ハチロク

Last-modified: 2023-03-03 (金) 09:17:16

ハチロクとは
1983 年 5 月 ~ 1987 年に製造された 6 代目、カローラ ・ レビン / スプリンター ・ トレノの 2 車種の通称、また俗称である。
同車種の型式が 「 AE86 」 であった事から名付けられた。
また、「 GT 」、「 GT-APEX 」、「 GTV 」 という 3 つ以外のグレードは搭載エンジンの違いから 「 AE85 ( ハチゴー ) 」 と呼ばれた。

FR の由縁

1983 年当時、日本車の流れは前輪駆動 「 FF 」 方式の導入によって駆動系マスの集積による居住性の向上、またはターボシステムの導入による最高出力の向上など、利便性を追求し、より高出力を求める新メカニズムの導入が主流だった。
しかし AE86 型レビン ・ トレノは当時のトヨタの生産設備の都合で、先代の 「 TE71 型 」 から そのまま受け継いだ後輪駆動 「 FR 」 方式の駆動系となった。

 

スペック

  • フロントがストラット
  • リヤがラテラルロッド付きの 4 リンクリジッドアクスル

という、旧来の非常にシンプルな足回りのシャーシに新開発エンジンの 「 4A-G 」 を搭載することによって生まれた車である。

新開発されたエンジンである 4A-G の軽量小型さを生かし非常に低重心に仕上がっており、元々の車体の軽さと相まって非常に素直なステアリング特性を実現する事になった。

 

その他

しかし当時にして既に足回りが古臭かったため、ステアリング特性は素直だったもののコーナリング限界は決して高くなく、ドライバーのラフな操作に対しても寛容であるとは言いがたいものがあった。*1

「 ハチロクはドライバーを育てる 」 と、某有名ドライバーが言い放つには そういった特性が関係していると思われる。

その素直な操縦性、パワー特性から 「 ジムカーナ 」、「 ラリー 」、「 サーキット 」 等、数々のレースシーンで好んで使われ、時には上位クラスのレースカーをも脅かす程の活躍も見せた。

 

ハチロクのドライバー

藤原
秋山
土屋

拓海

圭市

SPRINTER
COROLLA
SPRINTER

TRUENO
LEVIN
TRUENO

( AE86 )
( AE86 )
( AE86 )

 

関連ページ

酢豚(スタブ)

 

コメント [hatena]


*1 つまり理論的には旋回角を抑えた小回りの利く構造ではあるものの、旋回中の操縦が極めて敏感なため直感的に微調整を行えるようになるためには ある程度の技量、練度を要した。