はじめてのCS

Last-modified: 2011-12-15 (木) 15:09:42

545 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 00:07:14 ID:0S9MMKYv

CSやったことない俺だけど入りたいぜ

BTOで注文した新PCがそろそろ届くので届いたら参加させてくれ

という方もいるみたいなので、簡単な解説を用意しました


概要

Counter-Strike(以下CS)はVALVE社から販売されている一人称視点シューティングゲーム(以下FPS)です。元々は同社製のFPSであるHalf-lifeの派生品でしたが、現在は同社の代表するゲームの一つとなっています。
主にネットをつかった多人数対多人数のマルチプレイ対戦スタイルでゲームが行われます。基本的には攻撃側が目標を達成できたか、あるいは守備側がそれを阻止できたかで勝敗を決めます。
通常1試合(ラウンドと呼ばれる)は1~3分程度で、チーム戦の場合攻守を入れ替えながら、10~30ラウンドほど繰り返して、ラウンドの勝敗数でゲームの勝敗を決定します。
他のマルチプレイ対戦ゲームと違い、いわゆる得点は勝敗に影響しません、またリスポーン(試合中の復活)はありません。


ウィキペディアの解説ページはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF


#ref(w002.jpg)

4つのバリエーション

CSには大きく分けて、4つのバリエーションがあります。

  • 「Counter-Strike vertion 1.6(以下CS1.6)」は初代のCSのバージョンアップ版で大会などでメインに使われているバリエーションです、過疎ってると言われますが、それでももっとも多い参加者を誇っており、レベルも高いのが特徴です。
  • 「Counter-Strike : Condition Zero(以下CS:CZ)」はCS1.6に若干の調整とグラフィックスの変更を加えたバリエーションです。またBOTと呼ばれるコンピューターが操るキャラクターが標準で使えるようになっており、一人でのプレイが可能になっています。
  • 「Counter-Strike : NEO(以下CS:NEO)」はバンダイナムコ社がゲームセンター設置向けにCSを改造したバリエーションで、グラフィックや設定の変更、バランス調整などが行われています。
  • 「Counter-Strike : Source(以下CS:S)」はVALVE社の最新の3Dグラフィックス描画エンジンであるSourceエンジンによる美しいグラフィックが特徴のバリエーションです、以前はいくつかの問題を抱えていましたが、現在はかなり改善されているという事で参加者数も増えつつあります。なおCS:Sも標準でBotを搭載しており、一人でのプレイが可能です。

どのバリエーションもほとんど内容は同じですが、すべてのバリエーションにおいて操作感やバランスが異なっており、結果的にプレイヤーも分散してしまっています。もちろんCS:NEOとCS:CZで対戦といった事はできません。

評判

  • CS1.6「プレイヤーのレベルが高いのはCS1.6、ガチバトルを楽しめるのはCS1.6」「大会やサポート活動がもっとも活発なのもCS1.6」「たとえパブリックサーバーでも誤射したり足をひっぱる初心者は排斥対象」「デフォルトだとグラフィック一番ヘボーン」
  • CS:CZ「プレイヤーは少ないけど和気藹々と皆さんゲームを楽しんでいます」「日本の女子高生の出てくるシングルプレイモードを搭載しているのはCZだけ」「参加者少なすぎ、しかもレベル低すぎ」「っつか何それ? そんなんあるの?」
  • CS:NEO「実質上日本のメーカーが日本語でサポートしてくれる唯一のCS」「PCでシューティングとかありえなす、やっぱりシューティングの花形はゲーセンだろ」「CSはうるさいゲーセンでやるゲームじゃねぇよ」「格好わるい」
  • CS:S「素直に弾が当る、操作感も素直」「グラフィックが最高、CS:Sに慣れると他のはヘボすぎてもう見てられない」「MMO厨が流入中につき、いろいろな意味でストレスが溜まる事うけあい」「いまだ解消されないバグがあるんですが」

CS:CZを買う

現在(2007年2月)、CS:CZをプレイするには、

  • サイバーリンク社から販売されている「カウンターストライク1アンソロジー」のパッケージを店頭で購入する方法(実売価格4000円ぐらい)
  • スチームというValve社のオンラインゲーム管理ソフト上でダウンロード購入をする(1200円ぐらい)方法

の2つがあります。
「カウンターストライク1アンソロジー」であればペラいマニュアルのようなものが付属しまが、どちらもゲームは英語版なのでご注意下さい。なおスチームからダウンロード購入をするにはクレジットカードが必要です。
どちらを購入しても「CS1.6」と「CS:CZ」の両方がついてきます、あと「CS:CZ Deleted Scenes」とかいうゲームもついてきます、これは名前こそCS:CZですが、もう中身は別物FPSなのでご注意ください。いや、まぁつまんなくはないよ。

CS:CZの動作環境

OS :Windows 98/Me/2000/XP(Windows2000/XP 推奨)
CPU :Pentium 500MHz以上 (推奨:Pentium800MHz)
メモリ :96MB(推奨:128MB以上)


ビデオカード : 16MB以上のメモリを搭載したグラフィックカード(Direct3Dに対応したグラフィックカード)
インターネット接続 : 必須 (ISDNでも可能だけどADSL以上推奨)
マウス・キーボード : 必須 (ゲームパッドムズイ)
(パッケージ版はDVD-ROMドライブ必須 )


※ビデオカードはもうノートPCのオンボードVGAですらイケルという噂も
※ちなみにWindows vistaでも動作します(Windows 2000と比べ、若干パフォーマンスは劣るけど、Vistaが動作するマシンなら快適)

コメント

つっこみお願いします

  • 以前スレにてこの項目の545を書き込んだ者だけど、pc届いたんでまだ参加しておkかな? -- 2007-03-05 (月) 03:22:42
  • ちんたら解説ページをつくってたらもう545が買っちゃったYO! おKじゃない -- 2007-03-06 (火) 05:27:52
  • PC必要ですか? -- CSやりたいよ? 2011-11-08 (火) 20:16:54
  • PC必要なの??? -- 誰か居る?? 2011-11-08 (火) 20:21:26
  • YES! -- 2011-12-15 (木) 15:09:41