自衛隊のクラウドシューティングへの傾倒

Last-modified: 2016-03-27 (日) 19:20:17

民主党ですがモザイクがあると逆に興奮します
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1407903994/

 
 

586 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 21:18:21.08 ID:SdKVoysE
あと、陸自についてのDisは

 

・軍人ではなくサラリーマン(公務員)ぽい
・軟弱 (戦場で風呂とか入ってるから)
・射撃姿勢がなってない (K1小銃と89式の反動が同じと思ってる)
・10式戦車は90式と同性能 (だからK2の55口径120mmで勝つる)
・10式は発展性が無い (車体小さいから)

 

と挙げてみたが、見事に編制や運用とかについてのDisを見たことないなぁ。

 

590 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 21:20:14.50 ID:olL+4fsw

>>586
55口径って命中率下がるくせに破壊力大して上がらずに至る所に引っかかる地雷じゃなかったっけ

 

625 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 21:37:03.33 ID:SdKVoysE

>>590
そんなん彼の国の軍ヲタは知らんもの。 (情報が拡散しない)
トータルバランスを重視しないスペック厨が大体だし。
10式の肝であるネットワーク戦をあちらの軍ヲタはほぼ全員理解してない。

 

697 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:11:52.94 ID:cNUHlLhV

>>666
10式がFCSとネットワークを高度に連接した、
艦載戦闘システムじみたものであることを、説明しても理解してくれるか怪しいな、これは。

 

703 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:13:52.41 ID:wBL4q+Gs

>>697
ロボアヌメで最新のNCWを参考にしたロボ戦闘を描こうとしたら、
スタッフの大半が理解できない悪寒…

 

760 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:36:19.68 ID:aPuHL9OI

>>703
レイズナーのスカルガンナー回で、
・胴部を撃破されたスカルガンナー生首が、
・頭部を撃破された別のスカルガンナー胴体を遠隔操作してレイズナーを攻撃する
というエピソードがあった。

 

その場面がニコ動に上がっていて、『データリンク』『データリンクだ』『'80年代にデータリンク戦闘の描写があるとは』等と称賛のコメントが付いていた。
よって観る方はちゃんとついていけるし、作る方もおそらくちゃんとわかる人は少なくないと思う。

 

733 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:27:29.27 ID:cNUHlLhV

>>703
実を言えば、おいらが10式のFCSとゆかいな仲間たちのヤバさに気づけたのは、
おいらが基本現代艦船オタだったから、というのがあた。
……やってること、やろうとしてること。ほとんど艦載戦闘システムそのものだったんだ。

 

752 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:34:07.06 ID:92iyLAhi

>>733
更にi3ファイターや先進SAMなどのコンセプトなどと合わせて見ると、
将来目指している戦闘システムの形がぼんやりと見えてきたりするんだよな。

 

766 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:41:20.07 ID:cNUHlLhV

>>752
さらにはマイクロミサイルちゃんまでいるというね……
自衛隊がいつの間にかネットワーク戦闘コンセプトをここまで煮詰めていたことに、
気づいてたやつはいただろうか。
俺は10式のC4Iが分かるまでまさかここまで進んどるとは思わなんだ。

 

771 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:43:37.89 ID:B20tt9N+

>>766
なー
最近の自衛隊のクラウドシューティングへの傾倒を見ると、将来的には陸海空を統合しての
クラウドシューティングが実装されんじゃね?って気がするわぁ
これって、遠隔地でも大きな効果があるんだよね
その時点で投入可能なすべての火力を、必要なところに陸海空を問わずに投入できるってことだから

 

761 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:36:21.86 ID:NrglnHUH

>>733
艦載戦闘システムの影響絶対入ってるよね

 

もとへ、10式に至るシステムの起点は87式の目標処理システムとかFCS-2の陸戦向け派生型ベースで、
以後の艦載FCS向けの要素技術のフィードバック受けて段階的に開発されてると思うんだ
10式の公開情報の、索敵エリア指示
捜索・捕捉した目標を脅威度に応じ割り振り後同時8目標対処とか
FCS-3の開発初期の、アレイ一面分での砲・ミサイル戦対処の流れと類似してるんだよな

 

【参考】
FCS-2とその派生型の話

 

805 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:58:37.38 ID:cNUHlLhV

>>761
10式のFCSって三菱電機だったっけ?
もしそうならFCS-3仕上げたのも三菱電機だから、技術的な影響はほぼ間違いないだろう。
そうでなくとも、明らかに艦載戦闘システムの影響を感じる仕様だけども。

 

812 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:02:58.93 ID:NrglnHUH

>>805
実際の担当メーカーは判らんが、仕様と基本は技本担当だから技術的な影響はあると思うよ

 

819 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:06:02.03 ID:2NCBOoON

>>805
上陸部隊を前にして、砲撃できる車両が間に合えばデータリンクで攻撃目標を割り振って、全車が正確に違う目標を撃てるのか。
ンで撃破したらすぐに次の強い奴に自動で照準すると。まるで機能を細分化したイージスやな。

 

835 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:16:54.62 ID:cNUHlLhV

>>819
必要なら集中射もできる、というね。
さらには中MPMや、近々開発されるであろう次世代MPMSもやって来るわけで……
……うん、イージスだこれ。

 

821 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:06:03.14 ID:XBswKFLh

>>805
戦車の出自からして、一回りして戻ってきた感がある

 

940 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [s] 投稿日:2014/08/14(木) 00:23:15.19 ID:Jmp9oF4J

>>805
三菱は日本のロッキードでつね 艦載戦闘システムも戦闘機も作ります
BMDピケット艦として19DDを使うのは、僚艦防空のお邪魔になる木がします。
そこは25DD型に任せてはいかがですかね? または航空機ですがP-1改に任せるとか

 

636 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 21:43:13.09 ID:2NCBOoON

>>625

10式の肝であるネットワーク戦

あれ、K2にもC4Iは積まれてる筈じゃ?
今更珍しい物でも無かろうに。

 

666 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 21:59:48.51 ID:SdKVoysE

>>636
「C4I? K2をUpdateすれば対応できる」程度の考え。
明らかに重要視していない

 

646 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 21:50:42.10 ID:FE0uV3bq

>>636
どの程度のC4Iなのか全く分からないのだよな
まあ10式のも従来の物に比べて飛躍的な演算能力の増強が図られているらしいってぐらいではあるけど

 

670 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:00:33.44 ID:cNUHlLhV

>>646
10式のC4Iは今分かってる限り、

 

・小隊長車から各車両ごとの捜索範囲を指示可能
・探知した目標はデータベースと照合され自動識別、距離・位置・種類など小隊内で自動共有
・小隊長車から各車両に射撃目標を指示可能。集中射も個々の目標への射撃も指示可能
・指揮下の車両がどいつを狙っているか小隊長車は自動で把握
・照準するとFCSがデータベースと照合し弱点部位に自動照準
・着弾すると着弾位置と敵車種からFCSが効果判定、不確実なら再攻撃をリコメンドしてくる
・探知した複数目標を自動追尾・脅威度判定して乗員にリコメンド

 

とか意味不明なレベルであることが判明しとる
イージスかこいつ。

 

706 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:14:37.04 ID:i/1aRfwh

>>670
何それ
ミリ波で外形測定するの?

 

715 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:18:00.29 ID:IIifp/ll

>>706
カメラとかにある人間の顔認証とかの延長で可視光ないしFLIRの映像から判定するんじゃね。

 

733 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:27:29.27 ID:cNUHlLhV

>>706
我が国得意の顔認識技術の転用とIR画像による温度分布データを併用している模様。

 

739 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:29:28.17 ID:wBL4q+Gs

>>733
F-22も潜水艦のシステムを参考にしただか流用しただかというね
F-22の場合はスタンドアローン戦闘で最強を目指す、というものだから
潜水艦とは相性がいいのかな

 

897 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [s] 投稿日:2014/08/13(水) 23:53:35.21 ID:6eRcFAIX

>>733
というかもともと戦車の開発思想自体が陸上の戦艦そのものって感じやん
未来の戦車は陸上ズムウォルト級またはアーレイバーク級になると思われる

 

687 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:06:04.34 ID:2NCBOoON

>>670
改めてみると、まるでガンダムの戦術コンピューターだなw

 

772 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:43:49.40 ID:g4zDDqw4

>>670
OYQ-5あたりから積み上げてきたものの、大集成+α(共同交戦能力)なんだろうなあ。
この共同交戦能力って子孫が護衛艦やミサイル群なんかにもバックフィットされて
i3ファイターにも将来は乗るんだろうなあ。

 

678 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:02:02.33 ID:dbIeK48F

>>670
えーっと……?

 

現実がフィクションを追い越してないかそれ

 

697 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:11:52.94 ID:cNUHlLhV

>>678
陸自「だってここまで自動化しないと役に立たねーんだもん!」

 

682 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:03:40.95 ID:+rusfLkE

>>678
現実は科学空想小説よりも奇なりであります。

 

698 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:12:22.03 ID:NrglnHUH

>>678

>>670でも書かれてるけど
10式のスラローム射撃の一番怖いところは
小隊長車等外部の他の車両からデータリンクで射撃諸元送られ
指示された射撃目標に対する射撃をあの機動の最中に行っていることだと思われ

 

たまに自車の視界からほとんど射撃機会がなさそうな目標の動きに
砲塔・砲身が追随して攻撃してることがあるんだよね
90式の「こっちみんな」って言いたくなるような追尾もキモかったけど
何つーか、キモさの質とレベルが段違いになってる

 

711 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:14:51.43 ID:dbIeK48F

>>698
完全にライドギグなんですがそれは……

 

686 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:05:53.45 ID:Zsj/a0O2

>>670
こりゃ小隊長も大変だな
戦術司令部が走ってるような物か

 

722 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:22:46.32 ID:cNUHlLhV

>>686

>>687
陸自「けど通信能力がまだまだなのよねー」
とのこと。さらなる大容量通信能力が欲しいってさ。

 

751 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:33:30.83 ID:L0yye0wO
ここで聞くだけだと10式パネーけど中の人が過労死するんじゃって疑念がw

 

766 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:41:20.07 ID:cNUHlLhV

>>751
陸自「これでも自動化頑張りました!」
敵情報手で入力せにゃならんM1A2とかのデータリンク(笑)に比べりゃ……

 

718 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:19:29.37 ID:2NCBOoON
10式、ひょっとして大昔の戦艦よろしく別の観測者からのデータを元に確認してない相手に撃ちまくって殲滅する、なんて芸当も出来るんかなあ。
目標捉えるのはそれこそヘリや装甲車、あるいは観測機器の端末背負った歩兵でも良いんだろうし。

 

745 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:31:25.97 ID:XzGgGx69

>>718
出来るんじゃなかったっけ?
逆に10式からのデータでヘリや戦闘機、歩兵が攻撃とかも出来るとか。

 

748 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:32:38.31 ID:cNUHlLhV

>>718
少なくとも、中MPMやUAVとのデータリンク試験は実施してる模様。

 

721 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:22:38.14 ID:dbIeK48F

>>718

装甲車

キドセン「ちょっと射撃諸元いただきますねー」

 

731 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:27:06.71 ID:dkpb9wYu

>>718
戦車砲で曲射すんの?

 

757 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:34:27.12 ID:2NCBOoON

>>731
いや、自分が発見してないとか、障害物とかが邪魔で見えない目標。
乗員的には「そっちになんか居るの?」な状態でも他が見つければ撃破出来ちゃうんだろ。
相手にしてみりゃ隠れてたのに遮蔽物の向こうからぶち抜かれる事になるが。

 

763 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:36:45.99 ID:iDpxwNtr

>>757
旅順港攻略の思想がこんなハイテク化されて再現されるとは。

 

755 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:34:24.40 ID:B20tt9N+

>>718
現在判明してることから考えると、多分出来る
そうなると、キドセンの価値が一気に上るのよね

 

G2MBTを単独排除可能なレベルの火力と、歩兵携帯の火器では撃破が難しい装甲をもち、
G3MBTなみのセンサーがある偵察向けの車両だもの

 

766 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:41:20.07 ID:cNUHlLhV

>>755
しかもデータリンク先は10式であり、MPMSであり、155mmであり……

 

762 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:36:46.13 ID:lWB5sq2K

>>755
更におたべの話を真に受けるなら、正面に限れば
G2MBT並の防御力を備えるリコン……だっけ。

 

767 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:42:01.47 ID:IIifp/ll

>>762
少なくとも対弾試験で使われたカール君のHEATペネ500mmで抜けない
正面装甲というなら対KE弾もRHA換算250~300mmくらいはあるわけで、
2世代戦車並みと言うのは間違ってなさげ。

 

ただ、ちょっと中途半端な気もする。今の歩兵携帯HEATは750mmは抜いてくるし、
対KEも機関砲APFSDSにはオーバースペックで砲には無力すぎる。
ライフルグレネードやアドオングレランで抜けなきゃ良いという事だろうか?

 

775 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:44:44.94 ID:aPuHL9OI

>>767
敵の偵察AFVが主敵なんじゃなかろうか。軽装甲と中途半端な火力がお約束の。

 

777 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:45:38.91 ID:B20tt9N+

>>767
キドセンが想定してるのは、あくまでも軽戦車や水陸両用戦闘車、空挺戦車の類だからじゃないかな?
あれらの車両に120だの125だのを搭載したら、必要な機動力の確保が難しいし

 

783 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:49:04.18 ID:IIifp/ll

>>775~>>777
でもちうごくのその手のAFV見ると水陸両用車はどれもAPFSDSで400~500mm抜いてくるから意味なしで、
対象がローエンドに属する装輪IFVくらいしかないという。

 

787 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:51:51.55 ID:aPuHL9OI

>>783
やはり極力洋上撃滅しておくに越したことはないな。
上陸してきたら有利な位置からアウトレンジで撃滅するためのネットワーク化か。

 

791 名前:ななしさん[] 投稿日:2014/08/13(水) 22:52:48.71 ID:vr94w7Mm

>>783
そいつらがキドセンに当ててこれればな

 

809 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:01:20.14 ID:IIifp/ll

>>791
といっても問題は装輪であることの宿命としてでかくてとろいので抜かれ放題という・・・。

 

796 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:55:49.10 ID:B20tt9N+

>>783
その手の火砲を装備した車両は、FCS性能とデータリンクで対応するんじゃね?
で、そうなると危険なのはそいつらに付随してくる装甲車の機関砲や歩兵火器になるんで、
それに対応してるとかだと思う

 

809 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:01:20.14 ID:IIifp/ll

>>796
砲発射ミサイルで逆アウトレンジされてしまう疑惑が。

 

それと調べなおしたら一つ嘘言ってた。ちうごく版EFVがいるの忘れていた。
こいつ相手なら十分装甲が機能する

 

814 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:03:44.03 ID:B20tt9N+

>>809
日本国内で、砲発射ATM使えるような地形で戦闘なら、普通は10tkも投入するんじゃね?
日本の海岸線って、一部の例外をのぞいてすぐに市街地や山林になる
そういう地形では砲発射式ATMとか105mmをアウトレンジする火砲はあんまり想定しなくていいと思う

 

825 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:10:41.03 ID:IIifp/ll

>>814
南西諸島の離島の航空写真とか見てると案外まっさらなところが結構見られて、
たいてい島の中央にある高所に布陣されると少々不安なのよね。

 

828 名前:ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:12:27.23 ID:aPuHL9OI

>>825

たいてい島の中央にある高所に布陣されると

なみクラスの127mmで吹き飛ばそう(提案)。

 

838 名前:CHF ◆RwkuqLpsR6cC [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:17:32.75 ID:Ji3Njrqa

>>828
フネでは遅いので哨戒機から滑空爆弾を落とそうモサリ
ブリテン島に持ち込めば素敵な方法で対応させてくれる筈モサリ

 

815 名前:ななしさん[] 投稿日:2014/08/13(水) 23:03:49.40 ID:vr94w7Mm
そもそも~>>809が言ってるのが、中国軍の戦車駆逐車の類なんじゃね?
って話はあるな。

 

825 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:10:41.03 ID:IIifp/ll

>>815
水陸両用車は火力支援車と歩兵輸送車あって前者想定だったり。

 

830 名前:ななしさん[] 投稿日:2014/08/13(水) 23:13:27.41 ID:vr94w7Mm

>>825
こないだの演習で沈んだ奴か

 

834 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:16:48.25 ID:B20tt9N+

>>830
それ、63式
最新の05式は未だ沈んでない

 

836 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:17:15.70 ID:IIifp/ll

>>828
船にも陸から指示された目標を正確に狙える通信手段ください(切実
対地攻撃といえばAGSはいつか装備するんかな。19DD先進案以来まったく聞かなくなったけど。

 

877 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:40:14.02 ID:IIifp/ll

>>869
なお現実には予算的に99式自走の砲塔が護衛艦に乗るのだったという未来が見えたが気のせいだろう。
陸自に爆撃誘導手が出来るわけだしレーザーJDAMあたりとインターフェース共通化したいところ。
火力戦闘車での誘導砲弾導入の話もあるからこれも巻き込むか。

 

882 名前:ななしさん[] 投稿日:2014/08/13(水) 23:41:49.64 ID:vr94w7Mm

>>877
ドイツがPZh2000の砲塔、フリゲートに載せる試験やってたな
計画倒れだっけか

 

890 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:47:35.91 ID:IIifp/ll

>>882
実際問題対地射撃しか出来ない艦砲だとズムウォルトのごとく57mm追加するなり
不便をカバーする火砲が必要になるからねえ・・・。小船にはつらいし離島対処ならまだしも、
ドイツみたいに多国籍軍派遣だと射程的にさらに微妙。

 

887 名前:久里浜少年院 ◆RA0mXlrTNU [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:44:27.89 ID:zEZPVrpb

>>877
「検討」ってどこから、というかどのレベルというかどの実務者の発意からなの?
という言葉の定義はともかく、
99SPどころかSSM(狭い意味での我が社の)を船(狭い意味でのよそ様)の上から
射撃することまでとぉの昔に検討済みでごんすよ

 

902 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:56:19.86 ID:IIifp/ll

>>887
えっそれは・・甲板べこべこがたがたに加え真っ黒の覚悟みたいな予感がするんですが。

 

930 名前:久里浜少年院 ◆RA0mXlrTNU [sage] 投稿日:2014/08/14(木) 00:12:32.06 ID:qKjLfFny

>>902
偉大な名言があるでごんす
「こまけぇことはいいんだよ!」

 

726 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:23:43.52 ID:naL5sR8N
キドセンのFCSやC4Iは10式と比べてどうなん?

 

748 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:32:38.31 ID:cNUHlLhV

>>726
FCSについては10式の転用品ベースと言われている。
C4Iについてはどのレベルまで積むかは未確定とのことだが、
試作品のアンテナは10式と同じものを積んでることが分かってる。

 

764 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:38:04.47 ID:naL5sR8N

>>748
なるほど。基本10式に準ずるがCPUは少し落ちるという理解で良いのかな

 

773 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:43:52.99 ID:IIifp/ll

>>764
CPUというかレーザー警報装置が4面から2面に減らされたりFLIRのサイズが減らされたりしたのを
CPU的比喩を使ったのだけど誤解を招く表現だった済まぬ。

 

800 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:56:26.55 ID:NrglnHUH

>>764
あと機動戦闘車は10式比環境センサー・レーザーセンサー等
外部視察システム周りが半減している
が、広域化されているようだったり、補うかたちになっていたり
乗員一名増えた分の目ん玉で補う気っぽいように見えなくもないあたりが面白いかな

 

800 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:56:26.55 ID:NrglnHUH

>>767
俺的には、機動戦闘車の対HEATは日本の起伏ある地勢で数百Mくらいの距離で突発的な遭遇戦展開する際に
歩兵が即座に使える携行対戦車兵器で抜けない程度に抑えられてる気がする

 

おおよそ9~13kg超える歩兵携帯HEAT弾の対戦車火器や、20kg近いATMを咄嗟にウォームアップして振り回して
限られた射撃機会を活かすのは難しい
ライフルグレネードやアドオングレランクラスになる
で、対KEは対馬挟んだ向こうとか、周辺国は20~40mm級の火砲積む装輪・装軌IFV装備化に勤しんでいる訳で
そこいらとの兼ね合い考えた結果、ああいう空間/モジュール装甲一体化型の車体になったんじゃないかなと言う気がしたなぁ

 

816 名前:名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:03:56.55 ID:lWB5sq2K
つか、キドセンってつべあたりに公開されてる映像見るに
最大仰角が50度~60度程度はあるんでないのって予想ができて

 

これとクラウドシューティング構想を併せて考えるに……
いざとなればHEで間接射撃もできるってことかい、ひょっとして

 

818 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:05:27.05 ID:B20tt9N+

>>816
どっちかって言うと、市街地での高角度砲撃、つまり上層階への砲撃想定って気がする
ただ、間接砲撃も合わせて考えてても、不思議じゃないってレベルではある

 

832 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:14:29.73 ID:IIifp/ll

>>816
将来軽量戦闘車のぽんち絵でも間接射撃想定してたからねえ・・・。
ただL7自体というか記憶違いじゃなければ74式でも間接照準機残ってたはず。
実際観測手段考えるに使う機会があったのかはともかく。

 

835 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:16:54.62 ID:cNUHlLhV

>>816
うし、そのままイタリアから砲発射UAV、イスラエルから砲発射ATM買ってきて、
キドセンの105mmから一発うち(ry

 
 
 
 

・----------------------------マイクロミサイルについての補足----------------------------

 

陸自のマイクロミサイル

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

記念

 

801 名前:名無しモスボーラー ◆MothB7y1/g [sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:57:34.94 ID:3nDaAWCP
        ハ  ハ
     o ッ' `゛' `ゞ  さぁ、その800をよこしなさい
     o/8" ( ゚д゚ )ミ  
    /ミ  o旦  ~つ ~>>800
    / 彡,.,.,. ,,  メ 遍 \
   ./ |__|」 しし' l,!"

 

804 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 22:58:22.39 ID:B20tt9N+

>>801
pgr

 

807 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:00:39.39 ID:2NCBOoON

>>801
プギャー

 

808 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:00:39.14 ID:oIlJ/Ea4

>>801
801の意味を思い出すのだ・・・

 

813 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2014/08/13(水) 23:03:21.83 ID:EjBGgnKT

>>801
pgr