利用規約

Last-modified: 2024-01-11 (木) 18:35:16

利用規約

このウィキを快適に見れるための最低限守ってほしいルールです。
特に難しいことを要求することではありません。

荒らしについて

荒らしは絶対に禁止です。
上に書いた通り、荒らしは禁止です。
荒らしとは、ページの削除、記事を意味不明な文字で埋め尽くすことを指します。
このような行為は人道的・法律的に良くないです。
人から軽蔑されるだけでなく、法律によって罰せられる可能性もあります。

電子計算機損壊等業務妨害罪とは:「インターネット上の掲示板を荒らす行為も、場合によっては刑法上の犯罪が成立します。「電子計算機損壊等業務妨害罪」という、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金が定められている犯罪です(刑法234条の2)。なお、電子計算機とはコンピューターのことをいいます。」
引用:電子計算機損壊等業務妨害罪(LEGALUS様のページより引用)

コメントについて

コメントやチャット(将来開設するかもしれない)での書き込みは全然OKです。
ですが、これだけは絶対に守ってください。(人として)

 

1,暴言
2,誹謗中傷
3,卑猥な発言(卑猥なヒカマニネタも含まれます。例:ピーチは抜ける👍 など)
4,スパム行為(迷惑な行為 例:特定の1人が同じコメントを投稿し続ける など)
5,宣伝行為
6,Blade ballとはあまりにも関係がない発言(デート行為 など)
7,なりすまし行為(違う人が管理者などの名前を使ってコメントすること)

 

以上の行為をした場合、荒らしとみなします。
他にも、管理者が不適切と思ったことも規制させて頂きます。
ですが、能力管理者の偏見を抗議することは全然大丈夫です。
要するに、「雰囲気を壊すことをするな」ということです。

編集について

編集については、全然してOKです。というか、助かります。
ですが、能力のページは編集しないでください。(新しい使い方はコメント欄などに書き込んでください。)
あと、このウィキを見ていてなにか間違いに気づいたら、コメント欄に指摘するか、修正してくれるとありがたいです。
個人の自己紹介ページなどは作らないようにしてください。
最新の能力の情報などを入手したら、FrontPageにコメントしてくださると嬉しいです。

違反した人への処分について

管理者はどの機器がどのような編集・コメント投稿をしたかをすべて把握することができます。
よって、以上の利用規約に違反している人は編集制限という処分をします。
これによって編集・コメント投稿に認証が必須となります。
機器を変えても認証を必須にするようにルールを作成しますので、ルールを遵守していただくようよろしくお願いします。

まとめ

まとめると、人としてやってはいけないことをネット上でもやるなということです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

ここを押すとトップページに戻ることができます。