RPG不動産

Last-modified: 2024-04-01 (月) 18:42:37

登録日:2021/02/27 (Sat) 14:31:35
更新日:2024-04-01 (月) 18:42:37
所要時間:約 14 分で読めます


▽コメント欄
Tag: RPG不動産 険持ちよ 不動産 家探し ファンタジー アニメ化 まんがタイムきららキャラット ドラゴン 漫画 22年春アニメ 動画工房 越田知明 芳文社 まんがタイムきらら きららファンタジア 中村能子 井上母娘



世界樹の根を利用して作られたお部屋です
世界樹は大地の誕生から今に至るまで世界を支えているとされる木
この木が枯れる時は世界の終わりとされてます

つまり超長持ち

最後の説明雑ね!!


RPG不動産とは、まんがタイムきららキャラットで連載された4コマ漫画である。
作者は険持ちよ。2023年11月時点で全6巻。
アニメ化が決定した旨がキャラット2021年4月号で告知されており、2022年4月から6月まで放映された。制作は動画工房。
監督は越田知明、シリーズ構成は中村能子が担当。

◆概要

タイトルの通り、RPG的なファンタジー世界で不動産業を営む主人公達の生活を描いた作品。
ファンタジーならではの多種多様な個性あふれる顧客たちと、それぞれの境遇に合わせた物件の紹介が見どころ。
普通の人にはとても住めないような家が、特殊な職業や種族にとっては最適な環境だったりと、パズルのピースがピタリとはまるような構成は見てて爽快である。
大筋はこのように日々の話を描いたいわゆる日常系作品であるのだが、それとは別に謎の少女ファーとドラゴン騒動に絡んだストーリーも同時に進行しているのが特徴。
こちらの話は次第にシリアスな雰囲気となっており、クライマックスではこの手の作品としては思いもよらない展開を引き起こした。

他の見どころ(?)としては、作者の趣味なのかサービスカットが非常に多い。
絵柄はわりと素朴でキャラもどちらかと言えば幼く見えるのだが、その衣装は実に「ファンタジー的」である。

なお、ストーリーが思わぬ方向へ進んでいった結果、不動産業にもかかわらず孤島へ移住することとなった。一応何とか業務は続けられている模様。
また、基本的に1巻で1エピソードが終わるきらら作品としては珍しく、クリフハンガー的に展開を引っ張って巻が終わることが多い。

◆あらすじ

異世界でのお部屋探しはRPG不動産へ! 魔法使い・琴音は、王国所属のRPG不動産に就職し、ネクロマンサーやペガサスを飼うギルドの受付嬢といった 様々なお客の部屋探しを手伝うことに! 異世界不動産4コマ、物件案内スタートです!!

(まんがタイムきららweb 作品紹介ページより引用)

◆登場人物

○RPG不動産従業員(メインキャラクター)

※ステータスは1巻口絵での物。作中でレベルが上がっている事もあるので都度変化していると思われる。

  • 風色 琴音 (かざいろ ことね) CV : 井上ほの花
    せいべつ:おんな まほうつかい レベル:2
    ちから:4 すばやさ:3 たいりょく:7 かしこさ:13 うんのよさ:32

    学校を出て魔法使いになったものの、冒険者としてフリーでやっていく自信がないのでRPG不動産で働くことにした主人公。
    魔法使いらしくゆったりとしたローブを着ていることが多いためわかりにくいが、実は結構スタイルが良い。
    実家のあるルクルン地方は飛行船で片道4時間半かかるド田舎。*1
    都会で暮らすにあたってまずはRPG不動産で部屋を探し、結果ファーと共に亜人の集まるアパートで暮らすことにした。

    田舎育ちで世間知らずなのと天然気味な点があり、状態異常になる代わりにバフがかかる泉の効果を確かめるために明らかな毒沼に全裸で飛び込む無鉄砲なところも。
    仕事でも、とても人が住めそうにない物件を紹介しては顧客に怒られることもあってルフリアからはポンコツ扱いされている。
    しかし、描写範囲内ではむしろ多種多様な顧客の感性に寄り添い、的確な物件を探し出してくることが多い。

    魔法使いとしては火の魔法を得意としているようだ。……炎で絵を描くという実用性のない方向だが。大道芸としては受けそう。
    また水の魔法に関しては指先からちょろっと水を出せるくらいと、冒険者を諦めただけはありあまり才能はないっぽい。
    なお、料理に関してはそれなりにできる模様。ただしファーが風邪を引いていた時は動転したのか闇鍋的なものを作ってしまいさすがのファーも拒絶した。

    夢は職場の皆と住める大きな家を手に入れる事。後に望んだ形とは少々異なるものの叶うことになる。
  • ファー CV : 木野日菜
    せいべつ:おんな ??? レベル:?
    ちから:6 すばやさ:5 たいりょく:12 かしこさ:6 うんのよさ:14

    サトナが森で拾ってきた素性不明の無邪気な亜人の少女。ドラゴンらしき白い角と尻尾が生えており、火も噴ける。
    さらにあらゆる種族の言葉を解する特技があり、人間と言葉が通じない亜人の通訳が可能。このためRPG不動産では亜人の顧客も取り扱っている。
    ルフリア曰くRPG不動産のマスコットとして押し付けられたらしいが、通訳として非常に役立っている上に人当たりの良さから契約も多数取っており実のところかなり有能。

    尻尾の先から2番目の関節の右側の突起を触られるのが嫌い。?ちなみに尻尾の邪魔になるので洋服は全部尻尾用の穴をあけている。
    天真爛漫で子供っぽい性格、服を着るのが嫌いでよく脱ぐと何かとトラブルを起こすことも多い。
    その一方で、通訳の際には伝える内容を選んでいるような一面もある。

    事あるごとに部屋や建物の外で寝ており、最初は単に寝相が悪いだけだと思われていたが……?

    なお、後述のラキラほどではないが、下がほぼパンツ一丁に近い格好なのを問題視されたのかアニメでは服装が差し替えられている。
  • ルフリア CV : 川井田夏海
    せいべつ:おんな そうりょ レベル:6
    ちから:7 すばやさ:12 たいりょく:7 かしこさ:24 うんのよさ:5

    国王補佐の神官を目指す上昇志向の強い僧侶。城で働くつもりが予想外のRPG不動産に配属されたことを嘆いている。
    それで拗ねていたのか初期はきつい性格で若干嫌味な部分もあったものの、本質は面倒見の良い常識人ポジション。
    作中の描写範囲内では「普通でない」顧客が多いため失敗することも多いが、普段は真っ当に仕事ができているようだ。

    実家は元々武器商人で栄えていたが、魔王軍との戦いが終結してからは人々から疎まれルフリアも虐めにあっていた。
    それを庇ったラキラが傷ついたことから傷を癒すために僧侶になり、今度はラキラを守れる立場になれるように強い上昇志向を持つようになった。
    そのような経緯もあり、ラキラとは傍から見れば完全にカップルまたは夫婦のようである。
    ちなみに回復魔法は傷を癒すだけでなく、細胞を活性化させて美肌にすることもできる優れもの。何それ便利。
  • ラキラ CV : 石見舞菜香
    せいべつ:おんな せんし レベル:7
    ちから:35 すばやさ:21 たいりょく:25 かしこさ:7 うんのよさ:12

    ルフリアの幼馴染で一緒にRPG不動産で働いている同僚。凛々しい性格でよく男と勘違いされて女の子に告白されていたことから髪を伸ばしてツインテールにしている。
    また、職場にオーブンを設置してもらうほど料理好きで女子力が高い。その一方で趣味は筋トレに武器集めと何とも逞しい所もある。
    トレーニング量は伊達ではなく、定期的にレベルアップしている上に蹴りで石壁を破壊することもできるほど。20kgまでの片手武器なら装備できるらしい。

    性格はわりと普通だが、社会情勢などには興味がなくルフリアに呆れられている。でも琴音よりかしこさが低いとは思えない。
    そして彼女の一番の特徴はその戦士としての装備。胸と腰、股間にベルトを巻き付けただけというトンデモない格好である。実は戦士じゃなく忍者なのでは?
    もっとも趣味というわけではなく恥ずかしいらしい。回避優先なのと、軽装備が流行なので我慢して着ているようだ。
    なお、やはり地上波で流せる格好ではなかったのか、アニメ版においてはチューブトップとショートパンツにデザインが変更されている。そのうえで痴女扱いされてる辺りが原作の服装のヤバさを物語っている
  • アリス
    新人の魔物使い。
    元々は兵士だったが、ドラゴン騒動での琴音達の活躍を目の当たりにして憧れRPG不動産に入社した。
    職業の都合上ある程度亜人とも会話でき、多くの魔物を引き連れている。
    何かとそそっかしいところがある。
    アニメ範囲では本来登場しないが、セリフこそないもののちらほら姿を見せていた。
    実はファーと同じく亜人であり、魔物の言葉が分かるのもそのため。
  • セレニア CV:大久保瑠美?
    ドラゴン騒動の陰で様子をうかがっていた謎の亜人女性。
    王国、とりわけ特定の人物に恨みを抱いているようだが……?
ネタバレ

その正体は魔王の親族の一人であり、さらにアリスの姉でもある。
亜人の復権と人類への復讐のため、その鍵となるファーを引き入れようと画策している。

本来の性格は善良かつ温厚な人物であり、元々は魔王の敗北も受け入れて人類と共存することを考えていた。アリスが王国に就職したことも多少の不安を抱きつつも認めている。
だが、人知れず亜人の集落が王国に滅ぼされたことから共存は不可能と復讐することを決意。襲撃の首謀者の情報を集め、ついには当人と対峙したが……

ファーを手に入れるため過激な手段も取るところもあるが、原作においては基本的に一般人には手を出しておらず、最低限の線引きはしている模様。

  • アニメ版
    アニメ範囲内では重要な役割こそあれ本来ワンカットしか登場しない謎の人物であるのだが、のちのキーキャラクターであるためか出番が増加。
    ……のだが、その過程で原作では行っていないはずのドラゴンの洗脳を行うシーンが追加された。
    このため、亜人の解放を目指す当の本人が、亜人であるドラゴン(しかも出産間近)を洗脳して人類の集落を焼き払わせるとチグハグかつ穏当とは言い難い人物描写になってしまった。

○サブキャラクター

  • サトナ CV : 日笠陽子
    ルフリアの上司の神官。その服装はどこぞの危機管理フォーム並にアレ。
    軍隊を率いてドラゴン討伐に出向くなど、王国でもかなり上の役職であることがうかがえる。
    おっとりとしているがその言動はどこかバイオレンスであり、前職はウォーリアだったという噂も流れている。
    おかげで部下のセーラ達はミスのたびに拷問まがいのお仕置きをされるのではないかと戦々恐々とする羽目に……
  • セーラ CV:髙橋ミナミ
    サトナの部下の剣士。剣技に優れており頭の回転も良いのだが、致命的なまでのうっかり者。
    どれくらいかというと、ワープゾーン開設のための魔力徴収見積もりの際に必要人数を2桁間違えるほど。*2
  • モナ CV:黒木ほの香
    セーラの同僚でこちらもサトナの部下。のほほんと冷静だがお金にはうるさく、セーラにはどこか薄情。無理もない。
    氷の魔法が得意な様子。
  • 鼓/響(つつみ/ひびき) CV:赤尾ひかる、篠原侑
    琴音の妹たち2人。抜けている姉とは対照的にしっかり者な妹たち。
    姉に対して一見淡泊だが、実際の所とても姉の事が大好き。
    なお年齢に比してその衣装はかなり業が深い。

○顧客たち

  • ルナ・ディドラーン CV : 井上喜久子
    勇者パーティーの一人の大賢者。
    冒険の後は豪華な暮らしが提供されていたが肌に合わず、静かな暮らしを求めてRPG不動産に赴いた。
    ファーにとても良く似ている友人がいたらしい。
  • リリィ CV:前田佳織里
    幽霊が出没するあからさまな事故物件に目を輝かせて食いついた見た目幼い少女。
    というのも実はネクロマンサーであり、使役する魂が豊富な場所を求めていたというのが理由。
    平和な時代では多くの魂が幸せに成仏してしまうため良い場所がなく困っていたのだが、事故物件が出てきたことからこれ幸いとばかりに入居を決定。
    なお、魂の使役と言っても強制的に隷属させるのではなく、良待遇などの交渉で頼み込む必要があり結構大変なようだ。
    ちなみに15年前に終結した魔王軍との戦いの最中の事を語っており、見た目に反して相当な年齢の模様。

    後に琴音の文字通りの「命の恩人」となる。重要なポジションとなるためか、1巻時点では1話しか出ていないにもかかわらず表紙に登場している。
  • トト CV:関根明良
    ペットのペガサスのシロちゃんと共に住める物件を探している少女。
    人気職であるギルドの受付嬢に採用が決まったところらしい。ちなみに倍率200倍とのこと。でも年収は人並み。
    琴音と同郷であり、実家ではシロちゃんを敷地に放し飼いしていたのだが都会ではそんな場所はなく困っていた。
    なかなかいい物件が見つからず、シロちゃんと離れたくないことから就職もあきらめて田舎に帰ろうとしていたが、シロちゃんの飛行能力を目の当たりにした琴音の機転により解決。
    以降も琴音と交友を深めているようで、有事の際にはシロちゃんの力を借りたりもしている。
  • シロちゃん CV:大塚明夫
    トトの幼い頃からのペットであるペガサス。なおその出会いはお祭りの屋台で買ったから産まれたのが切っ掛け。
    かなり甘やかされており、ペガサスなのに寝るときはベッドを使用している。
    なお、ファーの通訳によると言葉遣いは異様に渋い。ペガサスなのに声はスネークとはこれいかに。

    その飛行能力は凄まじく、遠いところまで一瞬で飛び立つことが可能。
    琴音曰く、田舎では家族一人に飛行動物一頭はいないと生活が成り立たないとのこと。車みたいなものだろうか。*3
  • ミモ
    祭りの夜に一行と出会った迷子の少女。両親は雲の上に住んでいるらしい。
    実は神様の娘。ミモを保護してもらったお礼に一行の願い事を叶えた。
  • ターシャ CV:高尾奏音
    包帯とローブで全身を隠した怪しいこと極まりない少女。人目につかない部屋を探していた。
    当人曰く普通の女子学生(13)らしいが、その風貌から裏世界の仕事をしているのではないかと怪しまれる始末。
    実は職業「スーパースター」で、劇場に立ったところ才能に溢れすぎたせいで人気爆発、家バレして困っていたとの事。
    最終的には琴音の提案でセキュリティ万全の高級な部屋を紹介され無事解決した。
    貧乏性かつ急激に収入などの環境が変化したせいで高級住宅に住むことを考え付かなかったようだ。
  • カーサ CV:小原好美
    占い師の女性。占いの腕は確かだが、当たっても避けられないことも。
    ファーの提案で部屋探しも占いで決めた結果、異常なボロアパートに当たってしまった。
    が、その部屋の床を踏み抜いた結果、下の階に住んでいた男性と互いに一目惚れする運命の出会いに。

    なお、RPG不動産一行の事も占ってもらったのだが、ファーだけ何故か見えなかった。
    また、琴音については誤魔化していたもののかなり気になる結果がでたらしいが……?
  • ポーラ CV:高垣彩陽
    人に怒られず気ままに歌える家を探していた吟遊詩人の女性。その歌声は音響兵器と化している。
    歌声で窓ガラスが割れ、冒険者時代は歌声を利用して前線で斬り込み隊として活用されていたほど。そのためかレベルも99を超えているらしく、身体能力も非常に高い。
    寝ている最中も歌ってしまい、目が覚めると窓ガラスが割れている事もザラらしく、人の迷惑にならない物件を探すことが急務となっていた。

    結局ラキラによって死神ハデスの住み着いた呪いの城を紹介された。
    常人であればとても住むことは不可能だが先述の通り実力が非常に高いため全く意に介さず、ハデスもその歌声で撃退。
    ただし、その折にハデスによって破壊的な歌声を奪われてしまった。
    とはいえ、かえってまともな歌声となったため吟遊詩人としてはプラスとなったと思われる。本人は残念がっていたが。
    ちなみにファーの反応を見るに、音痴というよりは単純に声量がバカでかかった可能性もある。
  • イサナ
    まだまだ成長期のエルフの少女。少女と言ってもエルフなので年齢は840歳。
    感性は若々しいがファッションの流行は目まぐるしくてついていけないらしい。ラキラ等の軽装備にも真っ当なツッコミを入れていた。
    長命種族故に時間間隔が人間とは異なり、人間が造る家は「すぐ壊れる」とのことで、元いた家(木造築280年)が潰れたため丈夫で永く住める家を求めてやってきた。他のエルフはどうしてるんだろ。

    長年生きているだけあって知識は豊富で、城で歴史調査員として働いている。セーラ達が敬語を使っており結構高い地位のようだ。
    琴音達がファーについて話したことにより事態は思わぬ展開に……

◆世界設定

定番の中世ファンタジー的な世界ではあるが、飛行船や電話が存在しておりテクノロジー的にはどちらかといえば近代よりか。

  • 王国
    作品の舞台となっている王国。飛行船で4時間かかるルクルン地方が領地に含まれていることから国土はかなり広大。
    15年前に魔王との戦いが終わってからは平和だが、災害よりも勇者の誕生日の方が大きなニュースになるなど若干平和ボケな部分も見られる。

    通貨はゴールド(G)が使用されており、現代日本の感覚に直すと1G=120円くらいらしい。物価も日本と同程度の模様。
    ただし都会と田舎とでは物価が異なり、琴音は実家でよく食べていた好物の星の実に100Gもの値が付いていたことに驚愕していた。……って、いくらなんでも高すぎじゃない?*4
  • RPG不動産
    琴音達が務めている王国直属の不動産屋。
    RPGは「Rental(賃貸)」「Plan(計画)」「Guide(案内)」の頭文字から取られている。
    王国中の物件を取り扱っており、その内容もピンキリ。
    家賃数千Gの豪華な物件がある一方、キリの方はボロボロなのはまだいい方で、明らかな事故物件や現在進行形でモンスターが住んでいるような物も……

    王国直属という事もあって信用も高いのか、様々な人達が住まいを求めやってくる。
    ルフリアは出世コースから外れたことに嘆いていたが、顧客には上流階級の者もおり、人脈を築けるという点ではプラスだろう。
  • 亜人
    その名の通り人とは異なる種族の総称。亜"人"と言っても精霊や水龍といった人型以外の種族も指している。
    魔王軍との戦いが終わってから人間と共存するようになっているが通常の人間とは言葉が通じないことからトラブルも多い。また、人間の居住区域は人間仕様のため住みづらく感じる種族も存在している。
    とはいえ、平和に暮らせていることから人間との間に軋轢はさほど存在しないようだ。

    この他にモンスターと呼ばれる存在もいるが、亜人との区別は曖昧。描写的には未だに人類と敵対する亜人が「モンスター」と呼ばれているようにも見える。
  • 魔王
    亜人を率いて人類と戦いを繰り広げていた魔王。
    白い巨大なドラゴンに変身し、あらゆる種族と言葉を交わせる半獣の美しい女性だったと言われている。
    15年前勇者に打ち倒され戦争は終結。拠点の魔王城は現在は王国が管理するアトラクションとなっている。

◆余談

  • アニメの放送期間が同じキャラット掲載作品であるまちカドまぞく2期と被っている。
    きららアニメ同士が同クールで被ることはこれまでも何度かあったが、完全に同じ雑誌の作品同士が被るのは初。これもあってか、エイプリルフール用のコラボビジュアルも用意された。


追記・修正は事故物件でも無問題な人にお願いします。


△ページトップ
項目編集


この項目が面白かったなら……ポチッと 0 

コメント欄

▷ 表示する

*1 実家まではそこから列車で5時間、馬車で1時間かかった上さらに歩く。
*2 献血のように希望者から魔力を徴収して設置に当てる形であり、千人集まったが本来なら10万人必要であった。
*3 琴音の実家もグリフォンを3頭飼っている
*4 実際露店に山積みされていることからそこまでの高級品には見えない。さらに単行本の描き下ろし部分のネタであり、設定が固まっていなかった頃とも考えづらい。おそらく10G程度だとあまり高価と感じづらいため設定の辻褄より見映えを優先したものだと思われる。