ロケットって邪魔な対空砲をさっさと遠距離から潰して航空戦に専念するために使うほうがよさそう・・・そりゃあ当たったら瞬殺だけどさ -- 2014-05-06 (火) 02:14:34
    • 攻撃機のTSH-2に対して後ろから機体が接触しそうなぐらいに近づいて撃ったら当たりました。ロケット用の照準とか有りませんし遠くからだと中々むずかしいんじゃないでしょうか -- 2016-01-11 (月) 16:43:06
    • ヘッドオンしてくる重戦・格上を瞬殺するために使っています。練習あるのみ。コツをつかんだら、意外と当たりますよ。がんばれ~ -- 2019-10-14 (月) 20:58:53

*1 2x RS-82